AtermWR8370N PA-WR8370N-ST [ホワイト]
IEEE802.11b/g/nやギガビットLANに対応した無線LANルーターのハイパーロングレンジモデル(ホワイト)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8370N PA-WR8370N-ST [ホワイト]
私の家の環境(Auひかり)では1時間程度Internetを利用すると突然Internetが利用できなくなるトラブルが頻発しました。(ルーターはAterm BL172HV)
いろいろ試したところアクセスポイントモードでは無くルーターモードにする必要があったようです。(他社製品ではアクセスポイントモードで使用していました。)
またNECルーターの製品と相性がいいと思って買ったにもかかわらず、管理画面へのアクセスがルーターと同じ(http://web.setup)となっているためいきなり設定で躓きました。
初心者に冷たい製品です。
書込番号:13673283
0点
スレ主さんは無線LANハブが欲しかったということですか?
製品カテゴリーは無線LANブロードバンドルーターになっていますけどね。
書込番号:13685471
0点
アクセスポイントモードでインターネット接続が切れる、ルータモードにすると問題ないというのは不思議ですね。なにか他に原因があるような気がします。
アクセスポイントモードでのクイック設定WEBの起動方法については、取り扱い説明書に書かれています。つなぎ方ガイドもこれを参照するように書いてあります。
web.setupで開く方法はPPPoE接続の場合とも書かれています。
書込番号:13686556
0点
そもそもAterm BL172HVが正常にルーティングしてくれないのが問題かもしれません。
この製品の話では無いので恐縮ですがBL172HVは突然勝手に設定が初期化されたりするのでシンプルにアクセスポイントモードで使えるWLAN親機が欲しかったのですが、特に今はルーターでも問題ありません。
書込番号:13690489
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > AtermWR8370N PA-WR8370N-ST [ホワイト]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 23 | 2013/01/10 12:15:45 | |
| 4 | 2012/12/25 3:07:06 | |
| 2 | 2012/02/22 14:03:37 | |
| 1 | 2012/02/02 21:30:20 | |
| 2 | 2012/02/27 23:53:06 | |
| 6 | 2011/12/11 20:39:38 | |
| 3 | 2011/12/06 8:04:14 | |
| 11 | 2011/11/19 19:38:34 | |
| 3 | 2011/11/16 21:42:09 | |
| 1 | 2011/12/01 21:53:56 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)






