サイバーショット DSC-HX100V
広角27mmから望遠810mmをカバーするのカールツァイス“バリオ・ゾナー T*”レンズを搭載したデジタルカメラ



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V
おまかせオート、 プレミアムおまかせオート プログラムオート 使用時にNDフィルターの誤動作と思われる現象が起きました。
撮影前の液晶画面は正常でしたが、シャッターを半押しをすると画面が暗くなり、そのままの状態で撮影されてしまいました。ズームモードだと何が写っているのかわからないほどに暗くなりました。
試にプログラムオートのモードでNDフィルターをOFFにしたときは正常でした。AUTOに戻すと駄目でした。
メモリーカード、バッテリー、を抜き差ししても改善されない為、RESETボタンを押して初期化しましたが駄目でした。どうしようもないので本体をたたいたらなおってしまいました。
昼間の屋外の撮影なのでNDフィルターの誤動作だけではそんなには暗くならないと思います。
いずれにしろ、誤動作には間違いありません。液晶画面の階調が減ってしまう現象の誤動作に続いての2回目の誤動作になります。
残念ながら、旅行先で、メモリーの残量が少ないこともありまして、誤動作の画像は残していません。
以上です。
書込番号:13075420
1点

露出補正(マイナス)がONになっていたということはないでしょうか?
パナG1を初めて持ち出し時、操作ミスで露出補正(マイナス)となり、
取説を持参してなかったので、EVFが暗いまま撮影したことがあります。
書込番号:13075770
0点

操作ミスの可能性は0%です。
露出補正がマイナスならライブビュー画面の段階で暗くなります。シャッター半押しの段階で暗くなることにはなりません。
RESETするということは設定が全てクリアされるということです。工場出荷状態に戻ります。
たたいたら直ってしまったということが謎です。
書込番号:13076333
2点

私のHX100Vでは、今のところ、問題は生じていません。
>たたいたら直ってしまったということが謎です。
単にどこかに、引っ掛かっていただけではないでしょうか?
作動音が発生する事から考えて、絞り付近に小径のNDフィルターが入っていて、そのフィルターが物理的に動き、ON-OFFしていると思われます。
直線運動か回転運動かは分かりませんが、どこかと接触して(擦れて)引っ掛かったものかも知れません。
構造がどうなっているのか、全く知らないため、単なる推定でしか有りませんが…。
書込番号:13077599
2点

ご説明ありがとうございます。
メーカーのサービスセンターで見てもらったほうがいいようですね。
書込番号:13078668
0点

スレ主さん、そんな不具合あったのですね。
たたいてなおる、なんとなくですが、昔の電化製品を思い出します。
私は未経験ですが、何かの拍子にそんな不具合がないとは言えませんものね、参考になりました。
サービスセンター、現象が頻繁に出るようにならないと原因追究までは至らないかもしれません。
今は不具合もおさまっているようですし。
もし再発した場合は、たたかずにその状態で修理依頼が一番でしょうか?
原因がわかったら教えてくださいね。
書込番号:13080541
0点

Red Crossさん
確かに、たたいたら直ってしまったのですが、そんなに強くたたくようなことはしていませんので、本当のところ、原因が不明です。
現時点でサービスセンターに持ち込んでも、症状出ずで返却される可能性が高いと思います。
大事な旅行での撮影は無事に済みましたので、しばらくは様子を見ようと思っています。
タイトルは悪ということになりますが、このカメラの性能には満足しています。入手も簡単になりましたので、予備機として、もう1台購入したいと思っています。
手持ち夜景モードが便利ですし、私の撮影目的では被写界深度が深いコンデジが有利です。
書込番号:13080736
1点

XV1600さん
海外のミュージアムでのお写真ですね。
キングタイガー (ヘンシェル砲塔)ツィメリットコーティングやメンフィスベルでお馴染みのB17。
ロンドン郊外にある博物館,Royal Air Force Museumでしょうか?
(いったことはありませんが)
大事な旅行の写真、お見せいただきありがとうございます。
まだ大した写真は撮っていませんが、このHX100V、私も気に入っています。
また良い写真が撮れたら見せてくださいね。
書込番号:13080947
1点

Red Crossさん
B17のほうは、お察しの通りです。Royal Air Force Museumです。ロンドン中心部から地下鉄と徒歩で約1時間で行けます。
キングタイガーはボービントン戦車博物館です。ロンドン中心部のウォータールー駅から電車と徒歩で約3時間半で行けます。
添付写真はポーツマス軍港にある現役軍艦扱いのビクトリーです。ロンドン中心部のウォータールー駅から電車と徒歩で約2時間で行けます。
いずれも軍の基地に併設されている感じの博物館です。
今回、これらの撮影する目的でDSC-HX100Vを購入いたしました。誤動作はありましたが、無事に済みまして、ほっとしました。博物館内の撮影には本当に威力を発揮いたします。もちろん屋外の画像も良いです。
ミリタリー好きの私にとってはイギリスは天国のようなところでした。他にも帝国軍事博物館(ロンドン中心部にあります)にも行きましたが、88mm砲が見られるとは思っていませんでした。ただ、原子爆弾の本物が展示されているのには複雑な気分でした。
書込番号:13085065
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-HX100V」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2017/09/02 11:32:24 |
![]() ![]() |
1 | 2015/08/09 10:15:40 |
![]() ![]() |
1 | 2014/08/23 7:04:17 |
![]() ![]() |
4 | 2014/05/18 8:18:56 |
![]() ![]() |
8 | 2014/05/15 9:38:34 |
![]() ![]() |
4 | 2014/03/19 23:30:33 |
![]() ![]() |
2 | 2013/11/13 6:41:32 |
![]() ![]() |
3 | 2013/05/08 20:21:29 |
![]() ![]() |
6 | 2013/07/02 7:07:45 |
![]() ![]() |
2 | 2013/01/30 16:45:07 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





