トヨタ ランドクルーザー プラド 2009年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

ランドクルーザー プラド 2009年モデル のクチコミ掲示板

(6044件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ランドクルーザー プラド 2009年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全572スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ランドクルーザー プラド 2009年モデル」のクチコミ掲示板に
ランドクルーザー プラド 2009年モデルを新規書き込みランドクルーザー プラド 2009年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
572

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 プラドヘッドライト左ハイビーム不点灯

2024/08/21 16:40(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

スレ主 Prado150skさん
クチコミ投稿数:1件

先日雨天時、ヘッドライトの左側がチカチカしていることが走行中に気になり確認してみた所、ハイビームをオンにしていないにもかかわらず、チカチカしていました。右側も確認してみましたが正常でした。
少し様子を見てみようとしばらくしてから左ヘッドライト内に雨漏れしていることが判明し、すぐに左ヘッドライトASSY交換をしました。交換した際にコンピューター内に水が侵入している事が分かり、これが原因かと思いコンピューターも交換を行いました。
交換した際、初期設定が必要なので診断機を使い登録を実施しました。その後ヘッドライト点灯確認をした際、左ハイビームが完全に不点灯になってしまいました。組み付け不良なのかと確認もしましたが問題ありませんでした。ヒューズも確認済みです。原因が分かる方いらっしゃいましたらお願いいたします。

書込番号:25859734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2024/08/21 16:45(1年以上前)

>Prado150skさん

>左ヘッドライト内に雨漏れしていることが判明し、すぐに左ヘッドライトASSY交換をしました。交換した際にコンピューター内に水が侵入している事が分かり、これが原因かと思いコンピューターも交換を行いました。
交換した際、初期設定が必要なので診断機を使い登録を実施しました。その後ヘッドライト点灯確認をした際、左ハイビームが完全に不点灯になってしまいました。組み付け不良なのかと確認もしましたが問題ありませんでした。ヒューズも確認済みです。

DIYですかお店での交換等ですか

お店であればお店の見解はどうでしょう
DIYであればお店に相談された方が良いかと思います




書込番号:25859740

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9588件Goodアンサー獲得:596件

2024/08/21 17:23(1年以上前)

>交換した際にコンピューター内に水が侵入している事が分かり、これが原因かと思いコンピューターも交換を行いました。

もしかしてゲリラ豪雨等での冠水路を走りましたか?
もしそうなら車両のハーネスも含めて総点検しないと、今後不具合が出まくるかもしれません。

書込番号:25859788

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16169件Goodアンサー獲得:1322件

2024/08/21 18:28(1年以上前)

ヘッドライト交換
コンピュータ交換
診断機も持っている?

そこまで出来る方になんの助言が必要ですか?

残るは本職さんですね。

書込番号:25859863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6018件Goodアンサー獲得:1980件

2024/08/21 20:12(1年以上前)

まず診断機でヘッドライトECU関連のダイアグは出てましたか?

GTSにて車両情報登録とヘッドライトコンピュータの初期化も行っている前提で言うと、メインボデーECUとの間で上手く通信出来ていないのかもしれません。

もう一回車両情報登録とヘッドライトコンピュータの初期化を行ってみてください。

ちなみにディーラーでGTSを繋いでの作業でしょうか?

書込番号:25859996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

トヨタ純正ナビ

2024/07/30 02:32(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

クチコミ投稿数:44件

いつも皆様のやり取りを見させていただいています。
標記の件
納車時にはnszt-w68tを付けていましたが、nszt-y68tに載せ替えようと思います。
画面インチが代わるだけで、コネクターはそのまま付け直せば良いだけでしょうか?
もちろん、フィッティングパネルは用意します。
どなたかお分かりになるかたいらっしゃればご教示ください。

書込番号:25830748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:46件

2024/07/30 21:45(1年以上前)

>ミーパパ803さん
知恵袋ではポン付け可能ですね。
逆の場合は機能が縮小するので問題が発生する場合があるみたいですね
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13249243758

書込番号:25831767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2024/07/31 00:27(1年以上前)

>こーけもーさん
分かりました。
ありがとうございます!

書込番号:25831984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kika-inuさん
クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:135件

2024/07/31 06:56(1年以上前)

バックガイドモニターがライン装着品なら動作しますが、後付けのディーラーオプション品の場合は、まともに映りません。
スレ主さんのが、どちらなのか確認が必要です。

書込番号:25832141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2024/07/31 07:44(1年以上前)

>kika-inuさん
コメントありがとうございます。

W68Tにオプションでカメラを付けました。
ラインありです。
こちらがまともに映らないということでしょうか?

書込番号:25832174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻天楼さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/02 07:52(1年以上前)

ポン付け可能です。

ただしバックガイドラインが正常に表示できません。

書込番号:25834603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2024/08/03 23:41(1年以上前)

>麻天楼さん
分かりました。
ありがとうございます。

書込番号:25836830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2024/09/15 23:42(1年以上前)

その後の経過・結果です。
何とかyoutube・みんカラを参考に取付完了しました。
動作は問題ありませんでしたが、バックガイドラインが出ませんでした。
サービス設定なるものもyoutube等でみて操作すると、ナビにプラドの車両情報がなく、車両選択も出来ない状態でした。
ディーラーに相談すると、車両情報を入力してもらえるとのことで行なってもらいました。
そうすると、バックガイドライン(ステアリング連動)が表示されるようになりました。
以上、ご報告します。

皆様、ありがとうございました。

書込番号:25892339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


麻天楼さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/03 06:36(1年以上前)

自分もディーラーに相談してみます!情報ありがとうございます!

書込番号:25912617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信9

お気に入りに追加

標準

ディーゼルエンジンについて

2024/07/14 16:03(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

クチコミ投稿数:4件

150系プラドのディーゼルを中古で購入を検討しております。ただ基本使いが通勤で片道10km、15分程度を想定しております。2週に1回以上は100km程走ります。この様な使用方法でDPFの詰まりとかは心配ないのでしょうか??ディーゼルは近距離走行は向いてないと聞きますが、同じような乗り方をされてる方、DPFの詰まりとか発生しないでしょうか??初めてのディーゼルで知識がないので、どなたか優しい方教えてください。

書込番号:25810666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/07/14 16:53(1年以上前)

>クライス61さん

>ディーゼルエンジンについて

片道10km、15分 すいているので特に問題はないのでは。
冬場だけは気持ち暖機運転が必要では。
2週間にで300Km走行と条件が良いので、DPFはそれほど気にしなくても良いと思いますよ

書込番号:25810736

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16169件Goodアンサー獲得:1322件

2024/07/14 17:29(1年以上前)

それ程心配なタイプのエンジンでは無いですね。
但し、少しうるさい、振動大きめの、回転回らないですが。
冬でも暖気必要ないです、逆に煤を作っているだけです。
10キロを15分…
結構アベレージが高いですね、そこそこの燃費が出るのでは?と思います。

書込番号:25810784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13791件Goodアンサー獲得:2891件

2024/07/14 18:46(1年以上前)

>クライス61さん

短距離走行の目安は10分以下の走行とされているとのことです。
また、休日にDPFの自動再生が働く距離と速度で、定期的に走行すれば性能は維持できるそうなので、大丈夫でしょう。。
https://kuruma-news.jp/post/603823

書込番号:25810890

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2024/07/14 19:47(1年以上前)

>湘南MOONさん
コメントありがとうございます。
おかげで買う決心がつきました。

書込番号:25810961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2024/07/14 19:49(1年以上前)

>麻呂犬さん
そんなに心配要らないんですね。
ありがとうございます。
うるさい鼓動を感じるエンジンが大好きなので、楽しみです。

書込番号:25810964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2024/07/14 19:51(1年以上前)

>あさとちんさん
ありがとうございます。
10分以下なら大丈夫そうですね。
長く維持していきたいと思います。

書込番号:25810966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/14 23:10(1年以上前)

DPFの状態以外にも、インジェクタの詰まりやEGR経路の詰まりが怖いですね。

マツダのスカイアクティブディーゼルを参考にすると、排気ガス再循環装置(EGR)の影響で吸気管に煤が堆積している割合が多いです。
トヨタのディーゼルもわからないです。

インジェクタの詰まりは状況次第でひどいものもあります。
オイル交換の怠りや燃料フィルター交換の怠りなどが要因として大きいです。
トラックの燃料フィルターは2個付いている物もありますが、1万q走行でけっこう汚れます。
カーメーカーの指定交換距離や時期は長すぎると思います。

それとDPF本体の詰まりですね。
レンタカー業者だと返却された際の点検時に必ず強制再生を行います。
でもマイカーで乗ってる方はされていないケースがほとんどでしょう。
また、安い鉱油ベースオイルを使っていると詰まりやすくなるようです。
量が多いとどうしても値段が気になります。
参考サイト https://www.mikadooil.com/blog/2021/11/25/946/

重点的なものをまとめましたが、まめにメンテしている人なんてほぼいないですからあしからず。

書込番号:25811245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2024/07/15 03:17(1年以上前)

父が昔ディーゼルのクラウン、エスティマGに乗っていました
面白い車でしたよ燃費を気にしないでどんどん山へ海へ行きました

釣りというイメージがありますキャンプとかディーゼルが壊れたとは聞いた事がありませんし、親戚もロングホーンがディーゼルでした力強く、これはありです、

添加剤で多少レスポンスも良くなります、私はガソリンしかなりませんHVも乗りません

ディーゼルは楽しさなら一番です

書込番号:25811435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ひで_1さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2024/07/17 20:25(1年以上前)

 2023年3月納車のディーゼルに乗っています。クライス61さんと同じ距離で倍の時間をかけて週の半分ほど通勤しています(あとは在宅勤務)。できるだけDPF再生中にエンジンを切らずアイドリングで放置するよう心がけていますが、急いでいるときは切ってしまいます。それでもいまのところはDPFに問題は起きていません。排ガス浄化システムの不具合は、今年3月に尿素水ポンプ回路の電圧低下(エラーコード P208C)でエンジンチェックランプが点灯し、ポンプを無償交換してもらいました。
 ディーゼルなので発進は平凡ながら、車重2トン超とは思えないすごい加速をしますので、いいですよ!

書込番号:25815118

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

プラド売却について

2024/05/18 11:40(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

スレ主 yakuzaishiさん
クチコミ投稿数:12件 ランドクルーザー プラド 2009年モデルのオーナーランドクルーザー プラド 2009年モデルの満足度4

いつも皆様の投稿を参考にさせて頂いています。
このたび250契約にともない売却を検討して、MOTA上位3社査定(3社とも大手)で以下の条件でした。個人的には満足ですが、相場観としてはどうでしょうか?詳しい方、教えて頂けると幸いです。また同じような方が多いと思いますので、参考になればと思います。
2019年式 TX-L 2.8D 5人乗り 35000キロ 黒内装
MOP:パール、サンルーフ純正19インチ (ナビは社外)
ワンオーナー 禁煙車
買取価格 470-480万(ちなみにディーラー下取390万)
条件:5月末引渡し
買取相場が上がっている感じですかね?よろしくお願いします。

書込番号:25739303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:19件

2024/05/18 19:34(1年以上前)

こんばんは。
個人的に満足されているなら良いのでは。
他の人と諸条件が違うので、正確な比較は無理では?

書込番号:25739845

ナイスクチコミ!2


スレ主 yakuzaishiさん
クチコミ投稿数:12件 ランドクルーザー プラド 2009年モデルのオーナーランドクルーザー プラド 2009年モデルの満足度4

2024/05/19 00:14(1年以上前)

おっしゃる通りですね。ただ私も査定してもらう際に、どのくらいが妥当なのだろうかと情報収集しましたが、情報にばらつきもあってよくわからなかった経緯もありました。全く同じ条件はないと思いますが、売却を検討している方に、そのくらいついたという参考にしてもらえればと思います(当時の税抜車両価格が477だったと思います)。回答ありがとうございました^_^

書込番号:25740159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:10件

2024/05/19 04:28(1年以上前)

有益な情報は特になく申し訳ないのですが相場は大分上がってると思います。私が2022年8月頃にスレ主さんとほぼ瓜二つの同条件(ナビはMOP)で売却したのですが買取価格が455万でしたので。 
もしかしたらもっと上がるのかもしれませんがとても良い金額だと思います。ランクル系は恐るべしですね。

書込番号:25740229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 yakuzaishiさん
クチコミ投稿数:12件 ランドクルーザー プラド 2009年モデルのオーナーランドクルーザー プラド 2009年モデルの満足度4

2024/05/19 09:10(1年以上前)

>プラッドピットさん
とんでもないです。有益な情報をありがとうございます!
2年前はそんな感じだったんですね。それでも十分魅力的な買取価格ですね。今回一社だけ突出といった感じではなく、数社ともに僅差だったので、やはり需要が増加しているということなんだと解釈しました。タイミングがよかったと思って売却することにします。ありがとうございます^_^

書込番号:25740389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信4

お気に入りに追加

標準

中古買い取り価格

2024/03/19 15:53(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

クチコミ投稿数:4件

この度、買い替えを検討しており話題のN社、B社へ見積もりを取ったところ、400万と405万の提示を受けました。
車体詳細
R2年式新車購入、2.8ディーゼル、ホワイトパール、7人乗り、純正ナビ、ドラレコ、サンルーフ、リアデフロック、ソナー、純正マット付き、社外スタッドレスタイヤホイール、付き
事故歴・修復歴無し、走行距離4〜5万`

昨今の相場を把握していないのですがこの金額は妥当でしょうか?

業者から2日以内に返事が欲しいと言われ、焦っております。


書込番号:25666292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:4件

2024/03/19 15:54(1年以上前)

グレードはTXです。エアロ等のオプションはございません。

書込番号:25666294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3333件Goodアンサー獲得:174件

2024/03/19 18:11(1年以上前)

2月のオークション相場は350万前後ですから良い方では。

TXLだともう50〜80万は高いです。

書込番号:25666427

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2024/03/19 21:43(1年以上前)

リアデフ有なので改良前ですね。
確か定価420程なので良い査定額だと思います。
私はH30式2.8黒7人社外ナビ、5.2万キロを4年落ちで420で売却しました。
半導体不足で中古車価格が爆上げした時期です。

書込番号:25666723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:10件

2024/03/29 09:19(1年以上前)

スレ主さん

走行距離は文字化けしておりますが、どれくらいなのでしょうか?

書込番号:25678857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

標準

150後期リアデフォッガーについて

2024/01/22 22:00(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

スレ主 JTNU30OK!さん
クチコミ投稿数:43件

当方のプラドは22年式の寒冷地仕様です。
前から疑問に思っていたのですが、リアデフォッガースイッチをオンにしなくてもほんのり温かいのか、リアウインドウに薄ら雪が付いたら熱線に沿って溶けます。
少々曇っている時も同様です。
スイッチオンのしっかりと溶けるまでの熱量は無い感じです。
不具合ではありませんが、これは仕様なのか、ご存知の方がいらっしゃれば教えてください


※間違えて年式指定無しの口コミに同じ書き込みをしてしまいましたが、改めてこちらに書き込みます。

書込番号:25593897

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9991件Goodアンサー獲得:1402件

2024/01/23 00:38(1年以上前)

>JTNU30OK!さん

取説を見たところはそんな機能はないようです。
329ページです。
https://manual.toyota.jp/pdf/landcruiserprado/LAND-CRUISER-PRADO_JP_M60U53_1_2208.pdf
https://minkara.carview.co.jp/userid/621123/car/3024088/6218223/note.aspx

室内の熱が熱線を通じて伝わっていませんか?

書込番号:25594088

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16169件Goodアンサー獲得:1322件

2024/01/23 07:46(1年以上前)

電流を測りましょう。
持っていなければディーラーとか友人さんとかね。

書込番号:25594236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


狸御殿さん
クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:41件

2024/01/23 09:22(1年以上前)

>JTNU30OK!さん
例えば、リアガラスに薄い霜が降りていて後方から太陽光を浴びているような状況であれば、熱線の部分は茶色ですので他の部分と比べてわずかに温度は上昇すると思います。
解ける解けないのギリギリの状態になったら、線の部分が先に解けるのではないでしょうか。

書込番号:25594308

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2024/01/23 12:12(1年以上前)

>少々曇っている時も同様です

熱線のほうが熱伝導率が高いですから当然だと思います。
日光のみならず室温が上がるタイミングでも同様に差が出ますので電流が流れているわけではないですよ。

今まで乗ってきた車すべてで同じ現象が出ていました。

書込番号:25594477

ナイスクチコミ!7


スレ主 JTNU30OK!さん
クチコミ投稿数:43件

2024/01/24 21:32(1年以上前)

ご返信いただきました皆様、ありがとうございました。

確かに、常時同じように溶けるのではなく、クルマが温まってきた頃合いでほんのり溶けている感じです。
今までの車種で気になったことはなかったのですが、ご回答いただき腑に落ちました。
ありがとうございました!

書込番号:25596334

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ランドクルーザー プラド 2009年モデル」のクチコミ掲示板に
ランドクルーザー プラド 2009年モデルを新規書き込みランドクルーザー プラド 2009年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ランドクルーザー プラド 2009年モデル
トヨタ

ランドクルーザー プラド 2009年モデル

新車価格:315〜554万円

中古車価格:199〜736万円

ランドクルーザー プラド 2009年モデルをお気に入り製品に追加する <668

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ランドクルーザープラドの中古車 (全2モデル/2,114物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ランドクルーザープラドの中古車 (全2モデル/2,114物件)