DIGA DMR-BZT810
USB HDD録画などに対応した3D対応ブルーレイDIGA(1TB HDD)



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT810
この製品を使用しておりますがレックボックスにイーサネットワークコンバータを付け
無線経由でPCで視聴・録画のムーブが出来るのでしょうか?
どうぞ御教え頂ければ助かります。宜しくお願い致します。
書込番号:14331444
0点

>無線経由でPCで視聴・録画のムーブが出来るのでしょうか?
1.LAN接続の場合、無線有線は関係有りません。問題となるのは、実質的通信速度の方です。
2.PCでの視聴は、DTCP-IP対応の再生ソフトが必要です。(ハードにも注意)
3.パナのDLNA機能は、視聴用の配信と、ダビング受けまでです。吐き出しには対応していません。
DLNA吐き出しが出来るのは、現状、東芝の純正機に限られています。
ですので、BZT810→RECBOXと言うダビングは、出来ません。当然、PCへも無理です。
書込番号:14332093
3点

RECBOX
こちらで御確認ください。
http://www.iodata.jp/product/av/hdr/hvl-av/feature.htm
※対応機器の更新がなされていませんが、ディーガと記載のあるものは、BZT810でも
可能です。
ご覧になれば、わかりますが
BZT810 → RECBOX はネットワークダビングできませんよ。
書込番号:14332218
1点

エンヤこらどっこいしょさん、サムライ人さん。
御指導有難う御座います。<m(_ _)m>
書込番号:14333702
0点

yuta33さん
すでに回答があるように、BZT810 から RECBOX に番組を持っていくことはできませんが、BZT810 から直接配信することは可能なので (BZT810 がそういう機能を持っているので)、PC に視聴用ソフトを入れて番組を見ることはできます。
現在それができるソフトは以下の 3 種類のみです (いずれも有料)。
・Digion DiXiM Digital TV (通常版または plus 版)
・Cyberlink SoftDMA 2.0
・Cyberlink PowerDVD 11 Ultra または 12 Ultra
(デジタル番組を見られるのは Ultra だけ)
ただし、NEC、ソニー、東芝、富士通のパソコンの場合、デジタル番組を見られるソフトが添付されている機種もあります。
書込番号:14335397
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BZT810」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2025/07/06 0:07:58 |
![]() ![]() |
4 | 2024/12/15 17:57:52 |
![]() ![]() |
12 | 2017/11/05 2:34:49 |
![]() ![]() |
2 | 2024/01/16 12:06:00 |
![]() ![]() |
5 | 2017/05/24 22:25:56 |
![]() ![]() |
4 | 2017/05/06 19:22:16 |
![]() ![]() |
0 | 2016/06/28 21:44:37 |
![]() ![]() |
15 | 2015/09/23 8:31:16 |
![]() ![]() |
24 | 2015/08/31 14:49:41 |
![]() ![]() |
29 | 2015/05/28 17:26:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





