『レンズキャップ』のクチコミ掲示板

2011年 3月 5日 発売

FinePix X100

フジノン23mm F2レンズ/1230万画素APS-CサイズCMOSセンサー/ハイブリッドビューファインダーなどを備えた高級コンパクトデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥61,700 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1230万画素(有効画素) 撮影枚数:300枚 FinePix X100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix X100の価格比較
  • FinePix X100の中古価格比較
  • FinePix X100の買取価格
  • FinePix X100のスペック・仕様
  • FinePix X100の純正オプション
  • FinePix X100のレビュー
  • FinePix X100のクチコミ
  • FinePix X100の画像・動画
  • FinePix X100のピックアップリスト
  • FinePix X100のオークション

FinePix X100富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月 5日

  • FinePix X100の価格比較
  • FinePix X100の中古価格比較
  • FinePix X100の買取価格
  • FinePix X100のスペック・仕様
  • FinePix X100の純正オプション
  • FinePix X100のレビュー
  • FinePix X100のクチコミ
  • FinePix X100の画像・動画
  • FinePix X100のピックアップリスト
  • FinePix X100のオークション

『レンズキャップ』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix X100」のクチコミ掲示板に
FinePix X100を新規書き込みFinePix X100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信18

お気に入りに追加

標準

レンズキャップ

2011/04/24 05:35(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix X100

クチコミ投稿数:4件

レンズキャップがあると携帯するのに不便なのですが、このクラスの機種だとやはりレンズキャップがついているのでしょうか?
コンデジみたいに電源を切ったときに自動的にシャッターが閉まりレンズが保護されるというのがいいのですが・・・

書込番号:12930752

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/04/24 06:34(1年以上前)

買うと付属品としてレンズキャップが付いてきます

書込番号:12930809

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/04/24 06:51(1年以上前)

コンデジのようにレンズが小さければ、シャッター式も可能ですが、これだけ大きなレンズでは
難しいのではないでしょうか?
プロテクトフィルターをつけて、撮影中はキャップをしないようにすればいいと思います。

書込番号:12930825

ナイスクチコミ!2


bimomoさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/24 07:15(1年以上前)

割り込み質問ですみません。
アダプターリング+MAUMIのプロテクトフィルターを
買ってキャップ無しにしようと思ったのですが、
実際付けてみると、レンズ部が高くなり革ケースが使えません。

革ケースが使えるような、薄いプロテクトフィルター
なんてあるのでしょうか?

書込番号:12930863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2011/04/24 07:21(1年以上前)

http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_list.php?cid=351&page=2

上記のサイトに載っていますインナーワンタッチキャップは、如何でしょうか。
キャップに付いているヒモは、カメラのストラップに通しておいて、撮る時にキャップを外し、そのままぶら下げておくスタイルであれば、キャップを落とす心配はいらないです。

書込番号:12930872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:22件

2011/04/24 07:24(1年以上前)

キャップ方式です、アダプターリング、フードを付けると付属品は使えないので別に買って下さい。フードはケラレのない優れものですが恐ろしく使い勝手の悪い一品です、
フロントリングを外した状態時は引き伸ばし機のフジノンレンズのキャップを使用、アダプターリングのみの状態時はフジGS645のキャップを使用(GS645のロゴが邪魔くさいが)、 フードを装置した状態てはhamaのキャップを使用、
37年前に買ったフジST801で使用のフジノンレンズ、キャップ(49_)紛失しているのでジャンク品で探します。

書込番号:12930877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2011/04/24 08:06(1年以上前)

コンデジみたいなレンズキャップ(自動開閉)は無いですよ!

一眼に装着するレンズに付いているキャップみたいなものは付属してます。

書込番号:12930936

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/04/24 08:11(1年以上前)

狸の酒盛りさん こんにちは。

>37年前に買ったフジST801で使用のフジノンレンズ、キャップ(49_)紛失しているのでジャンク品で探します。

下記は使えませんか?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/b6e2c2b0c0.html

書込番号:12930944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:33件

2011/04/24 11:15(1年以上前)

別機種

アイステープさん ('-'*)オハツ♪です



その不便なキャップがついている、このことが多分その機種の特性を顕わしている。



現存機種でも一手間かかる、めんどうなキャップの機種が良いと思う人もいます。


(・・?) エッ

書込番号:12931437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:239件 FinePix X100の満足度5

2011/04/24 11:54(1年以上前)

高級カメラでは、金属製キャップを着けたり外したりする動作が、既に「撮影」作業の一部です。
面倒臭がってはいけません。 楽しめるように努力しましょう。

書込番号:12931549

ナイスクチコミ!7


Nash7さん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:7件 FinePix X100のオーナーFinePix X100の満足度5

2011/04/24 12:35(1年以上前)

ぼーたんさんの意見に共感しました!
このカメラはほとんどの作業がマニュアルですし、
一動作一動作が良い写真を撮るためのステップと考えています。

書込番号:12931668

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件 FinePix X100のオーナーFinePix X100の満足度5

2011/04/24 13:10(1年以上前)

スナップカメラですから、撮るであろう時はキャップ外してブラブラします。ブラブラし始めと、終わりの着脱でOkかと。あと傷など気になるようであれば、マメな着脱もしくは保護フィルターつけとけばいいと思います。一眼使ってる人ならキャップの着脱当たり前だから面倒だと感じないかも。普及タイプのコンデジお使いなら一手間と感じる方いらっしゃるでしょうね。でもこういうカメラはオートで撮るカメラではないので、使い方覚えるのにそれ以上の手間がかかりますよ。慣れればどうということないです。

書込番号:12931783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/04/24 15:12(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます。
私もレンズキャップの着脱まで撮影の一連の動作として見られるようになるまでなれればいいなと思います。

書込番号:12932099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:22件

2011/04/24 18:42(1年以上前)

影美庵さんアドバイスありがとうございます、ただキャップにロゴマークが欲しいのです。ペンタのSP、MX(ワインダー付)もあり(67及び645のレンズが使える)、49_の凡庸キャップ、フィルター、変換リングはかなり所持しています、でも参考にさせて頂きました。
霧☆彡。さんも応援ありがとうございます久々に楽しめるカメラです。

書込番号:12932846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/25 00:57(1年以上前)

私は、専用の革ケースに納めて、持ち歩いています。
ケースに入れているので、ふだんはキャップなしで使用しています。

レンズを傷つけないようにフィルターをつけていますが
専用のアダプター+ハクバ WIDE MC LENS GUARD 49mm(シルバー)をつけています。

ギリギリですが、ケースが閉まります。(少し蓋が膨らみますが)
フィルターが薄いので、お勧めです。

書込番号:12934490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件

2011/04/25 20:20(1年以上前)

一眼だろうが高級機だろうが私はキャップは全く使いません。
面倒なのでフィルターかフードだけです。
DPやX1には自動開閉という便利な物があるので使わせてもらっています^^

書込番号:12936711

ナイスクチコミ!0


BlueHiroさん
クチコミ投稿数:3件

2011/08/17 08:53(1年以上前)

普段はNikon D3を使っています。以前、D3を肩にかけていたときに、誤ってレンズ先端をぶつけてしまったことがありますが、レンズキャップと保護フィルターのおかげでレンズ・本体ともに無傷でした。保護フィルターは割れましたが。
X100はずっと小型なので、そんな神経質になる必要はないかもしれませんが、X100に限らず、レンズは露出しっぱなしにせず、キャップはこまめにすべきだと思います。ちなみに、私は純正フードをつけているので、MARUMIのMy Color Filterという保護フィルター(色はパールシルバー:X100本体とほぼ同じ色)をつけて、PENTAXの49mmレンズキャップをつけています。シャレでNikonのレンズキャップにしたかったのですが、49mmがなかったのでPENTAXになりました。ちなみに外側にはみ出す部分のある49mmレンズキャップだと、フードにぶつかって入らない場合があるので注意が必要です。

書込番号:13383849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:239件 FinePix X100の満足度5

2011/08/17 09:13(1年以上前)

懐かしいスレですね。

今は吸わないですが、先月までタバコを吸っていました。
ご存知のように、タバコを吸っている部屋は、クロスとか窓ガラスが「ヤニ」(タール成分)
で汚れます。
一月二月では判らないですが、一年経つと、ガラスなどは「べっとり」です。
もし、この部屋に「むき出しのレンズ」を置いていたら・・・。

外でも、排気ガスや潮風、料理の油、コニファー類の樹液が、細かい粒子状で飛び交っています。
保護フィルター or キャップはこまめに被せておいた方がよろしいかと。

書込番号:13383903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29504件Goodアンサー獲得:1638件

2011/08/17 09:22(1年以上前)

フードをつけっぱなしにして撮影時はキヤップなしが良いと思います

僕は1眼レフですがすべてこのスタイルです

フレアカットと言うよりレンズ保護の為レンズフード常用です

レンズ交換時に地面に立てる時も気を使わなくていいし!

書込番号:13383927

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix X100」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
東北大震災の思い出 3 2024/03/03 16:31:36
今更X100を追加しました 24 2023/04/06 16:43:05
APS-Cとフルサイズの画質の差 19 2022/09/18 17:47:37
ニコンDXズームレンズに比べてレンズ性能は上ですか? 13 2022/06/14 7:00:50
やっぱり良いな 7 2022/06/12 13:58:36
梅雨明真近の億琵琶湖。X100は良いね。 4 2020/07/22 16:37:44
今さら購入 3 2020/03/09 14:51:41
JPEG素晴らしい。 2 2020/02/25 10:09:16
良い色出ますね! 4 2020/01/17 20:23:56
原点、X100 4 2020/01/07 20:28:35

「富士フイルム > FinePix X100」のクチコミを見る(全 5876件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix X100
富士フイルム

FinePix X100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月 5日

FinePix X100をお気に入り製品に追加する <704

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング