『CM飛ばし(オートチャプター機能)とか電気代は?』のクチコミ掲示板

2011年 2月25日 発売

DIGA DMR-BRT300

フルハイビジョン15倍録画に対応するブルーレイレコーダー(500GB/3波デジタルチューナー×1)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:500GB DIGA DMR-BRT300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BRT300の価格比較
  • DIGA DMR-BRT300のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BRT300のレビュー
  • DIGA DMR-BRT300のクチコミ
  • DIGA DMR-BRT300の画像・動画
  • DIGA DMR-BRT300のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BRT300のオークション

DIGA DMR-BRT300パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 2月25日

  • DIGA DMR-BRT300の価格比較
  • DIGA DMR-BRT300のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BRT300のレビュー
  • DIGA DMR-BRT300のクチコミ
  • DIGA DMR-BRT300の画像・動画
  • DIGA DMR-BRT300のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BRT300のオークション

『CM飛ばし(オートチャプター機能)とか電気代は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BRT300」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BRT300を新規書き込みDIGA DMR-BRT300をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BRT300

クチコミ投稿数:47件

はじめまして。
パナのDIGA DMR-BRT300かソニーのBDZ-AT350Sで悩んでいます。
録画再生時のCM飛ばし等のオートチャプター機能はありますか?
また電気代等はどうなんでしょう?

書込番号:13844917

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/12/03 18:20(1年以上前)

オートチャプターは、あるけど、パナには、自動CM飛ばし再生は、ありません。
ソニーは、ダイジェスト再生を長め設定で擬似的に可能です。

書込番号:13844970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/12/03 18:21(1年以上前)

>録画再生時のCM飛ばし等のオートチャプター機能はありますか?

オートチャプターはあります。自動で飛ばすことはできないのでスキップボタンを押す必要があります。

>また電気代等はどうなんでしょう?

電気代は、この機種は現行世代より1つ前の物なので、省電力関係の機能は搭載されていませんが、元々、パナソニック機はダントツで省電力機です。
クイックスタートと入にしていると待機電力が高くなることを気にする人がいますが、起動時の消費電力が低いので、他社に比べると年間消費電力で比較すると圧倒的に省電力です。

書込番号:13844972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2011/12/03 18:49(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。
あと、当方のTVは日立のL42−XP03ですが相性的にはどちらが良いでしょうか?
また、この2機種以外に良いメーカーの機種があれば教えて下さい。

書込番号:13845081

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/12/03 19:04(1年以上前)

相性は特に無いと思います
XP05だとHDDに録画した番組のディスク化にパナが都合良いけど
03だとそれもありません

ある程度無条件に薦められるのは
パナかソニーだけです

ケーブルTVのSTB(専用チューナー)使っていないなら
どちらでも良いと思いますが

本体だけでキーワード自動録画したいならソニー
パナはネットに繋いでPCからDIMORAを利用してキーワード自動録画します
DIMORAは遠隔操作(予約やタイトル消去等)も出来る機能です
https://dimora.jp/dc/pc/DESC/DimoraExplain.html

DVDをある程度頻繁に作る必要があるならパナ
パナは条件さえ整えばDVDに高速ダビング出来ますが
ソニーはDVDには必ず実時間ダビングでその間は録画も再生も出来ません

書込番号:13845155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:72件

2011/12/03 22:33(1年以上前)

BRT300ユーザーです。DVD/HDDレコーダーはソニーのスゴ録RDR-HX72だったので、購入時ソニー機(半年前なのでBDZ-AT350Sではないですが)と迷いましたが、こちらにしました。

ソニー機にしなかった最大の理由は店頭で操作してみてクロスメディアバーに違和感が(特に録画一覧の表示の時)あったことです。ソニーの携帯やPS3で慣れている人には問題ないのでしょうけど。

逆にBRT300の難点はテレビ番組表です。最近の機種では改善されてますが、旧機種のBRT300は左端に広告表示がありスペースが狭く操作性はイマイチです。(テレビはAQUOSですがはるかに番組表は使い安いです)あと、リモコンの数字ボタンが蓋を開けないと使えないのでチャンネル切り替えには不便ですが、普段の録画と再生では使うことはほとんどないのであまり問題ではないでしょう。

CM前後のチャプターうちはほぼ完璧です(たまに韓国ドラマで変な所にうたれることがありますが)。ちなみにソニーのRDR-HX72もチャプターうちはほぼ完璧でした。

録画・編集・ダビング等の操作は(比較対象はRDR-HX72ですが)パナ機とソニー機に大差はなくどちらも簡単で優秀です。東芝機やシャープ機で言われるような原因不明のフリーズや録画失敗は両機とも経験がありません。

パナ機もソニー機も優秀ですので、あとは好みの問題です。スレ主さんも店頭で実機を操作してみてから決められたらいかがでしょうか?

書込番号:13846125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2011/12/03 23:11(1年以上前)

>店頭で操作してみてクロスメディアバーに違和感が(特に録画一覧の表示の時)あったことです。

>>(特に録画一覧の表示の時)

ソニーのレコーダー(デジタルチューナー内蔵)を、店頭で操作しただけの人が、必ず言うこと、
早い話が、操作方法を知らないで、欠点だと言うのですね。

黄色ボタンを押せば、フォルダー表示になります。

書込番号:13846355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2011/12/03 23:36(1年以上前)

まぁ、かつてのソニー使いがソニーのことを言ってることだから間違いはなさそう。
自動消去機能はどうなった〜と聞いてみようかしら(爆)

書込番号:13846495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:72件

2011/12/04 02:23(1年以上前)

黄色ボタンのフォルダ整理のことなら、それは知ってますし操作してもみました。それも含めて表示の仕方に違和感があったということです。

あとリモコンに録画リスト表示ボタンがなくスタートボタンから階層を降りていかないとリスト表示されない点も気になりました。(これは当時のリモコンの話で最近の機種は知りませんが)

私はパナ機もソニー機もどちらも優秀なのであとは実機を触ってみて使い勝手がいい方を選んでください、と言っているのであってソニー機がダメだと言っているのではありません。ちゃんとパナ機の欠点も書いてます。

書込番号:13847090

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BRT300」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BRT300
パナソニック

DIGA DMR-BRT300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月25日

DIGA DMR-BRT300をお気に入り製品に追加する <523

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング