『露出補正は液晶パネルに反映されますか?』のクチコミ掲示板

2010年 9月24日 発売

COOLPIX P7000

画像処理エンジン「EXPEED C2」/3型液晶モニター/光学7.1倍ズームレンズを搭載したデジタルカメラ(1010万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1039万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:350枚 COOLPIX P7000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX P7000 の後に発売された製品COOLPIX P7000とCOOLPIX P7100を比較する

COOLPIX P7100

COOLPIX P7100

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 9月22日

画素数:1039万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:350枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P7000の価格比較
  • COOLPIX P7000の中古価格比較
  • COOLPIX P7000の買取価格
  • COOLPIX P7000のスペック・仕様
  • COOLPIX P7000のレビュー
  • COOLPIX P7000のクチコミ
  • COOLPIX P7000の画像・動画
  • COOLPIX P7000のピックアップリスト
  • COOLPIX P7000のオークション

COOLPIX P7000ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月24日

  • COOLPIX P7000の価格比較
  • COOLPIX P7000の中古価格比較
  • COOLPIX P7000の買取価格
  • COOLPIX P7000のスペック・仕様
  • COOLPIX P7000のレビュー
  • COOLPIX P7000のクチコミ
  • COOLPIX P7000の画像・動画
  • COOLPIX P7000のピックアップリスト
  • COOLPIX P7000のオークション

『露出補正は液晶パネルに反映されますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX P7000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P7000を新規書き込みCOOLPIX P7000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 露出補正は液晶パネルに反映されますか?

2011/02/20 23:42(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P7000

クチコミ投稿数:792件

値段のこなれたハイクラスのコンデジを購入検討中です。
P7000、G12、S95、LX5等を選択肢としています。

本日ヤマダ電機にて、主にMモードやAモードで露出補正操作し
良い機種を探していたところ、

「あれ?ニコンのカメラは露出補正が液晶パネルに反映されない!?」
ことに気がつきました。

ハイキ―、ローキーホワイトバランスを背面液晶パネルにてある程度確認後、
写真を撮りたいと思っています。

これはデモ機の初期設定の問題で、購入後、他メーカーのように設定可能な
ことでしょうか?

ニコンのコンデジ・デジイチのライブビューをお使いの方、この件を
ご存じの方アドバイス宜しくお願いいたします。

書込番号:12685356

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 COOLPIX P7000のオーナーCOOLPIX P7000の満足度5 横浜おじさん 

2011/02/21 03:38(1年以上前)

すとろぼらいとさん、おはようございます。

手元のP7000(ファームウェア1.1)で確認したところ、露出補正はちゃんと液晶画面に反映されますよ。
ただ、他機種に比べて、変更の表現が弱いというか、「おー、明るくなった」とか「おー、暗くなった」という感じではないように思います。
やはり、撮影後にレビューしたほうが良いでしょうね。

書込番号:12686071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件

2011/02/21 11:09(1年以上前)

すとろぼらいと殿こんにちわ&初めまして

某のP7000の場合「Aモード」の場合→反映されます。「Mモード」の場合→反映されません。

露出補正を「Mモード」でも要求する撮影スタイルではないので何ともですが、独立ダイヤルが存在するGシリーズやP7000は操作においても好印象ですよねぇ〜

残念ながらP7000の場合は「Mモード」時に露出やSSの値のモニターへの反映は無いです。G11やG10はありますのでG12も反映されると思います。上記みなとまちのおじさん殿の仰る通り撮影後の確認って事になります。これが使い勝手の差って云うんのですかねぇ〜
(駄文失礼)

書込番号:12686732

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:792件

2011/02/21 23:37(1年以上前)

>みなとまちのおじさん さん

さっそくのご返信ありがとうございます。
やはり、そうでしたか!
通常の使い方ではないのかも知れないのですが「もうちょっと明るく」とか、「もうちょっと寒色に」と撮影前に液晶パネルで確認し、可能であれば液晶パネルで見た通りの画像を得たい、と考えております。
参考になりました。ありがとうございました。


>アメリカンメタボリックさん

こんにちは、はじめまして。
貴重な情報をありがとうございます。

「Aモード」では反映されるんですね!でもAEロックが苦手だったり、明るさ違いをすぐに撮れる「Mモード」が好きなんです。。。
現在はD3を使っているので、出来れば手持ちのSB−700等を使用出来るP7000を購入したかったのですが、コンデジは他社のにしたいと思います。

予断ですが、デジ一の60Dやα55はライブヴュー「Mモード」で撮影前に露出、WBが確認できたので、「自分以外の誰か」に見せるときは便利だと思いました。

ニコンさま、どうかファームアップでご対応よろしくお願いします!!!







書込番号:12689881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:792件

2011/02/21 23:40(1年以上前)

すいません、誤字がありました。

予断→余談 

失礼いたしました。

書込番号:12689899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2011/02/25 17:47(1年以上前)

なんだか とっても盛り上がっていますね。
自分もP7000を購入候補に挙げていましたが、
動画撮影も必要だったので、なくなく購入には至りませんでした…。

自分は全くのカメラ初心者で、
どんな写真が良いのか?評価されるのか?ってのが解りません。
だから購入を検討する時には、
カメラ別で検索したflickerの写真を参考にしています。
そこで自分の好きな雰囲気の写真が最も多く撮れていたのが
多くのデジタル一眼や他のハイスペックコンデジではなく
coolpix p7000 でした。

写真は専門家やカメラマニアだけのものじゃなくて、
自分の様な多くの素人のものでもあると思っています。
そんな素人の一人が、これをグッとくる写真が撮れるカメラだと思った。
それだけでも 名機って言っちゃ駄目ですかねぇ。

書込番号:12705733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 COOLPIX P7000のオーナーCOOLPIX P7000の満足度5 横浜おじさん 

2011/02/25 19:49(1年以上前)

スレ主様、横スレ申し訳ありません。

ナンバーファイブさん、こんばんは。写真は楽しい趣味ですよね。
さて、良い写真とはどんな写真でしょう? 他人から「何だ、こりゃー」と酷評されるような写真であっても、撮った本人から見れば大切な思い出を写しとめた、思い入れのある写真かもしれません。多少露出がおかしくても、ちょっとピンボケ(ロバート・キャパじゃないですが)であっても、まさにそれこそが「良い写真」だと思います。

カメラは写真を撮る道具にしか過ぎません。どんなに高価なカメラを持っていても、「これを撮りたい!」という現場にカメラがなければ、意味がありません。
スペックマニアは、やたらと等倍鑑賞で画質を云々しますが、適正な距離で鑑賞してOKならそれで良いではありませんか。私は一眼レフを始め多数のカメラを使ってきましたが、5DUよりもペンタックスのK100DS(600万画素!)のほうが雰囲気のある写真を撮れることがままあります。
やはり、その場にカメラがある、というのが一番大切だと思います。その意味で、コンパクトデジタルカメラというのは持ち運びやすく、使い勝手も良いものだと思います。

ナンバーファイブさんが「良い写真」「良い写真が撮れるカメラ」がベストだと思います。
写真は楽しく撮りましょう。

書込番号:12706182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件

2011/02/25 22:18(1年以上前)

>ナンバーファイブさん

はじめまして。わたくしも色々なP7000の作例を拝見しましたところ、大変良い色を出すカメラだなー、と思っていました。

それと間違っていたらごめんなさい。
もしかしたらこちらのスレッドへの書き込みではなく、「P7000ついに一眼を超えた」への書き込みだったのではないでしょうか?

書込番号:12707002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2011/02/25 22:40(1年以上前)

すとろぼらいとさん
その通りです…。
スレッドって言うんですか?間違えちゃいました。
カメラも掲示板?も初心者です。
ゴメンナサイ。

それにしても文章を書くのは難しいです。
酷評する言葉は、重箱の隅を突くように沢山あるのだけど、
称賛の言葉って陳腐になってしまいますね。

僕はこのCOOLPIX P7000ってカメラの
『スぅッ』とする感じの写りが好きです。って書いたら、
みなさん馬鹿にするんでしょうね。
ちなみに powershot g12 は、『んにッ』って感じなんだけどな〜
幼稚園生のような表現で恥ずかしいですね…。

書込番号:12707128

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX P7000」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
デザインがそっくり 6 2019/01/19 18:21:39
P7000を購入してしまいました。 13 2017/09/22 23:59:16
動画修復したいです 2 2017/02/08 22:23:10
お宝おジャンク道♪O流れ橋 15 2016/04/03 22:32:43
格安入手🎵 7 2015/01/11 22:52:04
紅葉の色 8 2013/11/16 23:44:50
星空撮影について 14 2013/11/05 16:59:31
クールピクスp7000充電器 4 2013/08/14 15:14:29
買っちゃいました 3 2013/03/24 21:36:13
P7000とP7700の画像比較 7 2013/02/03 15:10:19

「ニコン > COOLPIX P7000」のクチコミを見る(全 2276件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P7000
ニコン

COOLPIX P7000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月24日

COOLPIX P7000をお気に入り製品に追加する <251

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング