『3Dデビューしたい』のクチコミ掲示板

2011年11月11日 発売

HMZ-T1

新開発の「HD有機ELパネル」を搭載した3D対応ヘッドマウントディスプレイ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドマウントディスプレイ 画面種類:有機EL 解像度:1280x720 幅x高さx奥行:210x126x257mm HMZ-T1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HMZ-T1の価格比較
  • HMZ-T1のスペック・仕様
  • HMZ-T1のレビュー
  • HMZ-T1のクチコミ
  • HMZ-T1の画像・動画
  • HMZ-T1のピックアップリスト
  • HMZ-T1のオークション

HMZ-T1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年11月11日

  • HMZ-T1の価格比較
  • HMZ-T1のスペック・仕様
  • HMZ-T1のレビュー
  • HMZ-T1のクチコミ
  • HMZ-T1の画像・動画
  • HMZ-T1のピックアップリスト
  • HMZ-T1のオークション

『3Dデビューしたい』 のクチコミ掲示板

RSS


「HMZ-T1」のクチコミ掲示板に
HMZ-T1を新規書き込みHMZ-T1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

3Dデビューしたい

2011/11/22 13:59(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1

クチコミ投稿数:41件

以前から3Dに興味があったのですが、昨年液晶テレビ購入の際は時期尚早だと思い3Dテレビでないのにしました。
その後ブルーレイレコーダーを買った時も3Dでないタイプを選びましたが、HMZ−T1が発売されて皆様の書き込みを見ていると思わず3Dを楽しみたくなり、先日ヨドバシで予約しちゃいました。
11/18の予約ですので商品が来るのは来年と諦めていますが、それまでに再生機、ソフトを準備しようと思います。
そこで教えて頂きたいのですが、再生機は3Dブルーレイプレーヤー(レコーダーはあるので)かPS3のいずれかで悩んでいます。
ゲーム自体はやらないんですが、書き込みを見ているとグランツーリスモ等、迫力のあるソフトが楽しめるみたいなので、PS3という選択も有りかなと迷っています。
どちらを選択すればよいか、ゲームソフト、ブルーレイソフトの情報も合わせてご教授お願いします。

書込番号:13798114

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:13件

2011/11/22 14:33(1年以上前)

こんにちは
PS3が一番安く上がると思います。ただしLAN接続出来る環境で有ればですが。
私の場合スカパーHDチューナーに普通のHDD接続、シャープW55ですがいずれもPS3から
再生出来ますので便利です。

書込番号:13798214

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/11/22 14:53(1年以上前)

ゲームをするならPS3の選択になりますし、しないならプレーヤーでも十分かと・・

ただ、普通のテレビ番組の3D放送や、それらの2D映像を3D変換したりするなら、3D対応レコとかになりますけどね。
生中継のスポーツとか世界遺産など放送番組を3D変換で見てみたい映像とかあれば・・・
(PS3でもトルネなら可能なのかな?)

その辺のご自身の使い方次第でしょうね。。

書込番号:13798256

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:38件

2011/11/22 16:51(1年以上前)

PS3との組み合わせで使用する人が最も多そうなこともあり、
現在、将来通じて親和性は非常に高いんじゃないかと思います。

BD作品、ゲーム、PS3専用のコンテンツ(3D写真集的なモノ)、ネット上で拾える動画など
今最も多種多様な3D作品を視聴できる機器といえます。

ただPS3では見れないコンテンツもあります。
テレビ番組の3D放送に関しては、ゲーム機であるPS3は当然単体では見れないわけですが、
トルネという別売りの録画オプションを購入しても、地上波にしか対応していない為、
3D放送を見たければ別の選択ということになります。

ただし、さらにソニー製のBDレコーダーを買い増しした場合には
同一ネットワーク上のレコーダーを
周辺機器のように使える機能があるためPS3にHMZ-T1をつなげておけば、
家で視聴可能な全ての映像コンテンツがHMZ-T1で見れるという環境が整います。

なので、ゲームを含む市販コンテンツやネット上の3D動画を楽しみたいなら
PS3を購入し、欲が出てきたらトルネとソニー製のBDレコーダーを購入。

放送されている3D番組が見たいなら
BDレコーダーを購入し、やはり欲が出たらPS3を後に購入という流れでしょうか

書込番号:13798553

Goodアンサーナイスクチコミ!2


みかがさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:66件 HMZ-T1の満足度5

2011/11/22 17:12(1年以上前)

PS3の方をおすすめ。
PS3にはDLNAに対応してるからパソコンやブルーレイレコーダーの動画資産も活用できるよ。
HMZ-T1にはHDMI入力端子は1個しかないからさ。セレクタで分けるなんて面倒だもの。
サイドバイサイドなら別に3D対応でなくても録画は出来ます。
3D対応ブルーレイレコーダーはブルーレイの再生において対応してるよってことだけだから。
再生専用3Dブルーレイプレーヤーに至っては、ロクな機能もないだろうし、
購入してなんか得するの?レベル。

書込番号:13798614

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:78件 HMZ-T1のオーナーHMZ-T1の満足度5

2011/11/22 17:26(1年以上前)

3D再生に関することだけでなく、PS3は価格の割に非常に芸達者でいろんな事ができる機器です。同じ価格帯のBDプレーヤーを購入するよりはこちらの方が何かと使えると思います。
ゲームを試したいとのことなら、12月にファイナルファンタジー]V-2というのが出ます。
気に入るかどうかはわかりませんが非常に上質のCGが楽しめますので試しに、と思うならいいかも?

書込番号:13798652

ナイスクチコミ!4


kazukinuさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:11件 HMZ-T1のオーナーHMZ-T1の満足度4

2011/11/22 19:37(1年以上前)

私はゲームはしないので3Dプレーヤーで楽しんでいますが、ゲームもやってみたいと思うならPS3でしょう。テレビの3D放送(サイドバイサイド)は3D非対応のBDレコーダーでもOKですからBDに録画してPS3で再生すれば3Dで見られます。来年になるようですがお互いHMZ−T1で大いに楽しみましょう。

書込番号:13799057

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kumasanyoさん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:11件

2011/11/23 09:53(1年以上前)

「MOVIE GATE 5 PREMIUM」という2Dを3Dに変換するソフトを購入すれば、あらゆる2D映画や音楽ソフトを3D化して楽しむことが出来ます。このソフトは、サイドバイサイド方式の2画面3D方式ですので、3Dで無いプレイヤーでも楽しむ事が出来ます。
DVDやブルーレイも作成出来ます。

http://www.junglejapan.com/products/av/mg/premium/

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB-MovieGate-5-Premium/dp/B00551T5CS

書込番号:13801495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2011/11/23 14:07(1年以上前)

皆様 いろいろとご意見ありがとうございます。
おかげ様でPS3の機能の良さを痛感しました。
ゲームはやりませんがチャレンジしたいという気持ちになりました。
3Dコンテンツも結構身近にあるというのも判りました。
これからHMZ-T1到着までいろいろ悩んでみたいと思います。
               ありがとうございました。

書込番号:13802314

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HMZ-T1
SONY

HMZ-T1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月11日

HMZ-T1をお気に入り製品に追加する <944

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ヘッドマウントディスプレイ
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る