デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P7000
サブ機として購入検討中。
昔からニコンユーザーですので、ライバル機のG12は眼中にありません。
この機種を買うか買わないかというところです。
運悪く、量販店などでおいてあるサンプル機のファームが古く、ピント合わせでエラーが続出。そのため、参考にならず皆様方のご意見をお聞きしたいと思います。
一番気になっているAFについて、話題に上がっているほど苦労するものですか?
ファームアップで改善されたようですが、それも賛否両輪。
私の撮影シチュエーションとしては、細かなものを撮影することが多く、マクロ撮影を多用します。
書込番号:13032794
0点
私個人の意見はAFモードのオートが使いにくい、外しやすいという印象でした。
マクロは一点スポットで使えばよろし。
書込番号:13032806
0点
AFポイントをマニュアル選択にしていると、特にピントが合いづらい様に思います。
フォーカスポイント変えながら何度AFを試みても、フォーカスポイント枠が緑色に
ならない事が頻繁に起こります。
背面液晶で見ると、ピントが合っている(様にも見える)事もあるのですが。
また、マクロ撮影時、主要被写体(と思っている物)にピントが合わず、数M後ろの
背景にばかりピントが合う事もしばしば。
テーブル上の小物撮影では、ピントが合わない事象は殆ど発生していませんが…
書込番号:13032938
0点
なるほど。
やはり実際に使用されている方々の意見は参考になります。
そこそこ動き回る子供たちを追うことは出来ますか?
話を聞いてる感じじゃ難しいのかな。
いかがでしょう?
書込番号:13033433
1点
>一番気になっているAFについて、話題に上がっているほど苦労するものですか?
>ファームアップで改善されたようですが、それも賛否両輪。
ファーム前を触ると恐ろしく不安になりますが、
現在は、コンデジ普通レベルです。
P7000はフォーカスポイントをマニュアルで選べるのでマクロなど便利ですが、
例えば、桜の花びらなど、背景の方にピントが抜けてしまい
なかなか被写体にピントが合わない事が多々あり、
結局は中央スポットならいけたなど、扱いにくい所はあります。
しかし風景や人物などフォーカスポイントが選べるのは便利です・・・。
>そこそこ動き回る子供たちを追うことは出来ますか?
>話を聞いてる感じじゃ難しいのかな。
まぁ、コンデジなので全体にピントがほぼ合っているので
動き物でも、そこそこのピントでは撮れます。
(大きくは外れませんが、ドンピシャな感じもあまりない)
ただ、デジイチのようにAFのレスポンスは良くないので、
合ってからシャッターが切れるまでにデジイチと比べて遅いので
(まぁ、コンデジはどれもそうだけど・・・)
狙った所で、撮れないもどかしさはあります。
例えばブランコで頂点に来た時を撮ろうと思っても、
コントロールが難しいと言う事です。
連射も出来ないし・・・。
あと、ズーム操作(レスポンス)もデジイチに慣れていると動き物には
着いていけない・・・。
添付写真は、敢えてP7000だけを持ち出した時の写真です(^^;)
どちらもかなり動いている瞬間です。
どこでもピントが合っているのはいいのですが・・・。
書込番号:13033843
![]()
2点
AFに関してはP7000の場合とG10・G11と比べて、選択肢が多い分設定組み合わせによってはターゲットに合焦し難い場合が有ります。
@枚目は「マクロ・中央スポット・常時AF」でバンバン後ろにピントが行き、半押し連打にてかなりの時間を費やしました。
A枚目は「マクロ・中央ワイド・シングルAF」で撮影。最初の写真より短時間で合焦。
B枚目は数枚の経験の中の写真です。「通常AF・中央ワイド・常時AF」近づく水上バス、ピンボケ怖かったが高速SSの恩恵大。
マクロ撮影(設定)の場合は合掌するまで、結構待たされる場合があり、中央スポットにしても後ろに行ってしまう事も。合焦したら躊躇なく撮影することが重要です!
移動体物(この場合お子さん)撮影にP7000では常時AF(AFモード)のほかにターゲット追尾(AFエリア選択)やスポーツ(シーンモード選択)も有りますが、残念ながらRAW撮影過多や、なかばあきらめムードにて試したことありません。
百聞は一見に・・・っと云う事でまずはご参考までに。
(駄文失礼)
書込番号:13034037
![]()
2点
皆様、写真付きでの説明でとても分かりやすく感心しております。
おそらく、この機種を購入されている方に多いと思いますが、デジタル一眼レフを常用しており、そのサブ機としての購入を考えておりますので、軽快に撮影できるレスポンスも重視したいと考えておりました。
しかし、悩むところですね。皆様の話では、その軽快なレスポンス(AF含めて)とはいかないようですね。じっくり構えてゆっくり撮影するような機種だと見受けられました。
ただ、そんなに神経質になる必要もなさそうですね。
「欲しい時が買い時」なんてよく言って私もいろいろとカメラに手を出してきましたが、なぜか今回のP7000に関しては慎重になってしまいます。何か強烈に魅力的なカメラなんでしょうね。
書込番号:13034244
0点
私的にはそこまでAFで困ったことはありません。
むしろ以前使ってたGRD3の方が外してることが多かったです。
G12等と比較した場合室内とかではAFが遅くは感じますが、DP程ではないです。
書込番号:13035000
2点
私もスレ主さんとまったく同じ悩みかたをしているので申し訳ありませんが便乗させてください。子供のスナップ程度でも支障があるのでしょうか?教えてください。
書込番号:13036858
0点
>ただ、そんなに神経質になる必要もなさそうですね。
やはりコンデジはコンデジと言う所で、
しかし図体も大きいし何かしらやってくれそうななオーラを
持っているP7000ですから、
期待し過ぎているのかもしれませんね(^^;)
(大きいので一眼ですか?ってよく聞かれるし(笑))
ただ、レンズ性能はかなりのもので、色収差などほとんど目立たず、
忠実な描写で、7倍の高倍率ズームでありながら
望遠でもしっかりと解像してくれるので、
その辺りのメリットもあるのではないかと思っています。
風景、特に建物とか人工のモノなどには特に強いんじゃないでしょうか。
もちろん子供撮影でも7倍ズームは便利ですし、水準器もありがたいです。
連写が出来ないのはマイナスですが、露出補正などダイヤルで直感的に出来るので
操作性を含めレスポンスもそう悪くは無いと思います。
>びあんてのりさん
>子供のスナップ程度でも支障があるのでしょうか?教えてください。
デジイチではボケ(被写界深度)の関係でピント合わせが難しいブランコも
P7000ではそう問題なく全体に合ってくれます。
全体にピントが合ってくれるので、デジイチよりも気軽には撮影出来ますね。
(子供スナップの場合はむしろ十分なシャッター速度がとれるかがが問題・・・)
ま、人物の場合はもう少し背景がボケてくれた方が引き立ちますが・・・。
書込番号:13037010
4点
コーヒーパパさん 作例ありがとうございます。やっぱりタイミングを逃すことがありそうですね。でも画質はよさそうですし、本当に悩ましい機種ですね。
書込番号:13040727
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX P7000」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2019/01/19 18:21:39 | |
| 13 | 2017/09/22 23:59:16 | |
| 2 | 2017/02/08 22:23:10 | |
| 15 | 2016/04/03 22:32:43 | |
| 7 | 2015/01/11 22:52:04 | |
| 8 | 2013/11/16 23:44:50 | |
| 14 | 2013/11/05 16:59:31 | |
| 4 | 2013/08/14 15:14:29 | |
| 3 | 2013/03/24 21:36:13 | |
| 7 | 2013/02/03 15:10:19 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)


















