『録りま専科サービス。』のクチコミ掲示板

2011年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BWT510

  • 2チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて3番組の同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
  • 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
  • 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BWT510 の後に発売された製品DIGA DMR-BWT510とブルーレイディーガ DMR-BWT520を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BWT510の価格比較
  • DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT510のレビュー
  • DIGA DMR-BWT510のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT510の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT510のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT510のオークション

DIGA DMR-BWT510パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月 1日

  • DIGA DMR-BWT510の価格比較
  • DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT510のレビュー
  • DIGA DMR-BWT510のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT510の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT510のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT510のオークション

『録りま専科サービス。』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BWT510」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT510を新規書き込みDIGA DMR-BWT510をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 録りま専科サービス。

2014/01/28 11:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

スレ主 さん
クチコミ投稿数:2件

現在、このレコーダーと、
古いテレビSONY KDL-32S1000
古いJCN(ケーブルテレビ)STB・Pioneer BD-V370
使っています。

録りま専科サービスを使った方が総合的に見て良いのでしょうか?
今はBS・CS放送を録るために使う容量がすごく、録画するためにブルーレイレコーダー側とSTB両方で録画をしなければいけなくて結構面倒です。
これらは録りま専科に変えても同じですか?
説明を読んでもイマイチ分からなかったので、よろしくお願いいたします。

書込番号:17122764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件 DIGA DMR-BWT510のオーナーDIGA DMR-BWT510の満足度5

2014/01/28 12:35(1年以上前)

 録りま専科サービスはブルーレイ付きセットボックスですから、(現状と違い)番組表から簡単に録画できるはず。
 記録部はパナソニックのBDレコーダーなので、ブルーレイにも簡単にダビングできますし、(有料放送やBSも)外部入力と違ってハイビジョン録画できるので、費用面で納得できるなら良いのでは。
http://jcntv.jp/service/tv/hdd/hdd.php

 パナソニックの910シリーズが使われているようですね。
http://panasonic.biz/broad/catv/product/settop/tz-bdt910/index.html

 その場合、地デジはBWT510で録り、有料放送やBS(これはCATVによりますが)はセットボックスで録ることになりますが。

 

書込番号:17122956

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27276件Goodアンサー獲得:3119件

2014/01/28 12:45(1年以上前)

今はBS・CS放送を録るために使う容量がすごく、録画するためにブルーレイレコーダー側とSTB両方で録画をしなければいけなくて結構面倒です。

意味がわかりません。
レコーダーなら、チューナーの多い方が、番組が重なっても、いいでしょう。
一杯録るなら、HDDの容量が多いか、USB-HDDで、増やすか。
自分みたいに、台数が多いと、困りません。

書込番号:17122998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/01/28 13:00(1年以上前)

http://jcntv.jp/service/tv/hdd/torimasenka.php
↑で録画したものを
http://jcntv.jp/service/tv/hdd/torimasenka.php
BWT510へDLNAダビングするって方法もありますね。

書込番号:17123060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2014/01/28 13:48(1年以上前)

違うケーブル会社のJ:COMでTZ-BDT910J(ブルーレイ付STB)を使用しています。

番組表から簡単に予約が出来ます。もちろんこのSTBのみで予約します。
2番組の同時録画も出来ます。
連続ドラマなどは毎週予約にすれば便利です。

5年前まではスカパーチューナーとレコーダーの両方で予約を入れていましたので、スレ主さんの面倒さは良く分かります。

書込番号:17123171

Goodアンサーナイスクチコミ!2


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2014/01/28 23:00(1年以上前)

ヶさん
> これらは録りま専科に変えても同じですか?

録りま専科シリーズのいずれかにすれば、STB での録画予約だけで済むようになります。(STB が HDD 内蔵なので、単体のレコーダーと同じような感じで使えます)

ただし、録りま専科のどれにするかで多少 (?) の違いが出てきます。

・録りま専科ブルーレイ (TZ-BDT910F)

 撮る造さんが書かれているのがこれです。これに使われている STB は古い DIGA を流用して STB にしたような感じなので、DIGA で録画するような感じで使えるでしょう。

 ただし、この STB で録画したものを BWT510 に LAN でダビングしたり、この STB から BWT510 に LAN 録画することはできません。(BD に焼いて持って行くことはできるでしょうが)


・録りま専科 DVD (TZ-DCH9800)

 DVD レコーダー型の STB ですが、一番おすすめしません。

 内蔵 HDD に録画はできますが、DVD に焼くかお部屋ジャンプリンクで他の機器に配信することしかできないので、BD レコーダー全盛の今の時期に選ぶメリットはないと言えます。


・録りま専科 (TZ-HDW600F)

 ドライブがついていない STB ですが、内蔵 HDD に録画したものを DIGA 等に LAN ダビングできます。(LAN 録画はできません)

 なので、BD に保存したくなったら BWT510 に LAN 経由でダビングすれば OK ということになります。

 BD に保存したい番組があまり多くないのなら、これが一番リーズナブルと言えるでしょうね。

書込番号:17125276

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2014/01/29 23:27(1年以上前)

本題と関係無いですけど、こんなハンドルネーム作れちゃうんですねー。

書込番号:17129533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん
クチコミ投稿数:2件

2014/02/08 11:23(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
まとめての返信で申し訳ありません。

契約からもう一度じっくり考えたいと思います。
皆様の意見を参考にさせていただきます。
本当にありがとうございました。

書込番号:17165366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BWT510」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BWT510
パナソニック

DIGA DMR-BWT510

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 1日

DIGA DMR-BWT510をお気に入り製品に追加する <1420

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング