トヨタ ランドクルーザー プラド 2009年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

ランドクルーザー プラド 2009年モデル のクチコミ掲示板

(16915件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ランドクルーザー プラド 2009年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ランドクルーザー プラド 2009年モデル」のクチコミ掲示板に
ランドクルーザー プラド 2009年モデルを新規書き込みランドクルーザー プラド 2009年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信13

お気に入りに追加

標準

納車後に色々やります。

2017/10/05 09:50(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

スレ主 masa8880さん
クチコミ投稿数:281件 ランドクルーザー プラド 2009年モデルのオーナーランドクルーザー プラド 2009年モデルの満足度5

質問を観覧していると色々私のすることにかぶるので書き込みします。

ヒッチメンバー取り付け
カーナビ Y66T取り付け(サイド・リヤ・フロントカメラ取り付け)
TZ-Gに18インチホイール取り付け(TE37)

色々と記載しましたがそんなになかったですねw

実行後、報告します。

書込番号:21252926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:21件

2017/10/05 22:10(1年以上前)

何牽引するの?
ヒッチはドロータイトが良いよ

書込番号:21254511

ナイスクチコミ!5


スレ主 masa8880さん
クチコミ投稿数:281件 ランドクルーザー プラド 2009年モデルのオーナーランドクルーザー プラド 2009年モデルの満足度5

2017/10/05 22:56(1年以上前)

軽カーゴです
ソレックスを使います

書込番号:21254635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2017/10/06 08:51(1年以上前)

私も9月にTZ-G注文しまして納車待ちです。前のプラドで履いていたTE37.18インチ履こうとしてます。現在は265サイズなのですが、285サイズで、行こうと考えてます。また、ヒッチメンバーは、タグマスターのメッキの物が取り付けできるそうです。

書込番号:21255372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 masa8880さん
クチコミ投稿数:281件 ランドクルーザー プラド 2009年モデルのオーナーランドクルーザー プラド 2009年モデルの満足度5

2017/10/06 12:59(1年以上前)

>とんかんさん
同じ仕様ですね!
TE37はオフセット+20でしょうか?

書込番号:21255761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2017/10/06 15:10(1年以上前)

オフセット20です。ジオランダー275/60/18履いた時はフェンダーつらいちだったのですが。そのまた一回り上なので本当に履けるか心配なんです。

書込番号:21255971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 masa8880さん
クチコミ投稿数:281件 ランドクルーザー プラド 2009年モデルのオーナーランドクルーザー プラド 2009年モデルの満足度5

2017/10/06 15:33(1年以上前)

なかなかチャレンジャーですね
今回のプラドは空気圧警報機が付いていると18インチははけないという噂があるので18インチでも心配ですね

書込番号:21256010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/31 19:15(1年以上前)

>masa8880さん
納車されましたか?
その後どうされたのか気になりまして、、

書込番号:21322637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 masa8880さん
クチコミ投稿数:281件 ランドクルーザー プラド 2009年モデルのオーナーランドクルーザー プラド 2009年モデルの満足度5

2017/11/01 00:29(1年以上前)

>ヴェル四駆さん
納車ですが11月3日の予定ですがちょっと伸びそうです
フロント・リア・ナビは問題なく付きそうです
ヒッチメンバーは120・150の物が付きますが
TZ-G だとリアのスタビに干渉するかもしれません。

問題はサイドカメラ
中期のミラーを使いカメラを付けようとしていますが
配線が中期と後期は互換性がありません。
時間を見てナビからカメラまで配線を引っ張らないといけない状態です。

ホイールは納車後検証です

書込番号:21323518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2017/11/03 13:56(1年以上前)

>masa8880さん
今日納車されました。フロントのみ、タイヤが、少しはみ出しました。気持ち出てる感じです。

書込番号:21328899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 masa8880さん
クチコミ投稿数:281件 ランドクルーザー プラド 2009年モデルのオーナーランドクルーザー プラド 2009年モデルの満足度5

2017/11/03 14:32(1年以上前)

>とんかんさん
TZ-G に18インチが履けるっと言う事ですね

全体の写真を見てみたいです

書込番号:21328977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/04 16:42(1年以上前)

>masa8880さん
ありがとうございます。
ぜひ納車後も教えてください。

書込番号:21331948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa8880さん
クチコミ投稿数:281件 ランドクルーザー プラド 2009年モデルのオーナーランドクルーザー プラド 2009年モデルの満足度5

2017/11/05 15:59(1年以上前)

TZ-G に18インチTE37 8J +20 265/60R18は
個人的にセットしても問題無いと思います。

書込番号:21334522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 masa8880さん
クチコミ投稿数:281件 ランドクルーザー プラド 2009年モデルのオーナーランドクルーザー プラド 2009年モデルの満足度5

2017/11/29 20:08(1年以上前)

120プラドにヒッチメンバーを調整して取り付けてみました

書込番号:21394472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ52

返信4

お気に入りに追加

標準

中東仕様の方がカッコいいなー

2017/10/22 22:58(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

スレ主 GG'sさん
クチコミ投稿数:4件

たまたまYoutubeで見た中東仕様のプラド
皮シートに茶色あるし
フロントバンパーメッキだし
後部用のエアコンパネルあるし

日本仕様は価格を抑えるために装備が違うのかなぁ
部品輸入して装着したい!

書込番号:21300130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


返信する
mokikokoさん
クチコミ投稿数:15件

2017/10/23 00:07(1年以上前)

本当に国外仕様は装備が充実していますね。
国内向けにもオプション設定があるといいですね!
あと欧州仕様みたいにV6エンジンも再販してくれたら嬉しいけど無理なんだろうな(T_T)

書込番号:21300327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:21件

2017/10/23 10:24(1年以上前)

背面タイヤはキットで売ってたよ
確か18万くらい

まあ目立つこと間違いないよね

プラドでバスボート牽引してるけど、昔は12フィートのアルミもカートップしてました
今は体力の限界を覚え、アルミのカートップは卒業しましたが背面タイヤがあると
いったん背面タイヤにアルミボートの舳先をのして、それから下に回り込み
屋根に乗せてました。
前期プラドを購入して背面タイヤが無かったのが、カートップを卒業した一番の理由です。

中東仕様の方がかっこいいですね
今回後期をTX-Lを契約しましたが、エンブレムだけ海外仕様のTX‐Lを購入しました。
これくらいならさりげなくて良いでしょ?

書込番号:21300897

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件 ランドクルーザー プラド 2009年モデルの満足度5

2017/10/23 19:20(1年以上前)

中東仕様のプラド良いですねぇ♪
サイドモールもフルメッキだし
中期だけどサイドモールなら装着出来そうだし
型番さえわかればDで取り寄せしたいです♪

書込番号:21301732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


TA150さん
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:8件 ランドクルーザー プラド 2009年モデルの満足度5

2017/10/23 20:56(1年以上前)

いいですね。国によって違いがあり過ぎますね。特に日本のプラドにも採用して欲しいのは皮の茶色と後席のエアコン操作パネルはあると物凄く便利なのですがね。自分は中期に乗っているのですが、今回のマイナーチェンジは見送りフルモデルチェンジに期待したいです。

書込番号:21301989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ156

返信21

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

クチコミ投稿数:5161件

https://bestcarweb.jp/archives/31581

こんな記事が挙がっています。

プラドは売れ行き次第・・・・
海外で販売されるのは確定としても国内は危ういんですね。

サーフのようになってしまうのは悲しいことです。

書込番号:21282731

ナイスクチコミ!11


返信する
白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/10/16 14:44(1年以上前)

記事の内容は兄弟車を統合していくことと、今は不人気なセダンを統合していく
という話なので、やっと手を付けるのかという感想ですけどね。

チャンネルはいつになったらもう少し整理できるのかねぇ・・・。

書込番号:21282761

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:14件

2017/10/16 15:24(1年以上前)

激震 とか、意味がわからないです。
大騒ぎするような事ではないのに、煽るようなタイトル付けるのはデマ拡散の心理と同じだと思います。

しかも、今ごろ知ったのですか?遅過ぎです。

書込番号:21282829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!49


クチコミ投稿数:5161件

2017/10/16 16:36(1年以上前)

この記事を知ったのは13日ですね。

書込番号:21282998

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5161件

2017/10/16 19:04(1年以上前)

ごめんなさい、スマホで見たので昨日ですね。
ちょっと遅かったですかね?

書込番号:21283325

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:36件

2017/10/16 20:07(1年以上前)

チャンネル再編は難しいのでは。
特にトヨタ店とトヨペット店がネックですからね。

書込番号:21283502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/10/16 20:42(1年以上前)

ホンダや日産も25年前と比べたら半分以下になってるし、、、
時代の流れだね。

書込番号:21283618

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:21件

2017/10/17 04:01(1年以上前)

激震なんて書くから、どっかで地震があって国内工場の操業停止かと思ったじゃん

見てみたらとっくに言われてることじゃん
何を今更

書込番号:21284414

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2017/10/17 07:55(1年以上前)

プレミオとアリオン、売れてないからどっちも統合しちゃえばいいよね。
ノア、ヴォクシー、エスクワイヤ、基本同じだよね。
アルファード、ヴェルファイアも同じだよね。

顔面だけ変えて基本一緒な車種はトヨタが一番多い気がするよ。

書込番号:21284590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


japanvさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:32件

2017/10/17 09:14(1年以上前)

最近ハイラックスが復活したのにですね。

書込番号:21284716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5161件

2017/10/17 09:22(1年以上前)

うーん、、

プラド板でプラドの話題について触れているんですが、そこへの反応はゼロ。


プラドの販売推移(出典 http://carstadium.net/)ですが、
2012年 11,100台(84位)
2013年 9,610台(92位)
2014年 15,960台(60位)
2015年 19,780台(54位)
2016年 17,310台(53位)

と中期プラドへのMCとディーゼル効果は絶大だったことがわかります。
それでも整理対象とかって・・・。

後期プラドにも頑張って国内販売維持してほしいですね。

書込番号:21284731

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:21件

2017/10/17 11:09(1年以上前)

ディーゼルが気になってたけど
次のプラドが3年以内に出ることをあてにして
下取りが高くなるよう今回マイチェンのプラドのガソリンを買ったのに
次のプラドが無ければ困っちゃいますよ

次は乗りつぶすつもりでディーゼルを購入予定ですから

書込番号:21284898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:7件

2017/10/17 11:29(1年以上前)

>みちゃ夫さん

プラドの存続は売れ行き次第なんでしょうね。
今回のMCはFMC並みに改良してきましたから、これが売れなければ整理対象になる可能性があるのかも知れません。
ただ、プラドはトヨタの中でも売れ筋ですから、そう簡単には無くならないと思いますけどね。

ランクル200との装備・価格の差も殆ど無くなってきていること、LX570があることからすると、どちらかに絞る必要があるのであれば、ランクル200を無くす可能性の方が高いような気がします。

私はプラドのFMCよりもGXの販売を期待していますけどね(^_-)

書込番号:21284926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:1件 ランドクルーザー プラド 2009年モデルのオーナーランドクルーザー プラド 2009年モデルの満足度5

2017/10/17 11:31(1年以上前)

北米トヨタのセコイア 工場にて

>みちゃ夫さん

個人的見解。

プラドには残って欲しいです。寸法的に日本の道路事情に合いますし
山林なんかでもまだ走れます。

でも車種再編で整理されるならプラドはおそらく対象になると思います。
2車のどちらかを残すのだったらランクルが残るでしょう。

ランクルは日本にはミスサイズでほとんど街乗り限定じゃないでしょうか。
山林はかなり厳しい上に価格高くて傷が心配。ではなぜ?

出張先の中東でランクルやセコイアに乗りますがランクルは
セコイアよりひとまわり小さいです。

なのにランクルのほうが人気は上なんです。
暑さにも砂にもびくともしない、壊れないって。
最後にやはり日本製はグッドだ!となります。

セコイアもトヨタですがアメリカ製という認識。

ランクルを日本で販売してないと「日本製はいい!」のバリューが下がってしまう、
イメージを残したいのでは、と思っています。

なので販売台数ではなく「日本で販売している走っている」事がトヨタにとって
重要なのではないでしょうか。
ニホンのミンナが使っているコトがタイセツネ!


プラドはラダーフレームで日本寸法でディーゼルもあって
他の車種の売れるから作る売るために作るという姿勢とは何となく違って
なんとなく「トヨタの良心」なのかなって感じます。
(売れないと困るんだけど)

最後まで残って欲しいですね。

長文失礼しました。

書込番号:21284932

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5161件

2017/10/17 11:53(1年以上前)

ご意見ありがとうございます!

ラダーフレーム式四駆が過去のものというご意見は当然ながらありますし認識しているところですが、
そこに魅力を感じている者としては継続していってほしいと願っています。

あと、ディーゼル。
EURO6以降の規制計画がVWのおかげで大きく変わってしまい軒並み厳しい規制になろうとしています。
さらにユーロ圏ではEV推奨ということもありディーゼル需要低下が顕著に表れてきています。
日本でもこのままの規制でとどまることはないでしょうからいずれ厳しい規制が始まると思います。

このような状況の中でトヨタは更なる規制対応を行ってくれるのか?
国内需要だけではクリーンディーゼルは出せなかっただけにその辺も気になりますね。

書込番号:21284959

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件

2017/10/17 12:07(1年以上前)

・ノア・VOXY・エスクァイヤの3車種
・アルファード・ヴェルファイヤの2車種
・ハイエース・レジアスエースの2車種・
・ダイナ・トヨエースの2車種
・プロボックス・サクシードの2車種
・タンク・ルーミーの2車種・
・アリオン・プレミオの2車種
・ポルテとスペイドの2車種、
が統合される案。

・アクアを廃止しヴィッツハイブリッド
・SAIは廃止し外観を変更したプリウス
・プリウスアルファとアベンシスワゴンを廃止しクラウンワゴンかマークUワゴンやクオリスやカムリグラシアのような車種でハイブリッドも設定する
マークXを廃止(ターゲットユーザーをアリオンプレミオかクラウンへ)
・FJとプラドを廃止してランドクルーザー
・ライトエーストラック・タウンエーストラックを廃止しダイナ・トヨエース統一車種の積載量1500kgクラスをグレードを増やし積載量1000kg以下クラスを新たに設定
・ライトエースバン・タウンエースバンを廃止しハイエースバンレジアスエースバンの積載量1000kg以下クラスを新たに設定
、の案。

さすがにこれらの案は無謀かな?
レクサスとダブってるところもあるんで、どうだろうなあ

書込番号:21284987

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:21件

2017/10/17 14:05(1年以上前)

プラド廃止しちゃったら高速道路の黄色いパトロールカーが無くなっちゃうから困るじゃん

阪神高速は200が走ってるけどね

書込番号:21285224

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件

2017/10/17 17:29(1年以上前)

車種整理のためにはやむを得ない判断。
全長が長いか短いかだけの違いでベースは同じならコストはそんなにかからないと思うけど、車種整理だからね。

書込番号:21285515

ナイスクチコミ!3


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2017/10/18 18:05(1年以上前)

人口が減少していく社会、免許取得者もそれ以上に減少するが多すぎる販売店は過当競争に陥る。

いまは歯医者はコンビニより多く過当競争になっている、開業すると機材などの投資は3代続けないと回収すらできない。

販売店を維持するにも経費がかかります、工場も再編されるでしょう。

書込番号:21288132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件

2017/10/19 10:04(1年以上前)

nsxxさん
結局は政治家と役人が悪い(一部の人は除く)んです。

・年金減額→役人が勝手に使ったから
・国土交通省に入るはずの収入いわゆる特別会計)が財務省にの収入(いわゆる一般会計)へ変更され、国土交通省管轄の建設と運輸関係に使用できなくなったことが悪いんです。自賠責料金も、財務省は余剰金を国土交通省へ返さないんです。
・義務教育以外の高等教育までも教育費が無償化と言うのがおかしいんです。社会福祉ばかりが優遇され、働き盛りの年代には何もないどころかマイナスの政策に偏っている。国内外の企業問わずバイトパート契約派遣のような安い人件費で潤いすぎている大企業があれば、そこからはどっさりもらうべきなのに。

ドコモが個人向けのカーシェア、のニュースが出ていましたが、そういう時代になってしまったのは時代の流れもあるのですが、政治家と役人の利権のせいでもあります。
建設関係の公共事業なんか減りすぎ。無駄な物を作らせる方も悪いのですが、作って長く使おうとしたら当然維持費もかかるわけで、無駄な建設が減ったのと同時に維持費である修繕費用なども減っており、道路なんてそういうひどい状態がいつまでも続いているの場所が増えました。

書込番号:21289827

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5161件

2017/10/19 11:12(1年以上前)

プラドの話題にしたいのでもし続けたいのでしたら自動車全般にスレ立てしていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:21289939

ナイスクチコミ!10


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ114

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 2017MC ガソリン、ディーゼル試乗報告

2017/09/25 07:34(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

クチコミ投稿数:6件

MC後の新モデルを試乗してきました。
現在120の3400に乗っています。
普段は坂道の多い街乗りで高速は極稀、基本法定速度+αのまったり運転です。
それぞれ小一時間、近所の急な坂道と高速をテストしました。
結果、ガソリンで商談を進めていきます。
ガソリン寄りの評価になるのはご容赦を。
値引き渋い。。

ガソリン
とにかく静か。
V6はアクセルを踏むとガォーっといった感じなのにこちらはブーンとかなり普通の乗用車ライク。
多くの人が指摘するように確かに発進時のトルクは細い。
イメージとしては3400と同じアクセル開量で50センチほど遅れる感じか?
坂道については重さは感じるが頑張って登っている。
3400もあまり得意では無かったからこんなものと思えば。
シーケンシャルで固定するのもありかも。
高速は3000回転を超えるとパワーが出て来る。
瞬間燃費は怖くて見られない笑。
言われるほど悪いイメージは無いが加減速の多い運転をする人は再加速のタイムラグが悪印象になる。
ある程度先を見たアクセルワークが必要。
高速は基本時速100キロ、一般道はのったり走行という人なら問題無いかと。

ディーゼル
静かとは言えガラガラ音はやはりする。
座っていると微弱な振動でお尻がムズムズする。
発進後5分くらいで振動やガラガラ音は感じなくなる。
慣れの要素が大きいかも。
3400と似た発進時の挙動、自分のアクセル開量のイメージと合っている。
ただ静かな住宅街で夜中にエンジンをかけるのはかなり勇気がいる。
ましてや暖機運転はムリ。。
坂道も特に問題無し。急坂で良くあるコンクリートに丸い溝切りの所でもグイグイ進む。
高速は特に不満無し。ただ110キロ超維持は若干ストレス。
前に乗っていた車がキビキビ走る系、トルクフル系ならディーゼル一択か。

TSSP
しばらく見ないうちにかなり進化していた。
ただスバルの自動ブレーキの方が半周先を行っている。
レーダークルーズが50キロ以下は動作しないのは痛すぎる。
渋滞の時ほど使いたいのに。バージョンアップしてくれないよね?

インテリア
120系とあまり変わらない、むしろ少しチープに。
大顰蹙のダッシュボードのひび割れ問題は改善したと信じたい。

エクステリア
MCとは思えないほどかなり細目のライトになった。
ボンネット真ん中の凹みはどうなんだろう、空力の関係とか言っていたが。
かなりの外観の変化なのでFMCは外観はあまりいじらずダウンサイジングターボを積むだけのような気もする。
パルテノン神殿の様なフロントは健在。
少し間隔が空いてすきっ歯。

因みにエンジンルームはガソリンはスカスカ。ディーゼルはみっちり。直4って小さいのね。

書込番号:21226523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


返信する
20000321さん
クチコミ投稿数:31件

2017/09/25 07:59(1年以上前)

生のご意見非常に参考になります。
現在中期ガソリンでディーゼルに乗りたく
納車待ちです。

一点気になったので質問させて下さい。

>高速は特に不満無し。ただ110キロ超維持は若干ストレス。

どのような意味の“ストレス”なのでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:21226573

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2017/09/25 08:50(1年以上前)

ディーゼルは100km/h巡航で1500回転です。
負荷がかかるとシフトダウンして2000回転まで上がります。その時はうるささを感じる場面です。
120km/hでは6速で2000回転近くになります。

ディーゼルは1800回転を超えたあたりからうるささを感じますので巡航で静かに快適に走るなら100km/h以下がおススメです。
高速平坦路なら2.7Lより静かに巡航しますよ。

書込番号:21226664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6件

2017/09/25 13:34(1年以上前)

>20000321さん
>みちゃ夫さん

すでにみちゃ夫さんが回答されていますね。
しかも私のフィーリングのみの回答よりはるかにロジカルに笑

フィーリングで言うならばガソリン、ディーゼル共に時速100km超えるとプラドはそんな高速で走るクルマじゃねーよとクルマに言われている気になります。

書込番号:21227322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


時中さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/26 02:30(1年以上前)

>たこぷんさん
レーダークルーズ全車速追従じゃないんですか!
購入候補だっただけに残念です。

2014年式の輸入中古車にでもついてる装備がないとは、、、、

早く全車種に標準装備させて事故減らして欲しいです。マジで

書込番号:21229213

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6件

2017/09/26 16:16(1年以上前)

>時中さん
そうなんですよ、TSSPなので全車速追従かと思ったら違いました。。
私もそこが引っかかり判子を押せない状況です。
車重がありすぎてストップ後の発進が苦手だからでは無いかと邪推しています。
プラドの車速回復は結構強引にエンジン回していますので。

スレ違いですがご参考までに
ツーリングアシスト付きのレヴォーグにも乗りましたが国産車ではやはりスバルが頭一つ抜けていますね。
ツーリングアシストが付いているだけで買いに来る人がいるとディーラーの営業さんが言っていましたが納得です。
問題は視界が悪いとアイサイトも見えないってことですね。

書込番号:21230394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/09/26 20:41(1年以上前)

2700ガソリンが耐久性もあり、メンテナンスも容易なので、海外でもかなり評判が良いのでしょう、しかし、設計が古いので、新しいエンジンの導入してほしいです。ディーゼルは、音が煩く、振動もあり、今どきのディーゼルの中では、良いとは言えないと思います。国産他社、輸入車のディーゼルに乗ると、ぜんぜん違います。

全車速追従ですが、私も、重要視してこれがないと嫌でしたが、実際、全車速追従に何台かつづけてのっておりますが、高速のみつかっておりますので、別に普通のレーダークルーズでOKとの判断をしています。それよりも、ブレーキオートホールドの装備が今は、最重要になっています。これは、慣れると便利で、無い車は乗れません。

プラドのような車の性格には、快適装備は似合わないといわれれば、それまでですが!日本人好みにもしないと!

書込番号:21231025

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2017/09/26 21:48(1年以上前)

>2013もぐらまんさん
多分それはプラドで無くてRXのトヨタ版が出て欲しいと言っているんですよ。
日本でもこのクラスが出ても良いと思います。
でもプラドで無くて良いかな。

書込番号:21231283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


狸御殿さん
クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:41件

2017/09/27 05:43(1年以上前)

>時中さん

>早く全車種に標準装備させて事故減らして欲しいです。マジで

今一つ、レーダークルーズの機能が理解できてないのでご教示ください。
全車速追従が採用されると事故の抑制につながるという意味でしょうか?

書込番号:21231977

ナイスクチコミ!7


時中さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/27 07:46(1年以上前)

>狸御殿さん
こんにちは

個人的な意見ですが
全ての車が全車速追従のACC搭載すると
前を走っている車の加減速に合わせ、設定されている車間距離も維持するため、
ドライバーがブレーキ、アクセル操作する必要がなくなるので
渋滞時、雨天時、ナビ脇見時などで追突する・される危険性が減少すると思います。
これに加えハンドリングアシスト、レーンキープ、後方からの追越し車検知
があれば人的な事故は激減すると思います。
自動運転技術は事故を減らすためですよね。

いくら運転が楽しい車でも長距離移動では疲労がでます、
その時これらの機能があるか、ないかではかなり差があると思います。
個人的に高速渋滞時の追突事故が多いので全車種に標準装備してほしいです
オプションにする装備じゃないです。




書込番号:21232154

ナイスクチコミ!8


狸御殿さん
クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:41件

2017/09/27 08:19(1年以上前)

>時中さん

早速、ご回答いただきありがとうございました。
時中さんの言われてる意味がよく分かりました。

書込番号:21232218

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ109

返信15

お気に入りに追加

標準

MC後の現車見てきました!

2017/09/22 08:29(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

スレ主 BADCRY2さん
クチコミ投稿数:3件

こんにちは
皆さん現車見ましたか?
カタログ見た限りではMC前が断然良い思っていました
※2.8TX-LMC前に乗っています

現車見た後は中々悩みます笑

悩ませる要素
ボンネットの高さが上がっていて更に威風堂々と
いう印象
ベッドライトやグリルは好みが分かれるが、200にかなり近いた印象
テールランプのデザイン、トヨタのマークと細かい所が僕好みなっていた
買って1年で買い替えなんて嫁が聞いたら噴火します笑

安全機能に関しては僕はあまり興味がないのでスルーします
これからは装着も義務なっていくだろうし
燃費とかは変わらないので後期2.8乗ってる人は買い替える人少ないかなぁ〜という印象です

現車見た皆さんの意見も良ければ聞かせて下さい

書込番号:21218467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/22 09:36(1年以上前)

スレ主様、こんにちは。

私も現車見ましたが、かなり迫力が増しましたね♪また、前期からの買い替えなのでLEDのヘッドライトやフォグが嬉しいです。前期はハロゲンでデイライト無しなので。これは実際に確認できていませんが、19インチも魅力的です。

前期ガソリン4lかなり気に入ってましたが、プラドはリセール良いので買ってしまいました。中期からもうまくやれば手出しほとんど無しで、乗り換え可能かもしれませんね。

書込番号:21218610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/22 11:36(1年以上前)

こんにちは。
自分はTXディーゼル乗ってます。自分もセーフティPとか興味ないので全然、現行でありだと思います。ただ今回のヘッドライト・テールはカッコいいですよね〜( ´∀`)!

でも今のほうが自分は好みです♪

書込番号:21218832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件 ランドクルーザー プラド 2009年モデルの満足度5

2017/09/22 12:07(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは
私のは中期型4L TZです
最寄りのディーラーで実車を見てきた感想は、フロント側とセンターコンソールを所有のパーツと入れ換えたい(笑)って感じです。
ボンネットの凹凸も運転席からだと、より長く感じ確かに200のように思えて好印象でした
すっぱ抜きの画像だと、潰れたラインに見えましたが、実際に見ると良いラインで欲しくなりました
先進機能もオートマチックハイビームが欲しいですね、カメラ連動なのでパーツ入れ換えた程度では駄目でしょうけど
センターコンソールの9インチパーツとエアコンスイッチは配線替えて付かないかなと思ったりします(笑)

書込番号:21218886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


Sowskさん
クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:5件

2017/09/22 12:26(1年以上前)

同じ車種でマイナーチェンジして買い替えたりするんですね。実際、クルマ売っていくらくらい払えば買えるものなんでしょうか?
プラド欲しいんですが、今の車がエスティマでまだ4年目走行距離が3万なんで、躊躇してるとこです。200万くらいだせば買えると思うんですが。

書込番号:21218931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


高崎さん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:4件

2017/09/22 13:25(1年以上前)

今回はフルモデルチェンジに近い内容ですので
中期から買い換える価値は充分ありますよね

書込番号:21219117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2017/09/22 16:52(1年以上前)

個人的には150プラドは120プラドのビッグマイナー版で走り部分では変わっていない(もしくは重くなって改悪した)認識です。
エンジンの違いだけで乗り換えてきましたので今回は走り面での改善は全くないのでパスです。

120,200,150はレクサスのベース車とする要件があったのでデザイン全体がエレガント路線でまとめられています。
特にフロント以外は共通部分となるのでそのつながりでデザインされています。

なのでフロントだけたくましい感じが否めないです。
ただFMCに向けた意気込みが込められているのでFMC後の全体的にたくましさを表現した状態を見てみたいなぁと感じさせるフロントデザインですね。

欧州でのディーゼルの斜陽状況やEV化などを踏まえるとプラドの主戦場である欧州の動向は外せませんね。
このまま最後のディーゼルとなる可能性も否めません。(クリーンディーゼル改良には欧州需要が必須ですから)

書込番号:21219479

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:21件

2017/09/22 19:19(1年以上前)

買って1年でしょ?
ガソリン?
ディーゼル?
どっち?

ガソリンなら即海外にドナドナされるから
ほぼ買った時の車両価格で売れるんじゃないの?
新車で輸出したら関税がバカ高いから、1年落ちのプラドは大人気です。

安全装備に興味が無いとのことですが
やはり重要なことと思いますよ!
それだけでも買い換えの理由になりますよ!

奥様にはほとんど値落ち無く売れることと、安全装備が充実したことを説明して買い換えしましょう!

自分はまもなく契約しますが、300のディーゼルかプラドのフルモデルチェンジで買い換えしますよ!
多分2〜3年以内には売却しますね。

自分は前期型プラドTXを6年78000km乗って280万で売れました。
それでハリアー買ったけど、2〜3年後に300か新型プラドに買い換えると、ハリアーの価値が大幅に下がるのでつなぎでプラド買います。
その方が得するというおかしな事が起こるほどプラドの下取りは高値安定ですよ!

書込番号:21219776

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:21件

2017/09/22 19:52(1年以上前)


高値安定は2700ガソリンね
ディーゼルは今後の状況がわからないので大分値落ちします。

短期売却の可能性があるなら間違いなくガソリン
乗りつぶすつもりならディーゼル

自分は今回はすぐに売るのでガソリンですが
フルモデルチェンジしたらディーゼル検討します。

書込番号:21219868

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:10件

2017/09/22 21:41(1年以上前)

TZ-G購入です。FMCのたびに高くなってるので、自分が買える車だとMC後くらいまでかなあと思い買いました。あとディーゼルに乗ってみたかったのと、旅行するのにクルーズコントロールが必須、TSSPが追加だったのも良かった。
ガソリン比燃費が良いので乗り潰す予定です。ディーゼルやめてHVになったら新車はもう手が出せないだろうなぁ。

書込番号:21220195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


KG5さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:3件

2017/09/22 21:44(1年以上前)

>Sowskさん

モデルライフが長かったり、リセールが良ければ同車種への乗り換えはあるんじゃないでしょうか。
わたしはエスティマで、2010年式から2015年式に乗り換えました。

そして先日、2015年式(1月登録)のエスティマを245万円で売却しました。
エスティマは5年を超えると価値が大幅に落ちるイメージがあります。
Sowskさんも買い換えを検討されてみてはいかがでしょうか。

グレード、オプションによっては、200万円の追金での購入は可能だと思いますよ。

書込番号:21220209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 BADCRY2さん
クチコミ投稿数:3件

2017/09/23 01:37(1年以上前)

>KG5さん
>MCZーCREWさん
>skeeter-zx225さん
>みちゃ夫さん
>高崎さん
>Sowskさん
>エディパ-ルさん
>機械式マンさん
>sumosumo0309さん
皆さん貴重なご意見有難う御座います
いつか来るFMCまでは今の中期プラドを大切に乗って行こうと決めました♪
FMCしたプラドが気に入らなかった時はゲレンデ……嫁がまたもや大噴火しそう笑

書込番号:21220811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:21件

2017/09/23 18:48(1年以上前)

うちなんかいつも嫁が活火山なみに噴火しっぱなしですよ・・・・・

書込番号:21222547

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2017/09/24 23:37(1年以上前)

マイナーチェンジで、かなりカッコよくなりましたね。フロントマスク、ホイルデザインも、旧型より良くなりましたね。

買い替えは、お金に余裕があればいいのですが、フルモデルチェンジまで我慢ですかね?

次から次えと買い換えるお金があるのなら、ランクル200を買った方がいいと思います。300を出るのを待つとか…。

書込番号:21226082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:21件

2017/09/25 02:42(1年以上前)

300のディーゼルが出たら即買い替え
死ぬまで300乗るつもりです。

書込番号:21226324

ナイスクチコミ!2


スレ主 BADCRY2さん
クチコミ投稿数:3件

2017/09/25 15:38(1年以上前)

活火山並みは大変ですね!
お互い大噴火は避けながら乗り物ライフ楽しみましょう笑

書込番号:21227556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ83

返信11

お気に入りに追加

標準

プラド150マイチェン情報です

2017/05/28 11:28(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

クチコミ投稿数:7件

マイチェン情報です。
Dの営業マン曰く、信憑性は高いとのこと。

エクステリア・インテリアの意匠変更
ともに某雑誌で紹介されたものに近いこと。

価格は+10-15万円

発表開始が9/13

年内納車はギリギリor年明けとのことでした。


他に情報ある方、追加あればお教えください

書込番号:20923964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:7件

2017/05/31 00:02(1年以上前)

マイチェン情報サイトありましたよ。
参考にどうぞ。

https://automobile-information.com/2017/05/29/toyota_landcruiserprado_2017mc-2/

書込番号:20930615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:1件 ランドクルーザー プラド 2009年モデルのオーナーランドクルーザー プラド 2009年モデルの満足度5

2017/06/02 11:07(1年以上前)

こんにちは。

プラドも熟成されており購入しようかと思っているのですが、教えて頂いたサイトの写真で
メーター回りのデザインが大きく変更されていました。

これ自身は問題ないのですが、メーター内の数字が水平文字ではなく同心円文字になって
います。(ランクル200風)

瞬間で情報を読み取る車の運転には不向きと考えています。特に速度は重要情報なのに
トヨタデザイン部は人間工学無視しすぎでは〜と思ってしまいます。
(スピードを出す車出さない車の問題ではなく瞬時視認性の問題)

内部資料見たよ、という方がいらっしゃいましたら現在出回っているメーター周辺の写真の
真偽を教えて頂けたらと思います。


書込番号:20936127

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2017/06/02 13:02(1年以上前)

私の個人的感想として、エンジン始動時、スピード・タコメーター間のモニターに余計(私見)なプラドのフロントマスクイラストがしばらく表示され、ATのポジション表示が無いため、エンジン始動しすぐに発進したい際、ATのポジションがわからず、アクセルオンして良いのか、ためらわされるのは、いかがなものかと思います。
マイチェンで改善されるとイイと思います。

書込番号:20936357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2017/06/02 13:14(1年以上前)

ATレバーにあるし、普通そっちで確認しませんか?
言いがかりのような?

書込番号:20936376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:22件

2017/06/02 18:19(1年以上前)

>みちゃ夫さん
言いがかりではなく、1ユーザーとしての日頃の使い勝手の感想です。私は売りたい側とは一切関係ありませんので。
ATセレクターの表示が小さく、メインはモニターなのかなあと思っていました。
皆さん、新型に期待しつつ、それぞれのプラドライフを楽しみましょう。

書込番号:20936878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:1件 ランドクルーザー プラド 2009年モデルのオーナーランドクルーザー プラド 2009年モデルの満足度5

2017/06/03 12:40(1年以上前)


実際のシフトレバー位置まで視線を下すと結構な視点の移動になりますから
ディスプレイから情報をとるのは間違いではないと思いますよ。

実際、前から視点を外してシフトレバーを操作するのを見ると「やめて〜〜
前見て〜〜」って思いますもの。

シフト位置と操作に身体にしみついていますので見なくとも手が勝手にその
位置に行きますし。

その分、他の車を運転した時空振りが発生したり(苦笑

イグニッション入れた時のオープニング表示は演出の1つですし、入切の
選択みたいなことがカスタマイズで出来たら面白いですね。


書込番号:20938552

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2017/06/03 15:51(1年以上前)

ゲート式なので見なくてもポジションはわかるようになりますね。そうはいってもこれも体に覚えてしまった事でしょうけど、PやDやRは分かっていてもシフトインジゲーターを見て移動してしまいます。
不安なのかレバーの位置って確認しちゃうんですよね。

マルチインフォメーションディスプレイはSモードの時だけは見ますね。

因みにイグニッションON時のアニメ画像は「システムチェック表示」と言います。OS起動画面と同じで直ぐには立ち上がらないのでしょう

今度のMCではどんな感じになるんでしょうね?

書込番号:20938847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件 ランドクルーザー プラド 2009年モデルのオーナーランドクルーザー プラド 2009年モデルの満足度5

2017/06/23 16:45(1年以上前)

拾いました

書込番号:20989775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件 ランドクルーザー プラド 2009年モデルのオーナーランドクルーザー プラド 2009年モデルの満足度5

2017/06/23 17:48(1年以上前)

画像アップ忘れました。

書込番号:20989902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2017/06/23 21:01(1年以上前)

ヘッドランプの上のラインが下がって水平基調になってますね。
ヘッドランプの造形がグリルラインに合わせて立体的になっていたのが、グリルラインから奥に下がってグリルが出ている感じに変えましたね。

たくましい造形になったと思います。ランクル200もそうですが次期モデルはエレガント路線ではなく原点回帰のラギットモデルになるんでしょうかね?
少し楽しみですね。

書込番号:20990334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件 ランドクルーザー プラド 2009年モデルのオーナーランドクルーザー プラド 2009年モデルの満足度5

2017/06/24 02:57(1年以上前)

webで拾いました。
マイナーチェンジ画像まだありました。

書込番号:20990993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「ランドクルーザー プラド 2009年モデル」のクチコミ掲示板に
ランドクルーザー プラド 2009年モデルを新規書き込みランドクルーザー プラド 2009年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ランドクルーザー プラド 2009年モデル
トヨタ

ランドクルーザー プラド 2009年モデル

新車価格:315〜554万円

中古車価格:199〜736万円

ランドクルーザー プラド 2009年モデルをお気に入り製品に追加する <668

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ランドクルーザープラドの中古車 (全2モデル/2,095物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ランドクルーザープラドの中古車 (全2モデル/2,095物件)