


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V
DSC-HX100Vを購入/使用し始めて1年半ほどになります。
購入当初の使用目的は兎も角、
現在では居ながらにして遠方の被写体を撮影する楽しさを覚え、
楽しんでいるところですが、どうしてもデジタル倍率の領域になりますと
PC上でもザラつきが出てきて、更に倍率を上げるともう鑑賞に耐えない
画像/画質になってしまいます。
一眼に転向すれば済むこととなのでしょうが、
カメラに素人ということと高額な一眼へ転向する資金もかけられない為、
デジカメの範囲で光学倍率の高いPowerShot SX50 HSへの買い替えを思案してるところです。
但し、同機のクチコミを拝見しますと光学30倍→50倍へのシフトも然程のものではないような記載も散見されます。
価格的にもDSC-HX100Vを¥30,000-程度で購入できましたので、
PowerShot SX50 HSも3万円台前半に下がってきてからのことと思ってますが、
まだしばらくはそうならない様ですので、
光学倍率を30倍→50倍にする効果とその他の使い勝手を含めて
推奨品が何かあるでしょうか、お尋ねします。
(新規発売予定の優れものなどあるのでしょうか?)
所有のDSC-HX100Vも素人の私にとってはそれなりに楽しめる機器ですし、
慣れたこともありますので手放す気はなく、特に優れたビデオ機能/画質など
楽しみながら他機にも手を出そうというところです。
何方かのサジェスチョンをお願い致します。
書込番号:15636472
0点

blplanさん
こんにちは。
私はSX40HS (840mm)とSX50HS (1200mm)両方持ってますが、1200mmは840mmよりも当然大きく撮れるので撮っていて多少気分がいいです。またSX50HSは細かく改良されているので(水準器がついている、RAWが使える、多少AFが速くなった、)、どちらか選べと言われれば絶対にSX50を選びます。
が、SX40でも充分いいので、SX50を買わないでも必ずしも困らなかっただろう、とは思っています。
ーーーーーー
Fujiから2種類の新機種
1)FinePix HS50EXR という42x 1000mm マニュアルズーム機
2)FinePix SL1000 という50x 1200mm 電動ズーム機
が、アメリカでは発表されていますね。
http://www.fujifilm.com/products/digital_cameras/s/
カタログの数字からは期待できそうです。
ソニーやニコンもモデルチェンジの次期が近づいてきているので、どんな機種を出してくるか楽しみです。
こういうのがでてくると、SX50HSの値段も下がってきて買いやすくなるんじゃないでしょうか?
書込番号:15636777
1点

追加です。
1)Fujiからでるのは2種類だけじゃなくてもっと何種類もでますが、注目に値するのはこの2つですね。
2)SX40 840mmの時はよくデジタルズームも追加で使っていたんですが、SX50 1200mmになってからはほとんどデジタルズームを使わなくなってしまいました。
1200mmで満足してしまった感じです。
デジタルズーム併用2400mmまではきれいに撮れるとメーカーはいっているんですが。
1200mmの画質はISO800までなら満足しています。
参考になれば幸いです。
書込番号:15636870
2点

SakanaTarouさん
ありがとうございます。
実際にCanon40・50をお使いの方からのサジェスチョン、
助かりますし大変参考になりました。
不安なく50が値落ちしてくるのを待とうと思います。
他社新機種発売により当該機が値落ちしてくる可能性は
確かにありますよね。
フジには先入観がありまして、
色合いがケバケバしく出るような印象が強くて
検討のメーカーに入れてませんでした。
なにせ素人なので、
色合いの調整など知識もなく苦手なんです!
食わず嫌い・・・でしょうか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もう一つ、お教え頂きたいのですが、
サイバーショットに比し、
動画の画質はどうでしょうか?
サイバーショットの動画/画質も
相当のものと感じてますが、
やはり私使用中のビデオ/ハンディーカムに比し若干暗く
かなり青みがかった画像になる傾向があるようなのです。
ビデオとデジカメを比較すること自体無理があるのかも知れませんが、
PowerShot SX50 HSの動画/画質はどんなもんでしょうか?
確か、価格.comの当機レビューにも動画の投稿されてる方が
いらっしゃったと思いますが、今ひとつ質感がつかめません。
実際にお使いの方に使用実感を伺いたく、お願い致します。
書込番号:15638015
0点

blplanさん
カタログを見る限りではサイバーショットの方がキヤノンよりも動画はいいだろうと思いますよ。
まあ、私は子供のピアノの発表会を動画で記録したり、鳴いている野鳥を動画で記録したり、といった軽い使い方しかしていないので、SX50HSでもそんなに問題を感じていませんが、ヘビーに使うんだったらサイバーショットの方がいいだろうと想像しています。直接比較したことはないので、ちょっと歯切れが悪くなっちゃいますが、、、
書込番号:15639322
1点

有難うございます。
ハンディーカムが有りますので
ビデオはこれで用は足りるのですが、
2機持ち歩くのが厄介なので
1機で済むものをと思った次第です。
一番の目的がカメラの光学倍率ですから、
話を戻してサジェスチョンのとおり、
PowerShot SX50 HSを狙うことにします。
SX50HSのビデオにも
不満を感じてらっしゃらないとのことですので、
これを手に入れれば1機で済むものと思います。
参考になりました。
ご指摘の後にYouTubeでPowerShot SX50 HSの
画像・動画を見ましたがやはり良さそうですね♪
書込番号:15646803
0点

今日、カメラのキタムラで其々の実機をいじってきました。
慣れのせいか、DSC-HX100Vが扱いやすかったです、当たり前ですが。
ですが、流石にキャノン光学50倍は凄かったです。
意外だったのはニコン42倍光学ズーム機ですが、
その他の高倍率機に比し小さめなのですが、
扱ってみると実機の凸凹が手に合うように良く考えられているのか、
ホールド感が小さい割には優れているように感じました。
(私、男としては手が小さめですが)
各種ボタンやダイヤル、モニター内での設定方法等、
分かり易くマニュアルを見ないでもいじってる間に
覚えられるような気がしました。
他機には感じられなかった感覚ですね、これは。
申し遅れましたが、数回のサジェスチョンの全てが
大変に参考になりました、
直ぐに反応/ご返事を下さって有難うございました。
チャノン光学50倍機はまだまだ私が買える価格帯には
なってきてませんでしたので、もうしばらくは我慢して
待つことにします。
書込番号:15687689
1点

blplanさん
ご丁寧に経過報告をしていただきまして、ありがとうございます。
もうちょっとするとSX50は安くなってくると思います。
P510のほうは、P520という後継機が発表になりましたね。
たぶんソニーも後継機をそろそろ発表してもいい頃だと思うんですよね。
いずれにせよ楽しみです。
書込番号:15688159
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-HX100V」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2017/09/02 11:32:24 |
![]() ![]() |
1 | 2015/08/09 10:15:40 |
![]() ![]() |
1 | 2014/08/23 7:04:17 |
![]() ![]() |
4 | 2014/05/18 8:18:56 |
![]() ![]() |
8 | 2014/05/15 9:38:34 |
![]() ![]() |
4 | 2014/03/19 23:30:33 |
![]() ![]() |
2 | 2013/11/13 6:41:32 |
![]() ![]() |
3 | 2013/05/08 20:21:29 |
![]() ![]() |
6 | 2013/07/02 7:07:45 |
![]() ![]() |
2 | 2013/01/30 16:45:07 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





