N560GTX-Ti Twin Frozr II OC [PCIExp 1GB]MSI
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 1月28日
グラフィックボード・ビデオカード > MSI > N560GTX-Ti Twin Frozr II OC [PCIExp 1GB]
このグラボを検討していたのですが、
TSUKUMOではMSI祭りと題してポイント大幅アップらしく
ポイント還元後は22,467円(送料無料)という事で、即ポチりました。
ポイント相殺した価格情報は不必要かもしれませんが、
周辺機器を追加購入する予定があるので、個人的には満足しています。
まだ手元に届いてないのですが、MSIのアフターバーナーを用い自己責任の上、
姉妹機のN560GTX-Ti Twin Frozr II GE OC以上にOCを施そうと思っています。
そこで質問なのですが、オンラインゲーム(ロストプラネット2やFF14)で
体感できる各クロックアップ数はどのあたりでしょうか?
コアクロック・プロセッサクロック共、GE同等に上げる事は問題ないと思われますが、
この商品をOCしたという情報が見つけられません。
なお快適OC値は各PC環境でも大きく変わるでしょうし、限界値を探ろうという事ではありません。
自分のPC構成で、定格以上で快適な設定はどのラインか?を知りたいと思っています。
参考情報があればお願いします!
PCスペック
・OS windows7 professional 64bit
・ケース クーラーマスター 690 II Plus RC-692-KKN1
・M/B GIAGBYTE GA-EX58-UD3R Rev.1.0
・CPU intel Core i7 920
・CPUクーラー クーラーマスター Vortex Plus RR-VTPS-28PK-R2
・メモリ CFD T3U1600HQ-2G (DDR3 PC3-12800 2GB 3枚組)
・電源 ANTEC EarthWatts EA-650
・モニタ BenQ G2411HD
書込番号:12791966
0点
>自分のPC構成で、定格以上で快適な設定はどのラインか?を知りたいと思っています。
どの程度の性能で満足するかなんて人によって違うのに他人に分かる訳がない。
俺ならコア、メモリー共に500MHzぐらい上げれば満足するかも。
書込番号:12792056
0点
ハル鳥さん
ありがとうございます。
おっしゃるとおり、【快適さ】は十人十色でしょうから
質問内容が悪かったと思います。
失礼しました。
改めて
このグラボはどこまでクロックアップできますか?(安定稼動しますか?)
ご確認宜しくお願いします!
書込番号:12792064
0点
>このグラボはどこまでクロックアップできますか?(安定稼動しますか?)
購入したなら自分で試せばいいんじゃないの?
書込番号:12792182
1点
ベンチマークでそこそこスコアアップさせるOCは可能かとは思いますが、実ゲームで安定稼動するくらいのプチOCで快適さがそう大きく変わるか疑問ですね。
書込番号:12792200
![]()
3点
ハル鳥さん
そうですね。
今手元にあれば恐る恐るチャレンジしてると思いますが
生憎まだ届いておりません。
過剰なクロックアップで換装後すぐに壊すのも悲しいので
この商品をOCされたという方の情報を目安にしようと思っている次第です。
お汲み取り宜しくお願いします。
書込番号:12792217
0点
ひっとえんどら〜んさん
いつも親切な回答をありがとうございます。
安定稼動を前提としたプチOCでは、体感できるか分からないという事ですね。
自分で質問しておいて、そりゃそうかもって思いました。
ありがとうございました。
ここはベンチマークスコアが少しでも上がれば満足という事で
GE並のセッティングにしようと思いました。
CPUのOC質問でもそうでしたが、今回も納得のできる回答をありがとうございました!
書込番号:12792238
0点
価格.comの常連さんの中であれば、多分ぴぃ☆さんあたりはご自身のブログでこの辺のビデオカードのOCレポートなどやっていそうな気はします。
「ぴぃのPC」でググればすぐ出ます。
書込番号:12792259
0点
ひっとえんどら〜んさん
ぴぃ☆さんのページ見ました!
超ハイエンドなパーツばかりで、まったく別次元の方でしたが
参考できる情報は多そうです!
ありがとうございました!
書込番号:12792281
0点
こんにちわ!!
解決済みになっておりますが、
同じビデオカードにてOCしておりましたので簡単に報告を。
PCスペック
・OS windows7 home 64bit
・ケース antec P183
・M/B ASUS P7P55DE EVO
・CPU intel Core i7 860
・CPUクーラー Prolimatec megahalems
・VGA ELSA GLADIAC GTX560Ti (中古のリファレンス)
・メモリ CenturyMicro (DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組)
・電源 SeaSonic M12D SS-850EM (850W)
上記の構成にて適当にOCしてみましたが、
電圧デフォルトの1.024
コアクロック 822Mhz (1644Mhz)→940Mhz (1880Mhz)
メモリークロック 2000Mhz (4000Mhz)→2100Mhz (4200Mhz)
で1カ月間安定動作しております。
室温17.2度の状態でFF14ベンチで負荷をかけると
VGA最高温度64→66度に上昇した程度でした。
(アイドル中はOCしても変わらず24度〜26度前後)
ベンチスコア High 4000→4300
ちなみにコアクロックを950Mhz(1900)まで上げると不安定になります。
そこは電圧を上げればいけるかもしれませんが、恐ろしいので。
参考にならないかもですが…
とりあえず自分の構成では上記のようになりました。
メモリクロックは多分まだ上げられそうですが…。
電圧を上げなければ故障の危険性はそこまでない…?かも…ね…多分…
書込番号:12793047
3点
COringさん
いやぁ!
貴重な情報をありがとうございます!
構成は違えど、やはり定格電圧で余裕で900MHzを超えてくるんですね。
これはメモリクロック初期設定で4200MHzのようなので、私も商品が届いたら
目標コアを920MHzあたりにアップし、動作を見守ってみたいと思います。
FF14のベンチ測定もしてみます。
クロックアップの危険ゾーンが見えたようで感謝致します!
ありがとうございました!
書込番号:12793130
0点
こんばんわ
参考になると良いですが、ZOTAC GeForce GTX 560 Ti AMPでオーバークロックしてみました☆
3DMark06 スコア27601 GPU電圧1.150v Core1050MHz Memory4800MHz
GTX560はちょこっと温度は高めな感じですがオーバークロック耐性は高くて楽しいビデオカードですね♪
構成
CPU:Core i7 990X Extreme Edition 3045A643 BCLK211X19=4009MHz
メモリ:Dominator GT - 1GB DDR3 Memory CMGTX6
マザー:RAMPAGE V EXTREME
VGA:ZOTAC GeForce GTX 560 Ti AMP
SSD:Intel X25-E Extreme SATA SSD SSDSA2SH064G1
POW:ANTEC TPQ-1200-OC
書込番号:12794488
5点
ぴぃ☆さん
お手持ちの同型機で検証して頂きまして
ありがとうございます!
>GTX560はちょこっと温度は高めな感じですがオーバークロック耐性は高くて楽しいビデオカードですね♪
560ユーザーとしてはこの言葉がとても嬉しく思います(まだ届いてませんが)
定格環境ではCOringさんに検証して頂きましたが、
過電圧で事実上どこまでスコアが伸びるのか?も知りたいところでした。
>3DMark06 スコア27601 GPU電圧1.150v Core1050MHz Memory4800MHz
この情報を確認済みMAXデータとして私もいろいろチャレンジしてみたいと思います。
解決済み後に皆様から各種データを頂戴し心より御礼申し上げます。
書込番号:12794846
0点
はじめまして、ぎりおにぎりさん
私も先日この N560GTX-Ti Twin Frozr II OCを購入して早速OCにチャレンジしてみました。
ぴぃ☆さんほど知識が無いので当てずっぽうでコア電圧や周波数を決めてしまいました。
私の持っているこの個体(amazonで購入)の特性でしょうか、1.150V/1050MHz 動作は不可能でした。1.100V/1000MHz (メモリは2350MHz) でようやく安定点を見つけました。
不思議なのは、3DMark11ではそこそこのスコアが出たのですが、3DMark06ではOC前と後のスコアがほとんど変らなかった点です。
なにかのご参考になれば幸いです。
構成
CPU Core-i7 860
M/B P7P55D-E
MEM DDR3 12GB
電源 KRPW-V560W
ケース Antec Threehundred
書込番号:13036231
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「MSI > N560GTX-Ti Twin Frozr II OC [PCIExp 1GB]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 17 | 2025/04/25 9:42:00 | |
| 2 | 2013/05/12 15:48:30 | |
| 2 | 2013/03/15 18:01:33 | |
| 4 | 2013/01/28 1:19:18 | |
| 2 | 2013/10/30 6:43:18 | |
| 14 | 2012/09/03 14:12:01 | |
| 13 | 2012/07/24 14:49:09 | |
| 0 | 2012/05/23 22:30:17 | |
| 6 | 2012/06/02 16:35:02 | |
| 6 | 2012/05/17 22:45:00 |
「MSI > N560GTX-Ti Twin Frozr II OC [PCIExp 1GB]」のクチコミを見る(全 556件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)








