『ヨドバシ梅田』のクチコミ掲示板

2011年 9月15日 発売

DIGA DMR-BZT710

  • 3チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて4番組同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
  • 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
  • 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BZT710 の後に発売された製品DIGA DMR-BZT710とスマートディーガ DMR-BZT720を比較する

スマートディーガ DMR-BZT720

スマートディーガ DMR-BZT720

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BZT710の価格比較
  • DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT710のレビュー
  • DIGA DMR-BZT710のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT710の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT710のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT710のオークション

DIGA DMR-BZT710パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月15日

  • DIGA DMR-BZT710の価格比較
  • DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT710のレビュー
  • DIGA DMR-BZT710のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT710の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT710のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT710のオークション

『ヨドバシ梅田』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BZT710」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT710を新規書き込みDIGA DMR-BZT710をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ74

返信19

お気に入りに追加

標準

ヨドバシ梅田

2012/02/13 20:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

クチコミ投稿数:85件

本日、立ち寄ってみましたが、店頭表示価格が先週の金曜日より1000円下がって
\47,800(ポイント10%)でした。

思わず即買いしようかと思いましたが、810が\68,800(ポイント10%)でしたので
土日で福岡の地方のヤマダが710は店頭\59,800(ポイント11%)だったのを思い出し、
地域格差を思い知らされました。
(都市部では\21,000の価格差ですが、地方の価格からいけば、わずか\10,000の追い金で
一つ上のものが買えます。)

東京には敵わないとして、なんばの量販店の価格が気になるところではありますが、
今週末が勝負ですね。

書込番号:14149497

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:12件 博多のケイタロウ 

2012/02/13 21:48(1年以上前)

…羨ましい…羨ましい…(-o-;)

書込番号:14149944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2012/02/13 22:26(1年以上前)

博多のかた、こんばんわ。

九州ではここの価格は実現しません。
福岡(地方)ヤマダで、大阪の価格を言っても仕入れ値が大阪の売価より高いという現実が
わかりました。(東京価格などもってのほかです)
店員さん涙目でしたよ。

ヨドバシ梅田は生活圏内にあるため、時々立ち寄りますが、福岡ではヤマダ専門です。
(博多は遠い)

地方在住で4万円を切る値段で購入を狙うのは無理です。
同じ福岡県民として「不可能」だと断言出来ます。
これ以上、県民の恥をさらさないで下さい。

素直にwebで購入しましょう。

書込番号:14150185

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:12件 博多のケイタロウ 

2012/02/13 23:23(1年以上前)

…逆に、4万を切って買えたら、福岡の誇りにして下さいなo(^-^)o福岡の為、地方の為、消費者の為に頑張りましょう!!(b^ー°)

書込番号:14150563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2012/02/13 23:38(1年以上前)

まず単純に店頭価格だけでも福岡と大阪で1万円の開きがあるんですよ?
無理でしょう。

真偽は別として、参考までに仕入れ値を聞いておくことをお勧めします。

福岡の店員さんは許可が出れば合わせる気満々でしたから。


福岡県民としては大阪の店頭価格だけでも即買いモノですよ?
710か810かの悩みが出来る位ですから。
(福岡だと810却下です。買う気になりません。)



書込番号:14150661

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:12件 博多のケイタロウ 

2012/02/13 23:57(1年以上前)

ありがとうございます!(^o^)心配して頂いて… 一円でも高く売りたいメーカー・販売店、一円でも安く買いたい我々、消費者側のせめぎあいがあればこその「価格」コムでしょうに…p(´⌒`q) 見えているものが違い過ぎますかな?(・_・) いいものをより安くのコンセプトが無ければ 価格コムは成立しませんが… (・o・)

書込番号:14150774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/14 00:17(1年以上前)

まだいってる……………

心配しているんじゃなく呆れてるんでしょ♪あんたの恥晒しに……

書込番号:14150876

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:12件 博多のケイタロウ 

2012/02/14 00:20(1年以上前)

…なんと言われようと意地を貫く所存でございます!(^_^;)応援宜しくお願いします!(^o^)/

書込番号:14150887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:6件

2012/02/14 00:43(1年以上前)

各販売店も仕入値を割る赤字には、なかなかならないですよ。
最低限の底値を把握したら、45000円でも結構安いと思いますよ。

2000円〜5000円くらいをケチって、3か月もずっと待ってるなんて…。
いつになったら買えるかも判りませんし、その頃には、もっと良い機種が出てきて、この機種の利用価値がだんだん薄れてきますよ。

無限に変えないループですね

書込番号:14151000

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:12件 博多のケイタロウ 

2012/02/14 01:03(1年以上前)

いいじゃないですか、こんな変なこだわりを持った変わり者が一人ぐらい居ても…(^_^)v4万を切れば即、購入!!(b^ー°)ちゃんと実行しますから… 切らなければ、買わないだけ…(∋_∈)

書込番号:14151072

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件

2012/02/14 01:14(1年以上前)

都市部で買ってケイタロウさんに着払いで送るのはアリですかね?

書込番号:14151116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:12件 博多のケイタロウ 

2012/02/14 01:36(1年以上前)

有り難い申し出ですけど…(・_・;)着払い料金を含めて4万ならば、わかりますが… 以前、パナソニックのビエラ24C3を3万円を切ったら買うと公言して、送料込み3万円で購入した経緯が有りますので… それに、購入・消費者側から、文句を言われる筋合いはありませんよ!(^o^)実際、パナソニック側は宣伝になって有り難い!のお墨付きなんですから…(^_^)v

書込番号:14151172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/02/14 04:52(1年以上前)

ケイタロウ、みんなが感じてると思うけど正直ウザい。

4万切らないと買わないのわかったから納得価格で購入できてから報告すればいいだけのこと。

価格コムのコンセプト?よくわかってるじゃん。
ここはいくらで購入できたのか報告と商品のレビュー情報を共有する場所で
人がいくらで買ったことにいちいち羨ましいとか不要。

このトピの価格報告だって\47800(+10%)
仮にポイントを現金値引きとしたとしても4万切ってないでしょ?

だったら4万切らないと買わない人にしてみれば羨ましくないじゃん。

書込番号:14151408

ナイスクチコミ!16


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件 DIGA DMR-BZT710の満足度5

2012/02/14 06:16(1年以上前)

ヤマダのLABI千里は48000円+ポイント11%か44000円だったので、44000円で買いました。
あと3年保証が無料で付いていたけど、5%払って5年保証にしました。
(関東で5万円にして、ポイントを増やして、無料の5年保証にしてもらった人がいたので、そういう手もあったのかと後で思ったけど、まあこの値段ならいいです)

ヨドバシは長期保証がクセモノなので注意が必要です。

書込番号:14151455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:12件 博多のケイタロウ 

2012/02/14 09:10(1年以上前)

…うん、その通り…(-.-;) 4万切ってないもんね… (∋_∈) 最初の数字が、こちらのポイント引いた最安値と同じだったので、ついつい書き込みしました。(-o-;)ごめんね… 大半の人達にウザかれているだろうけど、これが私の持ち味… 購入するまでは書き込みさせて頂きます… 宜しく(・_・)

書込番号:14151767

ナイスクチコミ!1


T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:32件

2012/02/14 17:01(1年以上前)

 たぶん、博多の人は次に宝くじを買って「お金がなくなりました」
とか書くと思う(笑)。

書込番号:14153119

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:12件 博多のケイタロウ 

2012/02/14 17:04(1年以上前)

…その宝くじ買うお金が無いんですよ(;∇;)/~~ ……ウウッ (-.-;)

書込番号:14153126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2012/02/14 19:12(1年以上前)

博多のかた、宝くじ買うお金が無かったらコレが4万切っても買えませんよ?

そういえば大阪でもLABI千里がありましたね。
北の方は盲点でした。

今週末にでも行ってみます。

書込番号:14153567

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:12件 博多のケイタロウ 

2012/02/14 19:37(1年以上前)

宝くじは、いつも別の予算一万八千円を組んでますo(^-^)o…それが、今回は、無くなってます(-.-;) ……ウウッ…五億円が…(°□°;) …今月末にヤマダ電機博多店を見に行きましょう!!(b^ー°)(^◇^)┛

書込番号:14153675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2012/02/15 22:03(1年以上前)

明日が仕事で堺に行くんですが…。
なんば辺りの価格ってどうなんでしょうか?

情報頂ければ助かります。

書込番号:14159011

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BZT710」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
予約録画した番組が、なぜか2本になってました 7 2025/08/18 13:08:17
音声が出ない 13 2025/01/15 23:56:47
詳細診断してみました 5 2024/10/05 21:36:57
DMRーBWT510でVXY2135を交換 9 2024/10/05 18:21:47
リモコン紛失 10 2024/08/26 15:14:21
ネット上から予約 8 2024/05/01 21:50:05
VXY2135の互換についての追加 5 2025/04/07 20:00:29
クリーニング 2 2022/01/23 14:54:56
外付けHDDに録画した場合? 7 2021/12/31 18:15:08
HDD容量アップ交換で書き込む値 9 2021/12/29 22:43:32

「パナソニック > DIGA DMR-BZT710」のクチコミを見る(全 9800件)

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BZT710
パナソニック

DIGA DMR-BZT710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月15日

DIGA DMR-BZT710をお気に入り製品に追加する <2048

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング