


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
ARROWS Tab LTE F-01Dを買ってから1ヶ月弱経ちますが
2〜3日に必ず付けた瞬間に電波が取れなくなり
未接続→NTT DOCOMOを繰り返します
再起動するとすぐに治りますが非常に不愉快です
LTEの電波がしっかり電波取っているのに
データアクセスエラー と出て見れない時もあります
スマホのF-05Dは問題なく電波を取っています
でドコモショップに言ったらSIMが原因かもしれないとのことで交換しましたが
やはり同じ症状が出ます、これは故障としてドコモショップへ持って行くべきですか?
ちなみに自宅にはもう1台F-01Dがあるのですが同じ症状は見受けられません
あと妙にフリーズします
書込番号:14701654
0点

問題であることを認めて「ドコモショップ」が対策を採りそれで改善しなかったのだから、調べてもらったほうが好いと思います。
書込番号:14703042
0点

私もARROWS TAB F−01Dユーザーです。
私の本体も、フリーズします。画面が消えた状態で、復帰させようと電源ボタンを軽く推しても、まるで反応無し、と言うことが。
電源ボタンを長押しして強制的に切り、入れ直すと直りますが。
私は通信にはE−mobaileのポケットWI−FIか、自宅の無線対応ブロードバンドルーターか、スマホのデザリングかで繋ぎますが、接続が切れることは無いです。
ただ、LTEについては、GyalaxyNOTEが似た状況を出します。
LTEの利用可能圏内にいるのに、FOMAハイスピードや3Gでしか電波を受信しない時があります。電波を一旦切って強制受信させるアプリで切換をして戻ることもありますが、電源のオンオフをしないとダメなこともあります。
ドコモの話しでは、最もそのときに強い電波をキャッチするので、その一瞬の祭強の電波がFOMAハイスピードだとそれをキャッチして、放さないことがあるそうです。
まあ、これで良いとは言えませんが、私はあきらめています。
もし良ければ、「Cellular radio Recovery」というアプリなのですが、お試し下さい。
これでもまるきり復帰しないのでしたら、ドコモともう一度、じっくり掛け合ってみるのも良いかと。
ただ、この機種、元々評判は良くない機種です(販売は富士通ですが、中身はまるでまともに動作しない東芝製と言われています)、
書込番号:14705397
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2019/10/28 12:23:52 |
![]() ![]() |
4 | 2018/08/11 13:49:06 |
![]() ![]() |
6 | 2017/07/02 20:51:55 |
![]() ![]() |
2 | 2017/06/27 3:05:06 |
![]() ![]() |
2 | 2016/12/13 12:05:07 |
![]() ![]() |
3 | 2016/07/21 19:08:12 |
![]() ![]() |
0 | 2016/06/16 13:36:04 |
![]() ![]() |
18 | 2016/08/17 11:56:47 |
![]() ![]() |
5 | 2016/01/08 21:22:26 |
![]() ![]() |
2 | 2015/12/23 18:14:14 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





