『SIMカードがないと起動しないのでしょうか』のクチコミ掲示板

2010年11月26日 発売

GALAXY Tab SC-01C docomo

Android 2.2、IEEE802.11a/b/g/n無線LAN、16GBメモリーなどを備えた7型液晶搭載タブレット端末

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1024x600 詳細OS種類:Android 2.3 ネット接続タイプ:キャリアモデル(docomo) ストレージ容量:16GB メモリ容量:512MB CPU:Samsung S5PC110/1GHz GALAXY Tab SC-01C docomoのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GALAXY Tab SC-01C docomoの価格比較
  • GALAXY Tab SC-01C docomoの中古価格比較
  • GALAXY Tab SC-01C docomoのスペック・仕様
  • GALAXY Tab SC-01C docomoのレビュー
  • GALAXY Tab SC-01C docomoのクチコミ
  • GALAXY Tab SC-01C docomoの画像・動画
  • GALAXY Tab SC-01C docomoのピックアップリスト
  • GALAXY Tab SC-01C docomoのオークション

GALAXY Tab SC-01C docomoサムスン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年11月26日

  • GALAXY Tab SC-01C docomoの価格比較
  • GALAXY Tab SC-01C docomoの中古価格比較
  • GALAXY Tab SC-01C docomoのスペック・仕様
  • GALAXY Tab SC-01C docomoのレビュー
  • GALAXY Tab SC-01C docomoのクチコミ
  • GALAXY Tab SC-01C docomoの画像・動画
  • GALAXY Tab SC-01C docomoのピックアップリスト
  • GALAXY Tab SC-01C docomoのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo

『SIMカードがないと起動しないのでしょうか』 のクチコミ掲示板

RSS


「GALAXY Tab SC-01C docomo」のクチコミ掲示板に
GALAXY Tab SC-01C docomoを新規書き込みGALAXY Tab SC-01C docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ42

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SIMカードがないと起動しないのでしょうか

2011/07/07 00:28(1年以上前)


タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo

スレ主 ガニィさん
クチコミ投稿数:170件

はじめまして。
かなり場違いな質問で申し訳ございません。

同機種ですが、
基本的に「SIMカード」とやらをさしておかなければ、
起動すら出来ないのでしょうか。
それとも、
挿さずとも、何か使える既存のアプリが存在するのでしょうか。

根本的な質問で申し訳御座いません。
宜しくお願い致します。

書込番号:13223355

ナイスクチコミ!6


返信する
deepblackさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:5件

2011/07/07 03:21(1年以上前)

SIMカードなくても動作はします。
SIMカードが必要なのはDOCOMOの回線を利用する場合だけです。

書込番号:13223754

ナイスクチコミ!5


スレ主 ガニィさん
クチコミ投稿数:170件

2011/07/08 01:31(1年以上前)

deepblackさん
早々にご返答ありがとうございます。
ドコモの回線を使うときだけということは、
電話やメールをするときということでしょうか?

ということは、
同機種に既存に入っているアプリ等は、通常通り使用可能ということでしょうか?
稚拙な質問ばかりで申し訳ございません。。。 

書込番号:13227529

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2011/07/08 08:26(1年以上前)


hzdfioさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:12件

2011/07/08 12:41(1年以上前)

地図とかYouTubeなどネットでデータを送受信するアプリはSIM(FOMAカード)がないと使用できません。当然、電話やメールもNGです。
逆に写真・動画・音楽などの再生、電卓やメモなどのアプリは通信しないのでOKです。

既存のアプリでもあとからインストールしたものでも、通信するかどうかによって使えるか決まります。

書込番号:13228593

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46944件Goodアンサー獲得:7959件 Android端末のFAQ 

2011/07/08 13:06(1年以上前)

>地図とかYouTubeなどネットでデータを送受信するアプリはSIM(FOMAカード)がないと使用できません。当然、電話やメールもNGです。

電話は無理ですが、地図,YouTube,SPモードメール以外のメールはSIMなしでWi-Fiで出来ますが・・・

書込番号:13228667

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:46944件Goodアンサー獲得:7959件 Android端末のFAQ 

2011/07/08 13:08(1年以上前)

>電話は無理ですが

docomo回線を使う3Gの電話が無理なだけで、skype等ならWi-Fiで電話は可能ですね。

書込番号:13228673

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:66件 GALAXY Tab SC-01C docomoの満足度4

2011/07/08 13:49(1年以上前)

一部SIMカードが無いと落とせないアプリがあります。
カプコンの逆転裁判とか。

ほとんどSIMカード無しで使ってますが、致命的に不便な事はさほど無いですね。

個人的に不便なのは、ガラケーとギャラタブでSIMカードを共用しているので、たまにSIMカードをギャラタブに差した時にSPメールの設定を変えないと元々使っていたiモードのメールアドレスが使えなくなる事ですね。SIMカードをガラケーに戻す際もギャラタブで設定を戻してからSIMを戻すという手間が地味に面倒です。ガラケーでは設定を変えられないようで、設定を戻し忘れたままSIMをガラケーに戻すと電池の下にあるSIMをまた取り出して差し直して・・・というのが地味に面倒で。

その点ギャラタブはSIMにアクセスしやすく良いですね。

書込番号:13228757

ナイスクチコミ!6


sinjukuさん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:7件

2011/07/08 14:20(1年以上前)

sim無しでも大体使えるらしいです
確認の為sim抜いてタブで撮影しましたがアップしている通り起動してアプリも使えてますよ。


あとsimが必要なら日本通信のsimを買えばいいじゃなーいです。
持ち運ぶ鞄などいりますがwifi生活よりsim挿すとかなり変わります

ドコモで正規購入でwifiで肩身狭い思いをするか
なんだかんだで3.4万位?白ロムもそれぐらいか安い位。

まぁmopera使わずsim抜いて日本通信刺すのもいいかもね。通信費完全カットで1300*24+諸経費だっけ?


sim運用するなら使い続ける計算で13000*4 月換算で音声無しで2000円の維持費。
sim無しでも使えるけど寧ろ電話より色々使えるので
俺は携帯代を削ってSIM運用を維持しようと思ったかな。

家電替わりに通信状態は良くないskype outも入れている


こいつ導入するならまずwifiの不便さ感じるか感じ無いか
そしてその次に日本通信のsimを考えるといいと思う。
馬鹿正直にドコモ使うととテザーで5倍位取られる気がするんだよね。

俺は元々はEMとか日本通信からも出ているテザー携帯とipodで擬似iphoneにしていたんだけど
wifi機の不自由さとAndroid機は機種選ばないと電池が酷いって事が確実に分かったので
バッテリーがマシと言うのと全てをほぼ纏められるギャラクシータブに行き着いた。
(ブックビュアー兼ねるって前提もあった)

質問の回答としては「使える」
だが使用者としては「遅くても3Gがあると全然使える」
これがアドバイス。

クセと言うか隠された真実が多いので疑問に思ったらwebでしらべろ。
俺なんて純正ACなんてイラネーからしまっとこ → 忘れる →タブ充電遅いな →USB充電していても常に50%→純正ACは特殊なUSBだった→純正は倍速で充電する悲劇→普通に70〜100%


何気な部分多いから臆せずしらべろ。

書込番号:13228820

ナイスクチコミ!1


スレ主 ガニィさん
クチコミ投稿数:170件

2011/07/08 22:35(1年以上前)

回答いただきましたみなさま

なにも分からずのわたくしめに、懇切丁寧に回答頂き有難うございます。

とある携帯ショップで、スマホを購入すると、
このギャラクシーTABが無料で付いてくるとのキャンペーンをやっており、
そんな無料との響きに誘われ、
わたくし、スマートフォンデビューをしました。。

もともと、携帯で2in1を使用しており、
機械に弱いわたくし、
いきなりスマホに機種変する勇気がなく、
殆ど使わないメール本意のAナンバーをスマホ
電話本意のBナンバーをそのまま携帯維持
としました。

それで、
馴れてきたころに、
Bナンバーをスマホに移行し、
スマホのSIMカードをtabに移し、
AナンバーでTabを使う
という方法が出来ないものかと考え、
今に至っております。

Bナンバーでは、iモード契約を解除しているので、
完全に電話機能のみの使用なので、
このSIMカードを
スマホに挿しても、電話機能しか使えないスマホになってしまうんですが・・・。

もろもろ、稚拙な考えでスマホデビューしてみたわけですが、
契約期間の2年間は存分にスマホを体験して、慣れさせ、
TABでスマホ機能を継続していってみます。

なんだか、バカな契約内容をしたような気がしますが、
スマホにしたからには、
今の主流に乗り、
楽しんでいきたいと思います。

こんなわたくしめに回答いただきました皆様、
ありがとうございます。

書込番号:13230453

ナイスクチコミ!1


hzdfioさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:12件

2011/07/09 00:16(1年以上前)

†うっきー†さん
ご指摘ありがとうございます。
Wi-Fiやskypeの利用もわかってはいましたがスレ主さんの感じだと「Wi-Fiって何?skype?初めて聞いた」レベルではないかと思いました。
初心者マークで投稿されている方には混乱を招くだけでそこまで望んでいないという推測によるものです。
今後とも不備がありましたらご指摘ください。

書込番号:13230936

ナイスクチコミ!1


スレ主 ガニィさん
クチコミ投稿数:170件

2011/07/09 00:33(1年以上前)

hzdfioさん

「Wi-Fiって何?skype?初めて聞いた」レベルではないかと思いました。
⇒恥ずかしながら全くその通りでございます。。。

hzdfioさん含め他のみなさま
ご指摘ありがとうございます。

書込番号:13231001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46944件Goodアンサー獲得:7959件 Android端末のFAQ 

2011/07/09 00:48(1年以上前)

>Bナンバーをスマホに移行し、
>スマホのSIMカードをtabに移し、
>AナンバーでTabを使う
>という方法が出来ないものかと考え、
>今に至っております。

勘違いをしていなければ問題ないのですが、2in1は一台の端末(一枚のSIM)で2つの番号を持つ機能です。
ですので、その番号を2つの端末に分けることは出来ません。SIMが一枚しかないので、あたりまえといえばあたりまえなのですが・・・

http://search.yahoo.co.jp/search?p=2in1+%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3&aq=0&oq=2in1+%EF%BD%93&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

最終目的は、一台は電話で使って、本機が自宅のみでWi-Fiのみとかでしょうか?
本機を外でもネットとか通信をしたいのでしょうか?
また、2台は常にセットで持ち歩くのでしょうか?
また、通信は高額なドコモのパケホーダイのプランで利用するのでしょうか?
それとも、3Gの通信はそれほどしない(基本はWi-Fi)とかでしょうか?
本機以外のスマフォの機種はなんでしょうか?rootを取る行為をしてもよいかで出来ること出来ないことは違ってきます・・・(初心者なので、されないとは思いますが)

どのように運用したいのかが分かれば、適切なアドバイスをしてもらえると思います。

通信費を安くする場合は、最近まとめた以下の内容が参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000165576/SortID=13209103/

すでに自己解決しているのでしたら、問題ありませんが、どのように運用したいのか、いまいちわかりませんでした。
すでに自己解決しているようでしたら、スルー(無視)してください。

書込番号:13231048

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46944件Goodアンサー獲得:7959件 Android端末のFAQ 

2011/07/09 00:56(1年以上前)

>「Wi-Fiって何?skype?初めて聞いた」レベルではないかと思いました。
>⇒恥ずかしながら全くその通りでございます。。。

Wi-Fiは以下を参照下さい
http://search.yahoo.co.jp/search?p=Wi-Fi%E3%81%A8%E3%81%AF&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=

Skypeは以下を参照下さい
http://search.yahoo.co.jp/search?p=Skype%E3%81%A8%E3%81%AF&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

おそらく初心者ということでSkypeは使うことはないと思いますが、Wi-Fiは使える環境なら使ったほうが便利ですよ。
ご自宅でPCがインターネットが出来る環境にあるようでしたら、ルーターというものがあると思います。そのルーターに無線機能があればWi-Fiがつかえます。なければ無線機能ありのルーターに交換するか、アクセスポイントを追加すれば使えるようになります。
Wi-Fiが使えると幅が広がりますよ。

書込番号:13231070

ナイスクチコミ!1


スレ主 ガニィさん
クチコミ投稿数:170件

2011/07/09 01:15(1年以上前)

†うっきー†さん 

各項目について、詳細丁寧に説明頂き有難うございます。
2in1については、
先日、ドコモショップへ行って、
AとBナンバーを別々にして頂き(2in1契約を解除したということになるのでしょうか!?)、
Aナンバーはスマホとして、
Bナンバーは携帯として各々使用しています。

2in1を使用していたときは、諸事情で、
Aナンバーではメールが主で、電話使用はほぼ皆無状態。
Bナンバーでは電話が主で、メール等は皆無
という状態で、6年ほど使用してきました。

スマホというものに、とても興味がわき、
ギャラクシーS2を購入。
キャンペーンでtabが無料でついてきた。
というかたちです。

このtabを有効利用したく、今回、こちらのトピをたたせて頂きました。

書込番号:13231131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46944件Goodアンサー獲得:7959件 Android端末のFAQ 

2011/07/09 01:37(1年以上前)

>AとBナンバーを別々にして頂き(2in1契約を解除したということになるのでしょうか!?)、
>Aナンバーはスマホとして、
>Bナンバーは携帯として各々使用しています。

SIMがスマホで1枚、携帯で1枚にしているなら、2in1は解約になっていると思いますが。
もしくは、どちらかが2in1になっていて、もう1つは通常契約で、計3つの電話番号がある状態かもしれません。
これは、契約しているガニィさんにしか分かりません。
自分の契約内容がわからなければ、明細を見るなり、ドコモショップで確認すれば分かります。

何故回線が2つ(もしくは3つ)必要なのかは私にはわかりませんが、おそらく私用と会社用かなとは思いますが、回線が2つ必要ないのでしたら、かなり無駄な出費をしていることになるかもしれませんね。

ご自身の契約内容がわからないということは、料金にはあまりこだわらない(高額でも支障がない)のだと思いますので、今の状態で支障がないのなら、今のままで本機を有効につかって下さい^^

書込番号:13231173

Goodアンサーナイスクチコミ!1


sinjukuさん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:7件

2011/07/09 01:45(1年以上前)

2in1はそういえば確かにsim一個でしたね。
手続きしたら分離も出来るのかな?

通常二台持ちは予算削減かガラケーの特性を残したい為に使いたい為に二台持ちします。
ただ二台ともスマホとなると
特性もかぶりfomaとしてスマホとして使うならかなり高価な通信費がかかりますね。


galaxyの特徴で隠し機能が標準であるのですが
galaxyその物をテザーと言う機能でwifiルーター化出来るのですが
(SIIは知りませんが確かあるはず)
これを使えば片方にsimしか無い状態でも両方外でもネットが繋がります。
問題点はテザーするとパケット上限が拡張?されてしまって一万位が上限となるらしいです。
ドコモのパケット価格は知りませんがちょっとオススメは出来ないですね。

ガラケー+b-mobile U300のセットコンビだと
片方は電話特化 ネット特化(tab)とすると月額4000以下で二台持ちが可能ですが
galxysを電話特化ってのもちょっと変ですしね。

あんまwifi TABは勧めにくいですが
galaxyと同じOSですし片方慣れると両方慣れると思いますので
家wifiでTABで遊んで外でも要るって言うならテザーするよりb-mobile U300 simでも買うと良いと思います。


自分は電話殆どしないので寧ろTABだけ持っていたりしますね。
携帯ですけど家電ですね。
遠出だと両方もって行きますが

あとせっかくもって居るんだからこのまま使う方が安いのかな?って安易
思わず計算はしたほうが良いです。

月額パケットで4000円*24で96000円
8000円なら192000円。
二年単位での金額計算して月換算で2000円以上開があるならb-mobile U300とTAB使う方が安いって事もありえます。

書込番号:13231194

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ガニィさん
クチコミ投稿数:170件

2011/07/09 02:44(1年以上前)

★†うっきー†さん 
★sinjukuさん

ご助言有難うございます。

小生、さきほどマイドコモで再確認してみました。
2in1は、確実に解約されており、
2回線のみでした。

そして、
それぞれ、ssプランに入っており、
しかも、携帯の方は、iモード非契約。
よって、
携帯(B)の方は、900円前後のプラン。
スマホ(A)の方は、900円前後+パケホ代。
となっており、
もし、無料通話代で月々すめば、
8000円強位で済むはず!?との単純計算結果です・・・。

そこで、題意とは、またそれてしまいますが、
この概略契約内容で、
例えば、
今後、スマホに馴れてきた頃に、
携帯(B)とスマホ(A)のsimカードをそれぞれ交換して挿して使用し、
携帯は使用せず、携帯(B)のsimをスマホ(A)に挿して、
スマホ機能が使えないスマホ(B)として、基本的に電話のみのスマホとして使用し、

既存のスマホ(A)のsimをtabに挿して、tabでスマホ機能を使用する。

といったことを考えるようになってきています。

このようになった経緯は、
基本的に、
携帯からいきなりスマホに機種変する勇気がなく、
2in1で
Aがプライベートメール用、
Bが会社電話用
のみといった使用傾向であったため、

スマホに移行するにあたり、
電話使用頻度の全くないAでスマホに馴れ、
馴れたころにAとBのナンバーを変更するといった思いがあったところに、
tabの登場。
このtabを、有効に使えるすべを模索していて、
みなさまにご教授を願った次第でございました。

みなさま、誠にありがとうございます。
3台の機種を使い、スマホに馴れるまで、まずは、色々模索して頑張ってみようと思います。

また、苦戦に陥った際には、ご助言を頂ければ幸いです。
ありがとうございます。





 

書込番号:13231303

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GALAXY Tab SC-01C docomo
サムスン

GALAXY Tab SC-01C docomo

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年11月26日

GALAXY Tab SC-01C docomoをお気に入り製品に追加する <551

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング