『防湿庫の適正湿度』のクチコミ掲示板

2011年 4月21日 発売

D5100 ダブルズームキット

「D5100」と標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」と望遠ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」のセット

D5100 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:510g D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D5100 ダブルズームキット の後に発売された製品D5100 ダブルズームキットとD5200 ダブルズームキットを比較する

D5200 ダブルズームキット
D5200 ダブルズームキットD5200 ダブルズームキットD5200 ダブルズームキット

D5200 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年12月15日

タイプ:一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:505g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5100 ダブルズームキットの価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの買取価格
  • D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5100 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5100 ダブルズームキットのレビュー
  • D5100 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5100 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5100 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5100 ダブルズームキットのオークション

D5100 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月21日

  • D5100 ダブルズームキットの価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5100 ダブルズームキットの買取価格
  • D5100 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5100 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5100 ダブルズームキットのレビュー
  • D5100 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5100 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5100 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5100 ダブルズームキットのオークション

『防湿庫の適正湿度』 のクチコミ掲示板

RSS


「D5100 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D5100 ダブルズームキットを新規書き込みD5100 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 防湿庫の適正湿度

2013/10/04 09:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

スレ主 Experiasxさん
クチコミ投稿数:199件

おはようございます。
防湿庫の適正湿度ですが、40%前後が良いようですが、私は、東洋リビングの防湿庫を使っていますが、夏の間は40%〜45%程度でしたが、初心者の私ですが、外気温や天気によって防湿庫の湿度も変化することはわかります。
私が気になっていることは50%程度の湿度でもレンズやボディーにカビが発生するようなことがあるかを先輩方に教えて頂きたいのですがよろしくお願いいたします。
ボディーは勿論D5100、レンズは4本使っています。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:16664265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/10/04 09:34(1年以上前)

同じく東洋リビングの防湿庫を使っていますが、一応40%に調整していますが安定して40%は維持していません。
3台使っていますが、バラツキもあります。大体35〜45%位を維持しています。
防湿庫自体は直射日光が当たらない風通しの良い場所に置いています。

50%でカビが発生する環境かは分かりませんが、少し高いと思うなら調整した方が良いと思います。

書込番号:16664328

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:14件

2013/10/04 09:36(1年以上前)

開けた時は変化するが、普段は設定温度保つでしょ。
50%って常時?

書込番号:16664332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件

2013/10/04 10:11(1年以上前)

 こんにちは。
私も東洋リビングの防湿庫を使っていて、閉めている時は40%で調整していますが、けっこう上下が有り、当然開けた後は上昇しています。

>50%程度の湿度でもレンズやボディーにカビが発生するようなことがあるか

 防湿庫や以前の防湿ケースで50%程度にしていてカビを発生させたことは有りませんし、ネットでいろいろ調べても50%でも発生するというような記述は見つかりませんね。

書込番号:16664407

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24894件Goodアンサー獲得:1699件

2013/10/04 11:17(1年以上前)

あくまでも目安かと、
まあ、40〜50%位であれば問題ないかと。
気になるのであれば設定値を少し下げて様子をみてはいかがでしょうか?
季節によって設定を変えても良いかと思います。

25年近く使っていますが、50%前後に使っていても問題なかったです。
最近2台目を買い増しして、同じ防湿庫に入れて見たところ5%位の表示差が有りました。
どちらが正しいのかわかりませんが、
高めに出た古い方を少しばかり設定を少し下げました。


書込番号:16664556

ナイスクチコミ!2


スレ主 Experiasxさん
クチコミ投稿数:199件

2013/10/04 11:43(1年以上前)

皆さま返信有り難うございます。
私も先日迄、湿度が設定を変えず梅雨時も上がっても45%程度でしたが、(5%程度程度は変化あり)最近、50%くらいまで行ってしまうので少し心配になりました。
私もネットで調べたのですが、60%以上になるとカビが発生する可能性があるとのことで防湿庫のヒーターユニットがおかしくなってきたのか防湿庫がどこかリークしているのかとか色々考えていました。
また、防湿庫は先日、3日くらい前に開けてから一度も開けていません。
先輩方のスレを読ませ頂き安心いたしましたが、今後の様子を見て設定を変えみるなりすることも考えます。
有り難うございました。

書込番号:16664628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5100 ダブルズームキットのオーナーD5100 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2013/10/04 19:36(1年以上前)

http://www.toyoliving.co.jp/autocleandry/voice.html

40〜50%だったら、大丈夫だと思います。

書込番号:16665855

ナイスクチコミ!2


スレ主 Experiasxさん
クチコミ投稿数:199件

2013/10/05 08:24(1年以上前)

じじかめさん
有り難うございます。
キタムラとかにも聞いてみたのですが、50%程度なら大丈夫です。との返答でした。
私は、ハクバの湿度計をレンズのそばに置いてあるのですが、その湿度計は42%程度です。
何を信じれば良いかわかりません。
湿度計のメーカーと設置位置で湿度計の値が変わることは、当たり前のことかもしれませんが、先輩方の経験豊富な知識をお聞きしたくスレを立ち上げさせていただいた次第です。

書込番号:16667837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/12 05:09(1年以上前)

ウチの防湿庫3台とも湿度表示がバラバラです
防湿庫の棚、上段、下段でも湿度は違いますし、アナログ、デジタルでも湿度が違いますし、確かに何を信じたら良いのかわからない(笑)

湿度計そのものに誤差があるとして、40-45%(誤差含むと公差35-50)に設定しています

書込番号:16695271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Experiasxさん
クチコミ投稿数:199件

2013/10/12 10:16(1年以上前)

おはようございます。
返信有り難うございます。
あまり気にしないようにしようと思います。

撮影を楽しみにすることにします。

書込番号:16696053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Experiasxさん
クチコミ投稿数:199件

2013/10/26 08:44(1年以上前)

おはようございます。
防湿庫の湿度はあまり気にしないようにしていましたが、メーカーに電話してみました。
メーカーが新品を送るとの事で、新しい湿度計と取り替えました。
50%以下に下がらなかった湿度計が今朝、38%くらいになりました。
湿度計の不具合だったようです。

書込番号:16755886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D5100 ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D5100 ダブルズームキット
ニコン

D5100 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月21日

D5100 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <783

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング