『S端子の画質について』のクチコミ掲示板

2011年 9月15日 発売

DIGA DMR-BZT810

USB HDD録画などに対応した3D対応ブルーレイDIGA(1TB HDD)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB DIGA DMR-BZT810のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BZT810 の後に発売された製品DIGA DMR-BZT810とスマートディーガ DMR-BZT820を比較する

スマートディーガ DMR-BZT820

スマートディーガ DMR-BZT820

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BZT810の価格比較
  • DIGA DMR-BZT810のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT810のレビュー
  • DIGA DMR-BZT810のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT810の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT810のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT810のオークション

DIGA DMR-BZT810パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月15日

  • DIGA DMR-BZT810の価格比較
  • DIGA DMR-BZT810のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT810のレビュー
  • DIGA DMR-BZT810のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT810の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT810のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT810のオークション

『S端子の画質について』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BZT810」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT810を新規書き込みDIGA DMR-BZT810をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

S端子の画質について

2012/06/28 16:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT810

クチコミ投稿数:37件

現在、東芝RD-BZ710を使っていますが、トラブルが多くパナに乗り換えを考えています。

 スカパーチューナーがソニーDST-SP5なのでS端子で東芝機に接続していますが、S端子が

 残っているのがBZT810なのでここで質問させていただきますが、S端子とビデオ端子(黄色

 
 のピン端子)とでは画質にどれぐらい差があるのでしょうか?

 初心者なもので違いがよくわかりません。

 ここで質問するのが適当かどうか不安ですが、ご存知の方があればお教えねがいます。

書込番号:14736175

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:13件

2012/06/28 16:23(1年以上前)

いまだにチューナーをHD仕様に変更しないのには何か訳でもあるのですか?

書込番号:14736236

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2012/06/28 16:55(1年以上前)

画質差は、ほとんどありませんが、東芝に比べて予約が大変不便になります。
この際、スカパー!HDに変更されたほうが、画質で楽しめます。

書込番号:14736338

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件

2012/06/28 16:57(1年以上前)

理論的にはコンポジットよりS端子が分離ロスが少なく画質も良いと思いますが、
現状SD画質をフルHD液晶で見る時点で他のアラが大きくなってしまいます
正直S-VHSデッキとブラウン管時代にこだわっていたほどの違いは
体感できないと思います
東芝BZ810とパナBZT710でそれぞれSDソースをコンポジット/S端子で取り込んで
みましたが、若干Sが明るいかなという程度で目を見張る違いはありませんでした
むしろ両機はVRの録画品質に差があり、SPあたりですとパナのほうが破綻なく
見られる印象ですのでそちらのメリットは感じられるかもしれません

書込番号:14736344

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2012/06/28 17:09(1年以上前)

TVが古くて、D端子とS端子・ビデオ端子しか入力がなく(HDMI端子が無い)、D端子は

レコーダーに接続しておりTVの都合で、S端子が2系統あるこのチューナーを使っております。

近々TVを買換え予定ですが、各社のリンクの仕組みが良く分からないので躊躇しています。

東芝機は地デジ・BSチューナーとしての役目もさせています。

蛇足ですが、アナログ時代はアイオーデータのRecOnというHDDレコーダーとの組み合わせ

で重宝して使っておりました。

書込番号:14736380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2012/06/28 17:35(1年以上前)

追伸です

東芝機ではスカパー放送時間がアナログ放送と同じなので、番組予約の際に該当チャンネルで

「VRモードでライン入力」を選び、チューナー側で同じ番組を録画予約させることで対応して

います。

ガラスの目様のご指摘では、パナ機ではそのような予約はできないのでしょうか?

書込番号:14736478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2012/06/28 18:00(1年以上前)

昔の東芝は、チューナーを制御下おいていましたので、勘違いしていました。
パナ機でも同等のことは、当然可能です。
チューナー側で同じ番組時間を録画予約ですよね。

書込番号:14736564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2012/06/28 18:02(1年以上前)

チューナー側でなくレコーダー側でした。汗;

書込番号:14736570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2012/06/28 19:22(1年以上前)


 みなさん貴重なご意見ありがとうございました。TVとの連携も考えながら機種選び

したいと思います。

 ご協力感謝いたします。

書込番号:14736818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6094件Goodアンサー獲得:527件

2012/06/28 19:35(1年以上前)

見る画面の大きさによりますが、20数インチ程度ならVRでもあまり気にならないかも。
私もSP5と東芝RD-X5で制限の無いスカパー!ライフを送っていました。HDと引き換えにコピー制限のある状態になり、不満は予約録画先をフォルダー指定できなくなりました。パナレコでも同様です。ソニーレコの整理機能でやっと理想に近づいた所でしょうか。

放送画質がHDなので録画もHDにしたく私はHDに移行しましたが、SP5のSD画質をコピー制限の無いAVCで録画、保管も興味はあります。

書込番号:14736861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/06/29 01:34(1年以上前)

>東芝機ではスカパー放送時間がアナログ放送と同じなので、番組予約の際に該当チャンネルで「VRモードでライン入力」を選び、

アナログ放送って?
どういう予約方法なんですか?

パナでは単に時間指定予約で全部自分で設定です

書込番号:14738423

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2012/06/29 13:02(1年以上前)

kaori perfumeさん

ソニーのBDレコーダー使ってますが
S端子とコンポジット端子の画質の差はあまり感じません
(チューナは地デジ用の簡易チューナですが)


問題なのは BZT810は外部入力録画の BD化には向かないということ
(HDDからBDへのダビングが 実時間に・・・)
DVDに保存するなら 良いのですが BD化を考えるなら パナの新しいレコか
ソニーにしないと(ソニーは全機種 S端子ついてます 音声多重の録画は出来ないけど)


ついでに
TVは1920X1200の24インチPCモニターにHDMIで接続してますが
簡易チューナからの録画は 画像がボケボケです
(こればっかりは チューナの性能しだいですかね)


DST-SP5の BD化が目的なら BZT810選択の メリット無し だと思いますよ

書込番号:14739747

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BZT810」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BZT810
パナソニック

DIGA DMR-BZT810

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月15日

DIGA DMR-BZT810をお気に入り製品に追加する <1065

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング