『望遠撮影で楽しみます。』のクチコミ掲示板

2011年 4月 8日 発売

サイバーショット DSC-HX100V

広角27mmから望遠810mmをカバーするのカールツァイス“バリオ・ゾナー T*”レンズを搭載したデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥25,100 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1680万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:410枚 サイバーショット DSC-HX100Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX100V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX100Vとサイバーショット DSC-HX200Vを比較する

サイバーショット DSC-HX200V

サイバーショット DSC-HX200V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 3月 9日

画素数:1890万画素(総画素)/1820万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:490枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX100Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX100Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX100Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX100Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX100Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX100Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX100Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX100Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX100Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX100Vのオークション

サイバーショット DSC-HX100VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月 8日

  • サイバーショット DSC-HX100Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX100Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX100Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX100Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX100Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX100Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX100Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX100Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX100Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX100Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

『望遠撮影で楽しみます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-HX100V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX100Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX100Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

望遠撮影で楽しみます。

2011/07/24 12:12(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V

スレ主 シサムさん
クチコミ投稿数:19件
当機種
当機種
当機種
当機種

プレミアム・おまかせオート撮影 ×30

おまかせ オート撮影 + デジタル (最大)

6号台風接近の時・同じ位置から撮影 プレミアム・おまかせオート撮影

画面右端が水平線近く(21km)

撮影場所の環境で,望遠撮影が多くなるので、この件のレポートです。
色彩に乏しいことはご承知下さい!

プレミアム・おまかせオート撮影を、PCで拡大すると?
 おまかせオート+デジタル(最大化)で撮影したものとの比較?
 解像度はほとんど同じでした。
 最初の画像をPCで拡大すると? 次の画像と同じようです。

3番目の写真。
 同じ撮影場所から,嵐の日に撮影したもの。
 + デジタル最大 で撮影。

4番目の写真。
 夏は視界が良くないので、20KM以上では?

以上、このカメラについて、少しでも参考になれば。

書込番号:13290008

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 シサムさん
クチコミ投稿数:19件

2011/07/24 17:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

距離は約350m。 プレミアム・おまかせオート撮影 ×30

リーフして安全に,快適なセーリング お見事!! プレミアム撮影 ×30

ただ今教習中! 何度も何度も? 約170mの距離 オート撮影

穏やかな日は,うねりを待つ時間が長いようで。 オート撮影

追伸です。
 
知人からの疑問がありましたので,書き添えます。
1:人の姿が少ないね!
2:どうして水平線まで21KMなの?

1:近い距離の撮影では、プライバシー侵害に当たるような,画面が多い。
 例・撮影場所が小高く、海岸まで120mまでの所からだと,?膨らみと顔が識別できる。
 差し支えない人物が撮れている望遠撮影をどうぞ!

2:水平線までの距離は次の式で計算。
  水平線までの距離=2.083(H + h) × 1.852
  H =対象物の高さ・この場合は水平線で0m
  h =観測者の眼高 上の撮った標高は約25m)
 前の写真の相対的位置を地図で調べても距離は約21KMです。
 (湘南海岸から城ヶ島、三浦半島南端)

以上となります。

書込番号:13290849

ナイスクチコミ!1


スレ主 シサムさん
クチコミ投稿数:19件

2011/07/25 10:17(1年以上前)

追伸の件、失礼しました。
間違いに気付きました

計算式の件。
 D=2.083(√H + √h)× 1.852 (H,h は m、 結果は KM 単位です。)
 
 √を抜かしていました。
 失礼しました。

自分の位置から、富士山迄の距離を求めますと。
 √富士山の高さ(m)
 √観測地の標高(m)
を代入で求めます。
但し、大気の透明度、屈折,障害物等に左右されます。


良い一日をお過ごしください。

書込番号:13293433

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-HX100V」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX100V
SONY

サイバーショット DSC-HX100V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月 8日

サイバーショット DSC-HX100Vをお気に入り製品に追加する <447

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング