EOS 60D ボディ のクチコミ掲示板

2010年 9月18日 発売

EOS 60D ボディ

約1800万画素CMOSセンサー/バリアングルクリアビュー液晶モニター/アートフィルター機能を備えたデジタル一眼レフカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,000 (74製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:675g EOS 60D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 60D ボディ の後に発売された製品EOS 60D ボディとEOS 70D ボディを比較する

EOS 70D ボディ

EOS 70D ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月29日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:675g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 60D ボディの価格比較
  • EOS 60D ボディの中古価格比較
  • EOS 60D ボディの買取価格
  • EOS 60D ボディのスペック・仕様
  • EOS 60D ボディの純正オプション
  • EOS 60D ボディのレビュー
  • EOS 60D ボディのクチコミ
  • EOS 60D ボディの画像・動画
  • EOS 60D ボディのピックアップリスト
  • EOS 60D ボディのオークション

EOS 60D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月18日

  • EOS 60D ボディの価格比較
  • EOS 60D ボディの中古価格比較
  • EOS 60D ボディの買取価格
  • EOS 60D ボディのスペック・仕様
  • EOS 60D ボディの純正オプション
  • EOS 60D ボディのレビュー
  • EOS 60D ボディのクチコミ
  • EOS 60D ボディの画像・動画
  • EOS 60D ボディのピックアップリスト
  • EOS 60D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全343スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 60D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 60D ボディを新規書き込みEOS 60D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
343

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信15

お気に入りに追加

標準

高校野球

2011/01/25 20:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット

はじめまして!!
超初心者なんですが、一眼レフカメラを購入を考えています。
理由は 次男が高校野球最後の夏に向けて頑張ってる姿を撮りたい為です。そこでです カメラは何が良いのでしょか!?
候補として 60Dを考えてますが理由はありません。アドバイス宜しくお願いします。予算は10万位です。
レンズのアドバイスもお願いします。

書込番号:12560501

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2011/01/25 21:14(1年以上前)

ポジションや撮影場所(球場の広さ)などによっても必要なレンズが変わってくると思いますが、10万円の予算であれば60Dのダブルズームレンズキットが良いと思います。
http://kakaku.com/item/K0000168320/

もしくは、60Dとタムロンの70-300(A005)かな?
http://kakaku.com/item/K0000150561/

もし、それで満足できなければ、シグマの50-500mmやEF100-400Lなどの更なる望遠レンズを追加購入されると良いと思います♪
シグマ50-500↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000094983/
EF100-400L
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010053/

書込番号:12560641

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:20件 mixi 

2011/01/25 21:32(1年以上前)

予算10万で高校野球ですか、
本当なら、もっと予算が欲しいですが…

球場の大きさとポジションで距離がかなり違ってきますが、
最低でもWズーム、できれば300mm以上の望遠レンズが必要になると思います。

予算に近い状態でのお薦めは
60Dにしたければ、18-55のレンズキット(約8万)にタムロンのA005(約4万5千)
できるだけ10万に近づけるなら、X4の18-55のレンズキット(約6万)にタムロンのA005
ってとこでしょうか。

書込番号:12560751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/01/25 22:07(1年以上前)

>次男が高校野球最後の夏に向けて頑張ってる姿を撮りたい為

出来れば7Dをお勧めしたいところですが、ボディだけで予算を少しオーバーしてしまいますね。
後々まで長く使うと考えて、もう少し予算の上積みは望めない物でしょうか?

書込番号:12560992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2011/01/25 22:10(1年以上前)

別機種

300ミリ

 X2と7D使ってます。キヤノンでということであれば、60Dの選択は悪くないと思います。Kissは連写はかなり寂しいです。

 レンズについては、やはり、球場の広さと守備位置によるでしょうね。ファウルグランドの広さも影響しますが、球場内を移動しての撮影で、内野であればダブルズームで何とかなると思いますが、外野それもセンターが辛いですね。

 画素数が多いので、ダブルズームの望遠で撮ったものをトリミングするか、4〜500ミリクラスを手に入れるか、ですが望遠レンズは高価です。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505011952.10505011947.K0000094983.10501010053

 守備位置や、試合中に撮影にベストなポイントを求めて移動できるか?等を考えて、選んでください。スタンドの前のほうからの撮影であれば、とりあえず400ミリあればトリミングは必要な場合はあるにしても、何とかなるのではとも思います。

 添付写真は地方球場の少年野球のセンターをを300ミリで一塁ベンチ裏より撮影したものです。

書込番号:12561019

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:4件

2011/01/25 22:12(1年以上前)

旧タイプですが、Kiss X3のレンズキット \45.000
辺りを購入されて、レンズをTAMRON SP AF 200-500mm
F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (キヤノン用) \76,380
辺りはどうですか?これでもちょっと予算オーバー
ですが。

書込番号:12561030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2011/01/25 22:13(1年以上前)

10万円だとしんどいですね。α55かなあ。

私も息子が高校3年生の時に清水の舞台から飛び降りるつもりで、1D3+EF70-200mm2.8LISを買ったのを思い出しましたが、50万円コースでした。

おかげさまで、そこそこ納得のいく写真が撮れましたが。

やっぱりα55レンズキットにSONYの75-300かなあ。

書込番号:12561041

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2011/01/25 23:21(1年以上前)

スタンドからだとレンズは400mmはほしいですね。
ボディは7Dのほうがいいです。バッター、ピッチャーは簡単、問題は守備の瞬間です。

書込番号:12561457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件

2011/01/26 00:06(1年以上前)

こんばんは。

50Dの中古なんていかがでしょう。キタムラとかでセールの時を狙えば、程度の良いのが5万チョイで選び放題。あとタムロンのA005が4.4万、あとCFでジャスト10万円。

10万で得られる性能としてはこれがベストかと、いかがでしょう。

書込番号:12561675

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2011/01/26 08:26(1年以上前)

おはようございます。
早速のアドバイスありがとうございます。
書き忘れていたのですが、息子のポジションはレフト(外野手)です。球場なんですが夏の甲子園予選はジャイアンツがキュンプしてる サンマリンスタジアムか ソフトバンクがキュンプしてる アイビースタジアムなので かなり広いです。
皆さんの意見を参考しながら 早めの購入を目指し頑張ります。

書込番号:12562406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2011/01/26 09:07(1年以上前)

10万円の予算だと結構厳しいですね

できれば400mm以上がほしいかとおもいますが

難しいですね(撮影も)

キャノンの場合
60Dのダブルズーム(18−55と55−250)
か中古(オークション?)で40Dor50DとタムロンのSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD

シグマの170−500かタムロンの200−500だと中古の40Dでも少しオーバーかな


又はニコンのD3100のダブルズームだったら18−55と33−300です
でもAFと連射がなぁー


僕が予算10万だったらAFに若干不安がありますが
170−500or200−500と中古の40Dで望みます

ボディは30Dとしても長いレンズを選択するでしょう

書込番号:12562496

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/01/26 09:30(1年以上前)

レフトなら三塁側スタンドから撮れば300mmでOKですよ。打席に立った場合はホームベース寄りに移動しましょう。コストパフォーマンスと重さを考えると300mmズームがベストチョイスだと思います。
一塁側から撮ろうとすると500mm超が必須になります。

書込番号:12562544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/26 14:29(1年以上前)

野球違いですが、小6になる小僧の少年野球撮影のため
60DとタムロンのA005をしばらく前に購入しました。
距離は全然違いますが、レフトです。

同じように予算10万で考えたのですが、結局
60Dボディ6.8万、A005が4.1万の計11万コースでした。

こちらの板も毎日のように参考にし考えましたが、きりがないので、
早く手に入れて春のシーズン開始に合わせ腕を磨くのもありかと思ったりしてます。

書込番号:12563478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:17件

2011/01/26 18:38(1年以上前)

こんにちは

自分は学童野球ですが7Dで撮っています。
最初は50Dで撮影でしたが、連写が遅く7Dに買い換えました。
バッティングや走塁時のスライディングなどは連写が早いほど「その瞬間!」の確立が大幅に上がります。自分も殆ど知識が無い状態で撮り始めましたが、チームのHPにアップする写真は撮れています。

60Dで連写が間に合えば良いですが、真っ直ぐ7Dにした方が安くつくと思います。レンズは最初はEF-S55-250ISで十分だと思いますが、外野手との事ですので守備位置よりのスタンドでバッターボックスと中間ぐらいに陣取っては如何でしょうか?

書込番号:12564197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 60D ダブルズームキットの満足度5

2011/01/26 20:26(1年以上前)

こんばんは。

僕は自分の娘のソフトボールやプロ野球を撮っています。
7D+シグマ50-500OS、40D+EFS55-250(タムB003)です。近い時は70-200も使います。

レフトならば、センターよりの守備機会以外は3塁後方のスタンドに陣取ればどうにかいけるんじゃないかと思います。

ボディは出来るなら7Dですが、予算的に10万ということなので60D18-55キットとEFS55-250の中古でもいけると思います。EFS55-250はキタムラの中古で沢山出ています。1万5千円〜2万ぐらいまでかな?
http://www.net-chuko.com/buy/list.do?kind=4&details=&maker=&keyword=EF-S+55-250%2F4-5.6+IS&price=&condition=&shop=&photo=&ob=sp&lc=30&pg=1
取り寄せで、お店でチェックしてイマイチだったらキャンセルも出来るのでお勧めです。

書込番号:12564645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:33件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度4 北海道 観光&撮影  旅コレ! 

2011/01/28 01:53(1年以上前)

高校野球でポジションはレフトという事を考慮すると
レンズの焦点距離の選択を第一の優先順位とすべきです。

自分も家族や近所の子供たちの草野球の写真を撮る時がありますが、
最低でも焦点距離300mmは、ほしいところです
200mmでは全然、足りません

予算が10万円以内で、EOS60D+長距離焦点レンズは予算オーバーかな?
それならば、安く購入できるEOS Kiss X3+長距離焦点レンズではいかがでしょうか?
AF追従性が良いので、EOS Kissシリーズ(特にX4)でも、
十分に、シャッターチャンスには対応できますよ。

良いレンズを購入しておいて、ボディは後でバージョンアップという選択もいいかと思います。
ボディ:EOS Kiss X3 レンズキット(またはX4)
レンズ:TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005)

書込番号:12570734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信31

お気に入りに追加

標準

EOS 60D と  X4 で悩んでます

2011/01/24 16:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

スレ主 nyantakunさん
クチコミ投稿数:4件

デジイチの初購入を検討しております。
(大昔にミノルタのα7000をもってました)
子供のバレーポールの撮影のために考えております。
レンズは18-55mm レンズキッド + 85mm 1.8fにするつもりですが、18-55mmの代わりに
18-135mmのレンズキッドも視野にいれております。
まずカメラ本体をどうするか、次にレンズをどうするか悩んでおります。
どなたかご教授願いませんでしょうか?

書込番号:12555063

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2011/01/24 17:01(1年以上前)

そそのかしちゃって良いですか?

お子様のバレーボールだと60Dのバリアングルの出番もないし、あまりX4との差は無いような気がします・・・無論、60Dの方が基本性能は充実してると思いますけど。

7Dまで行っちゃいません?AFが動きに強いし、連写も速いし、なによりも性能・品質的に充実・安定した中級機ですから悔いが残らないと思いますよ〜。

書込番号:12555139

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件

2011/01/24 17:21(1年以上前)

いぬゆずさん、バリアン不要でKissを勧めるかと思いきや、7Dとはw
たしかに、スポーツの場合はそれで正解に近いです!!

しかし、ダブルズームでこの値段ですから、これプラス、単焦点レンズをいくつか買ったり、超広角レンズを追加購入してもいいと思います。バリボゥを撮るだけでは無く、他の写真も撮ると
思いましすし。

書込番号:12555204

ナイスクチコミ!2


スレ主 nyantakunさん
クチコミ投稿数:4件

2011/01/24 17:28(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。
7Dですか、レンズ購入のこともありちょっと手が出ないです。
ずっとx4を考えていたのですが60Dもいいかと悩み始めたところです。
すいません、あとレンズは85mm f1.8を購入するとして18-55mm か18-135mmのどちらにするか
悩んでます。

書込番号:12555225

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2011/01/24 17:53(1年以上前)

少しでもAF性能のいい 60D がいいと思います。
7Dのほうがよりよいとは思いますが、、(笑)

書込番号:12555308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2011/01/24 18:01(1年以上前)

いやぁ、ご経験者だし、きっと「上」にご興味が出るかなぁ・・・と思いまして(笑)。

スレ主さん、ご予算あっての話だと思いますので、存分にお悩み下さい。
私使用のSONYでは、現在入門機からフルサイズ機までの間がぽっかり開いてるので、ご推奨できる機種がございません。

書込番号:12555336

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:2件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5

2011/01/24 18:07(1年以上前)

kiss(X4)と60Dなら60Dですね

AFも測拠点は9点ですが全点クロスセンサーで7Dと同じAIフォーカスUなので動きものには有利です

男性ならkissより持ちやすいので手振れも減りますよ

書込番号:12555362

ナイスクチコミ!1


J@7Dさん
クチコミ投稿数:3件

2011/01/24 18:24(1年以上前)

本体はX4にして余った予算は次のレンズへの貯金に回すというのはどうでしょう。
体育館での撮影になると思うので後々F2.8ズームとかが欲しくなるかもしれませんし。

ただ、個人的には無理して7Dまでいった方が後々後悔がないかと思います。
連射スピードとAF性能が段違いですので。

書込番号:12555428

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/24 18:27(1年以上前)

60Dの連写では頼りないので、X4で一発必中を狙った方が明るいレンズに予算が回せそうですね。18-135では室内スポーツ自体が辛いでしょうから。

やはり本命は7Dになるでしょう。どちらにしろ明るいレンズは必要になるので、あまり回り道すると出費が増えちゃいますよ。

書込番号:12555440

ナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2011/01/24 18:32(1年以上前)

焦点距離がどれくらい必要かですね。
85/1.8を検討されているということは85mmでなんとかなるのかな?
キットレンズは18-135のほうが焦点距離的にはつぶしが利いていいように思います。
で、私も後々70-200/2.8とか欲しくなるように思います(笑)

書込番号:12555461

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/01/24 18:33(1年以上前)

バレーボールだとやっぱり連写能力が優れていた方が良いですよね。というわけで60Dが良いと思います。

また、AFは1点が一番使いやすいと思いますが、中央を使うとは限りませんよね。顔に合わせたいと思いますから上にずらしたりってこともあると思います。となるとすべてのAFポイントがF2.8クロスセンサーの60Dの方が良いでしょう。

標準レンズは18-135の方が使いやすいと思いますが、個人的には18-55+55-250のダブルズームキットの方がお薦め。お値段的にもあまり変わりませんし、レンズ交換さえ厭わなければ運動会まで十分対応できる望遠ズームが手に入ります。

書込番号:12555464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件

2011/01/24 18:46(1年以上前)

重さに問題なければ、60Dをお勧めします。
やはりX4より価値観が違いますよ。
バリアングルが不要なら使わなければ良いだけですしね。
レンズは18-135mmのレンズキットをお勧めします。
悩んでるうちにどんどん新しいのが出ますよ。
早く買っちゃいましょう!

書込番号:12555517

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/01/24 19:16(1年以上前)

こんばんは。nyantakunさん

バレーボールやスポーツ撮影だと連写能力が優れていた方が良いと思います。
その点60Dは連写能力が良いと思います。



書込番号:12555610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:42件

2011/01/24 20:25(1年以上前)

もし、明日にでもといったお急ぎならば、60D ダブルズームキットをお勧めしますが、

お急ぎでないのなら、2月9日〜12日開催のカメラショー:CP+(シーピープラス)
で、X5など新機種の情報や、新画像エンジン、コントラストAFの高速化、レンズリニューアルなどの
情報を待ってから再検討された方が良いと思います。

もうひとつ気になったのは、EF85mm F1.8 USMですが、
35mm版換算 85x1.6=136mm の中望遠レンズとしてご使用されたいということでしょうか?

書込番号:12555980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/24 20:30(1年以上前)

85mmでは2m以内に居ないと大きく撮れませんよ。

予算が厳しく、被写体の設定が決まっているのなら、
余計なレンズを買わずに70〜200F2、8にした方がいいと思いました。

書込番号:12556014

ナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/01/24 20:41(1年以上前)

双子のクローバーさん 2mだと顔だけになっちゃいますよ。10m以内がちょうど良い距離じゃないかと思います。

個人的には単焦点の方がシャッタースピードが稼げて好きなんで、追々揃えていくのも手かなとは思いますが(完全に私のパターン)、必要な焦点距離を全部揃えていくとかえって70-200F2.8Lの方が安かったなんてことになるでしょうね。

書込番号:12556071

ナイスクチコミ!0


HEAT WINDさん
クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:43件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5

2011/01/24 21:02(1年以上前)

7Dがいいのはもちろんですが、妥協策として60Dは十分ありだと思うんですけどね。
ボディーはプラでも剛性感しっかりしているし、ファインダーは視野率100%ではないけど
見やすいペンタプリズム。(X4はダハミラーで、ちょっと覗くだけで違いは歴然です)
操作系も上級機類似ですから扱いやすく、将来の買い替え・買い増しの時にも違和感が
ないのもメリットの一つです。60Dはバリアングルだけが能じゃないって事。

X4はモデルチェンジも噂されており、今から買うにはもったいないですよ。

書込番号:12556174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5

2011/01/24 21:03(1年以上前)

こんばんは。

まぁ、予算が許せば60Dの方が、全点F5.6クロスセンサー(中央のみ2.8)ですし、良いと思います。連射もAFもKissより随分良いと思います。勿論、予算が許せば7Dですけどね!
Kissでも撮れますが、ヒット率とか気分とか・・・楽さが違うと思います。

レンズは良いの(70-200F2.8LISU)に越した事はないですが、135キットと85mmF1.8でどうかを見てからでも良いと思います。

望遠の中古は、EFS55-250をキタムラネットで取り寄せてもらえば安価で程度がいいのが手に入ると思います。

因みに僕は7D+シグマ70-200F2.8Uと40D+タムA16でがんばってます!!(←もうちょっとどうかしたい!)

書込番号:12556183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/24 21:07(1年以上前)

・・改訂レス・・
    
85mmでは10m以内に居ないと大きく撮れませんよ。
       ̄ ̄ ̄ ̄
予算が厳しく、被写体の設定が決まっているのなら、
余計なレンズを買わずに70〜200F2、8にした方がいいと思いました。

書込番号:12556209

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:478件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5

2011/01/24 21:13(1年以上前)

X4と60Dのどちらかを選ぶなら、
「ファインダーの見易さ」「AFの正確さ」「連写の速さ」「グリップの良さ」「質感の良さ」「防塵防滴(簡易?)」
以上の違いから60Dの方が満足度は絶対に高いと思います。

レンズキットは「18-55」よりも「18-135」の方が汎用性が高いのでおススメかと思います。

私は「55-250」を使用し、代々木体育で館世界バレーを撮影しました。
やっぱり「300〜400」は欲しいと思いましたが、お子さんのバレーボール位なら
学校もしくは市区町村の体育館でしょうから「18-135」で間に合うんじゃないでしょうか。
200mm以上あれば尚良いと思いますけど。

書込番号:12556247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:478件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5

2011/01/24 21:16(1年以上前)

>代々木体育で館世界バレー…

代々木体育館で世界バレー…の打ち間違えです、スミマセン。^^;

書込番号:12556264

ナイスクチコミ!1


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信19

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット

クチコミ投稿数:31件

はじめまして。此方はいつも参考にさせていただいております。
宜しければどうか皆さんの知恵をお貸し下さい。

普段はSONY DSC-HX5V CASIO EX-Z300のコンデジを使用しています。
趣味がコスプレでして、最近ではスタジオ等の室内での撮影が増えました。

これを機にデジ一に挑戦してみようと思い、CANON Kiss X4及び60D とNICON D3100という候補のの中で考えた結果、ちょっと頑張って60Dを購入しようと思っています。
主な理由としては、

・室内撮影でDSC-HX5Vだと暗く写ってしまう事が多かった。
・デジタルフィルターでの遊びが魅力的。
・背景をボカした写真を撮ってみたい。
・バリアングルでの自撮りが可能?(これに関してはやってみるまでわかりませんが・・)。
・やはり最新のモデルの方が良いのかなぁ・・・という超初心者的愚考。
・今後も末永く愛して行きたいので防滴、防砂処理が嬉しい。

多くのクチコミを拝見させていただいて、『デジ一を買えば良い写真が撮れる』という様な甘い考えは持っていません。
今後、自分なりに勉強して精進して行く上での大切な相棒にしたいと考えています。

そこで、
※60Dは他のデジ一に比べて室内撮影に適しているのでしょうか?
※上記の用途だと、どのレンズキットが適しているのでしょうか?(ボディだけにして他のレンズというのも大歓迎です)
※薄暗いところでの撮影の際レンズやストロボが必要なのだとしたらオススメ等あったら教えて頂きたいです。

長文失礼致しました。

書込番号:12548449

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2011/01/23 08:08(1年以上前)

コスプレにアートフィルターって面白そうですね!

まずは18-55の最安セットで充分ですよ。
これに、430EX2というストロボとレフ板などを組み合わせれば、
スタジオで撮るようなゴージャスさが演出できます。

自分撮りの機能性は実際に店頭で試してみた方がいいかも?






書込番号:12548562

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2011/01/23 08:44(1年以上前)

ぽんた@風の吹くままさん

返信ありがとうございます。

多くのレンズを購入するほどの資金もあるはずがないのでフィルターで手軽に遊べるのは嬉しいですよね!
個人的にトイカメラとジオラマを試してみたかったのが60Dに惹かれた一番の理由・・・というのは冗談ですが・・・(笑)

そうですか(^ω^)

でしたらアドバイス頂いた18-55のセット+ストロボ&レフ板で考えてみたいと思います!

ヨドバシ行くの楽しみだな・・・(//∀//)

書込番号:12548659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2011/01/23 08:55(1年以上前)

 基本的には、18-55と430EXU、レフ板、で事は足りると思いますが、

>・背景をボカした写真を撮ってみたい。

 どういうシチュエーションでどの程度のボケを期待するかにもよりますが、18-55はあまり得意では無いです。F値が小さいほうがボケやすいので、1万円でお釣りの来る EF 50 F1.8 U(通称「撒き餌」)でも考えますか?

 あと、60Dの防塵防滴は簡易なものですので、小雨程度の使用なら問題ないと思いますが、過信は禁物だと思います。

書込番号:12548687

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2011/01/23 09:35(1年以上前)

機種選定はニコン機に詳しくないので決められませんが…

・デジタルフィルターでの遊びが魅力的。
これは普通にとってPCの画像処理ソフトでやるほうが融通が利くと思います。
とくにトイカメ効果的なものは多くの画像処理ソフトに入ってます。


・バリアングルでの自撮りが可能?(これに関してはやってみるまでわかりませんが・・)。
さすがに一眼レフは重いのでこれはちょっと厳しいです。
僕が見たレイヤーさんは三脚を立ててセルフで撮ったり、メンバー内で撮り合ってましたよ。


・背景をボカした写真を撮ってみたい。
18-55ISより55-250IS、55-250ISより単焦点レンズの方がきれいにボケます。

書込番号:12548837

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2011/01/23 09:43(1年以上前)

遮光器土偶さん

返信ありがとうございます!

18-55はボケ写真あまり得意ではないのですか。
知りませんでした!貴重な情報ありがとうございます(^ω^)

その『1万円でお釣りの来るEF 50 F1.8 U』とても興味深いです。
コスト的にもかなり惹かれてしまいます・・・ってか撒き餌ってネーミングセンス素敵ですね(笑)

個人的には被写体である人物(静物が大半です)との距離をあまり稼がずとも良い広角の方が良いと思ってました(撮影環境を考えるとほとんどが最大で2M程が限界なので)。
そういったことを考えるとセットレンズで18-135mmと18-55mmのどちらが総合的に有益なのか物凄く悩みます・・・

F値が同じ場合どちらの方がボケ写真得意なのでしょうか?
又、撮影する際の被写体(人物の立ち絵)との距離の目安も教えていただければ幸いです。

書込番号:12548857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:20件 mixi 

2011/01/23 09:55(1年以上前)

お薦めは、60Dの18-55レンズキットか18-135レンズキット

使い方からすると250の望遠までは必要ないと思いますが、コミケなどで撮影することもあるなら18-135の方が少し離れたところからアップにできるのでいいかも。

あと、単焦点が1本欲しいですね。
これは、純正だと高いので、シグマかタムロンあたりで検討しますかね。
部屋が明るいなら、1万円以下で買える純正のEF50mm F1.8 IIでもOK

書込番号:12548896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/01/23 10:00(1年以上前)

『・室内撮影でDSC-HX5Vだと暗く写ってしまう事が多かった。』
勘違いしないでほしいのは、写真の写る明るさは国際標準規格で決まっていて、それに従う限り同じ条件であればコンパクトでも一眼レフでもほぼ同じ明るさに写るのが原則です。
一方で、見る人の「好みの明るさ」はそれとはまったく違うことは良くあることです。同じ写真でも、明るく写るのが好きな人もいれば、暗く写るのが好きな人もいるでしょう。
暗く写ってほしくないのなら、カメラに「もっと明るく写して」とお願いしてあげる必要があります。これは「露出補正」という機能をつかえばできます。HX5Vでもこの機能はあったと思います。

『・背景をボカした写真を撮ってみたい。』
背景のボケの大きさは、ほぼ「レンズの直径」によって決まるといっていいです。
撮像素子の大きな一眼タイプカメラは、コンパクトデジカメに比べてこの「レンズの直径」が大きいので、同じような写真を撮っても背景は大きくボケます。
ただそれは同時に、撮りたい相手もボカしてしまう可能性がある、ということでもあります。ピントがしっかり合っていればOKですが、少しずれただけでもボケボケな写真になってしまいますから、気をつけてください。


EF 50 F1.8 Uはとてもよくボケるレンズです。しかし自分を自分で撮るのには向きません。
なぜなら、手を伸ばして撮れる距離では顔の半分くらいしか収まらないからです。
人にカメラを渡して撮ってもらう、または人のコスプレを撮ってあげるのに使いましょう。


『撮影する際の被写体(人物の立ち絵)との距離の目安も教えていただければ幸いです。』
これは計算で求めることができます。
  撮影するのに必要な距離=(収めたい範囲[m])×(レンズの焦点距離[mm])÷23
です。
縦置きのフレームで、人の全身像(1.7m)を収めるとしたら、各レンズの焦点距離に対する
  18mm:1.7×18÷23=1.33m
  24mm:1.7×24÷23=1.77m
  35mm:1.7×35÷23=2.59m
  50mm:1.7×50÷23=3.70m
  70mm:1.7×70÷23=5.17m
  85mm:1.7×85÷23=6.28m
 105mm:1.7×105÷23=7.76m
 135mm:1.7×135÷23=9.98m
です。これを見る限り、一般家庭の室内(6畳程度)で撮るならせいぜい35mm程度まで、20畳ぐらいあるようなスタジオでも70mm程度までしか使えません。
また、同じようにバストアップ(0.5m)の範囲を収めたいなら、
  18mm:0.39m
  24mm:0.52m
  35mm:0.76m
  50mm:1.09m
  85mm:1.85m
 105mm:2.28m
 135mm;2.93m
となります。

書込番号:12548924

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2011/01/23 10:19(1年以上前)

1976号まこっちゃんさん

返信ありがとうございます!
やはり編集はPC上でやった方が良いのですね。今後は編集作業の方も要勉強です!

やはり自撮りは無理ですよね・・・(笑)
合わせて三脚の購入を検討したいと思います!

やはりボケ写ですと単焦点レンズの方が得意なのですね
しばらくはセットレンズで練習しようと思っていたので思わぬ伏兵でした(汗)

となるとやはり最終的に迷うのは18-55か18-135かWズームとのどれを選ぶか!

ですね(^ω^;)

書込番号:12548997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2011/01/23 10:25(1年以上前)

だっちさん

返信ありがとうございます!

私自身も用途から考えて250の望遠までは必要ないかな・・・と考えています。

少し離れた所からの撮影ですとやはり望遠きくほうが嬉しいですよね(^ω^)

単焦点は・・・皆さんのクチコミ読ませて頂いてる限りだと実際に使い出すと欲しくなるんだろうなぁ・・・お財布が・・・(苦笑)

おそらく室内で多少暗めな所での使用が多いと思います。
そういった点でもキット以外の単焦点はF値の少ない物が良いのでしょうか?

書込番号:12549024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度5 カメラノチカラ #2 

2011/01/23 10:33(1年以上前)

僕自身はコスプレの撮影って経験がないんですけど、スタジオ内なら照明があるのでしょうし、ストロボ無しでも雰囲気のある写真がとれると思います。

友人はニコンD5000と35mm/F1.8だけで勝負してましたね。
ストロボ無しで、絞りをなるべく開けて背景をぼかすという撮り方。

最近、タムロンB005(17-50mm/f2.8)を買って重宝していると言ってました。

一眼レフは初めてとのことなので、取りあえず60Dの18-55キットなんか買って、使いながら足りないモノを買い足すってのはどうでしょうかね。

書込番号:12549050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2011/01/23 10:35(1年以上前)

 撮影距離が等しければ、同じF値でも望遠(焦点距離の長い物)の方がボケが大きいです。ただし、当然のことですが写る範囲は望遠になるほど狭くなります。

 被写体が同じ大きさに写るよう、撮影距離を変えて写せば、単純にF値が小さいほうがボケが大きくなります。この辺は「被写界深度」を勉強してください。

 2mくらいの撮影距離ですとEF50では持て余すかもしれません。24〜35ミリクラスから選んだほうが良いかもしれません

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501010010.10501010008.10501010006.10501010004

 大手のカメラ店なら、店頭で色々なレンズを試せると思うので、ご自身にどのレンズが適しているか、試してから選んでください。

 なお、F値が小さいと暗いところでも写しやすくなりますが、ピントが合う範囲が狭くなるので、三脚かスピードライトを使用して、被写界深度を大きく取るようにした方がいいと思います。

 ちなみに、EF 50 は安くて写りの評判もいいんですが、このレンズに手を出すと、他の焦点距離の単焦点レンズが欲しくなって、「レンズ沼」に沈んでいく人がいるので「撒き餌」と呼ばれてます。 

書込番号:12549057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2011/01/23 10:41(1年以上前)

機種不明

最近はレイヤーさんの一眼率が高いですね。
18-135mmのレンズキットは便利ですが値段が…
予算があるのなら18-135mmをオススメします。
ちなみにボケを生かすには望遠側(75mm以上)を使う事になりますが。
60Dのバリアングル液晶での自分撮りは… ほぼ不可能と考えて下さい(笑
両腕でカメラを持ってなら撮れなくはないですが相当つらいです。
コンデジの様に左手で摘んだ撮影はkissでもキツいですね。
あと3000円くらいの安くて軽い三脚があると便利ですよ。

コス撮影用途ではタムロンのA09が結構使えるのでこちらも視野に入れて置くといいでしょう。
添付画像はタムロンのA09の75mm側で撮った物です。

書込番号:12549100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2011/01/23 10:43(1年以上前)

やまだごろうさん

返信ありがとうございます!

初心者にも分かりやすい解説わざわざありがとうございます!

「露出補正」という機能確かにありました(><)
暗い所での撮影では毎回明るくしてくれる様に頼み込んで数値をいじってはいたのですが、友人のリコー CX4のオート撮影での写真の綺麗な明るさに嫉妬してしまったのを覚えています・・・
自身の腕の無さを棚にあげて本当に面目無い次第です・・・


<・背景のボケの大きさは、ほぼ「レンズの直径」によって決まるといっていいです。

ということは、18-55よりも18-135の方がボケ写は得意な子・・・という回答で合っているでしょうか・・・?
どちらにしても綺麗なボケ写を撮る為には要練習!という事ですね!不器用な私にできるかどうか・・頑張ってみたいと思います(^ω^;)

バリアリングモニタを使用しての自撮りは、先ほど1976号まこっちゃんさんにご指摘頂いた様に三脚を利用してのセルフ。若しくは友人等に撮ってもらうことにして断念します。やはり甘い考えでした(汗)

計算式や答えまで丁寧にありがとうございます!
ど素人な私にもよく理解できました。

バストアップ写真ですと本当に被写体の目の前まで行って撮影する形になるのですね。
ものすごく勉強になりました。

書込番号:12549107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:9件

2011/01/23 10:51(1年以上前)

初めまして。
三脚を立てて、バリアングルでの自撮りをしています。
単焦点レンズを多く使っていますが、
広角になるほど、F値が明るくてもボケにくくなりますので、
ボケはあきらめてキットレンズの広角域を使っています。

HPにデータをのせていますので、
ご参考いただければ幸いです。

書込番号:12549145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/01/23 11:16(1年以上前)

『ということは、18-55よりも18-135の方がボケ写は得意な子・・・という回答で合っているでしょうか・・・?』
それはちゃんと調べないといけません。
レンズには焦点距離(18-55とか18-135が焦点距離です)のほかに、F値というものがあります。
F値は、焦点距離をレンズの直径で割った値です。だからレンズの直径は、焦点距離とF値がわかれば逆算できます。

レンズの型名を見ると、18-55のほうは正しくは「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS」となっています。この「F3.5-5.6」というのがF値です。
レンズをズームして18mmのときのF値は3.5、55mmのときは5.6だ、ということをあらわしているのです。
※途中の、たとえば35mmのときにいくつか、というのは、ここからはわかりません。

たとえば、このレンズで18mmのときのレンズの直径は、
  18÷3.5=5.14
です、また55mmのときのレンズの直径は、
  55÷5.6=9.82
です。ここから、このレンズで「同じ相手を同じ大きさに撮った場合」には、18mmで撮るよりも55mmで撮ったほうが約1.8倍のぼけが得られることがわかります。

※ここで「同じ相手を同じ大きさに撮った場合」と言っていることに気をつけてください。
 それがどういうことかというと、たとえば全身像が画面いっぱいに撮れるように、レンズの焦点距離を変えたらそれに伴って撮影する距離も変えなくてはいけない、ということです。
先に計算したように、9.82のボケを得たいなら、18-55のレンズでは55mmの方を使うと同時に、3.7m離れないといけない、ということです。

また18-135の型名は「EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS」ですから、135mmのときのF値は5.6ということがわかります。
このレンズの135mmの時の直径は
  135÷5.6=24.1
で、18-55の55mmで撮ったときよりもさらに2.5倍程度のボケになることがわかります。

計算した結果、あなたの言ったとおり『18-55よりも18-135の方がボケ写は得意な子』ということがわかりました。

ただし、このF値はこのレンズに書かれた値よりも大きくして(つまりレンズの直径を小さくして)撮ることもできるようになっています。だから、ボカしたいときには、カメラのほうでこのF値を大きくしてしまわないように気をつけなければいけません。
室内のように暗い場所で撮影する場合には、カメラもたいていこの値を大きく制御することはありませんが、とても明るい晴天下の屋外では大きく制御されてしまうことがありますから、注意が必要です。

書込番号:12549232

ナイスクチコミ!1


S U S I Eさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:4件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度5

2011/01/23 14:26(1年以上前)

hikaru17131713さんこんにちは。

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットがお勧めです。
このレンズは広角から中望遠までカバーするオールラウンダーですから、デジイチ初心者の方にはうってつけだと思います。
私もこれを購入しましたが、画角を自由に変えられとても便利に使っています。
このレンズで暫く練習して、より明るい短焦点レンズなど購入検討されてはいかがでしょうか?
スタジオ撮影が中心だと思いますが、これなら、外でのお仲間のコスプレ撮影にも対応できますし。
あと、三脚とスピードライト430EX IIでしょうか?スタジオ撮影するのであれば、バウンス撮影できた方がよろしいかと思いますので。

EOS 60Dは価格もこなれてきましたから、今が買いだと思います。
全点クロス測距でピントも正確ですし、バリアングルやアートフィルター、ピクチャースタイル(他機種にも同様の機能を持っているものもありますが・・・)など色々遊べて価格も割とお手頃ですので、お勧めです。

書込番号:12549957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/01/24 01:17(1年以上前)

あえて選定外のKrなどいかがでしようか。
120のカラバリの中から自分ならではの一台が選べて、レイヤーさんにも愛用者は多いです。
ちなみにうちの子は白緑のネギ仕様ですw
緑の○○仕様とか、黄色○○&○○仕様とか、紫の○○o仕様とかw

高感度でもきれいでお手頃価格かと。

普通の撮影にはキットレンズの18−50で事足りますがバストアップ位をきれいに撮りたいのでしたら50ミリの単焦点レンズがオススメです。(F1.4や1.7)

35mmF2.4も名玉FA35mmF2のリメイク版として開放からきれいな描写を与えてくれます。
デジタルフィルターも先鞭をつけただけあって多種使えます。

書込番号:12553159

ナイスクチコミ!2


KSSOMTさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:18件

2011/01/24 02:17(1年以上前)

60Dはストロボ2灯同時発光できます。(1灯はカメラのポップアップ・ストロボ使用)
  この場合、スピードライト580EXUをお勧めします。このスピードライトであれば
  3灯(以上も可能)の同時発行も可能となりますので、将来的にも無駄になりません。
  また、デヒューズやバウンスには光量に余裕がなければ撮影時に不安が伴います。
  スタジオの天井は低いのでしょうか?100人以上収容のスタジオクラスでは天井が高くて
  ストロボ光量が低いと、天井バウンスが届かない心配が出てきます。
なお、キットのレンズは他の方の投稿をご参照下さい。私はキットレンズは気に入らず、
  売り飛ばして1本30万円クラスのズームレンズ(広角用・望遠用)F2.8に買換え
  ましたが、最初から高級レンズを持つことは大変と思いますので。
  私の場合はフィルム・カメラの時代から来ていますので、キットレンズの性能では不満が
  出て、自分にはどのクラスのレンズが必要かが判っていましたので、この結果となりました。
以上、ご検討をお勧めする次第です。

書込番号:12553288

ナイスクチコミ!2


優妃さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:10件

2011/01/26 12:38(1年以上前)

一つ注意ですが、

>その『1万円でお釣りの来るEF 50 F1.8 U』とても興味深いです。

このレンズは60Dで使用する場合「上半身を撮るレンズ」になります。
衣装や小物も含めて全身を撮る場合にはかなり離れて撮影しないと行けません。

このあいだイベントに行ったときにEF50mm F1.8を使っていて苦労されてた女の子がいました。
撮影場所に十分なスペース(8mくらい)あるなら良いのですが。

そうでない場合、35mm F1.8のようなレンズがあるメーカーがいいと思います。
・ニコンのD90 or D3100、DX35mm F1.8G
・ソニーのα33 or α55、DT35mm F1.8
・ペンタックスのK-r、DA35mm F2.4

がオススメです。

書込番号:12563126

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

標準

写真に日付を印字したいのですが・・・

2011/01/22 18:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット

クチコミ投稿数:4件

今月、60Dを購入した一眼レフ初心者です。
素人の質問になりますが、印刷した写真に日付を入れる方法はあるのでしょうか?
教えてください。お願いします。

書込番号:12545868

ナイスクチコミ!2


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/01/22 18:46(1年以上前)

こんにちは。naganaganaganagaさん

EOS 60Dの取り扱い説明書P.245〜246をご覧ください。

書込番号:12545910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/01/22 18:52(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございました。
また、たいへんお騒がせしました。
もう一度、よく説明書を読みます。
すいませんでした。

書込番号:12545934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38404件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/01/22 19:00(1年以上前)

機種不明

Xn View 印刷タブ

Xn Viewの事例です。色々な情報を、余白に印刷できます。

書込番号:12545970

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/01/22 19:18(1年以上前)

別機種

印刷した後だとマジックかボールペンで書くしかないでしょうね。

印刷する前なら私はJTRIMを使っています。

書込番号:12546037

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:22件 甍の波 〜Yakan'sPhotoGalley〜 

2011/01/22 19:45(1年以上前)

>印刷した写真に日付を入れる方法はあるのでしょうか?

基本的に、印刷した写真に日付は入れられません。
日付を入れ忘れたのであれば、
もう一度プリントした方が早いかもしれませんね。

書込番号:12546150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:33件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度4 北海道 観光&撮影  旅コレ! 

2011/01/22 20:15(1年以上前)

当機種

青色文字が今回追加したモノ

EOS60D操作ならば、
@「メニュー」ボタン押下
A「再生タブ」選択(左から5番目で青色タブ)
「印刷指定」SETボタン押下(上から4番目)
Bその時、下記の4項目を選択できると思います。
 画像選択、指定、全画面、設定
Cここで、「設定」を選択します。すると以下の3項目が表示されます。
 印刷タイプ、日付、画像番号
D「日付」を選択して、「切」→「入」へ変更してOKです。


その他に、複数フォトの中で、選択したフォトだけに印字したい、とか
または個性的な日付を印字したいならば、
Adobe Photoshop などを使用する事で可能ですよ。
アップしたフォトは、画像を修正したものです

書込番号:12546305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 60D ダブルズームキットの満足度5

2011/01/22 20:27(1年以上前)

こんばんは。写真に印刷する時にプリントされれば良いんですよね?

キヤノンのプリンターならばEazyPhotoブラウザーというソフトで印刷の途中の設定で印刷するしないが選べます。
お店プリントも今は大概機械受付ですが途中で日付を入れる設定があります。ウェブ受付も同じです。

書込番号:12546369

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14924件Goodアンサー獲得:1429件

2011/01/22 21:00(1年以上前)

こんばんは。

自家プリントならカメラに添付されているズームブラウザEXの印刷画面から
日付を挿入することができますよ。

書込番号:12546521

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/01/22 23:01(1年以上前)

あのぉ、印刷した写真に日付を入れる方法ですよね。
お題も「写真に日付を印字したいのですが・・・」とありますよね。

ここ、すごく重要なところです。

この通りだとすると、油性マジックペンが一番良いと思います。

書込番号:12547236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2011/01/22 23:16(1年以上前)

普段はしないけど、印字を頼まれた時は
プリンターの添付ソフトでやってます



>ここ、すごく重要なところです。

判ります。だから二度レスしたんですね。 

書込番号:12547320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/01/23 02:17(1年以上前)

>この通りだとすると、油性マジックペンが一番良いと思います。

枚数しだいでは、個人的には日付スタンプと顔料系スタンプ台を買うほうがいいと思います。


印刷時に日付を印刷するなら、
プリンター付属の印刷用ソフトなどで一般的に対応していると思います。

お店プリントなら、出すときに「日付印刷で」と依頼すればできます。
(渡すデータのExifデータを消していないかぎりは。)

書込番号:12548096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 X2からの乗り換えについて

2011/01/21 11:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

スレ主 nohatakaさん
クチコミ投稿数:5件

現在、X2を約2年程使用しております。
画質など機能性は満足しているのですが、小指があまってしまってグリップ感がしっくりきませんので乗り換えようとしているのですが皆様にアドバイスを頂きたいです。
撮影は主に室内外とわず子供の写真です。

金銭的な余裕がなくX2の売却を考えています。
売却後40D 50D の程度の良い中古か60Dの新品で考えております。
アドバイスよろしくおねがいします。

書込番号:12539811

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2011/01/21 11:57(1年以上前)

こんにちは。

予算さえあれば無条件に60Dでしょう。
中古は選別眼に自信がないとリスクも増えますから。


>金銭的な余裕がなくX2の売却を考えています。

お気の毒ですが、これはあまり期待しない方が良いですよ。
まあ、それでも1万円代にはなるのかな?^^;

書込番号:12539831

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14924件Goodアンサー獲得:1429件

2011/01/21 11:58(1年以上前)

こんにちは。

機能性ではなくグリップ感やホールディングの不満でしたら、やはり候補の機種を
全部試してみる必要がありそうですね。
中古を扱っているカメラ店などで実機を触って確認されることをお勧めいたします。
大きさ的にはKiss<60D<40,50Dになりますかね。


書込番号:12539833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2011/01/21 11:59(1年以上前)

買い替えの理由が小指があまるというだけなら、バッテリーグリップを付けるのはどうですか?
一番安上がりかも。。。

それは建前で、ただ単なるスペックアップしたいという欲望であれば、60Dにされる方が長く愛用できると思います。(保証とかのことも考えて)
高感度、AF性能(レンズにもよるけど)、連写などKissX2からだとかなり満足できると思いますよ♪
ただ、グリップ感は40Dとかに比べると小さいのかな?
手の小さな僕にはしっくりくる大きさですが、手の大きい人にはちょっと小さいのかも。
一度店頭で触って決められるほうがいいでしょうね♪

書込番号:12539838

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2011/01/21 12:01(1年以上前)

nohatakaさん、こんにちは。

X2のグリップ感の問題だけで、画質など機能性は満足されているのなら、バッテリーグリップを購入されてみては?
http://kakaku.com/item/10980210045/

書込番号:12539845

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/01/21 12:02(1年以上前)

>画質など機能性は満足しているのですが、…
こんにちは
カメラの ホールドは、左手で右手は軽く持つようにします。
小指が 余っても、大丈夫と思うようにされたららどうでしょうか。
買い換えに付いては、nohatakaさんの決断次第ですが…

書込番号:12539848

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件

2011/01/21 12:03(1年以上前)

こんにちは。
>>画質など機能性は満足しているのですが、
でしたら別売りのバッテリーグリップはいかがでしょうか。
マップカメラで新品が13,800円で中古は9,800円と7,800円があります。
品番はBG−E5です。
http://www.mapcamera.com/shopping/search.php?sort=1&limit=200&view_type=default

書込番号:12539853

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/01/21 12:15(1年以上前)

こんにちは
小指が余るとのことで高さを比較しますと、X2が97.5で60Dが105.8mmですから丁度指一本分違うみたいですね。
それから液晶ですが、X2の23万ドットに比べ、60Dは104万ですから高精細で細かい文字表示なども可能となり、驚かれることでしょう。

ただし、どのメーカーの一眼の新製品も小型化の傾向にありますので、現物を店頭でお確かめください。

書込番号:12539885

ナイスクチコミ!0


hatameさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/21 13:14(1年以上前)

60D購入後ずっとお蔵入りしていたX2を昨晩久しぶりに手にとって見ました。

「おぉ小さい!」とひとりつぶやいてしまいました。

それとX2のプラスチッキーな外装も「こんな感じだったっけ?」と思ってみたり。
他の方も指摘されていますが液晶表示の差も改めて顕著に思いましたね。
一方、写りの違いは想像していた程ではなかったですね。

主題の小指が余る件については
多くの男性には確かに60Dの方がしっくり来ると思います。
重量増もすぐに慣れると思います。手触りもいいですね。

書込番号:12540087

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2011/01/21 13:26(1年以上前)

バリアングル+動画の 60D をとるか、マグボディ+AFマイクロアジャストなどの
50D をとるか、、ですね。

機能アップは 60D 、質感アップは 50D でしょうか。

書込番号:12540131

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:13件 BICYCLING LIFE (DVT) 

2011/01/21 13:52(1年以上前)

こんにちは

X2が高く下取りされると良いですねー
私の場合、昨年末にキタムラでX2(body)を下取りにして、60D(body)を購入しました。
1年半使用したX2の下取り金額は、液晶保護フィルムは貼ってあり、故障も無く、良査定で1万6千円のところを、何とか粘って2万円。
キタムラは査定が辛いので、まあこんなもんでしょうか。

ヤフオクで出せば、もう少し金額は上乗せできるかもしれません。程度、付属品の有無などもありますが、2万3千円ぐらいにはなりますかねー
ソフマップあたりが、高く取ってくれるかもしれません。

以上、参考まで!!

書込番号:12540200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2011/01/21 14:23(1年以上前)

わたしのお薦めは...60D&バッテリーグリップBG−E9の組み合わせです。
とくに、縦位置でポートレートを撮る時は、バッテリーグリップがあると握りやすくて良いですよ。
BG−E9は、従来のグリップよりも握りやすく出来ています。
また、緊急時にアルカリ電池やエネループ(充電池)を使えるように単三形電池ホルダーも附属しています。
因みに、X2用のバッテリーグリップBG−E5でも単三形電池は使えます。

書込番号:12540270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/01/21 14:27(1年以上前)

予算があれば60Dでしょう。但し、重いし大きいですからね

書込番号:12540288

ナイスクチコミ!3


dcwatchさん
クチコミ投稿数:2件

2011/01/21 14:49(1年以上前)

nohatakaさん 

グリップ感、とても大事だと思います。検討されている機種を中古在庫を置いているカメラショップで触ってみるのが一番かもしれませんね。そういったおみせになると中古でも保障が付いていたりするので尚よいかと思います。

参考までに、X2の売却価格をお調べすることもできます。あまり高くは売れないようですが。
http://www.fujiya-camera.co.jp/2010chuko_zaiko.phtml



ひろジャさん
一眼レフをお使いになられたこともないひろジャさんはなぜ先に発言している人の発言を内容を理解していないまま真似してまで手当たり次第に書き込みをするのですか?

ひろジャさんは的外れなアドバイスを繰り返し発言を慎重に行ってほしいと複数の方から指摘されていますよね?なぜ無視して質問者に益のない情報を手当たり次第に書き込むのですか?
少し書き込みを自粛していただけませんか?目にあまります。

書込番号:12540344

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/01/21 15:22(1年以上前)

>但し、重いし大きいですからね
50Dも候補だし、スレ主さんは小指があまってと
仰ってますよ。

書込番号:12540420

ナイスクチコミ!3


HEAT WINDさん
クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:43件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

2011/01/21 15:26(1年以上前)

>dcwatchさん

ひろジャ氏は放っときましょう。知ったかぶりであちこちに首突っ込んでいますが、
特に何か反論を返してくるわけでもなく書きっぱなしの投げっぱなし。無視してしまえば
荒れる事はないですから。もっと悪質な人はいくらでもいますよ。(^_^;)

書込番号:12540440

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/01/21 15:43(1年以上前)

>>但し、重いし大きいですからね

ひろジャ氏はこればかりじゃなく、スレ違いなことが多い、幾度となく注意され「今度はいい加減なことは書きません」と誓いましたが、守られていませんね。

ひろジャフアンが泣いてるよ。

書込番号:12540480

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2011/01/21 16:10(1年以上前)

画質など機能性は満足している 場合やはりバッテリーグリップの追加じゃないですかね

金銭的な余裕がなく なら小指があまったからってもう2年も使っているのでしょう

それはさておき 「金銭的な余裕がなく」で 購入可能かわかりませんが
60D+バッテリーグリップがフォールデング良しなのでお勧めです

X2売却は購入時の下取り又は知人に譲るが一番有利かもしれません
でも5k〜10k程度じゃないですかね

僕は40Dを使っていますが20D、30Dより中指の収まりが良いです
60Dも同程度のようですね 持ちやすいと思いますよ


書込番号:12540553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/21 17:39(1年以上前)


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/21 18:43(1年以上前)

こんばんは
私もX2から60D乗り換え組です。
金銭的余裕はないけど実機を持って決めました。
是非それぞろ触ってみてと言いたいところですが、60Dをお勧めします。X2に満足されているとのことですが、60Dに機種変更して、ああ、いいなあと思えることばかり。


私のX2は手放さず出番が減っていました。
でも最近会社の後輩がコンデジで満足出来ず、悩んでいるので暫く貸してあげています。
随分と歩き回っているようで喜々として報告してきます。
わがX2も喜んでいるかな。

書込番号:12541065

ナイスクチコミ!0


スレ主 nohatakaさん
クチコミ投稿数:5件

2011/01/21 21:55(1年以上前)

様々な意見ありがとうございます。

バッテリーグリップでの方法は気づいていませんでした。一度見に行ってみようと思います。
正直、50Dか60Dを視野にいれているのですが安くなるのを待ってみようと思います。

書込番号:12541948

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

標準

液晶プロテクター使用感は?

2011/01/20 11:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:6件

お世話になりますm__m
昨年末に購入し、撮影を楽しんでおります^^)

近頃、小学生の息子も写真撮影に興味が湧いてきたようでして、60Dで撮影したがるようになりました。コンデジよりもファインダーを覗いての撮影が楽しい様子です。
貸してあげて自由に使わせると、流石に子供だけに、アバウトに扱ってくれます。
ボディーの小傷は仕方がないと思いながら使わせていますが、液晶画面に傷が付くのはいやだな〜と思い始めた次第です。

そこで、各社から出ている液晶保護フィルターを購入検討しているのですが、
フィルターを貼った際の色合いの変化や見え方の変化が無いものなのかが気掛かりですので、
ご使用になっておられる方々に使用感を教えて頂けたらと思い、質問させて頂きました。

よろしくお願いします。

書込番号:12535396

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2011/01/20 12:32(1年以上前)

ハクバ製を7Dで使っていますが、特に違和感はありません。と言うより、私の場合は色でなく、@露出の具合い(白とび、黒潰れ)AピントB構図を見て、厳密な色は後でPCで確認します。

一番は傷防止(売るとき価格が下がる)目的です。是非必要と思います!

一度コンデジに百均のを張った事がありますが、これはさすが見えも駄目でした。

書込番号:12535577

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/01/20 12:33(1年以上前)

>晶保護フィルター
ヨドバシとか カメラを販売しているお店に有る物は、どれを買っても大丈夫です。
60D 用を、買えばOKです。

書込番号:12535579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2011/01/20 12:41(1年以上前)

マイクユーさん
こんにちわ〜

私もおやじからカメラを買ってもらったのは小学生の頃。
当時はブローニー版の6×6のフィルム機で12枚しか撮れませんでしたけど…
大事に使った記憶が有ります。

>コンデジよりもファインダーを覗いての撮影が楽しい様子です。

なら、お父さんの借り物では無く、自分のカメラとして与えた方が、モノを大切にする気持ちも養いますし、何処へでも持ち出す様になると思います。
60Dでも良いですけど、エントリー機の方が使い方に慣れ易いのではないでしょうか。
何れにせよ、プレゼントしちゃいましょう。
万が一飽きたらマイクユーさんのサブ機にすれば良いだけです。

書込番号:12535609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/01/20 13:10(1年以上前)

品質の悪いものやノングレアのタイプを貼れば、当然ながら見え方は変わります。
しかし、緑が青に変わる程の物ではなく、それほど気にする必要はないと考えます。
また、カメラのパーツに比べれば安価な部類ですし、汚れたり皮脂もつきます。
携帯に貼るフィルムと同じで失敗すると気泡が入りがっかりも多いです。

この件はきがかりとか考慮などのレベルではないと思いますし、ダメであれば、または傷つけてダメにしてしまったら早めのサイクルで交換すれば良いことだと思います。

書込番号:12535726

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:13件 BICYCLING LIFE (DVT) 

2011/01/20 13:30(1年以上前)

過去に、エツミ、ハクバ、ケンコーの液晶保護フィルムを使ったことがありますが、私感では、それほど見え方に差はないと思います。
まあこだわる人にとっては、違いがわかるのかもしれませんが。

私自身は、貼りやすさを重視しています。
上の三社の中では、ハクバの保護フィルムが厚さもあって、簡単に貼ることができました。
エツミのはちょっと薄くで、上手く貼らないと、隅の方に気泡が入りやすいかと。
ケンコーも、まあまあ貼りやすいです。
ただこの60Dの上部の小さな液晶部に貼る場合は、ちょっと曲面になっているので、そこだけはエツミが貼りやすいかもしれません。

現在私の60Dには、エツミの保護フィルムが貼ってあります。
キタムラで、おまけに付けてもらったので。

書込番号:12535792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/20 13:31(1年以上前)

ボロボロで汚いフィルムをいつまでも貼ってるダサ〜い人より
傷なんか気にしないでガンガン使ってる人のほうが断然かっこいい〜!

液晶フィルム貼ってると「あぁ〜…残念」って思う。

まぁ個人の気持ちの問題ですけど…

100円ショップの物でも充分ですよ。

書込番号:12535794

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/01/20 15:08(1年以上前)

ボロボロで汚いフィルムをいつまでも貼っていて、
傷なんか気にしないでガンガン使ってるわたしわ、
ダサ〜いのでしょうか? かっこいい〜!のでしょうか?  ヾ(´▽`;)ゝ

最近のフィルムは気泡が入っても、一晩経てば気泡が抜けるものもあるみたいだよ。
慌てて貼リ直さないで、様子見るのもいいかもね。  (*^-°)v

書込番号:12536083

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/01/20 15:12(1年以上前)

あ、辛口LADYの気持ちさんのレス読み違えました。  <(。_。)> ペコ

傷ついてもいいから、フィルムなんて貼らないはうが
かっこいいよってことでしたね。 ごめんなさい。

書込番号:12536097

ナイスクチコミ!3


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/01/20 17:52(1年以上前)

こんばんは。マイクユ-さん

僕はハクバ製の液晶保護フィルムを
貼っています。

60D を購入した時にカメラ店でオマケ
でつけてもらいました。

書込番号:12536555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/01/20 17:58(1年以上前)

Canoファンさん ありがとうございます。
>一番は傷防止(売るとき価格が下がる)目的です。是非必要と思います!
そうなんです!!傷防止には貼るべきですね!!

robot2さん ありがとうございます
>ヨドバシとか カメラを販売しているお店に有る物は、どれを買っても大丈夫です。
メーカーによる善し悪しがあるかと心配しましたが、安心しました。

ダイバスキ〜さん ありがとうございます。
>何れにせよ、プレゼントしちゃいましょう。
>万が一飽きたらマイクユーさんのサブ機にすれば良いだけです。
高学年になったら、X4なんかのエントリー一眼を与えて、親子で一緒に撮影会ごっこやりたいですね♪楽しいだろな〜〜^^)

Depeche詩織さん ありがとうございます。
>品質の悪いものやノングレアのタイプを貼れば、当然ながら見え方は変わります。
>しかし、緑が青に変わる程の物ではなく、それほど気にする必要はないと考えます。
ノングレアなタイプではないものを選びますね♪
保護フィルターに傷が付いた時に、「貼ってて良かった」と思うのでしょうね♪傷ついたらまた張り替えればいいんですものね!

nerimaspeciaさん ありがとうございます。
>上の三社の中では、ハクバの保護フィルムが厚さもあって、簡単に貼ることができました。
>エツミのはちょっと薄くで、上手く貼らないと、隅の方に気泡が入りやすいかと。
>ケンコーも、まあまあ貼りやすいです。
>ただこの60Dの上部の小さな液晶部に貼る場合は、ちょっと曲面になっているので、そこだ>けはエツミが貼りやすいかもしれません。
ご意見を参考に、ハクバにしようかと考えてます。





 

書込番号:12536579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2011/01/20 19:33(1年以上前)

液晶保護シートはエツミ・ハクバ・ケンコーを使いましたが
ケンコーが一番貼りやすいです。いままで気泡や埃が入ったということがありません。
少々高いですが、埃や気泡が気になったりするのであればケンコーで間違いないかもと思います。

せっかくの60Dなんですから、液晶を内側に畳んでおけばいいんじゃないでしょうか?

書込番号:12536936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2011/01/20 21:10(1年以上前)

>一番は傷防止(売るとき価格が下がる)目的です。是非必要と思います!

売却の際の査定まで考えられてるのでしたら、印字してある
ボタンもフイルムで保護しといた方が良いです。
俺の7Dのプレビューボタンの印字はすっかり消えたし
infoボタンと削除ボタンの印字もかなりヤバいです (爆

横レス失礼しました〜



書込番号:12537377

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2011/01/20 23:38(1年以上前)

私はケンコーのものを使用しています。
問題なしです。。

書込番号:12538205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:9件 EOS 60D ボディの満足度5

2011/01/21 04:14(1年以上前)

私はアマゾンで買える、マイクロソリューションです。

問題なしです。ARコートの商品です。

有名メーカーと同じ値段ぐらいで液晶フィルムが2枚入り、細かなゴミが取れる(粘着跡なし)粘着シートに拭き取りクロス(以外に大きい:ハンカチぐらいある)

液晶画面だけの商品で比べると、凄くコストパフォーマンスがあります。

書込番号:12538931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/22 11:49(1年以上前)

ちなみに年末年始の売り出しでどこの量販店も在庫を切らしています。メーカー側も在庫なしのため、売れ残った店のみ在庫持ちな状態です。そんな状況のなので、価格相場が上がっています。買うタイミングとしては今はあまり良くないでしょう。メーカー側から商品が供給されて市場(Amazon含め大手量販店たち)に在庫が戻れば再度価格競争が始まると予想します。

書込番号:12544302

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 60D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 60D ボディを新規書き込みEOS 60D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 60D ボディ
CANON

EOS 60D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月18日

EOS 60D ボディをお気に入り製品に追加する <1063

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング