日産 セレナ 2010年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル

セレナ 2010年モデル のクチコミ掲示板

(10453件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:セレナ 2010年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全843スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セレナ 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2010年モデルを新規書き込みセレナ 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信4

お気に入りに追加

標準

ギア

2019/12/17 22:30(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:10件

c26 に乗っています
距離100000キロです



スタート時にギアはDなのにLの状態で、回転数が上がってスムーズに走りませんでした。
ノッキングや異音は無いです

エンジンを切ったらすぐに元に戻りました。


初めての事で不安になりました。

同じような経験の方や、詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスを頂きたく思います。

宜しくお願いします。

書込番号:23113467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8458件Goodアンサー獲得:147件

2019/12/18 07:35(1年以上前)

>レイリュウ35さん
Lって、ローギアに固定っていう意味なんですけどね。マニュアルミッションなんか運動していれば、どんな感じになるかぐらいわかりますよ。Dでしか、運転していないことが、バレバレです。ちなみに走行中ならば、エンジンブレーキかかるくらいのローギアに固定しますよ。(速度によりますけど、2速くらいかな?)

書込番号:23113955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:120件

2019/12/18 09:23(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん

あなたこそ大丈夫??
Dなのにローギア固定のように回転数が上がったってスレ主は言ってるんだけど。

書込番号:23114135

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:20件

2019/12/18 09:27(1年以上前)

シフトポジションがDなのに、Lみたいに回転が上がってあまり速度が出なかったということ?
パーキングブレーキがかかってたとかは?
ミッションの警告灯が付かないなら大丈夫じゃないかな。

書込番号:23114141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6073件Goodアンサー獲得:2005件

2019/12/18 09:52(1年以上前)

https://s.kakaku.com/bbs/K0000902768/SortID=20695234/

同仕様のC27ですが水温を強制的に上げるための制御のようですね。

ディーラーの見解も一度エンジン停止すれば制御が解除されるとのことです。

書込番号:23114183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

2.0xのテールランプを

2019/06/21 12:31(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

スレ主 K-Swingさん
クチコミ投稿数:6件

後期2.0x S-HYBRIDのテールランプを後期HSのテールランプにポン付けできますか?

過去にあった質問かも知れませんが、記事を探しきれませんでした。
よろしくお願いします。

書込番号:22749678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ79

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:41件

「セレナ ハイウェイスター Vセレクション+セーフティU S-ハイブリッド DAA-HFC26」を中古で購入しました。車庫入れで壁に近づく際やパーキングでチケットを取るために発券機に近づく際など、やたらピーピーと警告音が鳴りますね。地下駐車場に車を入れているため柱や壁などの障害物が多く、慣れていてぶつける心配もないのにひたすら車内がうるさい始末です。分かる範囲でスイッチはすべてオフにしていますが止められません。すべての警報を止める手段はないでしょうか?

書込番号:22622832

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2019/04/24 22:06(1年以上前)

ヒューズを抜いて、作動すらしないようにする。

書込番号:22623548

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2019/04/26 12:20(1年以上前)

そういう仕様なので諦めるしかないでしょう

気にしない事です。
下手に切っておくと、いざという時に痛い目に合います。

書込番号:22626447 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:41件

2019/04/26 12:57(1年以上前)

ご意見をありがとうございます。
業を煮やして、近くのディーラーに持ち込みました。
因みに店内にいた店員二人は取説とにらめっこし数十分要するも結論が出ず、呼ばれて奥からメカニックの方が登場、「ナビ画面」の設定から「センサー」のON/OFF他、感度、音量の調整ができると即座に説明してくれました・・・。

当然ながら全OFFです。
何の音もならなくなり本当にサッパリしました。
最近の車はあまりにも不要な機能が多すぎますね。
結論を言わせてもらえばあれではセンサーが鳴っても所詮「オオカミと少年」です。

書込番号:22626498

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2019/04/30 15:23(1年以上前)

障害物があるからなってるわけで、何もないところで鳴っているわけではないですよね?

オオカミ少年は、嘘つきでしょ?
例えがおかしい

ぶつけても文句を言わないようにお願いします

書込番号:22635324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!43




ナイスクチコミ31

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

インチアップについて

2019/04/07 11:02(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:12件

c26ライダーに乗っています。

タイヤのインチアップをし、18インチにしたいのですが、ローダウンなどは考えていません。

そこでよく聞くのが、インチアップしてローダウンしなければ、タイヤハウスの隙間が気になり格好悪いとの事です。

実際のところ、いかがでしょうか?

また乗り心地はどれくらい悪くなるのでしょうか?

無知で申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。

1枚目の写真は、ノーマルの状態です。
2枚目以降はマルゼンで仮合わせした写真です。

書込番号:22585601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2022件Goodアンサー獲得:34件

2019/04/07 11:20(1年以上前)

ノーマルが一番カッコイイぞ

書込番号:22585631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/04/07 12:29(1年以上前)

〉そこでよく聞くのが、インチアップしてローダウンしなければ、タイヤハウスの隙間が気になり格好悪いとの事です。
実際のところ、いかがでしょうか?

そういう車結構いますけど見たことないですか?
ここで聞くって事は気にした事なさそうですね。
普段ノーマルで乗っている大勢の人なんかは他人のインチアップなんか見ていません。
ドレスアップなんて自分さえ良ければいいんです。


〉また乗り心地はどれくらい悪くなるのでしょうか?

どれくらいって、どう答えればいいんですか?
何割減とか?
他人の感覚的な事は誰も数値化出来ないんで、無知なら一度経験すればいいんですよ。
それが今後の判断にいかせます。

書込番号:22585771 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2019/04/07 15:40(1年以上前)

みみぬこまるさん

カスタマイズは自己満足の世界ですから、みみぬこまるさんのお好きなように弄れば良いのです。

その上で私の個人的な意見を述べれば、インチアップとローダウンはセットで行うものだと考えています。

つまり、18インチにインチアップしてローダウンを行わないと、やはりタイヤとフェンダーの隙間が気になります。


次に18インチにインチアップした時の乗り心地ですが、これはタイヤ銘柄の影響も受けます。

下記はセレナで18インチにインチアップした時のタイヤサイズである215/45R18というサイズのタイヤを価格コムで検索した結果です。

https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=18&pdf_Spec202=215&pdf_Spec203=45

この中で乗り心地重視で選ぶなら、ミニバン用タイヤでは無くコンフォート系タイヤから選択という考え方が出来ます。

コンフォートタイヤならLE MANS Vや格上のプレミアムコンフォートタイヤのREGNO GR-XIIやADVAN dB V552があります。

このLE MANS V等のような柔らかい乗り心地が期待出来るタイヤを装着すれば、18インチにインチアップした時の乗り心地の悪化を軽減出来ると思います。


あとはタイヤの空気圧も乗り心地に大きく影響しますので、タイヤの負荷能力を考慮して可能な限り空気圧を低く調整すれば乗り心地の悪化を軽減出来ます。

ロードインデックスが89でXL規格では無いREGNO GR-XIIやADVAN dB V552は、タイヤの空気圧を240〜250kPa程度と低めの空気圧に調整する事も可能でしょう。


以上のように乗り重視でタイヤ銘柄を選らび、乗り心地重視でタイヤの空気圧を設定すれば、18インチにインしアップした時の乗り心地の悪化を最小限に抑える事が出来ます。

書込番号:22586112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2019/04/08 02:28(1年以上前)

愛車をリフレッシュした方が買い換えるより安いですもんね。

例えば、ハンドルを取られたり、足周りが少し固くなったりが弱点ですね。

やはり実行しないと分からないのでやってみましょう。
2インチ程度なら始めは微々たる違いしか感じられません
交換した満足感の方が勝るので。

書込番号:22587367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2019/04/12 01:17(1年以上前)

インチアップするとホイールの径が大きくなりますが、スピードメーターの誤差軽減の為タイヤの外径はそのままになるのでタイヤが薄くなります。

ホイールの径が大きくなってタイヤが薄くなるとフェンダーとの隙間がやけに目立つ様になります。

これは私の経験から、所有しているオーナーさん自身の意識の問題だけでなく、すれ違う車を見ても格好悪いと感じてしまいますので、変えたばかりの時は、自己満足に浸れるかも知れませんが、見慣れて来ると必ず現実にぶち当たります。

ローダウン無しならノーマルのままが一番合っていると思います。

落とすなら、あまり極端に落ちなくて、コーナーでは程よく踏ん張ってくれるのに乗り心地の悪化は少なくて済むディーラーオプションのニスモサスがお奨めです。

インチアップでどのくらい乗り心地が悪化するかは他の要因との複合する部分もありますが、タイヤが薄くなることで突き上げ感が大きくなるはずですし、段差でホイールが変形する事も有りますので、乗り方にもよりますがある程度経済的リスクの覚悟も必要です。

突き上げ感は綺麗に舗装された道路ではあまり気になりませんが、橋とのつなぎ目段差や荒れた路面では違いを感じると思います。

ご参考まで。

書込番号:22595836

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 カーナビとスマホ動画など連携

2019/02/11 15:07(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:3件

ノーマルのAVシステム(ナビ、テレビ、Bluetoothなど)が付いていますが、YouTubeなどの動画をiPhoneなどのスマホを使って映し出す環境をされてる方あれば教えて下さい。
当方c26を所有しております。

書込番号:22459054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/02/11 16:35(1年以上前)

>ケニアニさん
ノーマルのAVシステムだけでは仕様が?ですがHDMI入力があればそれ程難しく無いです。
せめてナビ品番、仕様等を書込みしましょう。

書込番号:22459244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2019/02/11 16:39(1年以上前)

>F 3.5さん
そうですね。確認してから書き込みます。ポイントはHDMI入力ですね。ありがとうございます。

書込番号:22459260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2019/02/19 14:07(1年以上前)

HDMIないみたいでした。
型式はHM512D-Wでした。
返信大変遅くなり申し訳ありません。
残念(^_^;)

書込番号:22478560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ165

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

セレナ一回目の車検で27万円

2019/02/06 18:25(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

スレ主 kujuさん
クチコミ投稿数:17件

今回初めての車検を通すことになってディーラーで見積もりを出してもらったところ27万オーバーでかなり驚いています。
その日での車検はやめて考えますということにして見積書だけもらってきたのですがこんな金額になるものなのでしょうか?
この車に限らず今回初めての車検だったので正直困惑しています。
ご意見よろしくお願いします。

書込番号:22447290

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に14件の返信があります。


スレ主 kujuさん
クチコミ投稿数:17件

2019/02/06 19:50(1年以上前)

一応内容は確認したのですがリコールで車検の工賃が無料になると言われてましてそこでいきなりメンテプロパックが入っている見積書がでてきて???となってしまいました

雪国じゃなければクーラント添加剤もスチーム洗浄も必要ないのですね
バッテリーは交換したことがないのでできませんがワイパーはやってみようと思います
バッテリーの突然死・・・考えたくないですが前兆もなく止まってしまうのは・・・

やはりそういう室内除菌などは必要ないですよね
なるほど
車検整備のみにしてブレーキフルードと発煙筒ですね
エンジンオイルについては去年の11月頃に交換したのでまだしなくていいかなと思っています

GP1についてなんですが最初から5年の保証に入っているのを今確認したので余計に???となっています
仰る通りもう一度ディーラーで確認したほうがよさそうですね

書込番号:22447521

ナイスクチコミ!2


スレ主 kujuさん
クチコミ投稿数:17件

2019/02/06 20:06(1年以上前)

皆さん無知な自分へのレクチャーありがとうございました

今回の見積もりだといらないものがかなりあるみたいなので皆さんの意見を元に車検やってみようと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:22447560

ナイスクチコミ!4


massaaaanさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:62件

2019/02/06 20:30(1年以上前)

>kujuさん
車の保証には5年の特別保証と3年の一般保証があります。(車の全ての部分が5年保証がついてるわけではないです。)
5年の特別保証はエンジンやミッションといった車として走行するのに重要な部分です。
3年の一般保証(今回の車検で保証が切れます)はたとえばパワーウインドーとかナビゲーションとか電動スライドドアとかそういった部分ですね。
(詳しくはメンテナンスノートの保証の部分で確認してみて下さい。)
一般保証部分が壊れると今後は有料での修理になりますが、GP1はその保証期間を2年延ばせるというものです。

リコールで車検の工賃が無料になるのならそれを言ったほうがいいですよ、そうすればオートバックスとか他に出すよりは安く済むんじゃないですかね。

出された見積書ですがおそらくですが3年目車検見積書とか5年目車検見積書とかフォーマット化されているんじゃないかと思います。

書込番号:22447632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1062件Goodアンサー獲得:65件

2019/02/06 20:41(1年以上前)

「車検不合格項目」と「おすすめ」 しっかり分けてもらってください。
一回目の車検だと不合格はほぼ無いはずです。
「おすすめ」は 内容をちゃんと確認しながらあなたが判断してください。

書込番号:22447660

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:4件

2019/02/06 21:53(1年以上前)

私はホンダ乗りですが、先日車検受けました。オデッセイです。
点検パック込みでも支払いは15万くらいでしたよ。
ざっとですが、点検パックは8万で車検の諸費用が6万ほど。
合計で15万弱といったところです。大雑把なので計算合わないところは無視して下さい(笑)
20万超えは有り得ないですね。

書込番号:22447867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:28件

2019/02/06 22:27(1年以上前)

>kujuさん
リコールで車検無料なら、本当は法定費用の負担だけですませられます。ただ、ブレーキフルードだけは替えましょう。それ以外は私ならやらない。

走行距離が短いとバッテリーがへばってる可能性はありますね。でも、オートバックスとかでかえてもらえばいいんじゃない?

書込番号:22447966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:13件

2019/02/07 19:22(1年以上前)

>kujuさん

誰もが経験してますから、あわてなくても良いです。

初心者向け必殺?『全部載せ車検』見積もりです。
前の車が日産車でしたが、私は初心者ではありませんが、やられましたw『マーチの車検見積もり26万円』
担当が、ディーラー入社して日が浅い女性に代わってから、 こういうのが増えましたね。
で、どうしたかと言うと、
「これいらない!これも!これも!これも!2年持たなくていいから!これも!」
ばっさばっさと切り捨て捲ってましたよ。まあ、次の車検で車を買い替えるつもりでいましたけどね。

相手は、ちょっとでも余分にお金稼げたらラッキーとしか思ていませんので、思い切って削減してください。
年数経っていても、走行距離が少なければ、消耗してる部分はそんなにありません。
ワイパーのような消耗品は別でしょうけど。
後、バッテリですけど、私の様に人里離れた山奥でバッテリーが切れて途方に暮れる様な運転をしてなければ、
3年程度で交換の必要はありません。

書込番号:22449648

ナイスクチコミ!4


スレ主 kujuさん
クチコミ投稿数:17件

2019/02/07 21:53(1年以上前)

>massaaaanさん
買った所場所で見てみましたら5年間の延長保証付きと書いてありましたけどこれと一般保証は違うのですね。
メンテナンスノート確認してみます

今のところ不具合はまったくないのですがGP1はやった方がいいんですかね?

電話でも口頭でも最初に伝えたのですがメンテプロパックがついた見積もりでしたね^^;

書込番号:22450106

ナイスクチコミ!2


スレ主 kujuさん
クチコミ投稿数:17件

2019/02/07 21:54(1年以上前)

>すっぽいさん
はい、しっかり分けてもらってみてみたいと思います。

書込番号:22450109

ナイスクチコミ!1


スレ主 kujuさん
クチコミ投稿数:17件

2019/02/07 21:56(1年以上前)

>健康優良肥満児さん
やはり20万越えは普通じゃないですよね
正直こんなに高いなら新車も・・・なんて思ってしまいましたよ

書込番号:22450115

ナイスクチコミ!2


スレ主 kujuさん
クチコミ投稿数:17件

2019/02/07 22:00(1年以上前)

>セレナおじさんさん
自分も最初そのように聞いていたので見積書出されて焦ってしまいました
あらかじめ部品交換などしないといけない場合があってその場合は別途かかりますとは言われたものの最初に言われてた7万からまさか4倍の値段出されるなんて・・・
ブレーキフルード含めて部品交換するものは他でやってもらおうかなと思います。

書込番号:22450125

ナイスクチコミ!0


スレ主 kujuさん
クチコミ投稿数:17件

2019/02/07 22:07(1年以上前)

>スリーバーイーストさん
マーチで26万?!
大きい車ならまだしもコンパクトカーでその値段は恐ろしいですね
やはり言う通り全部やるのなんてダメですよね
今回ここで聞いて本当によかった・・・

はい、むしろ今回はディーラーでは車検のみ部品交換は他でやろうと思います。こんなガツガツされるとそこではやりたくないので・・・

運転は基本的に街中のみなので大丈夫かなーと思っています。
さすがにこの値段の物をポンポンつけかえしたくないですしね

書込番号:22450157

ナイスクチコミ!0


massaaaanさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:62件

2019/02/07 22:32(1年以上前)

5年間の延長保証付きですか?
もしかしたら車購入時にGP1に入ってるんじゃないですかね?
購入時か車検の時じゃないと加入できないと思いますので。
入ったほうがいいか?と言われると…
どうなんでしょう、kujuさんの場合距離がかなり少ないのでいらないかなぁと思いますが、自分の場合はCVTの交換が必要になった為加入しておいてよかったです。

ほんとに5年延長保証になっているのならGP1はまるまるかぶってしまうことになると思うので必要ないと思いますそこも確認要ですね。

そちらのディーラーでは車検の見積りはどんなユーザーであろうとメンテプロ推しなんでしょうね、
しかしリコールに伴う車検無料なんだから、言われた時点でせめてそこだけでも直した見積り作り直さなきゃダメですよね。

うちは3台日産車を同じディーラーに入れてますが、半年、1年点検をメンテプロで行っているためさすがに車検の見積りにメンテプロ18は入れてきませんが、ワイパー、エアコンフィルター、スチーム洗浄、クーラント添加剤なんかは常に見積りに入ってきます、なので日産のディーラーの方針がそうなんだと思いますが、担当した人が説明をちゃんとしてユーザーに選択してもらうことしないと「やっぱりディーラーは高い」って思っちゃいますよね。

書込番号:22450235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/08 15:27(1年以上前)

私は別の車ですが、新車購入後の最初の車検ではノーメンテで陸運局の検査に自分で並びました。よって費用は法定のみです。経験のうちだと思いチャレンジしましたが、検査員にはバレてました。問題なしで検査は通りましたが。あまりおすすめはしません。
そして先月の車検では某店にて車検を受けました。特典の次回車検までの2年間のオイル交換が無料に惹かれて…ディーラーより安く、見積もりには詳しく説明もしてもらいリフトアップされた自車の下を初めて歩きました。

書込番号:22451525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kujuさん
クチコミ投稿数:17件

2019/02/08 21:45(1年以上前)

>massaaaanさん
はい、購入時に入ったもので5年間の延長保証ですね
GP1に入っていると思うのですが今回ディーラーで出してもらった見積書で新しく追加されてたので実際どうなのかはわからないです・・・
でも入っていた場合はかぶってしまいますよね
そういうのはディーラー側でデータとして出ないんですかね?

そうですよね
伝えていた内容の物と別のがでてくると困惑しますしそれかせめてメンテプロパックがついている物とついていない物を用意してほしかったです。

半年と一年点検しているのに毎回ワイパー、エアコンフィルター、スチーム洗浄、クーラント添加剤が見積もりに入ってくるんですね。
半年に一回断ってるのにしかも3台分入れてくるのはさすがに仕事とはいえ・・・と思ってしまいますね。

本当にそう思います。
いきなり全部乗せした見積書出されてもどれを外せばいいのかわからないしディーラーは高いと思ってしまいます。
それにスチーム洗浄に関してはやらないと穴あくよとまで言われて・・・
でも皆さんの話を聞く限りそんなことなさそうですし少しでもとりたいのはわかるけどこんなことされるとこの場所は行く気が起きなくなりますね

書込番号:22452128

ナイスクチコミ!2


スレ主 kujuさん
クチコミ投稿数:17件

2019/02/08 21:52(1年以上前)

>kazumax9646さん
オイル交換2年分は大分魅力的ですね!
自車の下ですか、それはなかなかできない経験ですね
自分は見積もりの時車の方に行かなかったので見れなかったです

今回はリコールでの車検なので今回だけディーラーに頼もうと思いますが次回からは他でやろうと思います。
ディーラーだとオイル交換2年分とか他のサービスもなかったですしね(笑)

書込番号:22452148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6131件Goodアンサー獲得:470件

2019/02/09 09:29(1年以上前)

解決済みになっていますがちょっと気になったので
今までどこで法定点検(任意)を受けたのですか。?
一回目の車検なら2回法定点検あったはず。

書込番号:22452878

ナイスクチコミ!1


スレ主 kujuさん
クチコミ投稿数:17件

2019/02/09 15:48(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
一度目は購入したお店で、去年は引っ越しをしたのでこの見積もりを取ってもらったところですね。

書込番号:22453672

ナイスクチコミ!0


massaaaanさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:62件

2019/02/09 16:40(1年以上前)

>kujuさん
購入したディーラーと今回見積り出してもらったディーラーは別の会社ということなんですかね?

購入した店から今の店へ引き継ぎみたいのしてもらってますか?
もししてないで購入した店は引っ越してそれっきりで、今の店も飛び込みならGP1に関してはなんかわかる気もします。

リコールに関しては今の店でも調べればわかることですしkujuさんも伝えているので、それはもうちよっとしっかりしてよと思いますが、購入時のGP1はメーカーの保証ではなく購入した時点でのディーラーとの契約で延長保証という名の保険みたいなものなんですよね。

だから店舗間の引き継ぎがされてないようであれば、リコールの情報もメーカーからは購入店舗に行くでしょうから、今回の店舗にはそのお店の対象リストには載らないですし、GP1も購入時点で加入していることは今回の店舗にはわからないのは仕方ないかなと思います。

もし店舗間引き継ぎをされているようでしたら
ごめんなさい。



書込番号:22453778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6131件Goodアンサー獲得:470件

2019/02/09 17:08(1年以上前)

>kujuさん
返信ありがとうございます。了解。納得しました。

書込番号:22453836

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セレナ 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2010年モデルを新規書き込みセレナ 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

セレナ 2010年モデル
日産

セレナ 2010年モデル

新車価格:216〜353万円

中古車価格:23〜216万円

セレナ 2010年モデルをお気に入り製品に追加する <1336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

セレナの中古車 (全6モデル/7,506物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

セレナの中古車 (全6モデル/7,506物件)