


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT9000
はじめまして。
今回、初めてこちらにて質問させていただきます。宜しくお願いしますm(_ _)m
早速質問なのですが、現在こちらのBZT-9000の購入を予定しているのですが、ネットにて買うか店舗にて買うか非常に悩んでいます(=_=;)
自分自身、ネットで買うことに抵抗は無い方だと思うのですが、やはり電化製品でこのクラスとなるとちょっと(・・;)
パソコンみたいに当たりハズレがあるのかなど(前のスレにも気になる内容が載っていたので(^^;))
不安ならば店舗で買えば良いじゃないかと思われるかもしれませんが、価格差が結構あるみたいなので(特に自分は地方なので店舗だと余計に顕著に現れるので)
なので、参考までによろしければ皆さんの意見や考えを聞かせてもらっても宜しいでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:14184449
0点

当たり外れは店舗購入でも同じです。
ただ、外れた場合の対応が店によって違ってきます。
ネットショップでも信用のあるお店なら全く問題は無いと思いますが、初期不良などの交換の場合に送り返したり・・って作業がでてしまうので、お近くの店舗購入とは違って面倒な場合もあります。
もしくは在庫切れとかだと、すぐに交換出来ない場合も・・・
そういった場合にすぐに返品に応じてくれれば良いですけどね。
そういったトラブル以外なら長期保証にさえ入れる店舗ならば、特にネットだからと言って心配することは無いと思いますよ。
私はレコ等の小型の家電はネットショップで購入することが多いですが、今までにそういった失敗は無いですね。。
書込番号:14184468
2点

私も先月こちらの商品を
この価格com掲載店舗で購入しましたが
なんら問題ありません。
(一応延長保証には加入しましたが)
単純に最安値で購入店舗を選ばずに
保証の厚い店・高評価の店舗で購入する事をお勧めします。
(店の評価は店舗名の横に青バー表示されていますがiモードから見れるかな?)
書込番号:14184561
2点

値段に差があり納得されるのであればネットもいいのでは。初期不良対応を考えると、店舗での購入です。地方だと日数がかかるので尚更です。交換品到着まで手元で使えます。
書込番号:14184579 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初期不良対応を考えると、店舗での購入です。
ヨドバシカメラ店舗はヨドバシ.COMと価格を合せてくれるので、ヨドバシ.COM価格を確認しましたが、250,700円いくらポイントが11%付いても価格差有り過ぎですね。
まぁー延長保証がポイントの5%で付けれますが。
後は、ALL HOPE IS GONEさんの判断ですね。
書込番号:14184704
0点

当方は基本的に店舗購入のメリットは無いと思います。
初期不良やその他の修理も保証期間に関わらず、直接メーカーの修理相談窓口にコンタクトを取ります。
その方が、レスポンス良く問題解決します。
購入後のアフターケアを店に期待しても、保証期間切れの場合は修理窓口の手数料が上乗せされるだけです。
長期保証が無いと不安な方は、過去にどれほどその恩恵を受けたか、考えてみたことあるのでしょうか?
当方が長期保証付きにするのは、展示品などの特価品やアウトレット品だけです。
新品購入はどこで購入しても不安はありません。
個人出品のYahoo!オークションで落札した新品も、保証期間内に無料メーカー修理できました。保証書に購入店が無記入でも、発売日からの保証期間内なら対応しているメーカーもあります。
書込番号:14184722
0点

〉 初期不良やその他の修理も保証期間に関わらず、直接メーカーの修理相談窓口にコンタクトを取ります。 その方が、レスポンス良く問題解決します。
メーカーにもよりますが購入したばかりの初期不良だと、メーカーに連絡しても購入したお店で交換してもらってくださいって言われる場合があります。
そういった場合は・・・って感じですね。
書込番号:14184946
2点

ALL HOPE IS GONEさん
家電量販店で購入されることをお勧めします。
ネットやカタログで上辺だけ見て買うようでは駄目です。
実機を見て触ってからじっくり考えてみてください。
お店に足を運んで、店員と会話をするだけでも違います。
ネット通販で買うより若干高いかもしれませんが、家電量販店の長期保証に加入しておけば万が一のときも安心です。
(この価格帯の製品なら加入しておくべきでしょう。)
また、初期不良の際も誠意を持って迅速に対応してくれます。
はっきり言って、ネット通販は値段が安い以外は利点がありません。
価格の安いネット店舗のほとんどは、商品の在庫を持っておらず、商品の納期やアフターサービス等、全てにおいてレスポンスが悪いです。
少しでも安い方に目が行ってしまうかもしれませんが、購入後のことを考えたら家電量販店で買うべきです。
書込番号:14185806
0点

レス遅くなってすみませんm(_ _)m
クリスタルサイバーさん
そんなに心配する必要はないですか(^^ゞネットだからと考えすぎなのでしょうかね(^^;)
もしよろしければ、クリスタルサイバーさんのオススメのショップなどありましたらお教えいただけますでしょうか?
自分でも色々検索はする予定ですが、参考までにと思いまして。
BestChoiceさん
モバイルにて注文可能なショップについてはiモードでも大丈夫みたいです。他店舗も確認したいのですがつい最近、PCのハードディスクが見事にクラッシュしてしまいまして(T^T)
見れないところは、友人のところに行って確認しようと思います。
後、もしよろしければ、参考までに購入されたショップをお教え願えないでしょうか。よろしくお願いします。
ひでたんたんさん、哲!さん
そうなんですよ。この価格差が悩みの種なんですよね(つд`)
価格.comの最安値付近だと、直ぐにでも購入出来るのですが…店舗となると、もう少し先になりそうなので余計に。(継続販売は決まってるみたいなので慌てる必要はないかもしれませんが(^^;ゞ)
Hanちゃんさん
メリットないですか(・・;)確かに自分も保証使って修理したのは、展示品とアウトレット品しかないかも…
k.i.t.t.さん
やはり店舗の方がアフターサービスなどは充実してますかね。
勿論、実機は見るつもりですが、何分地方なもんで(^^;)発売当初は置いてあるのを見たのですが、最近では展示されてる店舗がないようで。自分の確認不足かもしれませんが(^^ゞ
皆さん、貴重な意見ありがとうございましたm(_ _)m
これを基にネットや店舗を巡って最終判断したいと思います。
書込番号:14186690
0点

>オススメのショップなどありましたらお教えいただけますでしょうか?
私はショップのレビューと支払い方法(クレジットとか可能なお店は少ないので)とか延長保証が可能かどうか・・・在庫は?送料は?などを金額とともに比較して決めてるので、どこが・・ってのは有りませんが、PCボンバーやい〜でじは良く利用しますね。。
今のところトラブルは全くありません。
書込番号:14186719
0点

クリスタルサイバーさん
早速のご返事ありがとうございます(^-^)
昨年、TVを買い替えるにあたって価格.comをよく見ていたのですが、確かにこの2店舗はよく目にしていました。
参考にさせていただきます。
書込番号:14186833
0点

>参考までに購入されたショップをお教え願えないでしょうか。
私が購入したSHOPは
クリスタルサイバーさんも仰るSHOPの1つでPCボンバーです。
私も購入店に際しては総合的に判断するのですが
PCボンバーで延長保証を付け
5年前からTV・TV・レコーダーと3回購入しておりますが
今のところ1度も不具合ありません。
>継続販売は決まってるみたいなので慌てる必要はないかもしれませんが(^^;ゞ)
春モデルではDMR-BZT9000には後継機の登場も無い事から
私が先月購入した時点より1万円も下落しているので
購入タイミングはよく見極めた方が宜しいかもしれません。
と言っても既に最安値は20万切ってますから
買い時と言えば買い時なのかも…(ご自身で判断して下さい)
私は何から何まで安値のネット店で購入と言うよりも
初期ロット製品であったり
不具合報告が相次いでいる製品を購入しようとする場合は
やはり実店舗の方がスグに交換して頂けたりする場合もあるので
その時々で判断致しております。
書込番号:14187350
2点

BestChoiceさん
返信遅くなってすみませんm(_ _)m
PCボンバーですか。ありがとうございます。参考にさせていただきます。
確かに(^^;)最近は毎日のように価格.comを見ているのですが、まだジリジリと値を下げているみたいですね。昨年、TVを買ったのですが、その時に大ポカをかましてしまい4、5万くらい高く買ってしまったので、今回は慎重にいきたいと思います。
書込番号:14188995
0点

こんにちは
私は、実はここ10年ほど、電気製品はほぼ100%と言ってもいいほどネットで買って
います。PCやMacもですから、総額だと数百万円になると思いますが、普通に故障
した以外、ネットで買った事によるデメリットというものには遭遇した事はありません。
(携帯とiPod touchは実店舗で買った事があるから98%ぐらいかな)
東芝レコで初期不良がありましたが、サービスが店舗と話しをしてすぐに交換に
なりました。このケースでは、買ったショップはウチから1000kmほど離れています。
実物を見に量販店に行く事はありますが、ポイントの縛りは迷惑だし、あまり
利用しません。
ネット店舗だと、営業年数、評価、評価数、延長保証の有無などを考慮して決めて
います。評価が少ないと評価が高くてもステマってこともありますからね。
量販店及びそのネットショップは、次にApple製品や一部のSONY製品のような
ポイント値引きがほとんど付かない物を買う予定がある時には利用する事もあり
ます。
修理が出張対応のモノは、ハッキリ言ってどっちでも同じかなと思います。
むしろ、白物家電の方がネットより量販店、量販店より町のショップの方に
安心感を覚えますね。
ちなみに、BZT9000もネットで買っています。延長保証を付けています。
ムービングパーツの少ないテレビやアンプには延長保証も付けていません。
書込番号:14189800
0点

ジントちゃんさん
返信ありがとうございます(^-^)
レス遅くなってすみませんm(_ _)m
確かに、評価数も重要ですね。それでいて尚且つ評価が高いと安心できますね。
10年も利用されていて、デメリット無し。心揺さぶられる解答ですO(><;)(;><)O
ちなみになのですが、もしよろしければ、オススメのショップ(もしくは利用頻度の高い)など御座いましたら、お教え願えないでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:14190864
0点

>ちなみになのですが、もしよろしければ、オススメのショップ(もしくは利用頻度の高い)など御座いましたら、お教え願えないでしょうか?
よろしくお願いします
私はあまりショップロイヤリティーが高い方では無いので、その都度買う店が違う
事が多いです。
BZT9000の値段を出している店だと、2月23日現在で10位内に名前があるのは私も
ボンバー系ぐらいですね。
他に利用した事があるショップは、最安値近辺では無く、私が買った頃の値段とも
大きくは違わないみたいです(それでも万円単位で下がってますが)。
今の最安値を見ると、もう一台買いたくなりますねぇ。
書込番号:14192222
0点

ジントちゃんさん
レス遅くなってすみませんm(_ _)m
皆さん、PCボンバーが多いみたいですね。ケータイだと見れないのが残念です(T^T)(PC故障中)
もう一台とは(^^ゞ自分は一台買うだけで精一杯なので…。考えれるだけでも羨ましいです(≧∀≦)
書込番号:14194793
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BZT9000」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/11/10 19:26:48 |
![]() ![]() |
4 | 2022/10/31 21:49:44 |
![]() ![]() |
4 | 2022/08/17 1:14:26 |
![]() ![]() |
10 | 2022/07/29 10:39:22 |
![]() ![]() |
32 | 2021/04/28 6:47:27 |
![]() ![]() |
21 | 2020/05/22 15:54:25 |
![]() ![]() |
7 | 2020/07/23 22:14:02 |
![]() ![]() |
5 | 2019/08/28 14:34:08 |
![]() ![]() |
3 | 2019/05/14 23:43:20 |
![]() ![]() |
38 | 2019/04/30 5:37:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





