ボルボ V60 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

V60 のクチコミ掲示板

(1636件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
V60 2018年モデル 364件 新規書き込み 新規書き込み
V60 2011年モデル 502件 新規書き込み 新規書き込み
V60(モデル指定なし) 770件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全160スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「V60」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
V60を新規書き込みV60をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ216

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

ボルボv60の運転疲れませんか?

2018/08/16 01:08(1年以上前)


自動車 > ボルボ > V60 2011年モデル

クチコミ投稿数:37件

1日だけ2014年ボルボv60に乗ったのですが、疲れないと聞いて実際乗ってみると前期レクサスhsや新型プリウスより運転していて疲れると思いましたし、なにより曲がらない?と思いました。

慣れの問題とかもありますかね?

書込番号:22034563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件 V60 2011年モデルのオーナーV60 2011年モデルの満足度5

2018/08/16 01:32(1年以上前)

前期レクサスやプリウス
などと 引き合いされるくらいなら
慣れではなく 感性の問題かと思います。
いくら乗っても 理解は難しいかもしれません。
余りにも 次元が 違いますので 。。

書込番号:22034583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/16 08:41(1年以上前)

よく、ボルボが疲れないと言われてるのは、長距離運転においてです。それはシートが好評価なところですかね。
初めて乗る車なら、どんな車でもなれるまでは、疲れると言うか違和感はあるでしょう。
それが新鮮だったりもします。

どれくらいの距離を乗ったのでしょうか。また、どれくらいの期間、乗りましたか。
確かに感性の問題もあるでしょうが、単に疲れると言われても、返答しにくいです。
ちなみに、私が乗ってる850は、やっぱり、疲れにくいと思っています。。

書込番号:22034913

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2018/08/16 10:27(1年以上前)

街乗りでは、短距離では本領発揮しないのでは?
お世辞にもプリウスが長距離で疲れないと言える車ではないです。人間の感覚は、慣れますから、プリウスなどの大衆車に体が染み付いていると言うことです。

書込番号:22035130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:37件

2018/08/16 12:00(1年以上前)

ボルボ乗りは煽るのが好きなのか?

田舎道を100kmぐらい走りましたが、やっぱり楽に下道を走るならプリウスとかのがいいですね。ボルボはサスが硬いくボディ剛性がしっかりしてるので高速なら疲れにくいのかな。

次元が違うやプリウスは疲れないとお世辞にも言えないと書いてしまう当たり、車を知らないのかと思ってします。
あと、ボルボも大衆車なんですが、、、

今後ボルボ乗りますが、ボルボ乗りに、変にプライド高い人がいるのは正直迷惑ですね。

書込番号:22035330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2018/08/16 18:39(1年以上前)

ボルボもかわいそうですね。

書込番号:22036150

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:37件

2018/08/16 23:42(1年以上前)

確かにそうですね。

書込番号:22036939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mongorianさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:20件 mongoriantaxi's Page 

2018/08/16 23:48(1年以上前)

13年Rモデルに乗ってました。
疲れるか疲れないかと言われれば疲れは少ないです(片道200kmとか乗ってました)。
が、おっしゃる通り小回りは効きません。
シートも私には合わず、腰がやや痛くはなりましたが疲れとはまた別ものと。
現在、訳あって18年モデルのV40に乗ってますが、こちらの方がシートが私に合います。ので、以前乗っていたV60よりも疲れません。
慣れよりも自分に合うかどうかではないですかね?
正直私は国産車の方がシートと足回り自分の体・感覚に合わず避けるようになりました。

書込番号:22036957

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:37件

2018/08/16 23:49(1年以上前)

ネットで煽るのは結構ですが、運転では煽らないでくださいね。とても危険な行為なので。

書込番号:22036958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/08/17 01:58(1年以上前)

こんなブーメラン見たことない。

書込番号:22037127

ナイスクチコミ!26


mongorianさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:20件 mongoriantaxi's Page 

2018/08/17 10:49(1年以上前)

これは痛かった!酒を飲みつつ書いてしまったので駄文になってしまい申し訳ありませんでした。

書込番号:22037634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2018/08/17 12:55(1年以上前)

大変申し訳ございませんがmongorianさんに対して書いている訳ではないです。失礼しました。

v40のがシートが合うと聞いて、
おそらく、ボルボはスウェーデンの車(中国資本?)なのでスウェーデンの身長に合わせてるのではないかと思いました。
v60は男の平均身長でv40は女性の平均身長に合わせてるのではないかと?
なので、日本人男性はv40のがシートが合うんかもしれません。スウェーデン男性の平均身長は確かに178と日本の平均より10高かったような気がします。

ボルボ特徴として、ボディ剛性とシートの良さから疲れを軽減している思いますが、私としては下道は日本車のが楽ですね。ですが、乗っていて楽しいのはボルボですし、高速はボルボのが疲れないと思います。

書込番号:22037888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2018/08/18 11:23(1年以上前)

スレ主さんは、国産のプリウスが良いと思います。すぐ恋しくなりますよ。

書込番号:22039839

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:37件

2018/08/18 12:01(1年以上前)

煽りますね笑

いつもはレクサスhsに乗っていて、車検の代車で新型プリウスに乗りました。意外によかったのでびっくりしましたね。

もぐらまんさんに質問ですが、
なぜ新型プリウスはお世辞にも疲れないと言えない
と思ったんですか??

書込番号:22039904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2018/08/18 13:07(1年以上前)

ぜひ、代車ではなく、所有して、乗ってみてください。わかると思います。
レクサスHSはそろそろ、買い替えじゃないですか?

書込番号:22040039

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2018/08/18 18:25(1年以上前)

レクサスのHSは設計が古い車なので、プリウスの方が良く見えるということですか?
せっかく、レクサスを乗られているのでしたら、レクサスディーラーで、旬のレクサスに乗られたらどうでしょうか?
まったく違うと思います。

書込番号:22040568

ナイスクチコミ!7


慰め隊さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/14 23:20(1年以上前)

ボルボ買おうと色々見てたら時を超えて面白いクチコミに遭遇できました。
スレ主に車知らないと言われそうなので、愛車遍歴はBMW e60 530Mスポーツ、e84 X1 xドライブ20i、
e89 Z4 35is(現在も所有)、ホンダNワゴン jh3カスタムターボ、等々車もバイクもそれなりに乗ってきました。

もぐらまんさんの遠回しに言いたいことがニヤニヤするくらい頷けて時を超えて笑わせてもらいました。

確かにコメント当時の現行プリウスは旅先のレンタカーで何度も乗りましたが、街乗りから本邦内の高速道路であれば大人4人乗車でかっ飛ばさなければ特に不満はなかった記憶があります、
TNGAがいいのか何が良いのか、車の研究開発職ではないので詳しいことは分かりませんが、スレ主さんのHSよりはシャーシもハイブリッドシステムも新しい分いいのかなと笑

私見ですが、車なんて何かが突出していれば不満点もそれなりに目立つでしょうし、
逆に万能な車について語る方も多いですが、人によって用途や乗り方が違う時点で万能の定義も異なります、
だからこんな風にクチコミのコメントが荒れるんでしょうが笑

これまた私見ですが、煽っているのはスレ主さんだと思いますし、2018年にHSドヤっ!みたいなこと言ってたら新車でLSとか買って乗ってる人に怒られますよ笑
これからボルボ買うと仰っていましたがもう買われましたか?

散々もぐらまんさんの事をボルボ乗りは煽るのが好きなのか?今後ボルボ乗ります!と煽りかましてたんですから、是非新車コンディションで所有して乗ってみて感想教えてあげてくださいね〜。

書込番号:24189034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2021/06/15 16:17(1年以上前)

V40ですが2013年と2018年モデルを乗りました。
ボルボは同じ車種でも年式やクロスカントリーなどでも全然違いますよ
ハンドルの大きさも違います新しいモデルは上の部分のハンドルが小さくシェイプされてます
シートも新しいモデルは硬い感じで質感は上がってる気はしました(古い方が座り心地は好きです)
2Wと4WD(クロス)でも全く違いましたね…正直言って2Wは難しい…ハンドルは重くクイックだし気を使います。
ある意味乗り味を変えてきてるなーって感じで個性が出ててボルボの幅広い車種を試乗しなければ
自分に合ったボルボを見つけるのは難しい気がしました。
それと 曲がらないという事でしたが多分タイヤが古いのではないかと思いました
ボルボのタイヤはドイツ製ミシュランでシリカが多めでロードノイズが大変大きかったです
2013年モデルも2018年モデルも同じ傾向でかなりの距離を乗っても耐久性は高くて
乗り潰したタイヤをそのまま付けてる場合もあります…タイヤグリップを復活させるのも比較的難しかったです
スペイン製ミシュランなども通常の法定速度内で走りますと汚れが落ちずにグリップが落ちたままになったりします
1万キロでもタイヤのグリップは落ちたりしますよ何かの拍子でタイヤの熱入れが上手くいって戻ったりします。
ボルボ専用タイヤをディーラーでも進めてましたけど高速を乗らない場合は普通のミシュランタイヤの方が良かったりします。

書込番号:24189895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2021/10/22 02:59(1年以上前)

HSドヤってみたいなこと言ってる!?それはどこの部分ですかね??

書込番号:24407160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2021/10/22 03:34(1年以上前)

ボルボのトランスミッションはDCTで、ハンドルがプリウスよりスローで少し重い、車幅も1800を超え、
普通に考えれば日本の道路状況に適していないので、ボルボのが疲れます。

書込番号:24407164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

ヘッドライトについて教えて下さい

2021/08/31 08:15(1年以上前)


自動車 > ボルボ > V60 2011年モデル

スレ主 赤v60さん
クチコミ投稿数:1件

どなたか詳しい方教えて下さい。

v60の画像などを見ていると、ヘッドライトにサイドマーカーのようなオレンジが光っているのと光っていないのがあります。年式による仕様なのか光らさせる方法があるのか、ご存知の方教えて下さい。

よろしくお願いします

書込番号:24316234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16195件Goodアンサー獲得:1323件

2021/08/31 09:22(1年以上前)

車幅灯は必要かな?
サイドマーカーはアメリカやヨーロッパでは必要だが、日本では他の兼用?で不必要なのかも知れないですね。

付いていても大丈夫ですからヨーロッパ仕様で付いているのかも知れないですね、輸入の時期による?
イギリスなら同じ左走行ですし。

隠し蓋で塞がれている?
色々探してみましょう。

書込番号:24316298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/08/31 09:46(1年以上前)

>車幅灯は必要かな?

えっ?

道路運送車両の保安基準 第34条(車幅灯)

書込番号:24316334

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16195件Goodアンサー獲得:1323件

2021/08/31 10:09(1年以上前)

>車幅灯は必要かな?
それ自体は他に有るだろうって事ですけどね。

書込番号:24316351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6039件Goodアンサー獲得:1987件

2021/08/31 12:11(1年以上前)

ボルボの他にもBMWでもヘッドライト内でサイドマーカーが点灯してるのをたまに見ますね。

V40では2013年末登録車には付いていて、2014年初めの登録車には最初から不点灯の仕様のようですね。

過去に車検で持ち込んだことがありますが、その他の灯火装置として問題ないようです。

書込番号:24316477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kumaoji3さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:26件

2021/08/31 13:02(1年以上前)

>赤v60さん
XC40のUS仕様の場合、ヘッドライトにサイドマーカーが組み込まれています。

これをするには、ヘッドライトユニットを輸入して交換する事になり、相当高額になります。

※日本仕様のライトユニットで片側 4万×2+輸入諸費用+交換工賃

書込番号:24316550

ナイスクチコミ!1


kumaoji3さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:26件

2021/08/31 13:21(1年以上前)


【補足】

US仕様のV60ヘッドライト画像です。

書込番号:24316580

ナイスクチコミ!1


kumaoji3さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:26件

2021/08/31 14:09(1年以上前)

【訂正】

誤)日本仕様のライトユニットで片側 4万
正)日本仕様のライトユニットで片側 40万

書込番号:24316657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

CD/DVD再生について

2021/08/14 21:46(1年以上前)


自動車 > ボルボ > V60 2018年モデル

スレ主 oniamu2021さん
クチコミ投稿数:5件

V60購入検討中なのですが、CD/DVD再生機能が付いていないことがネックに感じてます。後付け等で見る方法があれば教えて頂けませんか?出来れば、モニター追加せず、標準ナビの画面上で見れる方が嬉しいです。

書込番号:24289862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/08/15 07:46(1年以上前)

車側に映像と音声のAUX入力端子が有れば可能

ただ、ポータブルDVDとかを使って再生するしかないから面倒なだけ

おまけに走行中は見れないだろうからね


どうしてもDVDが見たいのなら、それが付いてる国産とかにした方がと思う(最近はトヨタも無し車が増えた)。

書込番号:24290404

ナイスクチコミ!1


スレ主 oniamu2021さん
クチコミ投稿数:5件

2021/08/15 19:40(1年以上前)

回答ありがとうございます。
国産車の場合はディーラーオプションでプレーヤーがあったりというのを見たので、外車もあれば良いのですが…。需要はあると思うのですが。悩みどころですね。

書込番号:24291613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JUNTECHさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/15 22:00(1年以上前)

>oniamu2021さん

現行のボルボ車のプラットフォームはEV構想を基に設計されており、
バッテリーを設置するスペース確保の関係でCD/DVDプレイヤーを
埋め込むスペースがないと聞いたことがあります。

なのでオプションも後付も物理的にできないようですね。

個人的にはUSBフラッシュ経由で動画も音楽ファイルも再生できますし、
音楽についてはApple Car PlayやAndroid Auto経由でSpotifyやAmazon musicも
聞けるのでもはやCD/DVDの需要はないと感じています。

書込番号:24291920

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 oniamu2021さん
クチコミ投稿数:5件

2021/08/16 22:12(1年以上前)

>JUNTECHさん
情報ありがとうございます。
Apple Car Play…。取り残されず、時代に応じて行かなければ、ですね。慣れてみれば便利なのでしょうが。
ちなみに社外品でしょうけど、テレビキャンセラーは出回っているものですか?もし、ご存知でしたら。

書込番号:24293611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JUNTECHさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/16 22:54(1年以上前)

>oniamu2021さん

回答になっておらず申し訳ありませんが、キャンセラーの装着は推奨できません。

道交法違反云々はご承知済みのうえでかと思いますが、、それ以外にも
キャンセラー装着によりボルボの核であるセーフティ機能が正常に作動しなかったり、
予期しない不具合が発生するかもしれません。

また、社外品を装着したことが原因で不具合が起きた場合は、メーカー保証が適用されず
自腹での有償修理となってしまうようです。

過去あまりこういったトラブルは私も聞いたことがありませんでしたが、他メーカー含め
近年の自動車はかなり複雑な電子制御が施されていることが多いため、キャンセラー
取り付け後のトラブルは珍しくなくなっているようですね。

書込番号:24293680

ナイスクチコミ!2


スレ主 oniamu2021さん
クチコミ投稿数:5件

2021/08/17 22:42(1年以上前)

>JUNTECHさん
そうなんですね。最近はハイテク過ぎて融通が効かなくなってきてますよね。
アドバイスも踏まえて購入は検討してみようと思います。ありがとうございました。

書込番号:24295227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JUNTECHさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/20 15:03(1年以上前)

>oniamu2021さん

確かに便利になる一方で、制限が多くなっているのは事実ですよね…。
ですがこういった事は全て安全思想に基づいているので、世の中が良い方向に動いていると考え割り切るようにしています。

とはいえドライバーによってニーズは様々なので、欲しいと思った機能はなるべく妥協せずに選択肢を広げてお探しになることをお勧めします。
高い買い物ですしね。

お気に入りの一台が見つかることをお祈りしています!

書込番号:24299337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2021/08/30 07:25(1年以上前)

先日V60B5納車されました。
テレビキャンセラーを装着すると新車5年保証が適用されなくなるとディーラーから言われました。
TVは映れば見たいですが、保証が無くなってまでは見たくないですし無ければ無いですぐに慣れました。
参考までに。

書込番号:24314691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 oniamu2021さん
クチコミ投稿数:5件

2021/08/30 12:51(1年以上前)

>エステイ太さん
納車おめでとうございます。
私も先日妻と試乗に行ってきて、色々と聞いてきました。すごく気に入ったのでTVの方は諦めつつあります。保証がなくなるのは困りますしね。
妻も好評価だったのですが、現在、在庫が品薄らしいです。
車検を考えると半年後くらいに購入が理想なのですが、その時に在庫があるか…。悩ましいです。

書込番号:24315005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

B5にマニュアルモードは付いていますか?

2021/08/25 22:41(1年以上前)


自動車 > ボルボ > V60 2018年モデル

スレ主 James Fordさん
クチコミ投稿数:2件

公式サイト等を見ても分かりませんでした。教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:24308031

ナイスクチコミ!0


返信する
kumaoji3さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:26件

2021/08/26 14:36(1年以上前)

>James Fordさん
MモードはBになっても付いています
但し小形セレクターレバーに変わっています。(XC40は当初から小型)

大型セレクターレバーは
Dモードから左に倒してMモード
Mモードで上が+、下がー
Mモードで右に倒すとDモードに復帰

小形セレクターレバーは
Dモードから手前に引くとMモード
Mモードで右が+、左がー
Mモードで(もう一度)手前に引くとDモードに復帰

コーナーでエンブレを利かせたい時は
手前に引いてMモード→左に2回倒す、コーナーを出たら手前に引いてDモードに復帰
といった操作になります。

私の場合使うのは、1)エンブレ 2)ダラダラ渋滞で2速or3速ホールド走行 3)2速発進 の時ぐらいです。 

小形セレクターは大型に比べMモード時の操作方向が感覚と一致しない
またストロークは短いが、タイムラグがあり/レスポンスはイマイチな感じです。


書込番号:24308763

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kumaoji3さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:26件

2021/08/26 14:48(1年以上前)

【補足】

参考までにマニュアル(抜粋)を添付しておきます。

大型&小型セレクターレバー とドライバーディスプレイ内の表示です。 

書込番号:24308788

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 James Fordさん
クチコミ投稿数:2件

2021/08/26 20:34(1年以上前)

パーフェクトな回答です。
気になっていたことが全て確認できました。
レスポンスはイマイチなのですね…
試乗する際は、その点もしっかりと確認しておこうと思いました。
どうもありがとうございました!

書込番号:24309245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信17

お気に入りに追加

標準

自動車 > ボルボ > V60

クチコミ投稿数:23件

2014年式のv60 t4を購入しました。
走行距離7万キロ、毎年ディーラーでの整備を受けている状態の良さそうな車です。

質問は2点
1.カーセンサー保証とやらをつけれるのですが2年で29万円。
みなさんならつけますか?

2.運転席のドアロックが早速おかしいようです。
施錠はできるのですが解錠できないことがしばしば。
調べるとちらほら同様の症状が出てきます。
修理代はいかほどでしょうか。。

以上です。
よろしくおねがいしますm(__)m

書込番号:24289124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:4件

2021/08/14 16:08(1年以上前)

購入して間もないので、ドアロックは購入した中古車屋と相談ですね。

いくらぐらいで購入したんでしょうか?
私なら2年間で29万円の保証なんて入りません。

書込番号:24289154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2021/08/14 16:12(1年以上前)

こんにちは、
1.
これは結果論でしか判定できません。
トラブルなしで経過すればなくても良かったということに、
大きなトラブルで役立てば入っててよかったとなります。

ギャンブル運のない人は、入らなくてトラブルか、
せっかく入っても何ともないかのいずれかになる可能性があります。

私は運が強いのでこの種のものには入りません。

2.
スマートキーの電池は大丈夫ですか。

書込番号:24289161

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2021/08/14 17:07(1年以上前)

>さらんらんらんさん

何事も自己責任ですよ。
心配ならディーラーで購入を。
ディーラーで見積してもらえば良いのでは???

書込番号:24289273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/08/14 17:17(1年以上前)

>さらんらんらんさん
カーセンサーの保証って調べたら輸入車は13年未満、7万km以下になってるので
今回は入れないんじゃ無いのかな?

それとも、ギリギリ走行距離7万km未満なのかな。

書込番号:24289304

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2021/08/14 17:24(1年以上前)

>むーん・らいとさん
ドアロックの対応はしてもらえるようです。
やっぱり高いですよね^^;
でもドアロックの修理が一つ5万×4で早速20万レベルの修理、、、
ということを考えると悩みます^^;

書込番号:24289315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2021/08/14 17:25(1年以上前)

>写画楽さん
僕はギャンブル大好き大負け人間なのでどっちにしろ後悔する未来ですかね…

購入店でも言われたのでチェックしてみます^^;

書込番号:24289317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2021/08/14 18:51(1年以上前)

幸運を祈ってます。 私、祈ってます〜♪

書込番号:24289490

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6833件Goodアンサー獲得:119件

2021/08/15 10:35(1年以上前)

ドアロックアクチュエーターの故障でしょうか、

古くなってくると有る有るですね。

書込番号:24290642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:18件

2021/08/15 13:46(1年以上前)

ギャンブル好きが、今後出る故障を心配しないだろう?

慎重派のビビリ人間じゃ無いの?

書込番号:24290961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2021/08/15 14:29(1年以上前)

>チルパワーさん

ディーラーで見積もりなんて手もあるんですねm(__)m
また行ってみます(^^)

書込番号:24291036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2021/08/15 14:30(1年以上前)

>ねこさくらさん
そうなんです。
ギリギリ入れるみたいで、多分最高値でしょうね…

書込番号:24291037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2021/08/15 14:31(1年以上前)

>スプーニーシロップさん
ありがとうございます。
やっぱりそうっぽいですね。
購入店と相談してみます!

書込番号:24291038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2021/08/15 14:32(1年以上前)

だったら今頃こんなことに悩まないでいいくらいお金も貯まってるんですけどね(;_;)

書込番号:24291040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2021/08/15 14:51(1年以上前)

大丈夫! V60に颯爽と乗っていれば外見的にはリッチマンです。(笑

書込番号:24291060

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:11件

2021/08/15 14:56(1年以上前)

車両代に対して延長保証が高価だとは思いますが、修理代50万円超えも覚悟出来るなら別ですが、入っておいて損は無いような気がします。

書込番号:24291070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2021/08/15 15:29(1年以上前)

>写画楽さん
ですよね!!!!!笑

書込番号:24291133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2021/08/15 15:30(1年以上前)

>カリフォルニアミラノさん
なるほど。。。
まぁ他の方もおっしゃる通り運ですね^^;

書込番号:24291136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ75

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 外車の品質について

2021/07/31 07:51(1年以上前)


自動車 > ボルボ > V60 2011年モデル

クチコミ投稿数:23件

現在2014年以降のv60で探しています。
中古車屋で言われたのは「2010年頃からの輸入車の品質(壊れにくさ)は、もう国産と変わらないですよ」ということでした。
その後、この掲示板を発見し、色々読ませていただくと、トランスミッションに時限爆弾的に不具合があるようで、、
実際のところ、やはり国産より壊れやすく、また修理にもコストがかかるという心の準備はしておくべきでしょうか。
皆さんの意見をお聞かせいただければと思います。

書込番号:24266069

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:10030件Goodアンサー獲得:1405件

2021/07/31 08:44(1年以上前)

>さらんらんらんさん

当たり前ですが、修理費用は外車?の方がかかります。
海外からの部品が高いうえに、作業工賃も割高です。
理由は販売台数に寄らずディーラー維持費が同じようにかかります。
それを購入した皆さんで公平に分担していると思ってください。

故障?確率論です。もう少しいえば運!
車は消耗品の組み合わせですからいつかは壊れます。
はやいか遅いか、修理できるかできないかの違いだけ。

書込番号:24266103

ナイスクチコミ!5


mokochinさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:309件

2021/07/31 08:57(1年以上前)

メーカー別 故障率調査みたいなのがネットですぐ見つかりますよ
https://s-techcars.co.jp/tips/外車の故障率は本当に高い?外車・国産車の故障/

個人的には、故障の確率心配するより故障した時、信用して修理を任せられる業者がいるが気になりますね。中古車屋だと初期不良以外相手してくれない場合がありますから

書込番号:24266124 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3448件Goodアンサー獲得:164件

2021/07/31 08:58(1年以上前)

>輸入車の品質(壊れにくさ)は、もう国産と変わらない

何を根拠に?
ってのは聞いてみたいところですな。

ボルボではなく、壊れることに掛けては悪名高いイタリア車でしたが、
3年間は全くのノートラブル。

ただ、初回の車検を受けて以降は、無意味に警告ランプが
点いたり消えたり、ウィンドウを下げたら上がらなくなったり、
オルタネが壊れたり、クランクセンサーが壊れたりと、トラブル続き。

ま、いづれも大したトラブルじゃないっちゃないけど。

つうワケで、新車を、延長保証プログラム含めて保証が効く範囲で
乗る、というのがオススメ。

そもそも中古は水モノ。当たり外れは覚悟の上で買うもの。
ましてや輸入車の中古はより一層バクチの要素がある、
つう覚悟をもって買うなら止めないけどね。

書込番号:24266130

ナイスクチコミ!7


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2021/07/31 08:58(1年以上前)

こんにちは、
広告費を一切とらないアメリカのコンシューマーズレポートは割と信頼性が高いです。
コンシューマーズレポートによると、ボルボは20位
マツダ、スバル、ホンダ、レクサス、トヨタの5ブランドがTOP10入りしています。

https://car.otor-fan.jp/article/10018319m

ボルボは昔から安全対策(対被害者を含め)を重視してきた好ましい会社ですが
結果は結果です。

修理のリスクが気になるのでしたら、国産の方がいいですね。

書込番号:24266132

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:8件

2021/07/31 09:08(1年以上前)

アイシン製の8速オートマ搭載車狙い、なんてのもありかもしれません。
いつからそうなのかは調べてませんが。

書込番号:24266148

ナイスクチコミ!4


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/07/31 09:15(1年以上前)

国産車でもここの掲示板でどこそこが壊れたなんて毎日のように載っています。故障率はそれほど変わりませんよ。
違うのは部品代や工賃などでしょう。ディーラーとしても部品を常にストックしておかないで本国まで発注して取り寄せています。
国産車みたいにあちこちに部品販売がある訳ではありません。ドイツ車などは部品在庫用の倉庫を持っているところもありますがボルボでは難しいでしょうね。

書込番号:24266156

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:18件

2021/07/31 09:31(1年以上前)

VOLVOだとかフェラーリがレッカー移動されてるのは最近みたよ
修理費用が掛かる又は高額な修理費用なので払えない払いたくないんで手放す
そういった車両が中古屋で販売されるんで次に買った人はやっぱり外車はすぐ壊れるなって事にもなるんですよね
中古ならやはり認定中古車で決まりか?

書込番号:24266178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2021/07/31 09:39(1年以上前)

>つぼろじんさん
ありがとうございます。
壊れる覚悟をした上で欲しい車なのかどうか、しっかり考えます。

書込番号:24266189

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2021/07/31 09:41(1年以上前)

>funaさんさん
ありがとうございます。
運は悪いほうなので迷いますねぇ。。
率よりも修理費用がネックですね。じっくり考えたいと思います。

書込番号:24266191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2021/07/31 09:43(1年以上前)

>mokochinさん
こんなものがあるんですね。VWが悪いのも意外でした。
確かに業者選びも重要ですね。
ありがとうございます。

書込番号:24266194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2021/07/31 09:45(1年以上前)

>JamesP.Sullivanさん
博打は好きですが得意ではありません。笑
細かなトラブルは頻発するだろうということですね。
ありがとうございます。

書込番号:24266198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2021/07/31 09:46(1年以上前)

>写画楽さん
稼ぎも少ないので突発的に発生する修理は非常に怖いですね。。
じっくり考えてみます。
ありがとうございます。

書込番号:24266202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2021/07/31 09:47(1年以上前)

>しゃべりべさん
そうなると中古のメリットが無くなるくらい高くなるんですよねぇ・・
ありがとうございます。いろいろ調べてみます。

書込番号:24266204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2021/07/31 09:48(1年以上前)

>JTB48さん
修理代怖いですね。。
修理代も怖くなくなるまで稼げるようになってから外車に手を出すべきなのかなぁ
なんていうふうにも思えてきました。。

書込番号:24266206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2021/07/31 09:50(1年以上前)

>み〜おんちゃんさん
認定中古車はやっぱり値段相応の魅力があるんですね。
外車がレッカーされるのはたしかによく見る気がします。(意識して見るからかもしれませんが)
ありがとうございます。

書込番号:24266208

ナイスクチコミ!0


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2021/07/31 09:53(1年以上前)

私は初めて購入したのは、2008年に新車で購入したアメ車で、それ以来今乗っているフォルクスワーゲンで6台目になります。
新車フォード、新車JEEP、新車メルセデス、新車メルセデス、新車テスラ、中古フォルクスワーゲン

で、故障に関しては、エンジンやオートマ、エアコンなどの大物は経験しませんでした。
細かな物は、ワイパーが動かないとか、バックカメラが映らないとか、電気系統のトラブルはいくつかありました。

でもそれらは、新車の保証が付いていたので、費用なしで修理されています。

ちなみに過去に所有した車で1番のトラブルはトヨタ車でした。
新車で納車された翌日に、エンジンブローで走れなくなり、エンジン載せ替えとなりました。
なので、結局当たり外れが大きいですよ。

で、今回、初めての輸入車ですよね?
私の経験から注意点を書くと、

@購入先
・その輸入車を得意とする、整備工場を持ったショップで買う。
・ディーラーの認定中古車を買う。
何かあった時に、自分で整備工場を探して修理してもらうのは大変です。
購入先に依頼するのが楽で、早くて、話も通りやすいので、整備工場を持たないショップで買うのはやめましょう。

A延長保証
・認定中古車なら保証が付いていると思います。(年式が古いので無いかも)
・ショップ独自の3年保証などをやっているところで購入して、少し高いですが入りましょう。

輸入車を買うのは良いですが、ネットなどで修理代100万円とかを見ると、「所有している事が不安」になってきます。
購入先した車が壊れたら、買い換えたら良いと思える車以外は、保証に入っていると、ほぼその不安は解消されます。

中古に関しては、自分に目利きが無いなら、車に限らず、
X何を買うか?よりも
○どこで買うか?が重要です。

書込番号:24266211

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/07/31 10:19(1年以上前)

輸入車の修理が高い理由の1つとしては、部品を空輸するため輸送代が高くつくのです。
短期間で入手できるので修理期間も短くすみます。
これが船便だと2ヶ月はみないといけませんが、2ヶ月も待つ人は居ませんしね。

書込番号:24266252

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2021/07/31 12:44(1年以上前)

>さらんらんらんさん

私の実感として外車の故障の多さは日本車の比ではないです。
中古車屋の嘘ですよ。

外車メーカーは色々あるのに2010年頃から全メーカー一斉に壊れにくくなるなんてあり得ません。

書込番号:24266484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:46件

2021/07/31 20:49(1年以上前)

>さらんらんらんさん
故障率が国産と変わらないは信じ難いですね。
私も外車を中古で買ったくちですが、故障しましたよ。
でも、中古ですから仕方ないと割り切ってます。

外車を購入されるなら、保証付きを断然おすすめします。
ディーラーの認定中古車がよいですね。

また外車の修理は日本車に比べて、1.5倍から2倍はかかると思って下さい。

ちなみに私は納車の帰り道でトランスミッションが故障しました。
メカトロの不具合でしたが、保証内なので無償でした。
たぶん普通に修理したら50万くらいです。
トランスミッション丸ごと交換したら軽く100万超えます。

修理費用を気にされるなら断念するか、安心のディーラー車にするか、故障したら廃車にする覚悟で購入されれば後悔はないと思います。

書込番号:24267094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:18件

2021/08/01 02:04(1年以上前)

壊れるか? ま ある意味運でしょうね、ワシは国産車から輸入中古車に乗り換えた者です。

国産車新車トヨタで1年も経たない内にウオーターポンプ故障しましたよ、で国産車部品代\7000でした、これが輸入車で
ポルシェが22万、BMWで16万のお値段ですが、5年過ぎても故障してませんね。

ちなみによく輸入車の部品は壊れる と不安を煽る人がいますが、交換した部品を見てみるとメイドインジャパンばかりです。
デンソーとかPanasonicとかナビならアルパインとか三菱電機などなど

アウディとポルシェは同じVWグループで部品共通してるのに高額ですね、ポルシェ マカンはアウディQ5だしカイエンはQ7だしパナメーラはA7かRS7なのに。

書込番号:24267445

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「V60」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
V60を新規書き込みV60をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

V60
ボルボ

V60

新車価格:659〜919万円

中古車価格:28〜825万円

V60をお気に入り製品に追加する <168

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

V60の中古車 (全2モデル/478物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

V60の中古車 (全2モデル/478物件)