ETC車載器 > パナソニック > CY-ET909KDZ
カー用品店で取り付けてもらったんですがエンジンかけた状態でカーステの電源OFFにしたらETCもOFFになりました。これって普通なんですかね?ETC初めて付けたんで分かりませんがカーステON/OFF関係なくETCの電源はついてるもんじゃないんですかね?
書込番号:15521587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>カーステON/OFF関係なくETCの電源はついてるもんじゃないんですかね?
そうです。
このままですと、高速ICでカーステレオがONでないと使用できません。
電源を取ったところが間違いですね。
書込番号:15521610
![]()
1点
necyさん
この機種の配線方法は取付説明書に記載されている通りです。
つまり、CY-ET909KDZには「アクセサリー電源」「バッテリー電源」「アース」の3本の配線があるのです。
「アクセサリー電源」は車のキーがON(エンジンが掛かっている状態)やACCの時に電流が流れるところに接続します。
「バッテリー電源」は常時ETCへ電流を供給してキーを切った時にカードの抜き忘れ警告を行ったりします。
「アース」はマイナス電流側の配線です。
今回は「アクセサリー電源」の接続が間違っているようです。
取付説明書の通りに配線すると車のキーの位置がONやACCならETCも常時電源がONになっています。
しかし、キーの位置がONやACCの状態でカーオーディオをOFFにするとETCもOFFになるようなら完全に配線ミスです。
おそらく、テスターで確認して取り付けたのでしょうけど、カーオーディオの電源に連動とは・・・。
という事でETCを取り付けたカー用品店にクレームを付けて配線を付け替えてもらって下さい。
書込番号:15521886
![]()
6点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CY-ET909KDZ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2023/08/12 16:57:28 | |
| 2 | 2021/06/30 21:00:13 | |
| 6 | 2021/06/30 11:18:03 | |
| 2 | 2015/10/11 16:03:02 | |
| 2 | 2015/05/20 10:54:41 | |
| 8 | 2015/04/26 10:47:15 | |
| 5 | 2015/10/11 16:01:37 | |
| 2 | 2015/02/05 15:06:11 | |
| 0 | 2014/06/02 16:08:39 | |
| 10 | 2013/12/16 7:17:53 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[ETC車載器]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ETC車載器
(最近3年以内の発売・登録)





