『ユーチューブ画質について』のクチコミ掲示板

2011年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BWT510

  • 2チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて3番組の同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
  • 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
  • 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BWT510 の後に発売された製品DIGA DMR-BWT510とブルーレイディーガ DMR-BWT520を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BWT510の価格比較
  • DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT510のレビュー
  • DIGA DMR-BWT510のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT510の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT510のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT510のオークション

DIGA DMR-BWT510パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月 1日

  • DIGA DMR-BWT510の価格比較
  • DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT510のレビュー
  • DIGA DMR-BWT510のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT510の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT510のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT510のオークション

『ユーチューブ画質について』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BWT510」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT510を新規書き込みDIGA DMR-BWT510をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

ユーチューブ画質について

2012/02/01 18:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

スレ主 タメ子さん
クチコミ投稿数:10件

この機種でユーチューブ再生したとき
HD画質で再生できますか?

わたしの友人がSD画質でしか再生できないのよ
っていうんです。
ご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:14095708

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:78件

2012/02/01 21:07(1年以上前)

BWT500で42インチのプラズマで視聴してます(ビエラ 42VT2)。


『HD』とか『fullHD』で検索して出て来た動画を見たら、
中には地デジに近いと言えなくもない動画もありますが・・・。
少しぼんやりしてる気もします。
個人的には『HDでも地デジ画質のやや下かな〜?』・・・って気もします。
※この辺は人によって感じ方が違うと思います。
『綺麗』と言う人もいれば『SD並みだ!』と言う人もいるでしょう。


YouTube自体が画質がやや悪いものが多いので、元の画質が悪い分はどうしようもないでしょうし・・・。
(アップ出来るサイズが今は1GBになってる見たいですが、以前は100MBだったみたいで・・・)

パソコンで見てもそんなにキレイな動画(地デジ並みの綺麗さ)って無いですよね?
逆質問になりますが、『YouTubeに地デジ並みに綺麗な高画質な動画』ってそもそも有りましたっけ?
あればタイトル名を教えて下さい。
検索して視聴してみますので。

※パソコンの画面(10〜20インチ程度?)に比べて大画面テレビだと、
 画面が大きくなる分、画質的には粗が目立つと思います。
 ただ、大画面の迫力は有りますよ。

書込番号:14096256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/02/02 02:23(1年以上前)

BRAVIA

DIGA

確かに、DIGAのYouTubeとSONYのBRAVIAのYouTubeと比較すると、
確実に荒いですね。DIGAはHD画質じゃなさそうです。

書込番号:14097613

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/02 18:35(1年以上前)

まじすか。。
ほぼ決まりかけてたのに
こんなところに穴があったとは。。

書込番号:14099610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:78件

2012/02/02 21:32(1年以上前)

アメリカンルディさん

比較画像参考になりました。
動画がぼんやりしてるのはソースの問題でなくDIGAの問題だったんですか!?

今迄『ソースが悪いんだから仕方ないだろう』って思ってましたよ!

書込番号:14100294

ナイスクチコミ!0


スレ主 タメ子さん
クチコミ投稿数:10件

2012/02/02 23:32(1年以上前)

あたしタメ子

皆さんご意見ありがとうございます。
やっぱり友人のいったことは本当だったんですね。
たしかに友人宅のブラビアのユーチューブにはHDとSDと選ぶ項目があります
HDでHDユーチューブを見ると
これがユーチューブ?と疑いたくなるようなきれいな画質でした。
テレビ放送と遜色ない感じです。

考えちぃあますけど
とりあえず世了解しました。

比較画像やアドバイス
皆様ありがとうございます。

書込番号:14100891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/02/02 23:36(1年以上前)

PCからHDMI

>動画がぼんやりしてるのはソースの問題でなくDIGAの問題だったんですか!?

そのようですね。。。

BRAVIA(KDL-40HX720)には超解像のあるのでそれの影響のあるかと、
PCからHDMI出力したのも撮ってみました。

これと比較しても、DIGAは解像度低いですね。
たぶん、ハイビジョンの解像度を選べてないんじゃないでしょうか。

DIGAのQ&Aではハイビジョンはそのままって書いてあるのに。。。

http://panasonic.jp/support/faq/qa.php?model=dmrbwt510&node=0&kid=dmrbwt510_0147

書込番号:14100914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/02/02 23:59(1年以上前)

>たぶん、ハイビジョンの解像度を選べてないんじゃないでしょうか。

そうですね。
これディーガの仕様じゃなくて、YouTubeの仕様ですね。わざわざディーガがダウンコンバートしているとは思えませんので。
YouTbueはHD画質でアップロードされていても、普通に再生するとSD画質で配信するようです。
PCだと、画面上で画質が選べるし、もしそのインターフェースがなくても、URLの後ろにある文字列を追加するとHD画質で配信するようになるようです。

つまり、ディーガ側で画質選択の画面を選べるインターフェースを用意するか、URLの後ろに文字列を追加できない限り、今のままではHD画質が選べないと言うことになりますね。
一応、何か方法がないかと今試しているところです。
PC側で何か設定して登録してやるとディーガ側でログインすれば、もしかしたら可能になるかも知れませんが。私自身ディーガでYouTubeを利用することがないので、あまりやる気にならないので、どなたか試していただけると助かります。

YouTubeが無条件にHD画質はHD画質のまま配信してくれる仕様になれば問題ないんでしょうが。

書込番号:14101026

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BWT510」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BWT510
パナソニック

DIGA DMR-BWT510

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 1日

DIGA DMR-BWT510をお気に入り製品に追加する <1420

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング