セレナ 2010年モデル
1336
セレナの新車
新車価格: 216〜353 万円 2010年11月1日発売〜2016年8月販売終了
中古車価格: 23〜216 万円 (2,568物件) セレナ 2010年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2010年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全329スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2012年3月28日 12:47 | |
| 29 | 17 | 2015年4月1日 07:17 | |
| 3 | 9 | 2012年3月19日 23:06 | |
| 0 | 2 | 2012年3月8日 13:19 | |
| 47 | 24 | 2012年3月19日 05:14 | |
| 2 | 9 | 2012年3月7日 12:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
今月上記をスチールブルー OPなし
2653350円を 値引き 464000円 = 2189250円
社外品 ナビ カロッチェリア MRZ09 82000円 カメラBC -5 9300円 キット 4000円
フロアラゲッジカーペット 29700円 ETC移載無料 上記取付工賃無料 = 125000円
社外品は全部 ネット購入
販売諸費用 リサイクル込み 38480円 + 税金 78790円 = 117270円
下取り 平成14 ストリーム 170000KM 42330円
合計 2189250円 + 117280円 + 125000円 − 42330円
=238920円 でした
いい値引きと とらえていいですか?
1点
おはようございます!
OPなし、ETC移設・取付費無料で、464000円の値引きすごいのでは?
総計 2389200円ですね!
いい買い物だと思います! 見習いたいです!
書込番号:14358113
0点
ありがとうございます ここの書き込み参考に最初はレッドとブルーで釜掛けてたらつじつまあわなくて 仕切りなおしで 交渉した結果でした 釜賭けは気をつけないとですね
書込番号:14358188
1点
ノアの方舟さん、こんにちは。
Vセレ購入おめでとうございます。
取り付け料も込みだとすると、かなりの値引き額ですね。
よく言われることで、下取り車がどの程度の価値があるか、
そこだけですが、10年落ちのストリームであれば、
5万から10万の幅でしょうか。いいところだと思います。
納車楽しみですね!!
書込番号:14358641
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
セレナC26G 4WDに乗っています。
車重が重いせいか、6人位乗せて走ると発進がもたつきます。
インターネットでCPUチューニングを見ました。
CPUチューニングをすると、走りが違うと記載されています。
CPUチューニングを行った方、意見のお聞かせ下さい。
3点
本来スポーツECU交換は、エンジンや補機類を大幅に変更した場合に行うものです。
従いまして、ノーマルの場合効果が薄いかと。
それでも効果は体感出来るレベルだと思います。
書込番号:14274581
1点
10万前後掛かると思われますが、費用対効果としては微妙な気がしますね。
施行した場合、メーカ保証がなくなる事も考えないと駄目ですよ?
また車検などで純正戻しされる場合が稀にあります。
その時、元に戻すための書き換えが無料で行えるかも検討項目です。
書込番号:14275015
2点
>車重が重いせいか、6人位乗せて走ると発進がもたつきます。
この条件のみの改善なら、スロットルコントローラーで誤魔化せるかもしれません。
ノーマルなら、高額なROMチューンは必要ないと思います。
書込番号:14275472
1点
過去にターボ車で変えた事があります。
各リミッターカットと燃料噴射量・点火タイミング等の変更だったと思います。
ブーストアップも同時にしたので、物凄く変わりました。
ファミリーカーにはあまり必要無いと思います。
リスクも伴います。
書込番号:14275491 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
発進時のみに不満があるようでしたら、タイヤの外径を許容内で小さくする解決方法もあると思います。
まずはここで適合サイズを参照します↓
http://www.tiresize.net/index.html
今がノーマルタイヤの195/65R15だとして、外径が635mmとあります。
16インチのハイウェイスターのノーマルホイール等を入手し、タイヤを純正より1サイズ径の小さい195/55R16にすると外径が621mmになるとあります。
14mm小径になり、体感はできるかわかりませんが理論的には発進時の力は向上します。
しかし、HPが信用できるかどうかはわかりません。
−20mm〜±0までは許容内のような表現ですが、実際に−14mmが大丈夫なのかオートバックスにでも相談してみたら良いかと思います(ディーラーは渋い顔をすると思います・・・)
上記は加速力のみ向上するという事では、CPUチューニングよりお手軽だと思いますよ。
余談です。
オートバックス等で「今履いているタイヤよりサイドウォールが柔らかいタイヤはどれですか?」と聞けば良いかもしれません。(安物のアジアンタイヤが狙い目)
サイドウォールが柔らかいタイヤはタイヤの空気圧を規定値に入れても、タイヤの側面が立たないので表示上の規格では外径が同じでも、「タイヤ中心−接地部」の実際の距離が小さい事になりますので加速力はアップします。
追加の余談ですが、うたい文句を信じるならば、イリジウムプラグにするとか、アーシングするとか、高性能オイルにするとかも加速性能アップに良いのかもしれません。(個人的にはあまり効果はないと思っていますが・・・)
書込番号:14276242
1点
4WD+6人乗車時って車にとって限界ギリギリですよね?
止まれますか?
曲がれますか?
簡単な方法ですが、エアクリを社外品に変えるだけでも多少変わります。
まずはその程度で様子見た方が良いですよ。
書込番号:14276727 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
発進時のもたつきだけが気になるのであれば
スポーツモードで走り出せば良いのではないでしょうか。
高回転で最大トルク辺りをキープしますよ。
何を改造しようが、元々が2000CCの車なのですから
3000CCクラスのようなトルクを期待するのがタブーです。
書込番号:14277742
3点
皆様いろいろと、アドバイスありがとうございます。
BR-ROMは値段も安くていいなと思いますが、ノーマルで取り付けている方が見えたら効果等
お聞かせ下さい。
自分としては、中低速域を重視して考えています。
書込番号:14279439
1点
点火マッピングの最適化と燃調ですかね?NAだと変わらないと思います。
で、taikoちゃんさんの期待はどの位?2〜3パーセントならありうるかも?
でもプラシーボ効果以外の効果は得られないと思います。
書込番号:14279617
1点
出た当時のS13のQsでコンピューター取替えして乗っていました
今と違ってレッド近くまで常に引っ張ってたから伸びが変わったのを覚えています
全く参考にならないと思いますが・・・・
みんカラにもレビューが載ってますが、パーツレビューを書く人のみがキャンペーン価格の様なので信頼性に欠ける気がします。
書込番号:14280238
0点
NA車をECUチューニングしても、目から鱗が落ちる程の
トルクアップはしないですよ。
変わる事は変わりますが、1日乗ると馴れてしまう程度の変化です。
そもそもミニバンは走行性能を求めるカテゴリーではないので、
ECUチューニングは合わないと思います。
書込番号:14280285
1点
c26セレナのライダーに乗ってます。
納車からは暫く発進の悪さからスロコンを付けてましたが
BR−ROMのハイオク仕様に書き換えました。
皆さんはあまり効果が無いような、又
そこまでする必要ない様な書き込みがありますが、
自分なりのインプレを書き込みますので、
自己責任として参考にして下さい。
レギュラー仕様では少しトルクが増したような
出だしで、アクセルの反応が良くなりました。
車が軽く感じます。(実感できます。)
ハイオク仕様ですが、フラシボー云々では無く
さらにトルク感が増し、軽く踏み込む程度で
ストレスなく加速しますね。
まずはレギュラー仕様からがお勧めで
+20000円ぐらいでハイオク仕様に変えられます。
ハイオクでは値段が高くなり、燃料代も上がりますが
私自身は、町乗りでは、燃費が1割ほど良くなってる計算です。
回すとそれなりですが、6人乗車を度々した時は
高速の合流などとても楽に出来ます。
ですが、ストレスは感じなくなりますが
車には想定外のストレスとリスクが発生します。
なので、此処でのROMチューンのクチコミは
余り歓迎される話ではないのでしょう。
あと、エンジンオイルだけは、グレードの良い物を
お勧めします。
無茶しない限りノーマルベースで大丈夫と聞きました。
長文になりましたが、快適で安全なカーライフの
参考にしてください。
書込番号:14280591
5点
taikoちゃん初めまして。
私はC26セレナにBR-ROMのハイオク仕様にスロコンを装着しています。
結論から言います。
両方をやると、ホイルスピンするようになります!
どっからでも加速していきます!
ゼロスタートから何のストレスも無く、フィットクラスのように軽々と発進できます。
30kmあたりからの最加速もノーマルの回転が上がらずかったるいフィーリングではなく、
スーッと50km・60kmまでスピードが乗ります。
ノーマルとは全く別物の気持ちの良い車になりました。
とりあえず、スロコンだけでも出だしはかなり良くなります。
30km付近の回転の落ち込みが気になるようでしたら、ROMチューンをお勧めします。
後悔しないと思います。
ちなみに他の方が書かれているように、自己責任で。
書込番号:14284867
3点
ricken-c26さん、ご意見ありがとうございます。
レギュラーROMチューニングの時、エアーフィルターはノーマルのままでしたか。
書込番号:14285398
1点
>両方をやると、ホイルスピンするようになります!
どっからでも加速していきます!
ゼロスタートから何のストレスも無く、フィットクラスのように軽々と発進できます。
すげー。
馬力に換算しちらどの位上がってるんですか?
20馬力くらいかな?
書込番号:14286008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
taikoちゃんさん 今晩は!
エアフィルターは、一応変えてみましたが、やはり変化は感じませんでした。
物はHKSの純正タイプです。
実際、現車あわせの書き換えではないので、施工前にエアフィルターや
マフラー交換など後の事を話せば、それに合った内容で書き換えが
出来るかも知れません。(事前に改造箇所の確認有ります。)
因みに、ハイオク仕様では、高回転(5000回転)辺りから
塩梅が良くなかったので純正に戻しました。
やはり、吸排気のバランスが悪くなるようです。
HKSのみ使ってたので他は判りません。
お店のスタッフの説明も毒キノコ以外なら位の話です。
なのでノーマルならそのままで良いとおもいますよ。
私も、LENCO5speedさんと同じくスロコンをつけていますが、
ハイオクとレギュラーの差は有ります。
レスポンスアップ程度ならレギュラー仕様で十分ですが
私は欲が出てハイオク仕様に変えてしまった人です。(笑)
では、又何かありましたら判る限り返答いたします。
書込番号:14290117
2点
教えて下さい。
ROMチューン時にスロコンは外して下さいとは言われませんでしたか?
それともスロコン仕様で書き換えたのでしょうか?
スロコン装着のまま通常仕様に書き換えたのでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:18636665 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
HSV納車待ちです。正確には もういつでも納車できる状態ですが 3月20日まで待っているだけですが…
納車されて不便を感じるようでしたら
シフトポジションのイルミ化をしたいのですが 自分でやれそうにありません。
ディーラーで相談したら やってくれるとのことでしたが 商品がよく分からないとのことで
費用がよく分からないと言われています。
ディーラーに取り付けをお願いされた方がいらっしゃいましたら 取り付け費用を教えて下さい。
書込番号:14269049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
彩夢パパさんこんにちは!
ディーラーには取り付け頼んでないのですが、15年前ホンダでインテグラ買った時、DOPは別途取り付け工賃を取られた記憶があって、その金額計算方法が取り付け時間工賃(1時間5千円位だったかな?)でした。(今もそうかな・・・?)
今日、ヤフオクで買った同じような部品、素人の私が取り付けました。説明書とみんカラ、にらめっこしながら約1時間で取り付けられました。(グリスが服に付くアクシデントありましたが・・・)
なのでプロの整備士がやればおそらく1時間でお釣りがくると思います。
日産ディーラーの詳しい工賃計算方法はわかりませんが実際時間工賃だと思われます。
5千円から7千円位かな〜と予想します。
明確な回答でなくすみません。
書込番号:14274572
1点
neoaokingさん
情報ありがとうございました(^^)
みんカラ見てたら自分も付けたくなりました
シフトポジションのイルミはないとやはり不便ですかね⁇
自分で装着できるなんて うらやましいです。
SHAREXSTYLEのLEDルームランプも買いましたが ナンバープレート灯は内張りを外さないといけないみたいなので断念です。
書込番号:14274738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
彩音パパさん、こんばんはm(_ _)m
私も同じ様なルームランプセット買いました。
契約後、納車前の保険等の打ち合わせの時に、実はこんな物買ったんだけどサービスで付けてと頼んだら快諾してもらいました。
レーダーもサービスで付けて貰ったので、さすがにシフトイルミは頼みづらく無理やり自分でやりました(^。^;)
自己責任ですが、やる気と「内張りはがし」なるもの用意すれば、意外になんとかなりました。
書込番号:14275022 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
すみません!
名前間違えてしまいました。
彩夢パパさん申し訳ありませんでしたm(_ _)m
書込番号:14275072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
neoaokingさん
いえいえ大丈夫です。
服についたグリスは落ちましたか?
私も 内張り剥がしは買ってあるので(笑)
自分でトライしてみます。
嫁が納車後、一ヶ月くらいは いろいろ触らないでと言っているので 一ヶ月点検の時にディーラーの駐車場を借りて頑張ります。
いつでも ヘルプって言えるように(笑)
お世話になっているディーラーは やたらと広いので…
書込番号:14275213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
シフトイルミLEDですが、簡単にできますよ!
方法もネットで検索すれば記載されております。
私は、カラーセロハンと市販LEDを購入して作成しましたが
各ポジションを好きな色にして作成しております。
書込番号:14285609
1点
99YENさん
ありがとうございます。
頑張ってみます。
書込番号:14288832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
彩夢パパさん
その後いかがですか?
このスレを見て、私も購入を検討しています。
やってみてどうだったか教えてください。
書込番号:14298053
0点
LEDランプではないですがシフト部分に248601VAOAを使用してイルミをディーラーに取り付けてもらいました
配線などの関係で少々時間はかかりましたが無料で施工してもらいました
また、ライセンスランプも購入していたSHSRE STYLEのものも無料取り付けしてもらえました
参考になれば
書込番号:14315563
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
C26 ハイウェイスターVセレクションに乗っています。
先日、友人からホイールを譲ってもらいました。まだ取り付けはしていないのですが、下記ホイール・タイヤでセレナに取り付けは可能ですか?
ちなみに車高は純正のままです。
【ホイール】
ヴェネルディ エレボラーニCL-215
18インチ×7.5J 5H-114.3 +48
【タイヤ】
KINFOREST KF550 215/40R18
リム幅8.0
まだ、タイヤは購入していませんが、履けるようであれば購入しようと思っております。
宜しくお願いします。
書込番号:14257961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ヴェネルディ エレボラーニCL-215
18インチ×7.5J 5H-114.3 +48
C26セレナ(ノーマル車高)に装着可能です。
>KINFOREST KF550 215/40R18
リム幅8.0
18インチ×7.5Jに履かせることが出来ます。
セレナはフロントセンターハブが高いのでホイルの裏側に逃げが必要になります。
又、ホイールデザインによって、キャリパーとのクリアランスの確認が必要です。
>先日、友人からホイールを譲ってもらいました
ホイールをお持ちならば、実車にホイールのみを履かせてみては如何でしょう?
干渉の確認が出来ますよ。
書込番号:14258464
0点
はみ出しチャンピオンさん
コメント、有難うございます。
まずは履かせて確認してみるのがベストってことですね!
今度の休みにディーラーへ行き、実際に装着してみてもらいます。
ありがとうございました。
書込番号:14258549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
11年ぶりに、車を乗り換えることになり、近々、セレナの納車となりました。
ディーラーにて納車を考えていますが、引き渡しの際、どんなことに注意すべきでしょうか。オプションが注文書どおりになされているかということは、わかるのですが。
以前、納車したその日に、修理に再度ディーラーに持ち込んだという経験があり、気になっています。
書込番号:14251224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
外装の傷はその場で指摘しないと解決は難しいです。
コーティング施行車なら磨き傷にも注意が必要かと。
内装もナビ取付してるなら周囲の傷とかかな。
書込番号:14251249
0点
私の過去のコメント引用ですが、参考となれば幸いです。
私も納車時のチェックポイントについてはこの掲示板を参考にさせて頂いたのですが、実際の納車時は追加オプションの作動や取り付け状況確認と外装内装のチェックで所要時間10分くらいでした。
家族や記念撮影などを待たせたままというのは、空気が読める人間(汗)にとっては苦痛でしたね。
本音は30分程度チェックできる時間があれば良いかなとは思いました。
また、主なチェックは外装だと思いますが、外装チェックは自分が洗車した直後のつもりになってパーツを一つ一つ光に当てながら見るとよいですよ。
しかしあまりにも細く小さい洗車傷程度へのクレームは・・・気になった場合は常識の範囲内で相談してみましょう。
心配な方は家族と行かず1人で納車に向かう事や、担当者に30分はチェックに時間を割いてもらう旨を事前に言っておく方が良いと思います。
以下に私なりの項目を挙げますが、他の方にも以降に追記修正していただけたら幸いです。
【チェック項目】
・内外装の傷(これは定番ですね)
・5Yコートの拭き取り残し(リアスポイラー下など、影になる部分を重点的に)
・5Yコート前処理不備による閉じ込めたシミの有無確認(他スレに報告有り)
・「平均燃費」「アイスト節約量」のリセット(テスト時のデータが累積されています)
・タイヤローテーション(回転方向への組付けミスのは意外と多いです)
・タイヤ空気圧(バラバラな場合が多い)
書込番号:14251271
1点
納車時に内外装に傷があった場合はどのように対応してくれるんですかね?
幸い私は傷はありませんでしたが。
書込番号:14251452
3点
「傷」といっても「長さ、深さ、幅」様々です。
そもそもディーラーは納車時に洗車はするでしょうから、一般的な洗車傷はつくでしょう。
誰がどう洗車しようが必ず入るような細かく小さい洗車傷を見て「再塗装しろ」なんて言いませんよね。
傷はどの程度までが許容できるのかは人それぞれだと思いますので、キチンと確認し、納得したうえで納車を受けることが大事という事になります。
何かに擦ったような「目立つ傷」や「深い傷」を発見した場合は再塗装(補修)を要求したほうが良いですし、当然すべきだと思います。
しかし、ディーラーを信じきって確認もせずに店から乗り出したらその時点で納車完了となりますので、自宅で傷を見つけても後の祭りとなります。
内装の傷は、ナビ周りパーツに傷が入ってたためパーツ交換を要求し、交換対応となったコメントが1年前程にあったと記憶しています。
私の場合は5Yコートの納車前確認で、リアスポイラー影部にコーティング剤の塗りムラ(極小のムラ)があったので、納車までに補修を完了しておくようにお願いしました。(納車時は完璧でした)
書込番号:14252128
0点
トシ222さん
外装は再塗装してもらえるんですね。
タイヤの空気圧は規定量入っているものだと思い込んでいたので、
納車時は特に気にしませんでした。
納車時のチェックは
傷と注文したオプションの有無と使い方が中心でしたね。
後部座席用のモニタの使い方を教わっているときに、
天井の留め具がついていないことに気がつき、
取り寄せてもらって、後日つけました。
書込番号:14253239
0点
「はやさき」さん
>>トシ222さん
>>外装は再塗装してもらえるんですね。
すごい文章に冷汗出ます(汗)
私はディーラーではありませんし、見てもいない傷を再塗装できるかなんて助言もできませんw
とりあえす、スルーすると極端な解釈で受け取られかねないので追記します。
どんな状況を挙げて再塗装を要求するか、そして認めてもらえるかは、常識の範囲内のやりとりの結果「可」だったり「不可」だったりだと思います。
また、必ずしも小傷=再塗装でもないと思います。
再塗装で微妙な色みの違いがでるリスクがあります。(再塗装個所は年数が経つにつれてクッキリ色の違い現れるケースもこの口コミで見た記憶があります)
傷の程度にもよりますが、再塗装と同額程度のオプションの小物を要求する事で済ますのもありかと思いますよ。(とにかく交渉次第ですが…)
もし納車時に傷を発見した場合に、「常識の範囲内とはどの程度なのか」に迷うようでしたら、ここに画像アップして対応を相談してみては如何でしょう?
書込番号:14253607
0点
ワイルドだぜ〜〜♪
こんなとこで踊らされちゃ駄目ですよ。
カーライフアドバイサーとは長い付き合いになるのだから、相手サイドだけでなく、こちらサイドも紳士な態度で向き合わないとね。
相手のこと思いやりながら、対面相談するのが一番いいでしょう。こんなとこに画像アップして、これならいくらだから何貰って来いとか言われて、実際それを貰ったとしても、長い目で見て得だとは思いません。
ワイルドな無責任発言に踊らされないでね。
書込番号:14254285
3点
皆さん、いろんなご意見、ありがとうございました。
数日後の納車の時に、参考にさせていただきます。
カーライフアドバイザーとは、これから、長い付き合いになるでしょうから、その辺のことも考えながらいきたいと思います。
書込番号:14254625 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
「ワイルド好きちゃん」さん
>>ワイルドな無責任発言に踊らされないでね。
↑事例や過去スレを「知らない」という事は、往々にしてそういった書き込みになりがちだと理解しました。
また、少なくとも私に対して失礼極まりなく、非常に腹立たしいです。
スレ主さんは注意事項や事例や対処方法を質問しているのだと私は理解していますし、私はここの口コミで1年間学んだ知識と実体験を基に書いていおります。
また、特に嘘偽りなく正確に伝わるように努めていますが、以降は心無い攻撃に過剰反応する事も大人げないので、補足説明等の必要な事以外の書き込みは控えるようにいたします。
せっかくまとまりそうなところですが、過去の書き込み番号【12863245】のような事態も、よくある想定の範囲内だと思いますのでぜひ目を通すことをお勧めいたします。
書込番号:14254759
3点
私も納車待ちで、今回は初めてショールームへ行こうと思っています。
こちらの書き込みを参考にさせてもらいたいと思っています。
ディーラーさんには長く付き合うのだから、楽しい関係を築いていきたいと思っています。
前もって営業さんにこの辺はチェックしてね。という軽い気持ちでいうには、どんなことをチェックすればよいでしょうか?
たとえば、目立つ範囲で大きな傷がないか?オプション品が取りついているか?シートに油がシミになっていないか?程度はチェックしたいと思っていますが、いかがでしょうか?
書込番号:14257244
0点
ワイルドだぜ〜〜♪
トシくん もっとワイルドに行こうぜ〜
小さいこと気にしてたら楽しくなくなるぜ〜
君を攻撃してもしょうがないでしょw そんなことしないよw
でもカーライフアドバイザーとの付き合いが大事なのは忘れてはならないと言うことだぜ〜
書込番号:14259327
2点
ウチョモシンさん
>ディーラーさんには長く付き合うのだから、楽しい関係を築いていきたい
当然ですが、なにも営業さんの顔色を伺う必要はありません。自分の思ったことを言えばいいだけです。
納車の時は、営業さんよりもフロントメカニックを立ち会わせて話をした方がスムーズに行くと思います。
書込番号:14260051
0点
「やりすぎ」「心象を悪くするだろ」「担当営業との今後の人間関係も考えろ」という意見はごもっともです。
しかし、「指摘のみ」だとしても、書き込む行為をするということは、それだけ自分の信念があっての事なのは理解できますが、今のように「じゃあ結局どうすればよいのか?」とスレが混乱しますので、この手の「指摘のみ」の書き込みは控えるべきだと思います。
特に「一般論の振りかざし」や「2chのノリ」で書いている人のコメントをよく見てください。往々にして何も解決策や情報がありませんね。
例えば、「担当営業との今後の人間関係も考たうえでの最善策を記述」するなど具体的な解決例を記入して欲しいものです。
【現在の質問への回答】
「担当営業の気分も害さず、パーフェクトな納車を受けたい。」への回答をしたいと思います。
今はどこのディーラーもセレモニー(記念写真、花束贈呈、全員でお見送り等)があると思いますが、ディーラー側も貴方だけでなく後の客への納車の段取りもありますので、見送りまで滞りなくセレモニーを進行したいと思っています。
さて、その流れのなかで「チェックに時間をかけられるか?」「不備の指摘や解決方法の交渉ができるか?」ってところが心情的に難しいところかもしれませんね。
【◎】
@車がディーラーで完成したら納車前のチェックを納車日とは別の、できれば天気の良い日に太陽の下で30分は時間をもらって担当者と一緒にチェックする。(平日の午後など、ディーラー側に余裕がある日程で予定を立てること。実際30分なんてあっという間)
【〇】@が無理な場合。
Aオプション取付完了日や(車が完成する日)を納車日としない。(営業担当に「チェックする暇が無い」「見つけても補修できない」「誤魔化すしかない」状況は作らないこと。また、必ず営業担当者本人のチェックをお願いする。)
【△】@Aが無理な場合。(車が完成する日に納車を受ける場合。)
Bディーラに到着後30分はチェック時間を設けてもらうこと。また、家族と納車に行くことは避ける(セレモニー待ちの家族の前では落ち着いてチェックができない)
【×】@ABが無理な場合
C最低限外装の傷の有無だけはチェックする。
ちなみに私は@でした。手直し箇所が見つかりました。だから積極的に書いているのです。
最初に書きましたが、チェック後の手直しは完璧で、担当者との関係は今も良好です。
とにかく焦りは禁物。お互いに余裕を持ったスケジュールで納車を受けましょう。
あくまでも私の経験談ですので参考としてください。
また、納車で失敗した方からの追記修正があれば助かります。
書込番号:14261327
3点
ワイルドだぜ〜〜♪
ちと以上なほどの執念怨念を感じさせられるのは自分だけでしょうか?
掲示板ににじみ出てくる程度ならいいのですが、それをサービスマンに向けてしまうとその人はクレーマーに分類されてしまうね。きっと本人は気がつかないんだろうけども・・・・。そういう人との付き合いは楽しいものではなくなるね。そんな相手の心情を感じ取ることが出来ない人はカーライフを満喫したりはできないんだろうね。
かわいそうに思ってしまいます。
みなで共有する掲示板 使い方、楽しみ方は自由なはずです。
一人の価値観に染め切らないと納得いかないという了見の狭さは気分のいいものではありません。
反省してくださいね。
書込番号:14261759
8点
納車までにどうしてもついてしまう小さな傷等は仕方ないと思いますが?
自動車走れば傷は付きますし。
不具合や一目見て分かるような傷だったら営業さんに相談で良いと思います。
今月末に納車予定ですが、全く心配してません。
ぱっと見て問題なければ説明聞いて帰ります。
私は販売店を信用してます!
書込番号:14261897 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
御意見ありがとうございます。
スレの意図として言い換えれば「チェック=ディーラーを疑う」という事なのですから、道徳的に「負の側面」がある事は否めません。
あと、意見を前に前に出してくる方は嫌いではありません。
現に「ワイルド好きちゃん」の意見は同調する大勢の方の一部の言葉だと思います。
ただ確認します。
「ワイルド好きちゃん」さんは、私の書いた納車時のチェックポイントの回答内容は「異議なし」でいいんでしょうか?
「スレ主さんの意図と違った書き込みや間違い」があれば指摘・訂正お願いします。
車を買うという事は友達付き合いではなく契約行為ですので、お互いキチンと確認するところ(金と商品)は引き締めて接するべきだと私は思います。
私は論理的でかつ建設的な議論は好きです。
ただし、一方的に道徳論や感情論のみでコメントされる方とは理解し合えないでしょう。
結論としては、やはりスレッドの主旨意図と反する書き込みは控えるべきです。(書き込みが間違っていれば指摘はすべき。)
書込番号:14262673
1点
そういう問題じゃないですよ。
>↑事例や過去スレを「知らない」という事は、往々にしてそういった書き込みになりがちだと理解しました。
>また、少なくとも私に対して失礼極まりなく、非常に腹立たしいです。
こういう考え方について一言言ったまでです。こういう態度は往々にして自分様様に通じますので、上手く人付き合いをしていくためにも改善すべきだと思います。
もう、双方発言はやめにしませんか?これ以上は他の方に迷惑になります。又話す機会があればその時によろしくお願いします。
書込番号:14262711
6点
久々にカキコします。
もう双方とも納めてくれたら嬉しいなと思ってる人が大方だと思いますよ。
スレ主さんも
「皆さん、いろんなご意見、ありがとうございました。
数日後の納車の時に、参考にさせていただきます。
カーライフアドバイザーとは、これから、長い付き合いになるでしょうから、その辺のことも考えながらいきたいと思います」
と締めてるわけだから、もういいでしょう。終りにしましょうよ。
先に納めた方が勝ち(いい子)としますw
書込番号:14262836
0点
私も最後にですが、
>>ワイルドな無責任発言に踊らされないでね。
↑このコメントからおかしくなったと思います。
真面目に書いている人を小馬鹿にして、注意されたら「自分様様、上から言うな」という事を主張したのでしたら、それではそれで結構です。スレから外れるので興味無いです。
面白半分に「人を好き勝手中傷してはいけない」という意見が理解できるのでしたら幸いです。
結論が出てますので、私も不毛な言い争いは好みません。
今後機会があれば同じベクトルで建設的な議論ができれば良いですね。
書込番号:14262945
1点
candleyesさん
私の書き込みが原因で荒れてしまいすみませんでした。
私が価格.comのクチコミを見るようになったのはまだ最近で、
私が見たスレの中にも納車時の注意点で
外装をチェックするというのはいくつか見かけました。
ただ、傷があった場合はどうするんだろうと、
ふと疑問に思ったので書き込みました。
過去のスレを探せばどこかに書き込まれているのかもしれませんが、
初心者にはなかなか難しいのですよ。
スレから外れてすみませんでした。
書込番号:14263187
1点
ワイルドだぜ〜〜♪
はやさきさん
気にしないでワイルドにいこうぜ〜
昔のスレなんて無限にあるわけだし、そこから探しもれても普通の人は誰も文句言わないよw
それに荒れたのだってはやさきさんのせいじゃない!
気軽に楽しめるといいね〜
この空気の中で書き込むなんて・・・・
ワイルドだろ〜〜♪
書込番号:14263615
6点
納車時のチェックは、ディーラーを疑うということではありませんよ。
疑うという視点でチェックするから角か立つのでしょう。
確認するという方がいいですね。
なんか、ディーラーと敵対するように見受けるコメントもありますが、そんなことしても良いことはありませんよ!
書込番号:14268280
2点
ワイルドだぜ〜〜♪
好きちゃんもそう思うぜ
好きちゃんの場合はお世話になったお礼で、納車後に昼ご馳走する位しといた方がエンジョイカーライフ満喫できるとおもうぜ〜
書込番号:14272901
4点
3日前に納車された我がセレナはもう修理に行ってしまいました。。。
ハンドルを真っ直ぐの状態にしたとき、真っ直ぐ走らず20度ほど左に向かって走ります。ハンドルと車輪の向きがずれているようです。めったにないと思いますが確認しましょう(笑)。
いやいや、笑ってられない、ちょっと怒ってます…。
書込番号:14311840
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
20Gに乗って1カ月が経ちました。
メンテパックに入ってますが、1カ月点検ってこちらから点検してください。とお願いするのでしょうか?
イメージとしては1カ月経ったけど、どうでしょうか?とディーラーから連絡くれそうなものですが…
他の方はどうでしょうか?教えてください。
書込番号:14249363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
同じく購入1ヶ月です。
納車してすぐに「購入ありがとうございました」と「1ヶ月点検のご案内」のハガキは届きました。
それからは全く連絡ありません…。
ハガキで連絡済みなのでって事なんでしょうが、
「その後どうですか?」の電話1本くらいのサービスはやって損はないと思うんですけどね。
こちらから連絡はしていませんが今週1ヶ月点検に持ち込む予定です。
待つのは面倒なので、午前中にディーラーに置いていこうかなと考えています。
書込番号:14249402
0点
お殿様たちの仰るとおりでございます。>人<
書込番号:14249530
1点
不適切なディーラーですね。
当方は、各地区のディーラー次第ですが、案内の葉書は送るものだと思ってます。
点検内容は簡単に項目しか有りませんので、約10分以内で終わります。
コーヒーを飲みながら待つのもいいかもしれませんよ。
書込番号:14249681
1点
私のお付き合いのある営業さんは、約一週間前に連絡くれましたよ。
10日前に受けてきて、ついでにリコール対応もしてもらいました。
時間指定したいなら、早めに連絡したほうがいいかも。
で、点検の時に今後の点検の連絡どうなってるのか、確認してはどうでしょう?
こちらは、メンテパック関係無しに事前に連絡くれます。
書込番号:14249748
0点
私はハガキもありません。
買ったらそこで終わりなんでしょうか?
購入するまでは、とてもいい担当者だったんですけどね(--;)
今週末まで待ってみようと思います。
今はリコールで忙しいかもしれませんし(^-^;
書込番号:14249911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
車種は違いますが、一か月点検の案内はがきは来ました(半年も1年も来ています)。
で、希望日を書いて返信しないといけないのですが、ぼけていて返信を忘れていると担当者から電話がかかってきます。
書込番号:14250135
0点
これは営業さんの人柄次第ということもありますし、連絡に関しては2重になっていると思います。
一つはコンピューターに登録した車両情報で自動的に時期が来たら印刷、手紙を送ることですね。
もうひとつが営業さんや整備のほうから連絡が来る場合と思います。
もしかしたら何かしらで登録がされていなかったということもあるので、遠巻きに聞いてみてはいかがでしょうか。以前乗っていた他の会社では連絡が来たんですけどね〜みたいな。
ちなみに私の営業さんも全部が全部連絡くれなくて何度かは抜けます(笑)
突発的な作業に関しては営業さん通すよりも直接サービスのほうに連絡してしまった方が早いのでそうしています。
高い車を買うお客ほど細かい連絡はうるさいと言うと、営業をやっている友人が言っていました(爆)
人それぞれですしね。
書込番号:14250790
0点
私の所には、セレナに乗り換えてからは、何も連絡が来なくなりました。
以前、別の車種だったときは、定期的に葉書が来てたんですけどね。
前車種購入時と同じDの、同じ営業マンで契約したのに、ずいぶん対応が変わったように感じます。
リコールに関しても、公式に発表された後だったのに、こちらから連絡するまで知らなかったようでした。
書込番号:14252176
0点
購入後のサービスは営業マンのキャラクターに寄るところが大きいのが現実です
点検のはがきは通常本社がコンピューターで検索して出力し一斉に出します(営業は関与していません)ので はがきまで来ないというのはおかしいですね!?
書込番号:14253602
0点
セレナの中古車 (全6モデル/7,566物件)
-
- 支払総額
- 123.0万円
- 車両価格
- 112.1万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 102.5万円
- 車両価格
- 91.2万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.0万km
-
- 支払総額
- 75.0万円
- 車両価格
- 60.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 10.2万km
-
- 支払総額
- 109.9万円
- 車両価格
- 98.6万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.3万km
-
- 支払総額
- 85.3万円
- 車両価格
- 68.9万円
- 諸費用
- 16.4万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
18〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
25〜2399万円
-
46〜358万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 123.0万円
- 車両価格
- 112.1万円
- 諸費用
- 10.9万円
-
- 支払総額
- 102.5万円
- 車両価格
- 91.2万円
- 諸費用
- 11.3万円
-
- 支払総額
- 75.0万円
- 車両価格
- 60.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 109.9万円
- 車両価格
- 98.6万円
- 諸費用
- 11.3万円
-
- 支払総額
- 85.3万円
- 車両価格
- 68.9万円
- 諸費用
- 16.4万円
















