DIGA DMR-BWT510
- 2チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて3番組の同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
- 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
- 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510
最終的にやりたい事はRECBOXにミニDVの映像を取り込み、DLNA経由でその映像をみたいです。
【環境】
BWT510
RECBOX
ハンディーカム(iLINKとS端子)
PC(iLINK,S端子ともに無)
ハンディカムから映像を取り込むにはiLINK端子のあるBWT510に取り込むしかなさそうです。
最初は、DVおまかせ取り込みを使って、BWT510の内蔵HDDに取り込んだのですが、ここからRECBOXへコピーできないことがわかりました。
この環境だとDVおまかせ取り込みを使ってDVDに焼いて、それをPCからRECBOXにコピーするしかないのでしょうか?
またDVDのVIDEO_TSフォルダをRECBOXのコンテンツフォルダにコピーじゃだめですよね?どうするとDLNA経由で見れるのでしょうか?
REXBOX側での質問か迷いましたが、こちらで質問させてください。
質問ばかりですみませんが、知恵を貸してください。
書込番号:14101824
0点
DIXIMのソフトでDLNAコピー可能なものがあったと思いますが、こちらは実際に持っていないのでコメントは控えます。
うちの場合はPS3があるので、PS3からDIGAのビデオ画像をDLNAコピーで直接コピー→
USBや外付けにコピー→PCにコピー→Rec-Boxのコンテンツフォルダーへコピーで可能です。
上記のDIXIMのソフトがあればおそらくDIGA→PCが1回で済むと思います。
※DLNAコピーした場合はDVDのような階層ではなく、MPEGファイルが1つのみになります。(PS3の場合)
書込番号:14102124
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BWT510」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/05/05 19:09:06 | |
| 30 | 2024/11/06 15:28:30 | |
| 5 | 2024/06/16 6:37:17 | |
| 17 | 2024/01/20 2:36:53 | |
| 4 | 2023/10/09 15:22:58 | |
| 10 | 2023/06/13 18:18:07 | |
| 27 | 2022/11/03 22:44:17 | |
| 5 | 2022/03/20 23:36:50 | |
| 10 | 2021/08/05 13:05:46 | |
| 5 | 2021/06/24 19:34:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







