『リモコンの使用』のクチコミ掲示板

2011年 9月15日 発売

DIGA DMR-BZT810

USB HDD録画などに対応した3D対応ブルーレイDIGA(1TB HDD)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB DIGA DMR-BZT810のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BZT810 の後に発売された製品DIGA DMR-BZT810とスマートディーガ DMR-BZT820を比較する

スマートディーガ DMR-BZT820

スマートディーガ DMR-BZT820

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BZT810の価格比較
  • DIGA DMR-BZT810のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT810のレビュー
  • DIGA DMR-BZT810のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT810の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT810のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT810のオークション

DIGA DMR-BZT810パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月15日

  • DIGA DMR-BZT810の価格比較
  • DIGA DMR-BZT810のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT810のレビュー
  • DIGA DMR-BZT810のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT810の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT810のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT810のオークション

『リモコンの使用』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BZT810」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT810を新規書き込みDIGA DMR-BZT810をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ66

返信32

お気に入りに追加

標準

リモコンの使用

2012/09/03 21:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT810

スレ主 パワー2さん
クチコミ投稿数:128件

教えて下さい。
この機種のリモコンですが、今までのパナのと違って、すごく私は使いにくいのですが私だけでしょうか?
たとえば「タッチパッド」の使い勝手ですが「フリック操作」は誤操作ばかりで「切」にしています。
それでも押していなくて軽く触るだけでも誤操作しまくりです。困ってしまってます。よろしくお願いします。

書込番号:15018399

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2012/09/03 21:48(1年以上前)

ソニー学習リモコンの導入がお勧めだ。

少なくともDIGA付属リモコンより快適だ。

書込番号:15018505

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 DIGA DMR-BZT810のオーナーDIGA DMR-BZT810の満足度5

2012/09/03 22:06(1年以上前)

>押していなくて軽く触るだけでも誤操作しまくりです。

触らないようにするしか、他にどうしようもないですね。
あとは他社の学習リモコンを使うしか手はないかと思います。

例えばこんなの↓
http://kakaku.com/item/K0000221717/
ただ、当然専用リモコンではないので割り当てできないボタンなどがあって
逆に使いにくい場合もあります。

書込番号:15018638

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2012/09/03 22:08(1年以上前)

パワー2さん、

参考までに。
わたしは、900用のリモコンを使っています。

書込番号:15018651

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/09/03 22:30(1年以上前)

この世代のタッチパッドリモコンは一番使いにくいので、
私も、はらっぱ1さん同様DMR-BZT900用リモコンを購入して使ってます。

ただし、純正無線リモコンは高価なので、赤外線でよくて、
今までのパナのリモコンが使いやすかったのであれば、
DMR-BZT710用のリモコンを購入するのでもいいかもしれません。

ソニーの学習リモコンは、
DIGAのリモコンとは「戻る」ボタンの位置が逆なので、個人的にはちょっと微妙だと思います。
私も最初学習リモコンをDIGAでも使ってましたが、結局止めてしまいました。

書込番号:15018783

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/09/03 22:32(1年以上前)

既にレスがありますように
どうしても従来の感覚のリモコン(十字キー)がよいのであれば、

1.最近のパナ機(下位機種)に付属の通常リモコンを(量販店等を通して)発注する。
2.市販のプリセット学習リモコンを導入する。
 ソニーのPLZ430D,530D辺りなら、一部のキーが左右逆な点を除いて、評判がよいです。

このどちらかではないでしょうか。金額的には、どちらでも3000円弱程度掛かります。

書込番号:15018795

ナイスクチコミ!3


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2012/09/03 22:35(1年以上前)

SONYの学習リモコンは好評です。

はらっぱ1さん のようにDIGAの他機種のリモコンを使っている人も
少なく無いです。

リモコンは単品売りしてますので、710用などとSONYの学習リモコンの値段を
調べて(量販店で聞いて)、どちらかを買えば良いと思います。

書込番号:15018812

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2012/09/04 08:55(1年以上前)

ノートPCによくあるタッチパッドが苦手な人は、このリモコンも合いませんね。
設定で無効にする事も出来ないので、要は触らないようにすればいいわけで…

…逆さに持って操作する。

書込番号:15020203

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/09/04 12:46(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさんの1の補足で、x10型のリモコンのその部分は評判が芳しく無く、x20型の改良となっている様です。
(後者は920、820共通です)
キー的には900以前でもいいのですが、無線応答がよろしく無いです。

書込番号:15020848

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/09/04 19:59(1年以上前)

>ただし、純正無線リモコンは高価なので、赤外線でよくて、今までのパナのリモコンが
使いやすかったのであれば、DMR-BZT710用のリモコンを購入するのでもいいかもしれません


所がそうでも無い、キーがプラになり反応が上位リモコンよりはマシなだけで押せば押す
ほど指が痛くなる糞仕様(逆に言えばそれ以外全てはまともではある)なので
CMカット→BD(DVD)焼き、を多用する様なら途中から苦行と化すから学習リモコン
かパナの旧機種用のリモコンにした方が良いと思う。

書込番号:15022248

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/09/04 21:13(1年以上前)

>キーがプラになり反応が上位リモ コンよりはマシなだけで押せば押す ほど指が痛くなる

方向キーのことならかなり前の旧機種からプラだし、
私はBR550のリモコンで指が痛くなったことはありません。

強く押しすぎor 無駄に押しすぎなんじゃないですか?
それか、最強さんのBZT710だけ特別に固いか。

書込番号:15022580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 パワー2さん
クチコミ投稿数:128件

2012/09/04 22:32(1年以上前)

異呪文汰刑 さん,まるるう さん,はらっぱ1 さん,アメリカンルディ さん,エンヤこらどっこいしょ さん,yuccochan さん,しゅがあ さん,スピードアート さん,やっぱりRDは最高で最強 さん
皆さんありがとうございます。
3〜4ヶ月考えて考えて810にたどり着き購入しました。本体は満足しています。
ただリモコンが・・頼りない!!パナがこういうリモコンをもっとチェックしてみんなに使ってもらったら、いい商品になったのにね。900のリモコン710のリモコンか・・・

書込番号:15023080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/09/05 03:09(1年以上前)

パワー2さん

↑にも書きました通り、900までのリモコンは無線の応答が遅い場合がありますので、別途購入なら920とかの操作性改善を店頭で試してみてからの方がいいと思いますよ。
チャプターマークは900でないと打てないらしいですが。。。

書込番号:15023975

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 DIGA DMR-BZT810の満足度5 いもちゃんる〜む 

2012/09/05 06:43(1年以上前)

>チャプターマークは900でないと打てないらしいですが。。。

そんなことありません。どのリモコンでも可能です。
チャプターボタンはボタンの割り当てが変更になっているだけで、同じ信号が出ているようなのでどの世代のリモコンでも利用可能です。

またBZT900のリモコンには、BZT810/BZT820世代で無くなっているタイムワープボタンが残っています。

機能自体は本体に残されているのでボタンさえあれば利用可能です。
無線(電波式)リモコンでタイムワープボタンがあるのはBZT900世代のリモコンだけです。
赤外線リモコンであれば、タイムワープボタンは残っているようです。

書込番号:15024230

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/09/05 10:16(1年以上前)

スミマセン。無くなっているボタンを勘違いしていました。(汗

書込番号:15024735

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6094件Goodアンサー獲得:527件

2012/09/05 11:18(1年以上前)

パナのリモコンに慣れる前ならソニーの学習リモコンも良いのですが、基本はソニーレコの為の学習リモコンと思います。
東芝レコを長年使いパナレコも数年使っていますが、特殊再生や編集など独特な操作やボタンがあり、付属のリモコンでないと操作し辛いことが多いです。昨年ソニーレコを購入した時「ああ、これは操作しやすいな」と以前購入していたソニーの学習リモコンを使って判りました。

書込番号:15024883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 パワー2さん
クチコミ投稿数:128件

2012/09/06 16:57(1年以上前)

スピードアート さん,イモラ さん,ひでたんたん さん
ありがとうございます。
今日パナから「リモコン不良?」の件で来てもらいました。
同じ810のリモコンと交換されて帰られました。
新しいのが品番が違うらしく?「何かあったらまた連絡下さい」とのことでした。

書込番号:15029960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2012/09/06 19:04(1年以上前)

本当にこのリモコンは評価が悪いですね…

ただ、初めてのパナ機で、現在これをメインで10ヶ月ほど使っている私は
ほとんどストレスなく使えるようになってしまいました。

フリック操作は、たまに誤操作をしますが、それでもプラスだと感じています。
最初はなんか気持ち悪かったのですが、それを乗り越えると気になりません。

決定ボタンも誤操作しやすいという評価ですが、真ん中のやや下目を押せば
私の場合まったく問題なく使えていますよ。

でも、ほとんどの人が悪い評価をしているので、一般受けしないリモコンで
あることは間違いないですね…

書込番号:15030385

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/09/06 19:52(1年以上前)

パワー2さん

> 新しいのが品番が違う

耳寄りな情報ですね。
もしかすると、x20に統一なんじゃないかと。。。(苦笑

一応参考まで、以下レス記載が過去に投稿しました当時のリモコンのパーツ型番です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000089569/SortID=14311101/#14456994
何だか買う様に書いていますが、実はまだです。。。(汗

書込番号:15030562

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/09/06 19:56(1年以上前)

勇み足でした。

> x20に統一なんじゃないかと。。。(苦笑

パワー2さんが気付かないのですから、違いますね。

書込番号:15030580

ナイスクチコミ!2


スレ主 パワー2さん
クチコミ投稿数:128件

2012/09/06 20:07(1年以上前)

スピードアートさん

>また、パナソニック・テクニカル・サービスに「新リモコンまた DMR-BZT710を借用して確認したい」と打診したところ、これも対応してもらえませんでした。

私も同じです。ほんとにケチソニックです。

で品番を見ましたら DMR-BZT810 :N2QBYB000013でした・・・

書込番号:15030625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 DIGA DMR-BZT810のオーナーDIGA DMR-BZT810の満足度5

2012/09/06 20:29(1年以上前)

マウスのホイールボタン

私は15年以上前からノートPCのタッチパッドに慣れているせいか
このリモコンのタッチパッドも違和感はありません。
確かに、意図しない動きをするときもありますがもう慣れました。

で、このリモコンを使い始めて思ったのですが、マウスのホイールボタンに
したほうが使い勝手が良いように感じました。

ホイールボタンは上下左右のスクロールは出来るし、クリックで決定ボタン(Enter)と
して使うことも出来ます。リモコン表面よりも、少し凹ませば誤動作も防げます。

リモコンを持ったときに、親指の位置になるように配置すれば意外とタッチパッドより
使いやすいと思うのでが・・・

書込番号:15030714

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:2件 価格団.com 

2012/09/10 00:57(1年以上前)

本当に使いにくくて、このリモコン作った人リストラ対象にしてもイイと思いますね。

私もフリックは切って スコッチクッションゴム を決定ボタンに貼り付けてます。
http://www.mmm.co.jp/diy/others/safety/index.html
これで少しマシになります。

書込番号:15044787

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/09/10 09:31(1年以上前)

> このリモコン作った人リストラ対象にしてもイイ

お気持ちわかります。
零細企業なら解雇の可能性もありますが、得てして大手ではな〜な〜ですから、変てこ設計が後を絶たないのでしょう。(涙

そもそもVIERAとDIGAの4色ボタンなどが小さ過ぎると思わないのがどうかしています。(苦笑
(大きくして当たり易ければ高さを下げるとかですね。。。)

書込番号:15045565

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2012/09/10 20:43(1年以上前)

Maceo Parkerさん、

> このリモコン作った人リストラ対象にしてもイイ

まあ、お分かりの上で、少々感情的になっているのだと思いますが。
大企業では、リモコン(に限らず)を1人で作ったりしませんネ。
(リストラしようとすると、レコーダー部門全体がなくなったりして。)

グループ(セクション)全体での話でしょう。なので、責任を取らなくても良いというメリット(デメリット?)もありますが。

書込番号:15047842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/09/11 00:15(1年以上前)

> 大企業では、リモコン(に限らず)を1人で作ったりしません

感情抜きです。
念のため、製造現場の話ではありません。
現実私の知る設計現場では一機能ほぼ一人で決まります。
(いい意味でも悪い意味でもキーマンはそれぞれ1人)
取りまとめや最終判断を複数でこなすとしても、たとえばプログラムやデザインを複数で行うことは効率が悪く現実的ではありません。
もしそんなことをやっているとしたら収拾が付かないでしょう。
どこかを具体的な設計現場をご存知なのでしょうか?

書込番号:15049079

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/09/11 17:51(1年以上前)

スミマセン。スレ主パワー2さんの本題です。
回答しようと思っていて抜けていました。(汗

> 私も同じです。ほんとにケチソニックです。

まぁまぁ。
あぁは書きましたが現場の状況からは仕方ないですね。
うちの担当さんはBDの記録品質を本社で確認してくださったり、良くてくださっています。
「(会社)本体が大変な状況でもあり、双方で効率的に行きましょう!」と声掛けしています。
相手も人間ですからね。

> で品番を見ましたら DMR-BZT810 :N2QBYB000013でした・・・

私が調査した時に既に変わっていたか、同じ型番で内部的に変更があって見えない枝番(サフィックス)が変わっているのかもしれませんね。

書込番号:15051324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2012/09/13 19:53(1年以上前)

スピードアートさん、

>現実私の知る設計現場では一機能ほぼ一人で決まります。
>(いい意味でも悪い意味でもキーマンはそれぞれ1人)
>取りまとめや最終判断を複数でこなすとしても、たとえばプログラムやデザインを複数で行うことは効率が悪く現実的ではありません。

わたしもそう思います。当然でしょう。
でも、それは、「1人で作っている」とはいえないというのが、私の趣旨です。
日本の(すこし大きな)メーカーでは、1人で考えた(設計した)ことが、そのままノーチェック(うう〜ん、これも誤解を招くかも。実質ノーチェックでも、誰かのサインや上程承認?で進んでいくと思うんです。)で製造されることはまずないのでは、と思います。
個人が責任を取らない(取らなくてすむ)、日本企業特有のプロセスではないかと。

「設計(作った)人が責任を取ってリストラ...」という発言に引っかかっただけで、レスしてしまって申し訳ありませんでした。

書込番号:15060562

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/09/13 23:30(1年以上前)

はらっぱ1さん

私の書き方とかアイコンにも問題があり、気分を害されたらお詫びいたします。

余談引きずり失礼、引越しなどである業者は家具が傷付いたとかいや良かったとかありますよね?
そんな感じ。
経験からですが、極少数の「人」の要因(=企業は人なり)って多いです。
国会と似て?全体承認は出来レースの儀式のプレゼンがほとんど。
で、事勿れ民族ですから、誰かが気にしても指摘が入らない面があります。
プレゼンで「売れる!」と踏んだ事業が「あれ何だったの?」になるとか、振り返れば多数なことはその典型だと思います。(苦笑

書込番号:15061757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2012/09/16 19:15(1年以上前)

スピードアートさん、

こんばんは。

>私の書き方とかアイコンにも問題があり、気分を害されたらお詫びいたします。

いえ、気分はぜんぜん害されていません。
ずっと、こういう書きっぷりなんです。すみません。
過去には、上から目線だとよく書かれたものです。(それでも直りませんが。)

まあ、どこの世界(会社)でも、実質引っ張っているのはほんの少数の人で、その他大勢は付いていってるだけですよネ。(自分も付いていく方なので、大きなことは言えませんが。)

話題がそれてきたので、ここらで切り上げたいと思います。

書込番号:15074477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/10/20 22:08(1年以上前)

新機種(BZT830)で、新しい無線リモコンが出ましたね。

HPの説明と画像を見ると、タッチパッド部分の操作がフリック操作と決定だけに限定され、
カーソル操作は周囲のリング部分(?)に分離した様です。

「外周を指でなぞると・・・」の部分が、個人的にはイマイチ謎ですが・・・。
なんか同社のLet's noteに似てるかな。

新型独自の機能ボタンが何個かあるみたいですが、
流用出来たらなぁ・・・と考えてます。
気軽に本体買い替え・買い増しなんて身分ではありませんので(汗。

書込番号:15230886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:6件

2012/10/20 22:45(1年以上前)

>>「外周を指でなぞると・・・」の部分が、個人的にはイマイチ謎ですが・・・。
下記サイトの記事の画像を見ると、
http://www.phileweb.com/news/d-av/image.php?id=31774&row=8
「くるくる」→高速上下スクロール
となっていますね。

また蓋の中ですが「タイムワープ」ボタンが復活してる様です。
画面表示も相変わらず蓋の中ですね。

書込番号:15231097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/10/21 01:00(1年以上前)

> 「タイムワープ」ボタンが復活

これ使っていた人にはかなりメリットですよね。
無線応答の関係でNEWERリモコンを手配する際のポイントでもありましたから。。。
(互換性があることを祈ります)(苦笑

書込番号:15231675

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BZT810」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BZT810
パナソニック

DIGA DMR-BZT810

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月15日

DIGA DMR-BZT810をお気に入り製品に追加する <1065

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング