DIGA DMR-BWT510
- 2チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて3番組の同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
- 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
- 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510
こんにちは、いつもお世話になります。
auのスマートフォンを購入しました。その機種には『DLNA』の
機能が有るので510‐KとWiFi接続し、ほかの部屋で
510‐Kに録画し溜めた番組を見る事は出来ました。
しかしリアルタイムに放送している番組を観ようとしても観れません。
アプリは元々インストールされている『DiXiM』です。
お門違いの質問かもですが、どなたかスマフォで例えばお風呂とかで
リアルタイムの放送を510から飛ばして観ている方はいらっしゃいませんか?
その場合どんなアプリを使ってられますか?
よろしくお願いします。ちなみにスマフォは『アローズZ』です。
書込番号:14012757
0点
お部屋ジャンプリンクの放送転送機能は、パナソニック独自の追加機能なので、対応機器が非常に限られていますね。
お部屋ジャンプリンク 放送転送 でググると対応機器の記載があるページに行けますよ。
書込番号:14012907
2点
>お部屋ジャンプリンク 放送転送 でググると対応機器の記載があるページに行けますよ。
http://panasonic.jp/diga/link/guide/index4.html
基本的にパナ同士でも対応機種はTV(ビエラ)とレコーダ(DIGA)で、
放送転送機能はスマフォはないようですね。
スマフォなら通常のDLNAだけになるようです。
書込番号:14014225
![]()
0点
サムライ人さん
> 基本的にパナ同士でも対応機種はTV(ビエラ)とレコーダ(DIGA)で、
> 放送転送機能はスマフォはないようですね。
スマフォはないですが、ポータブル機器でよければ、SV-MV100, SV-ME870, SV-ME970 が対応しています。
http://panasonic.jp/support/r_jump/connect/por_cont.html
書込番号:14014312
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BWT510」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/05/05 19:09:06 | |
| 30 | 2024/11/06 15:28:30 | |
| 5 | 2024/06/16 6:37:17 | |
| 17 | 2024/01/20 2:36:53 | |
| 4 | 2023/10/09 15:22:58 | |
| 10 | 2023/06/13 18:18:07 | |
| 27 | 2022/11/03 22:44:17 | |
| 5 | 2022/03/20 23:36:50 | |
| 10 | 2021/08/05 13:05:46 | |
| 5 | 2021/06/24 19:34:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







