DIGA DMR-BZT810
USB HDD録画などに対応した3D対応ブルーレイDIGA(1TB HDD)



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT810
この前の土曜日のBS-TBSの
革命機ヴァルヴレイヴ第5話野球延長で時間変更になったからか録画ミスしてました。
しかしなぜだかやはり俺の青春ラブコメはまちがっている。
とフォトカノは録画出来てました。
履歴には予約した番組と同じ名前の番組が見つけられず、同じ時間帯で録画を実行しました。
となっていました。
とても楽しみにしていたので残念でした。
書込番号:16132918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>この前の土曜日のBS-TBSの革命機ヴァルヴレイヴ第5話野球延長で時間変更
になったからか録画ミスしてました。
しかしなぜだかやはり俺の青春ラブコメはまちがっている。
とフォトカノは録画出来てました。
我輩のBZT710では普通に録れてた、ただRDで時間指定で録ってたせいで
はまち録り逃がした(地デジで録ってるからダメージは低いけど、パナの方は
HDD容量の問題でカットしてた)
書込番号:16133059
1点

そうですか
自分の住んでる県では
地デジでは入っていないからダメージ大きいです。
自分の810の異常かな
たまにHDMI接続で映像も音声も出ない時があるのですがそんなこともありますでしょうか?
書込番号:16133094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

家のBZT710も予約リストの時間がなかなか変更されなかったので、思い切って予約削除して予約し直しました。ちなみにAT970TとBW890はちゃんと追従しました。
見るだけならニコニコ動画などの公式動画でも見られるのでそちらで見てきては?
書込番号:16133125
2点

自分のBZT 830は、予約追従して全て録画できていました。
書込番号:16133183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BZT710、SKP75、RD-BR600、REGZAテレビも録画出来ていましたね。
ヴヴヴは来月からアニマックス(戦国コレクション→ヴヴヴ。月曜日2200〜、2700〜)で放送ありますよ。加入していたらですが。
書込番号:16133372
2点

みなさん返信ありがとうございます。
ニコニコ動画そその手があったか
なるほどアニマックスですか二週間お試し体験でみようかな
書込番号:16133521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ふと思ったのですが、時間変更の情報って、放送局から電波に乗って送られてくるんですよね?
もし、直前まで地デジやCSを3番組録画していたら、変更情報が受信できなくて録画失敗になるのではないでしょうか?
ただの思いつきですので信憑性はありません。
書込番号:16133765
0点

yuccochanさん
>もし、直前まで地デジやCSを3番組録画していたら、変更情報が受信できなくて録画失敗になるのではないでしょうか?
どうなんでしょ。
710とSKP75もチューナーが埋まって(BS-11の俺の妹がこんなに可愛いわけがない。テレビ東京系の絶対防衛レヴィアタン)いましたが、今回は正常でした。
シングル機は番組変更情報を取得出来ない?(チューナーが一つだから必然的に埋まってしまう)て事にならないでしょうか?
チューナーが埋まってるとて言う前提の話しになりますが
書込番号:16134059
0点

参考まで、うちのBWT3100は他2つ含め45分遅れに正常追従しました。
ただし、先頭が躓いた説明にはなりませんが、Wi-Fiですがネットワークでの番組表取得を設定していますので、もしかしたら関係があるカモ?
あと、
> たまにHDMI接続で映像も音声も出ない時がある
これもBWT3100の参考で、部分消去作業を連続している時の発生確率が高いのですが、HDMI音声の途切れ途切れが発生しますね。
確実に再現するのですが、いつ再現するのかはわからないといった感じ。。。
アナログの音声はテレビで切り替えてみると問題無しで、HDMIの音声出力のみがおかしいです。
パナソニッ苦テクニカルサービス経由で報告しているのですが、エラーコードを全く吐かないことと、「報告対処事例が無い」とのことで、報告当初より延々様子見です。(苦笑
書込番号:16134151
0点

マクセルのHDDレコーダーでも録画ミスがありました。
BSと地デジ両方時間帯が同じで、両方録画出来ませんでした。
幸いソニー機で録画出来てるので、実害は無かったですが。
書込番号:16136738
0点

スレ違いかもしれないですが
自分の環境ではヴァルヴレイヴ(地デジ TBS)でLANムーブの不具合が発生しています。
【状況】
VDR-R2000.G50のチューナー2でTS録画
その後 TSX4に録画モード変換
TSX4に変換したものをRHDM-US/EXへのLANムーブで失敗
TSのままならムーブできるのですが、どういうわけかTSX4に変換するとダメです。
ただ、TSX4変換後に番組分割で冒頭部分(30秒位)を削除するとムーブ出来るようになります。
同じことをしてもほかの番組では起きなかった事象なので
こういうこともあるんだと思いました。
実害はないのでチューナー1で直接TSX4で録画したらどうなるかとか
他のモードに変換した場合はとかの検証は特にしてません。
書込番号:16137103
0点

うーん
もしかしてエコ待機にしていたのが関係あるのかな?
後そのときは丁度LANルータの電源切っていたかもです。
書込番号:16140060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フェノキシドXさん
> エコ待機
他のや私や他の方の場合が成功しているゆえ因果関係は不透明ですが、そういうことがあるとエコ待機も気になりますよね。。。
フェノキシドXさんのこの件には関係ないと思いますが、ミスする場合のその他としては、番組名の長さが異様に短い場合(「K」とか)や、当然ですが微妙な文字違いによるものがあります。
書込番号:16140914
0点

BZT710ですけど、1年ちょっと使って放送時間変更による録画ミスは何度かありました。
一番ひどかったのは録画ミスした番組以降の予約が異常に気が付くまでの
3日間すべて実行されてなかったっていうのがありました。
番組追従については詳しくは知らないですけど、レコ本体の不具合と放送プログラムの絡みも
あるみたいなので、撮り逃ししないためには複数機器で多重録画するしかないでしょうね。
書込番号:16141032
1点

返信が遅くなってしまいました
みなさんありがとうございました。
人の作ったものだから完全はないと思って使っていきたいと思いました。
それとみなさん二台以上で運用しているので自分もお金ためて二台目も買おうかと思いました。
書込番号:16291268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フェノキシドXさん
> それとみなさん二台以上で運用しているので自分もお金ためて二台目も買おうかと思いました。
「二台目」として、同じ DIGA 系を選ぶというのもあるでしょうが、違う挙動を期待してあえて違うものにするというのもありだと思います。
そういう意味でおすすめは日立マクセル VDR-R2000 系または VDR-R3000 です。
http://kakaku.com/pc/hdd-recorder/itemlist.aspx?pdf_ma=172
基本的に HDD レコーダーなので、そのまま BD/DVD にダビングすることはできませんが、比較的安価ですし、DIGA に LAN ダビングもできますから、DIGA を介して BD 化することなどもできます。(LAN ダビングを介して他の機器を使って BD 化することもできます)
なお、私は逆に先に VDR-R2000 系 (2 台) を使っていて、その後 DIGA を買いました。
書込番号:16291760
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BZT810」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2025/07/06 0:07:58 |
![]() ![]() |
4 | 2024/12/15 17:57:52 |
![]() ![]() |
12 | 2017/11/05 2:34:49 |
![]() ![]() |
2 | 2024/01/16 12:06:00 |
![]() ![]() |
5 | 2017/05/24 22:25:56 |
![]() ![]() |
4 | 2017/05/06 19:22:16 |
![]() ![]() |
0 | 2016/06/28 21:44:37 |
![]() ![]() |
15 | 2015/09/23 8:31:16 |
![]() ![]() |
24 | 2015/08/31 14:49:41 |
![]() ![]() |
29 | 2015/05/28 17:26:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





