テレキング GV-MVP/FZ
ハイビジョン10.6倍録画に対応したUSB接続タイプのパソコン用地上デジタルチューナー



PC用テレビチューナー > IODATA > テレキング GV-MVP/FZ
録画番組をエクスポートして、BDにダビングしようとすると、AACSの更新が必要と表示されます。それで更新を了承するとブラウザが起動するのですが、サイトに接続できないようで、空白のページが表示されます。その結果、AACS更新エラーとなりBDダビング処理が止まって出来ない状態です。この症状改善された方はいますでしょうか?
書込番号:14333908
1点

メーカーサイトにあるQ&Aの対処法を試されてみては如何でしょう。
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s16588.htm
書込番号:14334280
0点

本来なら、アイオーの お姉様に 答えていただくのが 先ですが、土日 休みなので、
仕方がない。
インターネットのセキュリテイ。
コレを、レベル ゼロに 一番下に 下ろす、。
コ―レル社の場合 みな共通なので、あくまでも ワタクシの実体験です。
@コントロールパネルを 開く。
Aユーザーアカウント制御設定の詳細を 表示。
ここが大事
B 通知しないの一番下まで 下げてください。
Cそのあとで、 AACSキ―を取得作業。
そうすれば、 数秒間の あなたのパソコンと 数秒間コ―れルとやり取りが始まり、
成功しました――ト、成ります。
書込番号:14341896
1点

お返答ありがとうございます。お世話になります。
「ユーザーアカウント制御」との事ですが、実はOSがXPでして、調べてみると「ユーザーアカウント制御」設定が存在しないようです。最初にOSを書いておくべきでした。すみませんです。XPでその設定の代わりになるものが無いかをを検索していますが、なかなか見つからないようです。もし対処法をご存じでしたら教えていただきたいです。
書込番号:14343658
1点

>ヤス緒さん
返答ありがとうございます。
IOのQ&Aのクッキー削除はやっておりましたが解決できませんでした。
書込番号:14343709
0点

風さん、役に立たなくて ごめんなさい、
実は、地デジを 体験するのが 2年目です、
NEC製品のノートヴィスタの場合、ソフトが コーレル社と自動更新するのを、忘れていました。
XPは、蔵にしまったまです、だって HDMIで 音声 出ないんだもん!
やーーぱり、あいおーの お姉様に電話するしかないかもね。.。。。。
それじゃ、お休みなさい、あした ガンバレヤーー。
簡単に 良くと 思います。
書込番号:14346175
0点

xpでの 対象方法です、 眠れないので 見つけました。
VISTのクラシック バージョン XPと 同じか と、思います。
@ セキュリテイセンター、フラッシュPの 右の 4色ワッペン。右クリック
A 左側の 4段目に インターネット オプションが 有りますので、
3 その 下のインタネットセキュリテイ を レベル ゼロに下げる。
C 保護モードを 無効にするために、チェッくを ハズス。
以上が ウィン7と、同じかと 思います。−−アー疲れた XP時代遅れやでーー。
書込番号:14346729
0点

>ホラフキーさん
お手数かけたようで恐縮です。ありがとうございます。
XPのインターネットオプションはセキュリティーレベルを中までしか下げられないようでダメでした。どうもXPはユーザーアカウント制御(UAC)と言うものが無いので、保護モードを無効と言うものも無いようなのです。ユーザーアカウント制御(UAC)はVISTAからのようでした。
I-O DATEのサポートの方ですが、なかなか電話に繋がらなくて、使えなかったのですが、今日粘って、やっと相談できましたが、ソフトの再インストール、常駐ソフトの全解除、コーレルのサイトが不調のようなので時間を変えてAACS更新をと言う事しか対応策がないようでした。
で、やってみてもやはりダメですね。
一応時間帯を変えてAACS更新などもしてみようと思いますが・・・困ったものです。
書込番号:14349726
0点

一つの解決方法が、見つかって 良かったですね、。これにて お開き。
もっとも、XP ユーザーの方の場合は、 Win7のDSPバンをハードデイスクなり、メモリーと 一緒に買うのが 先かと、思います。
書込番号:14350374
0点

・・・実はそれは相談する前から聞いていた話なんですけどね。
でも、やはりXPで地デジと言うのが世代的に合わないのかもしれませんね。
それから、実はうちに7のPCなら二台あります。ノートですが。数年前DSP版二つ買いました。でも一番容量が大きく、モニターも大きく、BDドライブ付けてるのがXPだったのです。XPの環境も残しておきたいと言うのもありました。
でも今からだと7買うより、8待ちかなとも思いますね。今年あたり久々PCを新しく買う時期でしょうか。まあ少ししてからの方がいいかもしれませんが。
しかしIOのTV関係の製品は昔から不具合が多くて困りますね。
どうも色々とお世話様でした。
その後、進展ありましたら、書いておこうと思います。
書込番号:14351137
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > テレキング GV-MVP/FZ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2014/04/08 21:07:34 |
![]() ![]() |
4 | 2014/03/21 23:12:38 |
![]() ![]() |
2 | 2014/01/20 20:53:24 |
![]() ![]() |
1 | 2013/12/31 4:42:22 |
![]() ![]() |
1 | 2013/12/03 5:32:56 |
![]() ![]() |
0 | 2013/11/13 13:13:42 |
![]() ![]() |
1 | 2013/09/26 10:27:24 |
![]() ![]() |
1 | 2013/09/09 19:28:41 |
![]() ![]() |
5 | 2013/07/07 21:55:24 |
![]() ![]() |
2 | 2013/05/24 8:29:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
