日産 セレナ 2010年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル

セレナ 2010年モデル のクチコミ掲示板

(10453件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:セレナ 2010年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全843スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セレナ 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2010年モデルを新規書き込みセレナ 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

スレ主 20xさん
クチコミ投稿数:1件

こんにちわ
詳しい方にお聞きします。2014年モデル(2014年3月初度登録)に乗ってるんですが、20Xでフォグランプが付いてないタイプで、後付けでフォグランプを付けようとネットで純製品ではありませんが純正汎用品を購入し、バンパーを外しいざ取り付けしようとしましたが
フォグランプの付くところに黒いカバーがあり、それを外してもつかなかったので、調べたらブラケットが必要とありそのブラケットの部品番号が「右が26910−3JY0A」 「左が26915−3JY0A」であってるかお聞きしたくメールしました。今正月休みで1月5日以降ディーラーヘ行って部品注文しようと思うのですが、ディーラー以外で購入できる所があったら教えて頂きたいです。
ネットで探しましたがありません。アマゾンで売ってたみたいですが今は売ってませんでした。やはりディーラーへ行ってブラケットだけ注文した方がいいですかね?

後、ヘッドライトのポジションランプのLED(多分)のクリアブルーラインを光らせたいんですが、20Xの為、やはり丸ごとアッセンでヘッドライトのユニットを交換するしかないのでしょうか?

ご回答宜しくお願い致します。

書込番号:21469892

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2017/12/30 02:07(1年以上前)

フォグは、車内でで点灯していることが確認できるインジケーターが無いと車検アウトですので、かなり敷居が高いですよ。

純正オプション装着をディーラーで今でも対応してもらえるならそれが一番だと思うますが

書込番号:21469982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:13件

2017/12/30 08:42(1年以上前)

部品番号が分かればモノタロウでも純正部品を買えますが、結局在庫は部販から仕入れると思うので、年末年始に入手は無理かもしれません。

書込番号:21470285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信9

お気に入りに追加

標準

燃費について

2017/11/23 16:16(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

スレ主 kei31521さん
クチコミ投稿数:2件

C26セレナハイブリッドに乗っています。中古で購入して1万キロです。毎日利用して月2万円ぐらいの燃料代を使っています。

みなさん平均燃料はいくらぐらいでしょうか。 クーラーを使用してた夏場とかは6キロ、 冬場はそれでも7キロです。

せめて10キロはいかないのかなって思ってます。いきそうもないですが(笑

燃費が悪いってわかるんですが、みなさんがどれくらいなのか参考にしたいです。

書込番号:21379469

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2017/11/23 16:36(1年以上前)

kei31521さん

実燃費は乗り方で大きく変わってしまいますが、街乗りメインでの実燃費ならJC08モード燃費の60〜70%程度になる場合が多いです。

つまり、C26セレナで一般的な街乗り時の実燃費は、下記の計算より9〜11km/L辺りになる場合が多いでしょう。

15.6km/L×0.6〜0.7=9〜11km/L

事実、下記のe燃費のC26セレナ(FF)の平均燃費も10.89km/Lになっています。

https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/11525

kei31521さんの場合はチョイ乗りが多いとか、信号等でのストップ&ゴーが多いとか、渋滞に巻き込まれる等して実燃費が悪化し、冬場ではJC08モード燃費の50%にも達する事が出来ないのかもしれませんね。

尚、好燃費を出したいならストップ&ゴーが少ない高速道路等を利用して経済速度で長距離ドライブを行ってみては如何でしょうか。

そうすればJC08モード燃費に近い実燃費を出す事も可能だと思いますよ。

書込番号:21379500

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件 セレナ 2010年モデルのオーナーセレナ 2010年モデルの満足度4

2017/11/23 17:48(1年以上前)

C26後期Sハイブリッド乗りです。
燃費は状況によっては大きく変わると思います。

当方は普段は妻が乗っており、週5日は片道4キロの通勤で、概ね平坦ですが坂もあります。
小山の上に学校や塾があり、そこへの送迎などもあります。
その他買い物など。
片道50キロを越えるような遠出は滅多にしません。
このような燃費には余り良くない乗り方で、8km/L前後です。
私の運転なら多分もう少し伸びます。
高速道路だけなら15km/L以上で走れます。

書込番号:21379642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2017/11/23 18:40(1年以上前)

私の周囲のセレナ乗りの知人は特別燃費を伸ばそうとトライされている方でない限り、リッター当り概ね8キロ前後の方が多い様です。

伸ばそうとしている方では2桁行く方もちらほら居る様ですが、ミニバンは重いのである程度は仕方ない部分もあると思います。

チョイ乗りが多い乗り方が多い方は燃費が伸びにくい傾向ですよね。

T32の知人の例ですが、同じ車でも近距離の通勤にAさんが乗る燃費は8キロ台、Bさんが休日にドライブすると11キロ台だったそうです。

又、燃費を伸ばそうとダラダラ加速すると、エンジン回転数が高い状態が永く続くので逆効果になる事も多いので、目的の速度まではある程度キビキビ加速して、目的の速度に成ったらできるだけ惰性走行してあげれば燃費が伸びるでしょう。

坂道も同じ原理で、登りはある程度の速度で登って、下りはエンジンブレーキを使いながらゆっくり目で下れば燃費は伸びると思います。

但し、後続車が居る時は迷惑にならない様にお願いします。

ご参考まで。

書込番号:21379774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/23 21:25(1年以上前)

C26ライダーに乗ってます。
一般的に皆さんの言ってるように燃費は一回の走行距離、季節、乗り方、エアコン使用によってかなり変化します。
セレナも同様です。
私のセレナはアイドリングストップON
エコOFF
夏以外はエアコンを必要時ON
アイドリングストップは短時間の停止は軽くブレーキを踏みOFFさせない。
トロトロと加速はしません。
ス〜っと加速して一定速度で走ると燃費は伸びます。
(アクセル開度一定が一番伸びます)
1回の走行距離は近距離もありますが10〜15キロ
こんな感じの運転で
下道で10〜11q/L
高速で12〜14q/L
エアコンOFF
高速80〜90キロならもっと伸びますよ。
一番燃費に影響があるのは速度変化だと思います。
4年以上乗ってますが10キロを切ったのは数回です。
この車重でこの燃費は優秀だて思います。

書込番号:21380211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:4件 セレナ 2010年モデルの満足度5

2017/11/23 21:26(1年以上前)

kei31521さん こんばんは〜

表題の件ですがみなさんのおっしゃる通り、状況、乗り方で変わると思います。また走行距離、メンテナンス状況、エコタイヤなどでも変わると思います。6月に車検終了後の燃費を書いておきます〜参考に^_^

平成26年式 ライダーブラックラインzz 55000キロ
車検cvt、エンジンオイル交換、エフゼロ2回添加済、レグノRV2 3年の割には結構乗っています 笑

・市街地のみ 7.5キロ前後
クーラーつけっぱなし、チョイ乗り、高速なしはこんな感じの燃費です。悪いですね…

・高速30% 市街地60% 10キロ前後
高速に乗れば2桁燃費に行きますね。高速の比率が半分になれば12キロぐらい行きます。

・千葉〜大阪(なんば花月)往復1100キロ
高速80%市街地20% 16キロ前後
高速メイン、速度固定90キロ、もちろん追い越しもして、クーラーつけっぱなしで最高瞬間燃費18キロでました!トータルすると上記の通りです。

・千葉〜仙台 往復700キロ
高速70%市街地30% 12キロ前後
クーラーつけつけっぱなし、速度固定せず、バンバン追い越しすると…悪くなります!

あくまでも私の運転、車の状態の燃費になります。

市街地のみは優しく運転しても厳しいかな?加速も悪くなるし…高速メインであまり追い越ししなければ、まあまあな燃費になりますね!

書込番号:21380214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kei31521さん
クチコミ投稿数:2件

2017/11/23 21:45(1年以上前)

みなさん 返信ありがとうございました。

実は、沖縄に住んでいまして 車社会なので渋滞がとっても多い所です。

セレナはとっても運転しやすい車だし、車内の中も広いのでとっても良いですよね。

平均燃料が目標10キロいくように 頑張ってみまーす。

書込番号:21380261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2017/11/24 01:53(1年以上前)

一回エンジンを掛けて、2〜5キロ迄なら
その位ですね。

エンジンオイル等が行き渡っていないので
走行の負荷が大きい為、30分程度乗らないと
燃費は上がってきません。

書込番号:21380745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ken_ken7さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:15件

2017/11/25 16:16(1年以上前)

>えくすかりぱさん
エンジンオイルは数秒で行き渡ります。
長期保管後のエンジン再始動でも正味10秒もあれば大丈夫です。

始動後に燃費が悪いのは、オイルが暖まっていないので、
オイル粘度が高い→オイルによるフリクションが大きい→燃費悪化
という理由です。

書込番号:21384082

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件 セレナ 2010年モデルの満足度5

2017/11/26 01:34(1年以上前)

それはちょっと悪いと思いますが、走る環境にもよりますのでなんとも言えませんが。

はC26後期型ハイウェイスターですが、街中では季節関係なくリッター9〜11q、高速は夏場エアコンonでリッター14〜15q、冬場だとリッター17qまで伸びます。カタログ値超えますね。

書込番号:21385454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

オートクロジャーの不具合

2017/11/08 11:59(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:6件

C26前期型に乗っております。
助手席側のスライドドアのオートクロジャーが時々、作動しなくなります。
ディーラーで確認してもらいましたが、初めて見る事象とのことで2〜3日預からせて欲しいとのことでした。
しかし、しばらく走行すると直ってしまいました。
現在は、再発→回復を繰り返しております。
同じような事象が発生した方がおりましたら、解決策や費用についてご教授いただけませんでしょうか?
仕事の都合でディーラーに預けるのが困難なため困っております。
よろしくお願いします。

書込番号:21341295

ナイスクチコミ!0


返信する
zippo1932さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:122件

2017/11/08 13:30(1年以上前)

クローズは内側から閉める、外から閉める、運転席から、リモコンからがありますがどの時でしょうか?

書込番号:21341482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2017/11/08 15:21(1年以上前)

>zippo1932さん
早速の返信、ありがとうございます。

すべてで、最後の引き上げ?が効きかず、半ドアで止まります。
手でドアの後部を押し込めば、カチャッと閉まりますが・・・。
よろしくお願いします。

書込番号:21341638

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2017/11/08 18:14(1年以上前)

車種違いですが、過去に経験が有ります。

私のお付き合いしているディーラーでは即調整してくれました。

ドアとピラーにある電気信号をやり取りするパネルの汚れや錆による接触不良との事で、接点を磨く事で直るそうです。

ついでにグリスアップしてくれてその後は良好でした。

原因が同じならすぐに直ると思います。

ご参考まで。

書込番号:21341970

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2017/11/08 19:04(1年以上前)

>teddy bear 2009さん
返信、ありがとうございます。

黒いマッチ箱の先くらいの突起か1円くらいの黒丸がセンサーかと思って拭きましたが、だめでした。
センサーがそもそも違ってたりして?

メーター下のスイッチを切って、しばらく走ってから試すと今のところ回復してます・・・。

書込番号:21342095

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/11/08 20:04(1年以上前)

>都落ちーさん

示現率は高いのですか?

私も同じC26初期型ですが、当初よりスライドドアが動かなくなることがありました。
ハンドル下のスイッチを入り切りしたり、再起動したり、示現するとしばらくなおりません。
しばらくすると何も無かったように動きます。示現率が少ないのでディーラーへ預けても
分かりませんでした。困りますよね。今月で車種入れ替えで変りますが・・・・
7年ほどで数回です。十回はいってません。解決する事をお祈りします。

書込番号:21342255

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2017/11/08 21:43(1年以上前)

>チルパワーさん
返信、ありがとうございます。

以前は年1回くらいでしたが、最近、月1回くらいです。

新しい車、いいですね。
私も後期型のようなセーフティー機能に興味津々な今日この頃です。

書込番号:21342516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2017/11/12 11:00(1年以上前)

ディーラーでC27の黒いマッチ箱の先くらいの突起というものを確認してみました。

C26の物がこれと同じなら私のケースとはセンサーが違う様です。

恐らく1円くらいの黒丸はただのキャップで無関係だと思います。

で、可能性の話ですが、セレナの取扱い説明書には以下の記載が有り、操作方法のミスやバッテリーが弱ってきたりするとオートクロージャーが作動しない事もある様です。

・ドアハンドルを開方向に引いたままスライドドアを閉めると、オートクロージャーは作動しません。
・バッテリーが弱っている場合には、オートクロージャーが作動しないことがあります。

http://www.nissan.co.jp/SP/OM/SERENA/1012/manual_t00um_1va0a.pdf
(43ページ以降にスライドドアについての記載が有ります)

上起で入れない場合、下記で「セレナ・2010年式」で規約に同意すればC26の前期型の説明書が閲覧できます。
http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/index.html?vehicle=SERENA&year=2010

この程度のケースならディーラーで直ぐ分かる内容とは思いますが、ご参考まで。

書込番号:21351772

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/11/12 11:16(1年以上前)

>teddy bear 2009さん

私のC26は、新車から、またバッテリー交換後でも示現しました。
点検で申請してもその時示現しないので未解決のままです。

エンジンの再起動や、しばらくするとなおってしまうためにそのまま使っていました。

2度ほど記憶しているのが、
清掃のときにハンドル下のスイッチを切にしており、ドア開放。清掃後に入にいれてもNG。
停車後に、エンジンきる前にドアを開け、開閉中にエンジン停止。
あとは、不明。

書込番号:21351821

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2017/11/12 15:12(1年以上前)

>teddy bear 2009さん
追記、ありがとうございます。

>チルパワーさん
フォロー、ありがとうございます。

ほぼ、チルパワーさんと同じ感じです。
ちなみに、運転席側には何の問題もなく動作しております。

書込番号:21352346

ナイスクチコミ!1


soi23さん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:4件

2017/11/12 16:27(1年以上前)

スレ主さん
初めまして。
私もc26(今年3月で6年目)に乗っています。

過去5.6回同症状に陥っています。
最初は購入後3年経っていなかったので、想定される部品を保証で交換して貰いました。

その後も忘れた頃にやってきて、エンジンかけ直しなどすると、直ったり直らなかったりを
繰り返しています。

目の前で、再現性がないとディーラーものらりくらりと反論すると思い動画を撮っています。

前に乗っていた車(他社製)でも、あったのでパワースライドドアは便利ですが、耐久性?はあまり信用していません。
その為、車検はディーラーで、延長保証には加入しております。

直近は、2回目の車検の直後に起きましたが、延長保証で前回とは異なる部品を交換して貰いました。
(その際も、動画は撮っていましたが、目の前での再現性がないと交換は難しいみたいな事を言うので、
 ちょっときつめには話をしました)

それ以降は、現在まで症状は出ていません。

書込番号:21352497

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2017/11/12 20:41(1年以上前)

>soi23さん
返信、ありがとうございます。

全車ではドアミラーの格納に問題があったため、2回目の車検でも延長保証に加入しました。
セレナは1回目の車検では延長保証に加入しましたが、5年間ノントラブルのため、ケチってしまいました・・・。

おっしゃるよう、ディーラーも示現しないトラブルは記録に残していないようです。

今後は携帯で残しておきます。

書込番号:21353196

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ31

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 C26 アイドリングストップ点滅

2017/11/11 15:17(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:3件

C26アイドリングストップに詳しい方教えてください。
信号待ちでアイドリングストップするのですが、すぐエンジンが再始動しアイドリングランプが点滅します、エンジンを切ってかけ直すと点灯に変わりますが、何度かアイストするとまた点滅します。
ディーラーで診断機で見てもらいましたが不具合無し
バッテリーが弱っていると言われました、バッテリー交換して4ケ月だったので保証で新品交換しましたが症状変わらず、何が原因なんでしょう?
C26 前期Sハイブリッドでないタイプです。

書込番号:21349482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/11/11 16:20(1年以上前)

>ふっくらやーさん
ドラレコ等で待機電流を使われていませんか?

バッテリー交換も正規品のS95に交換されて同じ症状なら走行距離や渋滞等でバッテリー充電されないのでしょうね?(アイドリングだと使う分の発電位しかされていません)

C26の様なアイドリングストップ、充電制御車はバッテリーには過酷な状況で使われています。

バッテリー状態から察すると毎日乗られていても距離が短いか渋滞がおおいのてはないでしょうか?

充電制御車はバッテリーの充電方法が減速時が殆どなのであまり充電されない状況でアイドリングストップされるのでいつも腹ペコの状態です。

現状の使用状況を変える事は出来ないでしょうからアイドリングストップキャンセルするのが一番の対策だと思います。

交換後まだ日が立っていないので上がらないでしょうが日に日に回復力が落ちるので今の使用状況だと早めにバッテリーが上がると思います。

書込番号:21349647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2017/11/11 17:40(1年以上前)

>F 3.5さん
早速の返信ありがとうございます。
バッテリーはS95をオートバックスで交換しました、40000円程です。
オートバックスの保証で新品に再交換後も同じ症状なのでバッテリーでなく車に原因があるのかなとも思ってます、オートバックスの店員からは、新品のバッテリー交換で再発するなら、オルタネーターの不良ではないですか再度ディーラーで点検されてはと言われました。
再度ディーラーに持って行くしかないかな、オルタネーター交換て結構かかりますよね。

書込番号:21349849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/11/11 18:47(1年以上前)

>ふっくらやーさん
流石に新車保証は切れていますよね?

距離も乗られているのでしょうか?

充電されていない訳では無い様なので電圧の監視してみては如何でしょうか?

自分の愛車?のL902S(18年落ち)11万`もとうとうオルタがいきました。

電圧計を付けていたので通常の電圧より低い時がありバッテリー上がりまでに至らなく事無きを得ました。

C26の様なアイドリングストップ、充電制御車でも無いので解り易いですがC26でも電圧計を付けるとバッテリーの充電サイクルや異常が解ると思います。

C26のオルタの不具合で多いのはプーリー側で異音が多くある様です。

プーリー不良でも本体側(取付部)にも影響する物が多くASSY交換で5〜8万円位だと思います?

書込番号:21350036 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/11/11 18:52(1年以上前)

>ふっくらやーさん
書き忘れました。

オルタ不良(充電不良)等があると通常は充電のチェックランプが点灯すると思います。(その前にバッテリー上がり等がありますが)

自分の車は電圧計で見ていたのでチェックランプ点灯前に気がつきましたが…

書込番号:21350047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2017/11/11 19:55(1年以上前)

>F 3.5さん
返信ありがとうございます。
6年落ちなので新車保証はないですね、走行距離42000kmです。
リコールで一年後にオルタネーター交換してるのに故障となると本当ついてないな〜と思います^^;
電圧計付けてチェックしてみようと思います、アドバイスありがとうございます。

書込番号:21350229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ51

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件 セレナ 2010年モデルの満足度4

H26年式のC26ライダーに乗ってる者です。質問が2点あります。

1.ハンドルの手入れを全くしないまま3年が過ぎてしまいました。
 オイルとか、ベビーローションとかネット検索したら出て来ましたが、 
 皆さんは何か手入れされていますか?

2.凍結が心配な時以外、ワイパーを立てることは無かったのですが、
 最近真夏にワイパーを立てる方もいることを知り、検討しています。
 ワイパースタンドというグッズもあるようですが、皆さんはどうお考えですか?

ご意見を宜しくお願い致します。

書込番号:21079698

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に3件の返信があります。


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/07/29 18:52(1年以上前)

ワイパーを立てておくと誤操作でワイパーレバーを動かしてしまうと悲惨な事になります。降雪時でもまず動かせませんのでそのままをお勧めします。ハンドルは皮巻きウレタンを問わずケミカルは使用していません。滑ったりしてかえって危険です。絞ったタオルで十分です。

書込番号:21079796

ナイスクチコミ!1


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件 セレナ 2010年モデルの満足度4

2017/07/29 18:56(1年以上前)

>ちゃんちゃらぷっぷ2さん
返信ありがとうございます。
他のご意見を参考にやってみようと思います。

書込番号:21079808

ナイスクチコミ!3


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/07/29 18:59(1年以上前)

>ZR-7Sさん
1 特に手入れしていません。直射日光があまり良くないとのことなので
 日の下に置く(青空駐車)のときはサンシェードを置いてます。

2立ててません。スーパーアルテッツァさんがおっしゃるようにワイパーの
 劣化なら交換品の選択肢が容易なためです。立てる手間と戻す手間が大変です。

書込番号:21079813

ナイスクチコミ!3


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件 セレナ 2010年モデルの満足度4

2017/07/29 18:59(1年以上前)

>チルパワーさん
レザーではないですが、C24セレナに乗ってた時も
今思えば劣化が早い気がしました。

悪戯は考えていませんでした。参考になりました。

書込番号:21079815

ナイスクチコミ!1


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件 セレナ 2010年モデルの満足度4

2017/07/29 19:02(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
面倒臭さと、価格を考えたら、交換でいい気がしてきました。
参考になりました。ありがとうございました。
ちなみに、私の知ってる夏でもワイパーを立てる方は、
かなり古い車にお乗りなので、
もしかしたら部品が入手し辛いことも考えてなのかもしれないです。

書込番号:21079824

ナイスクチコミ!1


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件 セレナ 2010年モデルの満足度4

2017/07/29 19:04(1年以上前)

>JTB48さん
誤作動、降雪時の運転の困難さ…考えが及びませんでした。ありがとうございました。

書込番号:21079831

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16242件Goodアンサー獲得:1326件

2017/07/29 19:06(1年以上前)

コンシールドワイパーなら大概そんな心配せずとも面圧を下げて格納してくれているんですがね。

書込番号:21079833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件 セレナ 2010年モデルの満足度4

2017/07/29 19:08(1年以上前)

>白髪犬さん
ありがとうございます。サンシェードも検討すべきですね。
もし白髪犬さんのサンシェードが、セレナにピッタリなサイズなら、
商品名を教えて下さい。

書込番号:21079838

ナイスクチコミ!2


readersさん
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:60件

2017/07/29 20:49(1年以上前)

>ZR-7Sさん

私はステアリングのメンテナンスをしています。
理由はスムースレザーのステアリングだからです。

大体の車の革巻きステアリングは樹脂コーティングが施されています。
そういった革であれば水拭きのみで済ませます。

セレナのステアリングがどのような革か存じ上げませんが、ひび割れの原因は乾燥ということをお忘れなく。

書込番号:21080053

ナイスクチコミ!2


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件 セレナ 2010年モデルの満足度4

2017/07/29 20:59(1年以上前)

>readersさん
ひび割れの原因は乾燥…肝に銘じます。有難うございました。

書込番号:21080073

ナイスクチコミ!0


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/07/29 21:07(1年以上前)

>ZR-7Sさん
申し訳ないです。自分はセレナのオーナーではないのデス。
でも自分の車に使っているサンシェードは下の記事の1位のものです。
http://car-moby.jp/146345/2

以前は蛇腹型も使っていましたが吸盤でガラスに取り付けるので吸盤跡がついて
使うのをやめました。
今使っているのは乗るときには半分に折りたたんで後部座席に置いてあります。
後部座席使うときは小さく折りたためるので便利です。

書込番号:21080092

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件 セレナ 2010年モデルの満足度4

2017/07/29 22:47(1年以上前)

>白髪犬さん
具体的にありがとうございました。助かります!

書込番号:21080357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:43件

2017/07/30 00:09(1年以上前)

>ZR-7Sさん
私は、C26は2年半しか所有しませんでしたが、プレーリー(10年)⇒X-TRAIL(13年)と日産車の革巻きステアリングを握ってきましたが、劣化等を感じたことはありません。
駐車時にサンシェードを使用していますが、最近の車のウインドウはUVカットですので、直射日光が当たっていても、紫外線での
ダメージは少ないのではないでしょうか。

ワイパースタンドは歴代所有車全てに使用しています。
皆さんが仰られているように、フロントガラスから伝わる熱による劣化を避け、ワイパーブレードの延命にも貢献していますが、
下記の事柄を回避する事ができます。
@絶えずフロントガラスに押し付けられているブレードの拭き取り部が寝てしまい(曲がってくる)拭き取りムラの原因ともなります。
Aガラスとブレードの接地部に飛散してきた砂等のゴミが溜まり、そのまま作動させれば、ガラス面をゴミ付きのブレードで拭く事になります。

私はワイパースタンドをお勧めします。現所有のC27にも付けています。

追記;スタンドを立てた状態で、ワイパーを作動させれば自動的に解除される仕様になっています。


書込番号:21080504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件 セレナ 2010年モデルの満足度5

2017/07/30 05:21(1年以上前)

C25に8年乗り現在C26後期に乗ってますが、気にしたこともないですし、手入れしたこともありません。
結果、劣化もありません。

書込番号:21080760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件 セレナ 2010年モデルの満足度4

2017/07/30 08:32(1年以上前)

>STELLA 信者 48さん
なるほど、UVカットの有無ですね。
あと、ゴミによる傷も参考になりました。ありがとうございました。
参考までに、ワイパースタンドの品名を教えていただけますでしょうか?

書込番号:21080939

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件 セレナ 2010年モデルの満足度4

2017/07/30 08:34(1年以上前)

>日産オンリーさん
セレナの大先輩ですね。青空駐車でもそういうケースもあるんですね。ありがとうございました。

書込番号:21080941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:43件

2017/07/30 17:38(1年以上前)

>ZR-7Sさん
3年前に購入したもので、メーカー&商品名等の記録なしです…(^^ゞ
オートバックスで購入した記憶があります。

写真UPしておきます。

書込番号:21082013

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2017/07/31 08:45(1年以上前)

>ZR-7Sさん

ステアリングの劣化については乾燥とか手入れによる物より摩耗による物が多いような気がします

以前ノンパワーのギヤ比の低いハンドルだと
2年くらいしか持たなかった物が

同じメーカーの同じタイプの物でも
パワーステアッリングの標準ギヤ比だと10年以上持ったりしました

今のステアリングはメーカー純正の物ですが
(パワステだがギヤ比は低い)
12年くらいで右手部分から劣化し剥がれてきました

他の部分はぜんぜん平気です

なのでメンテより使い方

例えば運転する方の手のカサカサとか摩耗が大きな原因かと思います


全てMT車ですしやはり右手(効き手)に頼ったハンドル操作なのかなと思います
(右側が窓側とか多少影響する?)


まあ10年くらいは気にしなくても大丈夫?

って思います

あと走らせずに半年くらい放置して車では先と同じメカーの同タイプのハンドルでも
ボロボロと言うか剥がれてきました(いました)
全く使わないと乾燥しすぎるとかあるとは思います

週末とかしか乗らない炎天下の駐車であればフロントウインドウにスクリーンとか
ハンドルカバーとか有用かもしれません

まあ同皮でもシートほど気にしなくても良いかもと思います


ワイパーについてはもう40年くらい前はワイパースタンドって流行りましたが
今は見ないですね
コンシールドタイプ(ボンネット等に隠れる)タイプが多いとかも有るかもしれませんが

理論(原理)的には浮かした方が良いとは思いますが
僕はしていませんね




書込番号:21083257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/07/31 09:47(1年以上前)

ワイパーを立ててあるクルマはイタズラされやすいと、、、都市伝説ですかね?

ワイパーをつかまれてそのまま根元の方をグリグリされると、ワイパーモーター&リンクまで壊されそうです。

ワイパーのゴムなんて高くても数千円です。

書込番号:21083336

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件 セレナ 2010年モデルの満足度4

2017/08/20 10:03(1年以上前)

皆さんありがとうごございました。
皆さんにGAを差し上げたかったのですが、
数が限られており、複数回返答を頂いた方にさせて貰いました。
他の方も本当にありがとうございました。

書込番号:21130722

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

あちこちから異音が酷くなってきました。

2017/06/12 17:15(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

c26 ライダーハイパフォ後期に乗ってます。
最初より車のアタリがちょうど良い具合になってきて満足しています。ですがタイヤを交換してから車内のあちこちから異音がしだしました。場所は様々で左右サイドガラスからしたり、ルーフ付近、電動スライドドア左右からフロントガラスからもする時があります。でも出たり出なかったりしているのでわかりません。ディーラーに見てもらった時には音出てなくわかりませんでした。先月までは標準装着タイヤのヨコハマアドバン。交換後はトーヨーのトランパスです。サイズは変えていません。17インチです
前のc25は異音してませんでした。ハイパフォなのでボディ剛性も補強して頑丈なはずなのでボディのきしみではなさそうです。
同じ症状の方いますか?

書込番号:20962128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2017/06/12 21:54(1年以上前)

音はなかなか厄介ですね。

ボディのきしみではなさそうって事で、タイヤ以外に変化点が無い様ですのでまずはタイヤの空気圧をみて、特別高い値でなければ次は積載物が怪しいかもです。

私の経験では後付カップホルダーやヘッドレストに引っ掛けたカメラが異音の元だった事がありましたし、ラゲッジスペースに置いた子供の遊び道具だった事も有ります。

思い当たる部分をひとつずつ消していって音の出所を探るしかないです。

既に実施されているかもしれませんが、音が出ている時に同乗者に探ってもらうのが一番分かりやすいかも知れないです。

ご参考まで。

書込番号:20962956

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/06/12 22:08(1年以上前)

>ですがタイヤを交換してから車内のあちこちから異音がしだしました。

ならタイヤ交換が原因の可能性もあるのでは?
何かのバランスが狂った為に、異音が発生してるとか?。

書込番号:20963013

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/13 12:42(1年以上前)

>ショッキングテレフォンさん

異音はイヤなものですよね。

それにしても、タイヤを交換したくらいで(しかも同サイズ)そんなに異音が発生するなんてどうなんでしょう?

ひょっとして、従前はロードノイズで気づかなかっただけで、トランパスが静かすぎるため聞こえるようになったとか?

書込番号:20964353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2017/06/13 18:49(1年以上前)

返信遅くなりました。元ショッキングテレフォンです。4月の頭までスタッドレスを履いていました。中古のためロードノイズは確かにうるさいです。サイズも15インチダウンしてました。ひょっとしてスタッドレスを15インチダウンしたことで車体の歪みが出たのでしょうか?サイズは問題無いはずですが‥‥
17インチのアドバンスポーツは片減りが酷くなったのと雨の日にスリップしやすかったのでトランパスにしました。確かにトランパスにしてからはオーディオのボリュームいじらなくても聞こえます。ですが気温により音がするような感じです。車内が暑いとガラス付近からミシミシ、スライドドア左右からキュルキュル?みたいな音がします。いずれも走行時のみです。雨の日は比較的音がしません
ノーマルのc25は音しませんでした。

書込番号:20964993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セレナ 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2010年モデルを新規書き込みセレナ 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

セレナ 2010年モデル
日産

セレナ 2010年モデル

新車価格:216〜353万円

中古車価格:23〜216万円

セレナ 2010年モデルをお気に入り製品に追加する <1336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

セレナの中古車 (全6モデル/7,530物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

セレナの中古車 (全6モデル/7,530物件)