ボルボ V60 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

V60 のクチコミ掲示板

(1636件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
V60 2018年モデル 364件 新規書き込み 新規書き込み
V60 2011年モデル 502件 新規書き込み 新規書き込み
V60(モデル指定なし) 770件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「V60」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
V60を新規書き込みV60をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

電動リアゲートダンパー交換(無償)

2024/10/18 17:25(11ヶ月以上前)


自動車 > ボルボ > V60 2018年モデル

クチコミ投稿数:268件 V60 2018年モデルのオーナーV60 2018年モデルの満足度4

2019年2月納車
納車後4年半ほどでリアゲートが少し下がる現象と右側からギギギギと異音が出る、
5年以内だったのでその右側のみを無償交換。
それから8ヶ月後に今度は左側から同じような異音が発生する
今回は5年過ぎているので有償とのこと(約8万円)
う〜ん、月に数回程度しか使ってはいないのに5年程で故障するとは、、、、

部品納品待ちが約4週間、かなり手間取るなと思ったら
このトラブルが多くメーカーが対作品を段取りしている最中だったとのこと
リコールまではしないが、5年保証後でもメーカーが無償交換をしてくれるとのことで大金を使わなくて済んだのがうれしい
交換はもちろん左右共、作業時間は30〜40分
詳しくは聞いていませんが、部品内に水が浸入することが原因だとか

書込番号:25930365

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5868件Goodアンサー獲得:98件

2024/10/18 19:14(11ヶ月以上前)

いずれリコールになるのかな。
でも部品が安全性にかかわらなければ、リコールには、ならないのかな。

で、交換した部品は対策済みの部品ということなのでしょうか?
じゃないと、しばらくすると、またダメになるのでは?

書込番号:25930464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件 V60 2018年モデルのオーナーV60 2018年モデルの満足度4

2024/10/18 19:42(11ヶ月以上前)

>ナイトエンジェルさん
ここのディーラーではリコールはしないと聞きましたがこれからどうなるのかは分かりません
個人的には、人命に係るような重大な事案ではないのでリコール対応ではないように思います。
部品は対策品です

書込番号:25930498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2024/10/19 05:56(11ヶ月以上前)

この口コミでよく
1年点検、6ヶ月点検で〇〇〇が壊れ、異音がって
オイル交換も点検でしますって
すごくデリケートな日本車、悪い印象?(口コミで)
納車後4年半ほどでリアゲートダンパー交換
丈夫な車?っと思います
オイル交換も年一回ですか?
いい車と思います。

書込番号:25930811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2024/11/01 16:52(11ヶ月以上前)

サービスキャンペーンの案内が来て、先程部品交換してきました
リアゲートのダンパー交換とソフトのアップデート
作業時間:1時間位

書込番号:25945919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:268件 V60 2018年モデルのオーナーV60 2018年モデルの満足度4

2024/11/01 17:38(11ヶ月以上前)

>夜のひまつぶしさん
なるほど「サービスキャンペーン」と来ましたかw
一安心ですね、そちらでは症状は出ていませんでしたか?
私のその時にはアップデートの案内がなくてですね、今日その案内の電話が来たところです
一度で済んだところがまた行かなくちゃいけない、、、
ま、ランチがてらに行ってきます

書込番号:25945965

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2024/11/01 18:42(11ヶ月以上前)

中古で買って三ヶ月位なんで症状無かったです
MY21 B5インスクリプション

書込番号:25946021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > ボルボ > V60

V60のAWDの最低価格が100万円下がったとも取れるわけですが。

V60 T5モメンタム:499万円
V60 T5インスクリプション:599万円
V60 T6 Twin Engine AWDモメンタム:659万円
V60 T6 Twin Engine AWDインスクリプション:759万円
V60 T8 Twin Engine AWDインスクリプション:829万円

欧州仕様にはあるD3 AWD、D4 AWD、T5 AWDを日本に入れない理由が全く理解できません。
ボルボと言えば雪に強いワゴンというイメージだったんですけれど。

書込番号:22728339

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:6479件Goodアンサー獲得:485件

2019/06/11 19:06(1年以上前)

逆にPHVのお得さが際立ってきましたね、車幅を考えるとXC60よりこちらが買いかも。

書込番号:22728544

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2460件

2019/06/11 19:40(1年以上前)

>コピスタスフグさん

ボルボの初物PHV、性能はともかく(海外サイトではV60 PHVのAWDに否定的なコメントを多く目にしています)、三年後の値落ちがすごいことになっていそうな気がしますが。

発展途上の高価なPHV購入は「お得」ではなくて「投資」の感覚が必要だと思います。

https://bestcarweb.jp/news/53703

書込番号:22728607

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2019/06/11 19:43(1年以上前)

インスクリプションとモメンタムの差は100万円ですが、日本仕様のモメンタムは本革シートオプション込みしか殆ど選べないので実質は60万円差ですね。

書込番号:22728618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6479件Goodアンサー獲得:485件

2019/06/11 20:21(1年以上前)

>新・元住ブレーメンさん

電動4WDの評判は良くないのでしょうか?
燃費を求めるならこのクラスを買う意味はなく、下取りも輸入車を買う時点で期待しませんので、性能(パワー・モーター4WD制御)と利便性(家庭電力との連関)でメリットがあればと思ったのですが。

また、V2H(Vehicle to Home)は付いていないんですかね?(ディーラーに聞けばいいんでしょうけど)

書込番号:22728728

ナイスクチコミ!1


hagoiさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:10件

2019/06/11 23:27(1年以上前)

前輪をエンジンで駆動して、後輪のみモーターを付けたシステムですよね?
EVではFR、バッテリー空になったらFFですよ?

毎日の充電が苦にならなければEVでの走行は楽しいかもしれませんが、
下取りも恐ろしいでしょうし、なかなか買いづらい気がします。

書込番号:22729207

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ133

返信19

お気に入りに追加

標準

右折事故対策

2019/05/13 21:27(1年以上前)


自動車 > ボルボ > V60

クチコミ投稿数:613件

最近、大津市で右折事故により、2名の幼児が死亡、1名の幼児が重体という悲惨な事故が有りました。
右折したドライバーは、前をよく見ていなかったと言っているようです。

現行XC90以降の新世代ボルボには、安全対策機能の一つとして、インターセクション・サポート (右折
時対向車検知機能)が加わりました。この機能を装備しているのは、自分が知るところではボルボが最初
です。10数年前に、先代XC60で衝突防止ブレーキを日本で最初に装備したボルボらしいところです。

トヨタでも、右折時衝突防止支援システムを警察庁連携の下で開発中だそうです。こちらは路車間通信を
使う方式で、道路側のインフラ整備も必要なので、実現には時間がかかるようです。

事故を少しでも減らす為、実現出来る事をいち早く市販車に取り入れていくことが必要なのでは。

書込番号:22664400

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/13 21:33(1年以上前)

ご立派な装置を装備しても過信する人間は必ずいる

書込番号:22664415

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2019/05/13 21:43(1年以上前)

このような話題を提起すると必ず、システムを過信するから実際役に立たない、とか、人間がもっと注意すべきでシステムに頼るべきではないという、システムに頼るような運転をする者は免許返上だ!! という、わけのわからない・せせこましく狭小な論調が湧いてきますが、私はシステム拡充に大賛成です。

書込番号:22664449

ナイスクチコミ!35


9801UVさん
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:127件

2019/05/13 22:04(1年以上前)

もっともですが、あの事故を起こした中高年女性が、それならとボルボを買うでしょうか。

安全装備がフル装備された車を買う人は既に安全意識が高い人です。自分はそんな事故は起こさないと思っている人は買いません。

ABSやエアバッグ並みに標準装備になったら初めて意味があると言えます。

書込番号:22664513

ナイスクチコミ!13


aw11naさん
クチコミ投稿数:2058件Goodアンサー獲得:108件

2019/05/13 22:10(1年以上前)

>トヨタでも、右折時衝突防止支援システムを警察庁連携の下で開発中だそうです。こちらは路車間通信を
>使う方式で、道路側のインフラ整備も必要なので、実現には時間がかかるようです。

だいぶ昔、3,4年前にトヨタは
「自動運転には誘導を目的としたビーコンを道路に埋める方式」
を目指してる記事見た記憶がある。
まぁインフラ寄りの政策に近いので、グーグルとかテスラ含めIT系の企業にはうけの悪い方策なんですよね。
儲かるのが道路管理会社だから。

内容として車両のみより信号機が無線で送信した方が確実かと思いきや。。。
通信が必要なので信号機ハッキングとか、偽情報電波とか脆弱性を指摘されてたねぇ。
自動車が完全独立で自己判断する方が「無線通信が無いので安全」というのがクラッキングを嫌うITっぽい感じですね。

白線なんて「消えたらどうするの?」って構造的、管理的、維持的な脆弱性を考えた方が解決が早いと思うんだけどどうなることやら。

書込番号:22664526

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:613件

2019/05/13 22:18(1年以上前)

>9801UVさん
>Rheinlandヴュルテンさん
>スパンコールをはいた熱帯魚さん

10数年前に、ドライバーが過信するからという理由で衝突防止ブレーキの搭載を許可しなかった国土交通省を、
イギリスの保険会社のデータを基に説得し、先代のXC60に搭載して販売に漕ぎ着けたボルボです。今や衝突
防止ブレーキは、多くの新車に搭載されるようになりました。右折事故対策も何れの日にか普及すると思います。
何れにしても、先行して対策するメーカーが必要だと思います。

書込番号:22664549

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2019/05/13 22:38(1年以上前)

そのシステム搭載車を今買う買わないの次元の話ではなく、早く当たり前のごとくに広く普及してほしい。

行政はすでにサポカーという名目で安全性能担保車の普及を政策誘導しているので、早く実現できると期待しています。

書込番号:22664598

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/05/14 04:25(1年以上前)

あのー

一番の問題は運転者の資質だと言うことをお忘れなく
安全対策機能オタクの人はボルボを買えばいいし、
私は普段の運転で安全運転を心がけるよ
安全機能なんてアテにしませんがな

書込番号:22664907

ナイスクチコミ!10


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2019/05/14 05:00(1年以上前)

右折専用信号を設けて、右折のみ可とするべきでしょう、直進は赤(停止)、警察のプラグラムが適正ではないのでしょう。

滋賀のあの信号では、直進も青で右折のみの設定が短い、またはないのであせって曲がろうとする。

信号の点灯プログラムはシーケンサーで動かしてます。(リレーロジックではなくプログラマブルです)

書込番号:22664926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:613件

2019/05/14 08:54(1年以上前)

>aw11naさん

取り敢えず車両のみで完結する対策は、ある程度限界があるでしょうし、インフラ整備が必要な対策は、時間と費用
が掛かると言うように、長所短所があるでしょうね。法整備の問題も有るでしょうし。ユーザとしては、出来る事から
市販車に取り入れていって欲しいものです。

書込番号:22665219

ナイスクチコミ!0


cantakeさん
クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:397件

2019/05/14 11:41(1年以上前)

>カサゴくんさん
私も事故が発生した都度のニュースで思うのです。一過性の感情だけのニュースで終わってしまうのは残念だと思います。
原因は調査中ですとか風化してしまう頃に発表されたりですから。
どうしたら防げるのかという視点で、多方面から見た専門的な検討や総合的な検討など必要だと思います。
対策を軽視すると繰り返す。
今はネット時代で多方面なご意見、対策案も集まると思います。
失礼しました。



書込番号:22665479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:613件

2019/05/14 11:50(1年以上前)

>痛風友の会さん

どんなに注意していても、ヒューマンエラーは起こり得ると考えるべきでは?勿論注意深い人はそのエラー、判断のミス
の頻度が小さいというだけではないでしょうか。

書込番号:22665486

ナイスクチコミ!9


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16195件Goodアンサー獲得:1323件

2019/05/14 12:54(1年以上前)

前走車が右折出来たから確認を疎かにして右折した…?
土地の人の様ですが知らない者から見れば右折矢印は時差式信号で矢印が青なら対向車は赤色…
でもあそこ時差式じゃない…?
何のための区分式矢印…?


書込番号:22665599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/05/14 13:00(1年以上前)

カサゴくんさん

ご指摘の通りです。
だから、運転者の資質と申し上げている
安全機能では事故は防げないんですよ、
おぼつかない運転をしているドライバーが安全機能を理由に、
ハンドルを意地になって握り続ける理由をあまり増やして欲しくないなぁ〜

書込番号:22665619

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:44件

2019/05/14 13:39(1年以上前)

>麻呂犬さん

矢印無しの青信号時、右折可能だけど直進車くるよ!

矢印点灯時、対向車は赤で来ないよ!

わかりやすい信号機だと思いますよ。

書込番号:22665677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:36件

2019/05/14 16:01(1年以上前)

歩行者用エアバックの標準装備化。

もっと言うならグレードや車両価格、規格に関係無く、安全装備は標準装備にする。

なにより車を運転する者が、システムを理解して
運転するのが、一番必要な事。

書込番号:22665878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:613件

2019/05/14 19:14(1年以上前)

>痛風友の会さん

「資質」とは、生まれつき備わっている才能の事ですから、よく意味が分からないですね。
生まれつき備わっている運転の才能を誰が判断するのでしょうか?
自分自身で判断するのだとすれば、自信過剰であり、そういうタイプが最も危ない。

書込番号:22666232

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:13件

2019/05/15 18:53(1年以上前)

>痛風友の会さん
私も同じ意見ですね。
安全装備とか言う前に、直進者も右折車もどうして『前をよく見なかったのか』ですね。
見ない事もあるから安全装備は必要という意見も正しいですが、まずは、ドライバーが気を付けるのが第1です。
それが前提での装備の話をしないとね。
もっとも、それだけ安全意識(行動が伴う人)が高い人の集まりだと、

『安全装備なんて必要か?自分で気をつければいいじゃん』
『安全装備に頼らないと安全に運転できない人に免許を発行するのは正しい事なのか?」

なんて話になりかねませんが。

書込番号:22668291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:613件

2019/05/16 08:48(1年以上前)

>FOXTESTさん

これが運転の資質かも?了解!了解!

でも待てよ!子供だって練習しなければ運転できないなら、それ運転の「資質」じゃないよね。

書込番号:22669492

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信1

お気に入りに追加

標準

ヘッドアップディスプレイの落とし穴

2019/04/18 21:02(1年以上前)


自動車 > ボルボ > V60 2018年モデル

クチコミ投稿数:130件

V60を購入し、ドライビンググローブとサングラスを新調
サングラスは憧れだった Ray−Ban
ま、購入先したのはアウトレットショップで型落ちですがね・・・(^_^;)

ギラ付きの少ない山の景色がきれいに見える 偏光グラスにしました
面積が大きいのにしたからとても見えやすい、眩しく無くて目が疲れません

でもですね、偏光ガラス越しにはヘッドアップディスプレイが見えなくなるんです
いやぁ〜、気が付きませんでした
どちらを優先するかは個人的な考えでしょうか

ご参考まで・・・


書込番号:22610807

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:18件

2019/04/18 21:47(1年以上前)

まぁ偏向レンズなので当然ですね。
川で魚を見つけやすくなるけどね。

書込番号:22610921

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ35

返信15

お気に入りに追加

標準

タイヤのデザインが残念

2019/02/26 22:19(1年以上前)


自動車 > ボルボ > V60 2018年モデル

クチコミ投稿数:130件

昨日、インスクリプションが納車となりました

内外共デザインの良いV60ですが、唯一残念なのがタイヤのデザイン(模様)です

タイヤはコンチネンタル プレミアムコンタクト6 

初めてみた時には遠目で「擦れ傷?」と思ったほど、見る度に気になります

タイヤサイズ文字もデカすぎる

このような模様のって他にもありますかね?

タイヤ自体は悪いものでは無いので余計に残念

こう思うのは私だけでしょうか? 

ま、小さな愚痴ですが^^;

書込番号:22496081

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10029件Goodアンサー獲得:1405件

2019/02/26 22:38(1年以上前)

>ネギ盛り2さん
新車タイヤなのでよく光って目立ちますが、汚れてくれば見えなくなりますよ。
どうしてもというときには、取り替えるより仕方がありませんが。

https://www.continental-tire.jp/car/tires/premiumcontact6

書込番号:22496137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件

2019/02/27 00:01(1年以上前)

>funaさんさん
いえ、タイヤ自体は良いので取り替えるほどではないです
同等品以上とすればそれなりの金額になりますし
ま、見慣れるでしょう

書込番号:22496323

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2019/02/27 05:34(1年以上前)

サイドウォールの文字のでかさがすごい(笑)

まあいずれ交換するものだし、これも個性です(^^)/

書込番号:22496559

ナイスクチコミ!6


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/02/27 06:02(1年以上前)

コンチですからねえ、仕方がありませんよ。987ボクスターでもコンチはカッコ悪いなと思いました。

こんちくしょう!

書込番号:22496582

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:10件 V60 2018年モデルのオーナーV60 2018年モデルの満足度4

2019/02/27 07:16(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
ですよね、あの文字の大きさに何の意味があるのか・・・

書込番号:22496660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:10件 V60 2018年モデルのオーナーV60 2018年モデルの満足度4

2019/02/27 07:20(1年以上前)

>JTB48さん

コンチだけに こんちくしょう ですか!!  座布団一枚を差し上げます(笑)

コンチは聞いたことはありましたが現物をマジマジと見たのは初めてでした。
先ほど他の画像も見ましたが大体が何らかの模様を入れているようですね、
カッコイイデザインのもありましたが、このタイヤのが一番派手見たいです(汗

書込番号:22496667

ナイスクチコミ!2


Coyageさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件 V60 2018年モデルのオーナーV60 2018年モデルの満足度5

2019/02/27 07:49(1年以上前)

>ネギ盛り2さん
先ほど投稿したのですが、画像付きだと時間がかかるのかもしれないので、改めて。
私も同印象でした。
タイヤデザインは実はスタイルに影響しますよね。
海外でピレリを履いたものは非常にかっこ良かったです(コレがアップされていない画像です)。
私が以前V50classicに乗っていた時は字が小さく非常にシンプルなデザインでしたが、数年前から字が大きくなったと記憶しています。
デザインがカッコいいのはダンロップですね。
ジャガーの標準だったかと。。

書込番号:22496714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件

2019/02/27 18:08(1年以上前)

>Coyageさん
エクステリアデザインが良いだけにホント残念でなりません

履き替えるにしてもそんなに走らないのでかなり先になりそうですw

書込番号:22497609

ナイスクチコミ!2


Coyageさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件 V60 2018年モデルのオーナーV60 2018年モデルの満足度5

2019/02/27 18:24(1年以上前)

>ネギ盛り2さん
投稿に失敗してたようです。
写真がピレリです。
サイドの丸みも少し違う印象です。
でもコンチネンタルも高級タイヤですし、専用設計と聞いたので、いいセッティングなのだと思います!

書込番号:22497641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2019/02/27 18:45(1年以上前)

欧州のタイヤメーカーは、どれもサイドウォールの
デザインが個性的ですね。

ミシュランが、一番おとなしいですかね。

しかし、このコンチ 相当気合いが入ってますね。

書込番号:22497673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:130件

2019/02/27 19:28(1年以上前)

>Coyageさん
ご丁寧にどうも

やはり、このくらいにあっさりとして欲しいですよねー
カッコいいです!!

書込番号:22497776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件

2019/02/27 19:30(1年以上前)

>Martin HD-28Vさん
でしょう、気合が入り過ぎで、 どんだけ宣伝するんじゃ!! みたいな(笑)

書込番号:22497782

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2019/02/27 19:39(1年以上前)

そういや私が履いているレグノもサイドウォールの文字はかなりデカイわ(笑)

書込番号:22497800

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:130件

2019/02/27 20:40(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
レグノ、確かにそうですが、このようなまだらな模様はないですよね?

タイヤは走っているとどこのメーカーなんてわからないので止まっている時に目立つしかないのでしょうね

書込番号:22497960

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2019/03/01 08:38(1年以上前)

ナイスデザインですよ
さすがボルボ
さすが2018年カーオブザイヤーとったメーカー

ヨーロッパ車なので
コンチネンタルはベストマッチなのでは
おしゃれなんですけどね〜

自分もヨーロッパ車ですけど
ダンロップでした
コンチネンタル良かったかな

書込番号:22500885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ63

返信8

お気に入りに追加

標準

大人のワゴン

2018/11/11 15:54(1年以上前)


自動車 > ボルボ > V60

スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1435件

先日、試乗してきましたが、なかなか渋く、センスのあるスタイリングは非常に気に入りました。

気になる点は2.0 4気筒、FFで1700kgという重量。
同じ様なサイズの2.5L アテンザワゴンでは1560kgほど。

運転席、助手席のマッサージ器はちょっとやり過ぎかな。

書込番号:22246395

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/11 16:41(1年以上前)

では他のワゴンは子供のワゴンね。

書込番号:22246493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2018/11/11 16:54(1年以上前)

>センスのあるスタイリングは非常に気に入りました。

スタイリングは好みの問題だから。
貴方の主観でここで絶賛されてもな…。

大人のワゴンって何?(笑)

書込番号:22246521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1435件

2018/11/12 07:15(1年以上前)


”20代の若者よりも40代以上の方にお似合いのワゴン” と書くにはタイトルとしては長いので、

”大人のワゴン” としました。

書込番号:22247845

ナイスクチコミ!20


スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1435件

2018/11/15 22:13(1年以上前)

こちらは大人のセダン。

https://www.webcg.net/articles/-/39781

最近のボルボのデザイン、ほんと品がありますな〜。

書込番号:22256410

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:10件

2018/12/04 14:06(1年以上前)

重いボルボは「安心の重さ」だと思うようにしています、でもBMWもベンツも同等の重さですよ
アテンザとは出力が違うので比べてもどうか?とは思います

書込番号:22300092

ナイスクチコミ!0


スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1435件

2018/12/05 07:32(1年以上前)

>ネギ盛りさん

 走る、曲がる,止まる、そして燃費性能では軽量の方が有利ですが、
しっとりした乗り心地、高級感を考えると重いメリットもいくつかありますね。

書込番号:22301848

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/12/05 13:09(1年以上前)

>大人のワゴンって何?(笑)
購入費用や高額な修理代、買いたたかれる下取り額にも負けない収入があるのが大人。
そんな大人しか買えないのが大人のワゴン(笑)

>センスのあるスタイリング
よく使われる言葉ですが、このスタイリングがヒュンダイ製やタタ製だったとしもセンスあると思えるのか。
センスの前に「ボルボ」っていう社名が評価の大半だったりして・・・

と思う(笑)

書込番号:22302391

ナイスクチコミ!3


スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1435件

2018/12/05 19:17(1年以上前)

(笑)よりも(苦笑)の方が合ってると思うよ。

書込番号:22303069

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「V60」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
V60を新規書き込みV60をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

V60
ボルボ

V60

新車価格:659〜919万円

中古車価格:28〜825万円

V60をお気に入り製品に追加する <168

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

V60の中古車 (全2モデル/474物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

V60の中古車 (全2モデル/474物件)