『安定性・使用感で悩んでます。』のクチコミ掲示板

2010年10月下旬 発売

NA7004 [シルバーゴールド]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NA7004 [シルバーゴールド]の価格比較
  • NA7004 [シルバーゴールド]のスペック・仕様
  • NA7004 [シルバーゴールド]のレビュー
  • NA7004 [シルバーゴールド]のクチコミ
  • NA7004 [シルバーゴールド]の画像・動画
  • NA7004 [シルバーゴールド]のピックアップリスト
  • NA7004 [シルバーゴールド]のオークション

NA7004 [シルバーゴールド]マランツ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月下旬

  • NA7004 [シルバーゴールド]の価格比較
  • NA7004 [シルバーゴールド]のスペック・仕様
  • NA7004 [シルバーゴールド]のレビュー
  • NA7004 [シルバーゴールド]のクチコミ
  • NA7004 [シルバーゴールド]の画像・動画
  • NA7004 [シルバーゴールド]のピックアップリスト
  • NA7004 [シルバーゴールド]のオークション

『安定性・使用感で悩んでます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「NA7004 [シルバーゴールド]」のクチコミ掲示板に
NA7004 [シルバーゴールド]を新規書き込みNA7004 [シルバーゴールド]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 安定性・使用感で悩んでます。

2013/01/23 17:19(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > マランツ > NA7004 [シルバーゴールド]

スレ主 tmxさん
クチコミ投稿数:107件 NA7004 [シルバーゴールド]のオーナーNA7004 [シルバーゴールド]の満足度5

現在、MDデッキを処分にも目処がつき、圧縮音源などのリスニング機会が多いためネットワークオーディオの導入を検討しています。

そこで、予算4〜5万円までの間で機種選定を行い、自分の使いたい機能なども踏まえパイオニア N-50またはマランツ NA-7004のどちらかで迷っています。

本ページでパイオニア N-50との比較を投稿するのが妥当ではないかもしれませんが、マランツの音は昔のソニーに近いとの声を聞いたのでこちらに投稿しました。

本来よく聴くジャンルはエレクトロやアシッド・ジャズですが、仕事から帰宅して疲れていることが多く最近はノラ・ジョーンズなどのアコースティックな曲を聴くことが多いです。

使用方法はAirPlayで再生、iPad miniをUSBケーブルで接続し再生、NAS(可能であれば外付けHDD)で再生を検討しています。ネットワークオーディオのデッキにオプティカルでCDPを入力してDACとして使えるのであればそれも試したいと思っています。
尚、NASは導入後勉強してから機器選定を行う予定です。

気になる点は主に3つです。

1.安定性
上記2機種は発売からある程度経過しているため、バグなども改善されているかと思いますが、CDPなどから比べると安定的ではないように思っているので心配です。

2.音質
フラットよりで少々丸めの音が好みです。
聴き比べをされた方はかなり少数かもしれませんが、近くのオーディオショップにも展示されていないため、教えていただけると幸いです。

3.操作性(設定も含む)
みなさん、操作はどのように行われていますか?
付属リモコンで操作できるものでしょうか?
それともiPod touchのようなものでAPPをインストールして使用されているのでしょうか?
また、使用開始までの設定は簡単でしたか?
PCの知識はある程度ある方だと思いますが、ネットワーク関係が全く知識が乏しいため、敷居が高く感じています。

・現状機材・
CDP:SONY CDP-XA30ES
アンプ:SONY TA-FB720R
スピーカー:B&W 685
ケーブル:スープラ (型番は忘れました)
無線LAN:バッファロー WHR-G301N/N
PC:Windows7のPC、MacBook Pro 2009
その他:iPhone 5、iPad mini

ちょうどマランツのAirPlayアップ・グレードキャンペーンの締切が近づいていることもあり、近々決めようと思っています。

昨年末、スピーカーをヤマハNS-10M Studioに加えB&W 685を導入後、CDのレコーディング状態やジャンルによってかなり音が変わることが分かるようになってしまったため、デッキ選びには慎重になってしまっています。。

検討中の2機種以外でも良いですし、そもそもその使い方はちょっと。。というい見もお待ちしております。

どうか、ご教授願います。

書込番号:15660135

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:19件

2013/01/26 18:26(1年以上前)

音質では 丸めで落ち着ついた音が希望であれば NA7004のほうがいいと思います。
安定性やレスポンスなどはN-50のほうが新しいのでいいと思います。
対応フォーマットはFLAC、ALACなんかもN-50なら高音質で再生可能です。

操作性はAPPでどちらも問題ないと思いますが、
N-50は液晶が5行表示、アルバムアートなどが教示できるカラー液晶ですが、
文字のフォントが小さいです、
NA7004はモノクロで、2,3行表示されますので文字は小さいですが
それなりに遠くからはやや見えやすいです。
どちらも見にくいですが、
だめだったらAPPでいいんじゃないでしょうか、
ホームページで表示画面を確認してみてください。

お勧めはcdが古いようなので、
ヤマハ CD-N500 はどうでしょうか、
Air Playは非対応で、USB DACはついていませんが、
APP導入でなんちゃってAir Playはできるようです。
USB DAC、光、同軸入力が必要な場合はお勧めできませんが、
あと、表示が1行なのでけっこうつらいです。

NA7004は2年たっていて古さを感じますし、
N-50は私の感想ではあまり丸い落ち着いた音というより、
高解像度でビビッドな音でした。

プリメインアンプを替えるようであれば、
オンキョーTX-8050などもあります。

書込番号:15673928

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tmxさん
クチコミ投稿数:107件 NA7004 [シルバーゴールド]のオーナーNA7004 [シルバーゴールド]の満足度5

2013/01/27 23:21(1年以上前)

skidaiskidaiさん

返信、ありがとうございます。

確かにN-50のディスプレイは写真を見た時からサイズが気になっていましたが、遠くから見るには厳しそうですね。。それに、私はアートワークを埋め込んでいないものもたくさんあるので、文字だけのディスプレイで十分かもしれません。

CD-N500やTX-8050のおすすめ、ありがとうございます。どちらもradiko.jpに対応しているのですね。
CD-N500はiPad対応を公称しているので安心感がありますね(NA-7004は非公式で使えるようですが・・・)。まだ、両者ともざっくりとしか見られていないので、こちらも見てみます。

投稿後もブログのレビューや記事、販売店への問い合わせもしましたが、最終的には音で選ぶかスペックで選ぶか。という選択肢になりそうです。

色々と調べての所感ですが、marantzがパイオニアみたく発売後も製品のプレゼンスを高めるべく付加価値の付くアップデートをアグレッシブに行っていただけたらNA-7004の見え方も少しは新鮮に見えるのですが、marantzの姿勢が見えないので選択が難しいです。。

多趣味でオーディオだけに集中投資できないので、1/31までじっくり検討してみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:15680609

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「マランツ > NA7004 [シルバーゴールド]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NA7004 [シルバーゴールド]
マランツ

NA7004 [シルバーゴールド]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月下旬

NA7004 [シルバーゴールド]をお気に入り製品に追加する <153

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング