HT-CT550W



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT550W
KDL-40HX800を使用しております。
ホームシアターシステム導入にあたり、
一体設置可能なHT-CT350の中古を狙っておりましたが、
ワイヤレスのウーファーに惹かれてHT-CT550Wを購入しました。
ちなみにPCボンバーで箱潰れ品23,800円でした。
CT550Wでは、2010年モデルには一体設置が出来ませんが、
(金具の形状が変わった為)
ホームセンターでアルミの板200×300 厚さ0.8mmを購入して
一体設置用の金具を自作しているところです。
※写真は、とりあえずアクリル板で試しに作成したものです。
金ノコと電動ドリルさえあれば何とかなりそうです。
加工のし易さで0.8mm厚を選びましたが、
設置した際にゆがまないように熱い材料を選んだ方が良いかも知れません。
書込番号:14470684
2点

ナイスです。
どのように取り付けられたのか,もう少し詳しくご説明頂けないでしょうか?
また,可能でしたら、背面の写真など掲載して頂けると嬉しいのですが、
重量があるので,移動させるのは一苦労ですよね.................。
書込番号:14481927
0点

そうなんですね。一体設置できないのは知りませんでした。
うちもHX800ですが、テレビは向きを変えながら使用しているので
一体設置にしてスピーカの向きもテレビと一緒に変わることを期待していました。
ちょっと残念です。
あとデザインと設置の問題で
ウーファーは白がいいとか(なぜにみんな黒・・・)、
本体とウーファーの2ユニットは嫌とか、、
すごく欲しいのですがこの調子できっと買いません。。。
CT350は色以外良さそうだったので私も狙っていましたが生産終了は残念です。
書込番号:14481997
0点

>Gromit-chanさん
今は仮の取り付けなので、画像はもう少しお待ちください。
作成中の金具の写真をUPします。
形はこれでOKなはずで、あとは穴あけをするのみです。
高さ約16cmで幅は約23cmです。
今のは、高さを14cmくらいで作ってしまいTVとスピーカーがゴッツンコでした(^^;
で、適当に穴をあけてとりあえず〜、な状態です。
基本、スピーカー裏部分は現物合わせ、
TVの裏の部分は、もともとのTVスタンドに形を合わせる感じです。
きもち小さめに切り抜いた方が失敗しないかもです。
ちなみに、アルミの0.8mm厚で作り始めましたが、思ったよりも曲がりやすかったです(^^;
1.5mmの材料を買いなおしました。
>satooonさん
やはり音は良くなりますから、買ってしまうのも手ですよ(^^
うちもすごく悩んだ末に買いました。
CT350も良かったのですが、ウーファーが邪魔かな?
と。
すっきりさせるために壁寄せスタンドにしたのに、
ごちゃごちゃしてきました。
これだと、TV台タイプのホームシアターシステムの方が良かったかな…。
CT550Wもコントロール部が邪魔です。
壁掛け&壁寄せ派向けのホームシアターシステムが欲しいですね。
書込番号:14484178
2点

かわしXJさん,有り難うございます。
なんとなく,作製方法が分かりました。
1. 取り外したテレビ台の穴に合うように,適当な大きさのアルミ板に穴を開ける
2. スピーカーの穴に合うように、アルミ板に穴を開ける
ですね。
スピーカーを仮止めした状態の写真では,綺麗に装着されているように思えますが、
TVとスピーカーがTVとスピーカーがゴッツンコと書かれています。
何か不都合があるのでしゅか?
書込番号:14484479
0点

度々、失礼いたします。
ちなみに,何センチ四方のアルミ板を買えばよいでしょうか?
書込番号:14484501
0点

とりあえず、完成しました(^^;
まず、先日UPした金具から、形状的に加工は必要でした。
材料は、厚めの方が良さそうです、材質にもよりますが1.5mmは欲しいところです。
落下の危険はないと思いますが、薄いとプラプラします。
作成する金具は、TVの裏側に入る部分は元々のTVスタンドの金具の形状を寸法合わせで。
スピーカー裏は現物合わせ。
※先に厚紙等で寸合わせした方が無難です。
取り付け金具WS-CT550B40の下部分をそのまま使用し、上部分を2010年モデル用に切り取るのも
手かもしれません。私はその5,000円が捻出できませんでした(^^;
>Gromit-chanさん
書き方が悪く伝わらなかったようで済みません。
TVとスピーカーがゴッツンコの件はあまり気になさらずに。
自作金具の高さを間違えなければ、何の不具合もありません。
最初の写真はTV裏面を下2本で支えるように、下にずらして取り付けました。
ブラビアリンクのおかげで、全く普通のTVのスピーカーのように意識することなく、
操作できるのは便利です。
今後の壁掛け時代に向けて、レシーバー部を薄型にするかスピーカー一体となると
ありがたいです。
購入価格を考えると、買ってよかったと思っております。
書込番号:14493542
1点

スレ主さま
丁寧なご説明、感謝いたします。
素晴らしいです。ぴったりです。
私も是非真似してみます。
ところで,更に、お伺いしたいのですが、アルミの1.5mmの板は,
どやって切断したり,穴を開けられたのでしょうか?
書込番号:14508130
0点

スレ主さま
先の質問の答えは,最初に記載されていましたね。
失礼しました。
>金ノコと電動ドリル
書込番号:14508136
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HT-CT550W」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2020/05/26 12:00:10 |
![]() ![]() |
7 | 2019/12/25 20:15:39 |
![]() ![]() |
0 | 2016/06/22 19:07:23 |
![]() ![]() |
2 | 2013/02/24 15:23:37 |
![]() ![]() |
0 | 2013/01/06 11:07:19 |
![]() ![]() |
3 | 2012/12/17 20:32:13 |
![]() ![]() |
1 | 2012/08/15 20:54:39 |
![]() ![]() |
2 | 2012/08/15 15:46:51 |
![]() ![]() |
5 | 2012/07/25 0:02:19 |
![]() ![]() |
3 | 2012/07/20 22:33:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





