日産 セレナ 2010年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル

セレナ 2010年モデル のクチコミ掲示板

(5274件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:セレナ 2010年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全503スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セレナ 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2010年モデルを新規書き込みセレナ 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
503

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ecoモードとノーマルモードについて。

2014/03/05 02:26(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:8件

C26のs-hybridですが、アクセル踏み込み量は同じで感じました。
ecoモードを外して発進するときは、結構アクセルレスポンスの食い付きがいいのか、割りと俊敏に60キロくらいまで、あっさり出ます。

ecoモードのときは、少しもっさりした出足、、
大体こんなものでしょうか?

どこぞの評論家は、s-hybridのモーターアシストが効いてスタートダッシュが良い、と書いてましたが、補助的なモーターでそんな力あるのかな?とおもいました。その影響でノーマルモード?ではアクセルの食い付きよく、スタートダッシュが良いのか?

皆様の意見お伺いしたく、よろしくお願いいたします。

書込番号:17266342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
jinjintaさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/05 03:02(1年以上前)

エコモーターには体感できるほどの出力はないので、おそらくCVTのギヤ比の制御の違いでしょう。エコモード時はなるべくエンジン回転を上げないようにギヤ比が高めになっているんだと思います。

書込番号:17266386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2014/03/05 03:07(1年以上前)

ありがとうございます。CVTですか。
そういえばs-hybridでギア比がワイドになった、とかいう話、思い出しました。
これと関連あるのかも知れないですね。

書込番号:17266390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2014/03/05 19:15(1年以上前)

Dで聞いた内容ですが、最近の車はアクセルが電気信号式になっている物が多いので、スイッチの切り替えでその信号の出し方を制御してレスポンスを操作している様です。

同じアクセル操作でもECOモードをオフにすると元気に加速し、オンにするともっさり加速するのはその為との事です。

S-HYBRIDのモーターアシストはオンオフどちらでも補助的な作動をしていると思いますので、その差って事ではないでしょう。

当然ギヤ比の影響もあると思いますが、それ自体が回転を抑える方向に働いている訳でも無いと思います。
(もしそうであったら、上がろうとするエンジン回転に負荷を掛けて抑えるって事なので、逆に燃費が落ちてしまいますので・・・)

書込番号:17268610

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2014/03/05 19:29(1年以上前)

ありがとうございます。
今時の車は本当に緻密な制御になってるのですね。
CVTとアクセルの学習機能?、次第で、同じエンジンでも、別物?になると、聞いたこともあり、
普段はecoモードですが、たまに切って高回転まで回しています。
今時のCVTは、踏み込んで先にエンジン音だけが勇ましく?もほとんど無くなり、感心してます。

S-hybridですが、発進して、アクセル踏み続けても、たまに40キロ越えて、アシストランプがついて、びっくりします。。わたしのだけかな、、。、だからといって体感は?。

本当に発進して、20キロくらいから軽くアシストするのは、ボディが引っ張られる感じで、体感できます。

書込番号:17268667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2014/03/06 10:42(1年以上前)

エコモードとノーマルモードどちらが実際燃費がいいのでしょうか?わかる方いましたら教えてください。点検の時ディーラーさんに聞いたらあまり変わらないかも。むしろノーマルモードの方がいいのでは。と言ってました。

書込番号:17270798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:135件

2014/03/06 12:02(1年以上前)

>エコモードとノーマルモードどちらが実際燃費がいいのでしょうか?
人に依るでしょうね。
エコモードでゆっくり回転数が低い状態でスピードを上げて走る人と、
ノーマルモードで早く回転数を上げてスピードを上げて後は惰性で走る人、、、
色々いますからね、

ご自分で確認するのが一番です。

書込番号:17270980

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2014/03/07 00:36(1年以上前)

そうですね。比較してみます。旦那さんはエコモードのアクセル感覚が嫌だと言うことで我が家はほぼノーマルモードです。あまり差がなければいいです。ノーマルモードの方が運転している感じが伝わっていいです。

書込番号:17273695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2014/03/07 00:49(1年以上前)

私は、ほとんどecoモードにしてます。
ecoモード外してたら、レスポンスよく軽くアクセル踏んでも、エンジンも元気に周り、あっというまに60キロ。
ここで、危うくネズミとりにひっかかりそうになったので(--;)、あえてモッサリを楽しんでます。

このCVTのギヤ比が結構広いのでしようね。
たぶん、そんな影響も。

モッサリといっても、踏み込めばしっかり加速します。燃費はおそらくほとんど変わらないです。
長距離で試してみました。少しecoモードのほうがいいかも、程度だったかと。

書込番号:17273725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2014/03/07 01:02(1年以上前)

某評論家の意見なので、参考程度に、、

組み合わせるエクストロニックCVTについては、従来よりも変速比をワイドレシオ化し、発進時に素早く加速できるようにするとともに、車速がのったときにはハイギアードにすることで燃費を向上させている、

と書いているので、なんにしてもCVTの恩恵で元気よく、スタートダッシュできるのでしょうね。といっても従来型と大きく変わらないと思いますが、評論家は繊細な神経なのかも。

書込番号:17273767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

LEDヘッドライト

2014/03/05 22:46(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:25件

モデルチェンジ後のハイウェイスターで、
オプションのLEDヘッドライトにしました。
左と右の照明範囲が違いますが、仕様ですかね?
左側はどちらかというと広範囲を照らしています。
みなさんのはどうでしょうか?

書込番号:17269512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5350件Goodアンサー獲得:718件

2014/03/05 22:53(1年以上前)

えと、普通、どの車もそういう配光になっていますので、
問題ないかと思います。

あってるか、わかりませんが、
左は歩行者や標識を照らす為にワイドに、
右は対向車に迷惑がかからないように、ってことだと思います。

書込番号:17269543

Goodアンサーナイスクチコミ!7


Katty☆さん
クチコミ投稿数:867件Goodアンサー獲得:144件

2014/03/05 23:18(1年以上前)

まきたろうさん
間違いないです^_^

書込番号:17269649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2014/03/05 23:25(1年以上前)

まきたろうさん

回答ありがとうございます。
今まで生きてきた中ではじめて知りました!
言われてみればそうですよね。
いままであまり気にしなかったので、
ちょっときになってました。

書込番号:17269672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:2件 セレナ 2010年モデルの満足度5

2014/03/06 02:02(1年以上前)

初めまして。当方先日納車された者です。
実は数日前に僕も気になってたんで、点検入庫時にディーラーに聞きました。
まきたろうさんのおっしゃる通りでした。
前の車では気にならなかったですよとディーラーに言ったら、ハロゲンのボンヤリした照射範囲がLEDだとクッキリ照射するのでそう見えるんだそうです。昔からそうですよと。
私も先日知った次第です。

書込番号:17270065

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:23件

セレナC26のマイナーチェンジ後のアラウンドビューモニターのフロントカメラ位置について教えてください。
ハイウェイスター(アドバンスドセーフティパッケージ)の購入を検討している者です。
自分なりに調べてみると、フロントエンブレムの下についていると思われます。
しかし、カタログを見てみるとエンブレムの中(NISSANの字の下側)にカメラが見えるものもあります。
下記ページのブラウンのセレナにはエンブレムの中にカメラがありますよね?
http://www2.nissan.co.jp/SERENA/point.html

これはどういう仕様(オプション?)のものでしょうか?

また、アラウンドビューモニターの有無によってエンブレムの大きさに違いはありますか?

書込番号:17262916

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件

2014/03/04 10:08(1年以上前)

>カタログを見てみるとエンブレムの中(NISSANの字の下側)にカメラが見えるものもあります
そのとうりだと思います。
CIマークのNISSANの文字下側にありますよ。
>これはどういう仕様(オプション?)のものでしょうか
アラウンドモニター付き車は、フロントカメラ、左ドアミラーカメラ、バックカメラが標準になり、擬似映像を造りだしています。
>アラウンドビューモニターの有無によってエンブレムの大きさに違いはありますか
エンブレムの大きさは変わらないと思われますが、カメラ収納にあたりCIマークの厚さが違っていると思いますよ。
アドバンスドセーフティパッケージ付き車は、その他コナーセンサーやフロント、リアセンサーが装着されているので、外観ですぐ判別できますよね。

書込番号:17263064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2014/03/04 11:27(1年以上前)

yukamayuhiroさんありがとうございます。
アラウンドビューモニターのカメラ位置は下記の3枚目の写真でいいんですよね?
http://minkara.carview.co.jp/userid/698642/car/595228/2381351/photo.aspx

書込番号:17263234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2014/03/04 12:27(1年以上前)

http://minkara.carview.co.jp/userid/526983/blog/31860937/
それともここですかね?

書込番号:17263408

ナイスクチコミ!0


Bell爺さん
クチコミ投稿数:14件

2014/03/04 13:01(1年以上前)

スレ主さん、はじめまして。

リンク先3枚目のは、MC前の写真だと思いますよ。ヘッドライトの形が違いますね。

書込番号:17263548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2014/03/04 13:07(1年以上前)

Bell爺さん、ありがとうございます。
ということはエンブレムのなかにカメラがありそうですね。

書込番号:17263566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件

2014/03/04 14:07(1年以上前)

スレ主さんの最初の画像では、FグリルCIマークのNISSANの文字の下側にビルトインされています、(斜め下向きで)

書込番号:17263718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2014/03/04 19:30(1年以上前)

ディーラーで確認したところ、エンブレムの中で間違いないそうです。
皆さん、ありがとうございました。

書込番号:17264596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

セキュリティ

2014/02/26 19:48(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:6件

キューブの時にバイパーをつけてました、それでもナビとレーダーを取られました。
アギュラスのVE-SR500Rってどうですか?セキュリティとして役立ちますか?高価なセキュリティは考えてません。

書込番号:17240755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2014/02/26 20:08(1年以上前)

車上あらしにセキュリティは意味ないです。
鳴ってる間に逃げられますので。

書込番号:17240827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/26 20:58(1年以上前)

バイパーはその時サイレン鳴らなかったんですかね? わざわざセキュリティついているクルマを狙うなんて疑問だらけ…
セキュリティがついてるステッカーやスキャナーつけてなかったとかならわかりますが
手元のリモコンにお知らせしてくれるタイプしか防ぎ用が有りませんね(´・_・`)

書込番号:17241050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:18件

2014/02/27 02:09(1年以上前)

VIPERでも日本規格のでは・・・
それとセンサーの種類とスピーカーの数・予備の電源などでしょうか。
バッテリーは日本車の場合エンジンルーム下から外せることが出来るようです。
サイレンスピーカーも同じですね。2個設置

車内などはフィールドセンサー・超音波センサーなど付ける
アルミ盗難などには傾斜センサー・フィールドセンサー・盗難防止ナットなど
最近のナビはバッテリーから外されるとロックが掛かり次繋げた時に暗証番号を入力しないと使用できない設計になっています。(ちょっと高級機種)
24時間監視できるドライブレコーダーの設置などでしょうか。

車ごと持っていかれた場合などの対策では・・・
GPSや携帯電波などでのセキュリティですかね。セコムとかがやっていたような・・・

どうでしょうか?

書込番号:17242296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/27 11:14(1年以上前)

自分は初めての新車だったので純正カーアラームをつけ車両保険も入りました。
光とステッカーで警告する抑止目的だったので
純正じゃなくても良かったかなとも思いましたが。

書込番号:17243171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2014/02/27 23:44(1年以上前)

ご存知だと思いますが、ご質問の機種はセキュリティとしては簡易型です。一般的にVIPER等のインストールタイプの方がセキュリティ効果は高いと言えます。
で、役に立つか?と言われると「セキュリティ付けてますよアピール」程度です。
とは言え、付けてないのからすれば十分に効果は高いと思われます。

ここからはお勧めではなく、私の個人的思いです。
少々ケチるぐらいならステッカーとダミースキャナーで良いような気がします。それなりに予算があれば、ちゃんとしたショップ(メーカー公認)にてインストールタイプですね。ちなみに私ならCLIFFORD。

書込番号:17245843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ライダーシリーズのマフラー

2014/02/26 04:23(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

スレ主 m-beez.さん
クチコミ投稿数:27件

ライダーブラックラインを納車待ちの者です。
カタログを見て気になっていることがあるので、ライダーに乗っている方または知っている人がいれば教えていただきたいのです。
このカタログにある、専用スポーツマフラー(HKS製)とはHKSのホームページ時の製品情報にある
「リーガマックスプレミアム」と同じものなのでしょうか?
http://www.hks-power.co.jp/product/exhaust/muffler/legamaxpremium/index.html
それとも、HKSのホームページの製品情報には無い別のものなのでしょうか?

書込番号:17238441

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2014/02/26 18:35(1年以上前)

>専用スポーツマフラー(HKS製)とはHKSのホームページ時の製品情報にある「リーガマックスプレミアム」と同じものなのでしょうか?

下記適合表よりC26用は50X50X2とあり、径50oのW出しの様です。
ライダー装着のものはシングル出しですので同じ物ではないと思います。

http://www.hks-power.co.jp/product_search/product/1/type/13/

書込番号:17240512

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:4件

2014/02/26 18:58(1年以上前)

今月納車されたのですが、おそらく日産純正扱いのマフラーかと思いますので、市販品とは違うと思います。音もスポーツマフラーが入っているとは思えないほど静かですよ。自分は特に音など気にしていないのでどうでもいいですが。

書込番号:17240591

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 m-beez.さん
クチコミ投稿数:27件

2014/02/26 19:44(1年以上前)

解答ありがとうございます。
もしかしてハイウェースターと同じとか言うオチがあるのかなぁー(^ ^)
純正品の委託契約で製造された物ってなら、偽りじゃないからいいんだけどな。
当方は3月初旬に納車の為(2月25日にはディーラーに車が来たようです)今は納車が楽しみです。

書込番号:17240738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2014/02/26 21:48(1年以上前)

市販モデルは無いはずですよ。
専用設計品で性能的には純正とさほど差は無いそうです。見た目と品質重視で設計された、、、と良くお世話になる車屋のオーテック好きメカニックさんが言ってました。

書込番号:17241310 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 m-beez.さん
クチコミ投稿数:27件

2014/02/26 22:11(1年以上前)

たびかさなる解答ありがとうございます。
純正品とさほど変わりないのですか、HKS製って書いてあると、一般のユーザーは特別に感じるから、価格が高いのは仕方ないと思うようなカタログの書きかたなんですかね。

書込番号:17241442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:4件

2014/02/26 22:37(1年以上前)

出口付近だけ太くなっていますね。その手前のマフラー部分は細いので、見た目は純正のマフラーにマフラーカッター付けているような感じですね。スポーツマフラーが欲しいのでしたら納車後に社外品に交換するしかないでは?昔はマフラー入れていましたが、今は音にはこだわらないので見た目だけHKSで満足です(笑)

書込番号:17241595

ナイスクチコミ!0


スレ主 m-beez.さん
クチコミ投稿数:27件

2014/02/27 11:39(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
当方としては納車後に車をいじること(アルミホイル変えたりもしません)をしないので、今回ライダーブラックラインが買えたことで満足しております。
セレナを愛する人たちがいるこのサイトは勉強になります。
新参者ですが今後もご教授お願いいたします。

書込番号:17243245

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

納車前のディーラー担当による試走

2014/02/26 14:46(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:15件

納車前にディーラー担当者が近隣を試走することってあるんでしょうか?
今日納車予定なのですが、出掛けている最中に私の車に乗った営業担当者を見かけました。多分ナビのテストを兼ねた試走なのかと解釈していますが、普通のことですかね?

書込番号:17239829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:118件

2014/02/26 14:57(1年以上前)

普通は何か事故等に遭う可能性が有るのでしませんね
納車前とは言え客の了解も無しに乗る事は考えられません

有るとすれば、ガソリン満タンの約束だった場合にスタンドに入れに行ったとか?

書込番号:17239863

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2014/02/26 15:03(1年以上前)

特にガソリンなどの約束はしていません。
他に考えられる事ってありますかね?
昼食時間だったので、まさか足代わりに使われた?なんて事はないと思いますが…

書込番号:17239883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9636件Goodアンサー獲得:600件

2014/02/26 15:33(1年以上前)

普通かどうか以前に、直接その営業担当者を問い詰めればいいだけの話じゃん。

書込番号:17239971

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2014/02/26 15:36(1年以上前)

ガソリン補給と、ナビの動作確認。

書込番号:17239980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2014/02/26 15:37(1年以上前)

茶風呂jrさん。

おっしやる通りなんですが、当たり前のこと過ぎたら、聞くのも恥ずかしですし、逆にあり得ないことなら、どうやって聞こうかなと思っていましたので質問させて頂きました。最終的には受け取り時に聞いてみます。

書込番号:17239984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hasubowさん
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:27件 おとぼけパパのどうらくカメラ 

2014/02/26 15:43(1年以上前)

自分の場合は確認の為、試走したと言われましたよ。

日産はそういうものなのかもしれませんね。

書込番号:17240002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9636件Goodアンサー獲得:600件

2014/02/26 16:05(1年以上前)

一応スポーツグレードだったりすると、興味本位ってことも。

以前ランエボに乗っていた時、Defiのブースト計にピークホールド機能が付いているのを知らないサービスマンが、普段自分でも達しないフルブースト値を掛けて乗っていた事実を、点検出す前にピーク値をリセットしておいたために履歴から発覚した。

書込番号:17240065

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:36件

2014/02/26 16:12(1年以上前)

コーティングやナビ装着等を業者に頼んでいて取りに行ったとかはないですか?

書込番号:17240090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:28件

2014/02/26 16:18(1年以上前)

納車前に5L程度は給油をするので自走で近くのスタンドまで走る可能性はあります。
後は納車前に気になる点を見つけ、修理又は調整をしたので試走を行うはありますよ。
(ハンドルセンターの位置修正、ナビの動作確認など)
納車時に積算距離を確認して、多い場合は聞くべきだと思います。
特別何も無ければ販売店に到着時は10Km以内(多くても12〜13Km)です。

書込番号:17240105

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/26 22:28(1年以上前)

 解決済みですが、私の場合をお話しします。
 私は、ハイウェイスターアドバンスド…の展示車と全く同じボディーカラーで、同じメーカーオプションのものを契約しました。契約前にセールスさんが、「展示車が試乗車になる。」と仰っていましたが、いつの間にか展示車が消え、代わりに色違いのハイウェイスターが試乗車として置いてありました。そして2週間後に自分の車が納車されました。
 その時頭をよぎったのが、「まさか、展示車が納車されたのでは…。」ということでした。心配になり、セールスさんに聞いてみるかどうか迷いました。「間違ってたら気まずいな。」と躊躇していましたが、どうしても心配だったので尋ねてみると、「いやあ、違いますよ。」と一言小さく言われました。それで、こちらも「失礼なことを聞いてすいませんでした。」と謝って終わりにしました。
 真実は分かりませんが、「違う」ということを言ってくださったので、とりあえず安心しています。たぶん、聞かなかったら長い間もやもやしてたと思うので、尋ねてよかったと思っています。「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の後悔」だと思いました。

書込番号:17241544

ナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2014/02/26 22:31(1年以上前)

車速センサーのチェックとかで敷地内で動かしたってのはよくあると思うけど外に出るのは変だよ。


>以前ランエボに乗っていた時・・・

あるある、オレも何度もやられたから販社の上役に苦情だしたら担当メカがディーラから消えた。

書込番号:17241554

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セレナ 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2010年モデルを新規書き込みセレナ 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

セレナ 2010年モデル
日産

セレナ 2010年モデル

新車価格:216〜353万円

中古車価格:23〜216万円

セレナ 2010年モデルをお気に入り製品に追加する <1336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

セレナの中古車 (全6モデル/7,473物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

セレナの中古車 (全6モデル/7,473物件)