日産 セレナ 2010年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル

セレナ 2010年モデル のクチコミ掲示板

(10453件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:セレナ 2010年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1010スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セレナ 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2010年モデルを新規書き込みセレナ 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信9

お気に入りに追加

標準

燃費について

2017/11/23 16:16(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

スレ主 kei31521さん
クチコミ投稿数:2件

C26セレナハイブリッドに乗っています。中古で購入して1万キロです。毎日利用して月2万円ぐらいの燃料代を使っています。

みなさん平均燃料はいくらぐらいでしょうか。 クーラーを使用してた夏場とかは6キロ、 冬場はそれでも7キロです。

せめて10キロはいかないのかなって思ってます。いきそうもないですが(笑

燃費が悪いってわかるんですが、みなさんがどれくらいなのか参考にしたいです。

書込番号:21379469

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51541件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2017/11/23 16:36(1年以上前)

kei31521さん

実燃費は乗り方で大きく変わってしまいますが、街乗りメインでの実燃費ならJC08モード燃費の60〜70%程度になる場合が多いです。

つまり、C26セレナで一般的な街乗り時の実燃費は、下記の計算より9〜11km/L辺りになる場合が多いでしょう。

15.6km/L×0.6〜0.7=9〜11km/L

事実、下記のe燃費のC26セレナ(FF)の平均燃費も10.89km/Lになっています。

https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/11525

kei31521さんの場合はチョイ乗りが多いとか、信号等でのストップ&ゴーが多いとか、渋滞に巻き込まれる等して実燃費が悪化し、冬場ではJC08モード燃費の50%にも達する事が出来ないのかもしれませんね。

尚、好燃費を出したいならストップ&ゴーが少ない高速道路等を利用して経済速度で長距離ドライブを行ってみては如何でしょうか。

そうすればJC08モード燃費に近い実燃費を出す事も可能だと思いますよ。

書込番号:21379500

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件 セレナ 2010年モデルのオーナーセレナ 2010年モデルの満足度4

2017/11/23 17:48(1年以上前)

C26後期Sハイブリッド乗りです。
燃費は状況によっては大きく変わると思います。

当方は普段は妻が乗っており、週5日は片道4キロの通勤で、概ね平坦ですが坂もあります。
小山の上に学校や塾があり、そこへの送迎などもあります。
その他買い物など。
片道50キロを越えるような遠出は滅多にしません。
このような燃費には余り良くない乗り方で、8km/L前後です。
私の運転なら多分もう少し伸びます。
高速道路だけなら15km/L以上で走れます。

書込番号:21379642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2017/11/23 18:40(1年以上前)

私の周囲のセレナ乗りの知人は特別燃費を伸ばそうとトライされている方でない限り、リッター当り概ね8キロ前後の方が多い様です。

伸ばそうとしている方では2桁行く方もちらほら居る様ですが、ミニバンは重いのである程度は仕方ない部分もあると思います。

チョイ乗りが多い乗り方が多い方は燃費が伸びにくい傾向ですよね。

T32の知人の例ですが、同じ車でも近距離の通勤にAさんが乗る燃費は8キロ台、Bさんが休日にドライブすると11キロ台だったそうです。

又、燃費を伸ばそうとダラダラ加速すると、エンジン回転数が高い状態が永く続くので逆効果になる事も多いので、目的の速度まではある程度キビキビ加速して、目的の速度に成ったらできるだけ惰性走行してあげれば燃費が伸びるでしょう。

坂道も同じ原理で、登りはある程度の速度で登って、下りはエンジンブレーキを使いながらゆっくり目で下れば燃費は伸びると思います。

但し、後続車が居る時は迷惑にならない様にお願いします。

ご参考まで。

書込番号:21379774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/23 21:25(1年以上前)

C26ライダーに乗ってます。
一般的に皆さんの言ってるように燃費は一回の走行距離、季節、乗り方、エアコン使用によってかなり変化します。
セレナも同様です。
私のセレナはアイドリングストップON
エコOFF
夏以外はエアコンを必要時ON
アイドリングストップは短時間の停止は軽くブレーキを踏みOFFさせない。
トロトロと加速はしません。
ス〜っと加速して一定速度で走ると燃費は伸びます。
(アクセル開度一定が一番伸びます)
1回の走行距離は近距離もありますが10〜15キロ
こんな感じの運転で
下道で10〜11q/L
高速で12〜14q/L
エアコンOFF
高速80〜90キロならもっと伸びますよ。
一番燃費に影響があるのは速度変化だと思います。
4年以上乗ってますが10キロを切ったのは数回です。
この車重でこの燃費は優秀だて思います。

書込番号:21380211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:4件 セレナ 2010年モデルの満足度5

2017/11/23 21:26(1年以上前)

kei31521さん こんばんは〜

表題の件ですがみなさんのおっしゃる通り、状況、乗り方で変わると思います。また走行距離、メンテナンス状況、エコタイヤなどでも変わると思います。6月に車検終了後の燃費を書いておきます〜参考に^_^

平成26年式 ライダーブラックラインzz 55000キロ
車検cvt、エンジンオイル交換、エフゼロ2回添加済、レグノRV2 3年の割には結構乗っています 笑

・市街地のみ 7.5キロ前後
クーラーつけっぱなし、チョイ乗り、高速なしはこんな感じの燃費です。悪いですね…

・高速30% 市街地60% 10キロ前後
高速に乗れば2桁燃費に行きますね。高速の比率が半分になれば12キロぐらい行きます。

・千葉〜大阪(なんば花月)往復1100キロ
高速80%市街地20% 16キロ前後
高速メイン、速度固定90キロ、もちろん追い越しもして、クーラーつけっぱなしで最高瞬間燃費18キロでました!トータルすると上記の通りです。

・千葉〜仙台 往復700キロ
高速70%市街地30% 12キロ前後
クーラーつけつけっぱなし、速度固定せず、バンバン追い越しすると…悪くなります!

あくまでも私の運転、車の状態の燃費になります。

市街地のみは優しく運転しても厳しいかな?加速も悪くなるし…高速メインであまり追い越ししなければ、まあまあな燃費になりますね!

書込番号:21380214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kei31521さん
クチコミ投稿数:2件

2017/11/23 21:45(1年以上前)

みなさん 返信ありがとうございました。

実は、沖縄に住んでいまして 車社会なので渋滞がとっても多い所です。

セレナはとっても運転しやすい車だし、車内の中も広いのでとっても良いですよね。

平均燃料が目標10キロいくように 頑張ってみまーす。

書込番号:21380261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2017/11/24 01:53(1年以上前)

一回エンジンを掛けて、2〜5キロ迄なら
その位ですね。

エンジンオイル等が行き渡っていないので
走行の負荷が大きい為、30分程度乗らないと
燃費は上がってきません。

書込番号:21380745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ken_ken7さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:15件

2017/11/25 16:16(1年以上前)

>えくすかりぱさん
エンジンオイルは数秒で行き渡ります。
長期保管後のエンジン再始動でも正味10秒もあれば大丈夫です。

始動後に燃費が悪いのは、オイルが暖まっていないので、
オイル粘度が高い→オイルによるフリクションが大きい→燃費悪化
という理由です。

書込番号:21384082

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件 セレナ 2010年モデルの満足度5

2017/11/26 01:34(1年以上前)

それはちょっと悪いと思いますが、走る環境にもよりますのでなんとも言えませんが。

はC26後期型ハイウェイスターですが、街中では季節関係なくリッター9〜11q、高速は夏場エアコンonでリッター14〜15q、冬場だとリッター17qまで伸びます。カタログ値超えますね。

書込番号:21385454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 C26 アイドリングストップ点滅

2017/11/11 15:17(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:3件

C26アイドリングストップに詳しい方教えてください。
信号待ちでアイドリングストップするのですが、すぐエンジンが再始動しアイドリングランプが点滅します、エンジンを切ってかけ直すと点灯に変わりますが、何度かアイストするとまた点滅します。
ディーラーで診断機で見てもらいましたが不具合無し
バッテリーが弱っていると言われました、バッテリー交換して4ケ月だったので保証で新品交換しましたが症状変わらず、何が原因なんでしょう?
C26 前期Sハイブリッドでないタイプです。

書込番号:21349482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/11/11 16:20(1年以上前)

>ふっくらやーさん
ドラレコ等で待機電流を使われていませんか?

バッテリー交換も正規品のS95に交換されて同じ症状なら走行距離や渋滞等でバッテリー充電されないのでしょうね?(アイドリングだと使う分の発電位しかされていません)

C26の様なアイドリングストップ、充電制御車はバッテリーには過酷な状況で使われています。

バッテリー状態から察すると毎日乗られていても距離が短いか渋滞がおおいのてはないでしょうか?

充電制御車はバッテリーの充電方法が減速時が殆どなのであまり充電されない状況でアイドリングストップされるのでいつも腹ペコの状態です。

現状の使用状況を変える事は出来ないでしょうからアイドリングストップキャンセルするのが一番の対策だと思います。

交換後まだ日が立っていないので上がらないでしょうが日に日に回復力が落ちるので今の使用状況だと早めにバッテリーが上がると思います。

書込番号:21349647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2017/11/11 17:40(1年以上前)

>F 3.5さん
早速の返信ありがとうございます。
バッテリーはS95をオートバックスで交換しました、40000円程です。
オートバックスの保証で新品に再交換後も同じ症状なのでバッテリーでなく車に原因があるのかなとも思ってます、オートバックスの店員からは、新品のバッテリー交換で再発するなら、オルタネーターの不良ではないですか再度ディーラーで点検されてはと言われました。
再度ディーラーに持って行くしかないかな、オルタネーター交換て結構かかりますよね。

書込番号:21349849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/11/11 18:47(1年以上前)

>ふっくらやーさん
流石に新車保証は切れていますよね?

距離も乗られているのでしょうか?

充電されていない訳では無い様なので電圧の監視してみては如何でしょうか?

自分の愛車?のL902S(18年落ち)11万`もとうとうオルタがいきました。

電圧計を付けていたので通常の電圧より低い時がありバッテリー上がりまでに至らなく事無きを得ました。

C26の様なアイドリングストップ、充電制御車でも無いので解り易いですがC26でも電圧計を付けるとバッテリーの充電サイクルや異常が解ると思います。

C26のオルタの不具合で多いのはプーリー側で異音が多くある様です。

プーリー不良でも本体側(取付部)にも影響する物が多くASSY交換で5〜8万円位だと思います?

書込番号:21350036 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/11/11 18:52(1年以上前)

>ふっくらやーさん
書き忘れました。

オルタ不良(充電不良)等があると通常は充電のチェックランプが点灯すると思います。(その前にバッテリー上がり等がありますが)

自分の車は電圧計で見ていたのでチェックランプ点灯前に気がつきましたが…

書込番号:21350047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2017/11/11 19:55(1年以上前)

>F 3.5さん
返信ありがとうございます。
6年落ちなので新車保証はないですね、走行距離42000kmです。
リコールで一年後にオルタネーター交換してるのに故障となると本当ついてないな〜と思います^^;
電圧計付けてチェックしてみようと思います、アドバイスありがとうございます。

書込番号:21350229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ28

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

オートクロジャーの不具合

2017/11/08 11:59(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:6件

C26前期型に乗っております。
助手席側のスライドドアのオートクロジャーが時々、作動しなくなります。
ディーラーで確認してもらいましたが、初めて見る事象とのことで2〜3日預からせて欲しいとのことでした。
しかし、しばらく走行すると直ってしまいました。
現在は、再発→回復を繰り返しております。
同じような事象が発生した方がおりましたら、解決策や費用についてご教授いただけませんでしょうか?
仕事の都合でディーラーに預けるのが困難なため困っております。
よろしくお願いします。

書込番号:21341295

ナイスクチコミ!0


返信する
zippo1932さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:122件

2017/11/08 13:30(1年以上前)

クローズは内側から閉める、外から閉める、運転席から、リモコンからがありますがどの時でしょうか?

書込番号:21341482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2017/11/08 15:21(1年以上前)

>zippo1932さん
早速の返信、ありがとうございます。

すべてで、最後の引き上げ?が効きかず、半ドアで止まります。
手でドアの後部を押し込めば、カチャッと閉まりますが・・・。
よろしくお願いします。

書込番号:21341638

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2017/11/08 18:14(1年以上前)

車種違いですが、過去に経験が有ります。

私のお付き合いしているディーラーでは即調整してくれました。

ドアとピラーにある電気信号をやり取りするパネルの汚れや錆による接触不良との事で、接点を磨く事で直るそうです。

ついでにグリスアップしてくれてその後は良好でした。

原因が同じならすぐに直ると思います。

ご参考まで。

書込番号:21341970

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2017/11/08 19:04(1年以上前)

>teddy bear 2009さん
返信、ありがとうございます。

黒いマッチ箱の先くらいの突起か1円くらいの黒丸がセンサーかと思って拭きましたが、だめでした。
センサーがそもそも違ってたりして?

メーター下のスイッチを切って、しばらく走ってから試すと今のところ回復してます・・・。

書込番号:21342095

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/11/08 20:04(1年以上前)

>都落ちーさん

示現率は高いのですか?

私も同じC26初期型ですが、当初よりスライドドアが動かなくなることがありました。
ハンドル下のスイッチを入り切りしたり、再起動したり、示現するとしばらくなおりません。
しばらくすると何も無かったように動きます。示現率が少ないのでディーラーへ預けても
分かりませんでした。困りますよね。今月で車種入れ替えで変りますが・・・・
7年ほどで数回です。十回はいってません。解決する事をお祈りします。

書込番号:21342255

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2017/11/08 21:43(1年以上前)

>チルパワーさん
返信、ありがとうございます。

以前は年1回くらいでしたが、最近、月1回くらいです。

新しい車、いいですね。
私も後期型のようなセーフティー機能に興味津々な今日この頃です。

書込番号:21342516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2017/11/12 11:00(1年以上前)

ディーラーでC27の黒いマッチ箱の先くらいの突起というものを確認してみました。

C26の物がこれと同じなら私のケースとはセンサーが違う様です。

恐らく1円くらいの黒丸はただのキャップで無関係だと思います。

で、可能性の話ですが、セレナの取扱い説明書には以下の記載が有り、操作方法のミスやバッテリーが弱ってきたりするとオートクロージャーが作動しない事もある様です。

・ドアハンドルを開方向に引いたままスライドドアを閉めると、オートクロージャーは作動しません。
・バッテリーが弱っている場合には、オートクロージャーが作動しないことがあります。

http://www.nissan.co.jp/SP/OM/SERENA/1012/manual_t00um_1va0a.pdf
(43ページ以降にスライドドアについての記載が有ります)

上起で入れない場合、下記で「セレナ・2010年式」で規約に同意すればC26の前期型の説明書が閲覧できます。
http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/index.html?vehicle=SERENA&year=2010

この程度のケースならディーラーで直ぐ分かる内容とは思いますが、ご参考まで。

書込番号:21351772

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/11/12 11:16(1年以上前)

>teddy bear 2009さん

私のC26は、新車から、またバッテリー交換後でも示現しました。
点検で申請してもその時示現しないので未解決のままです。

エンジンの再起動や、しばらくするとなおってしまうためにそのまま使っていました。

2度ほど記憶しているのが、
清掃のときにハンドル下のスイッチを切にしており、ドア開放。清掃後に入にいれてもNG。
停車後に、エンジンきる前にドアを開け、開閉中にエンジン停止。
あとは、不明。

書込番号:21351821

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2017/11/12 15:12(1年以上前)

>teddy bear 2009さん
追記、ありがとうございます。

>チルパワーさん
フォロー、ありがとうございます。

ほぼ、チルパワーさんと同じ感じです。
ちなみに、運転席側には何の問題もなく動作しております。

書込番号:21352346

ナイスクチコミ!1


soi23さん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:4件

2017/11/12 16:27(1年以上前)

スレ主さん
初めまして。
私もc26(今年3月で6年目)に乗っています。

過去5.6回同症状に陥っています。
最初は購入後3年経っていなかったので、想定される部品を保証で交換して貰いました。

その後も忘れた頃にやってきて、エンジンかけ直しなどすると、直ったり直らなかったりを
繰り返しています。

目の前で、再現性がないとディーラーものらりくらりと反論すると思い動画を撮っています。

前に乗っていた車(他社製)でも、あったのでパワースライドドアは便利ですが、耐久性?はあまり信用していません。
その為、車検はディーラーで、延長保証には加入しております。

直近は、2回目の車検の直後に起きましたが、延長保証で前回とは異なる部品を交換して貰いました。
(その際も、動画は撮っていましたが、目の前での再現性がないと交換は難しいみたいな事を言うので、
 ちょっときつめには話をしました)

それ以降は、現在まで症状は出ていません。

書込番号:21352497

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2017/11/12 20:41(1年以上前)

>soi23さん
返信、ありがとうございます。

全車ではドアミラーの格納に問題があったため、2回目の車検でも延長保証に加入しました。
セレナは1回目の車検では延長保証に加入しましたが、5年間ノントラブルのため、ケチってしまいました・・・。

おっしゃるよう、ディーラーも示現しないトラブルは記録に残していないようです。

今後は携帯で残しておきます。

書込番号:21353196

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ78

返信30

お気に入りに追加

標準

初心者 初めての中古車購入

2017/08/05 06:18(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:9件

すみません、教えていただきたいのですが先日セレナc26を中古車で契約しました。その際215万円ちょうどなら契約しますということでその価格にしてもらい判を押したのですが直後にこれもかかりますと取得税15000円を請求してきました。なぜ別に請求するのかと思いましたが普通のことなんでしょうか?

書込番号:21094105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/08/05 06:33(1年以上前)

良心的な店じゃないから、金額を安く見せる為の誤魔化しなのでしょう

https://navikuru-car.com/usedcar-expenses-514

中古車でも購入時の諸費用は色々掛かります
これ以上請求されなければ良いですね。

書込番号:21094118

ナイスクチコミ!3


annie928さん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:27件

2017/08/05 06:38(1年以上前)

グレード、装備等分かりませんが、新型が出てる今215万って割高に感じてしまいます…

契約書に取得税の項目は入ってないのですか?

判子を押したあとに追加でって言われても、納得いかなければその旨伝えてみてはいかがですか?そもそも、その項目が抜けてること事態信用性に欠けますけど…

書込番号:21094121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51541件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2017/08/05 06:52(1年以上前)

ぷーー助さん

自動車取得税が1.5万円という事は5年落ちのセレナでしょうか?

新車を買う場合に契約後に「別途自動車取得税が○○円掛かります。」なんて言われる事は先ずあり得ません。

中古車だって基本的に同じで、契約前に「ただし、215万円に別途自動車取得税が1.5万円掛かります。」と説明するのが普通です。

という事で今回の中古車販売店は、契約時の説明が完全に不足しています。

書込番号:21094141

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:9件

2017/08/05 06:59(1年以上前)

>ぷーー助さん
怪しいところで買ってしまったのかな?

中古車はディーラーが、一番です。

私も中古車はディーラーでしか買ったこと無いです。

書込番号:21094148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2017/08/05 07:18(1年以上前)

朝早くから返信していただき、皆様ありがとうございます。年式は2014年、ハイウェイスターGアドバンスドパッケージという車です。契約書をいま確認したところ自動車取得税の欄に何も書かれていませんでした。今日中古車屋に電話してなぜ215万円なら契約しますと言ったのに後から費用を請求するのか聞いてみたいと思います。

書込番号:21094163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/08/05 07:26(1年以上前)

怪しそうなお店ですね、今後も不愉快な事が起きないとも限りません。可能ならクーリングオフしましょ!

http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_volunteer/mj-chishiki24.html

書込番号:21094171

ナイスクチコミ!4


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:122件

2017/08/05 08:18(1年以上前)

私は6月に2015年9月登録の20X Vセレクション4WD 19000KmでフォグLEDとヘッドLED、社外アルミ、3年保証と3年ガラスコーティング、最後にドアバイザーと車検取得でピッタリ200万で契約しました。契約時にキチンと説明があり、取得税は別扱いなので納車時にお支払いお願いしますとの事でした。契約書にもその旨記載されてます。
営業の説明が不足してます。
先方が手続きに入ってなければ解約可能です。
契約書良く読んだ方がいいです。何と言っても契約書に捺印したんですよね?

書込番号:21094268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/08/05 08:40(1年以上前)

どうにかして、お金を取ろうと考えているお店は、買ってからも良いことはありませんので、キャンセルをお勧めします。急いで下さいね。

書込番号:21094309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2017/08/05 08:53(1年以上前)

契約書をいま読み返しましたが取得税が別とは書かれていませんでした。8月1日契約したその時に言えばよかったのですが…。

書込番号:21094332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8448件Goodアンサー獲得:1092件

2017/08/05 09:07(1年以上前)

>可能ならクーリングオフしましょ!

ご自身が貼られたリンクに「自ら店舗に出向いて購入した商品はクーリング・オフはできません。」って書かれていますが。

書込番号:21094354

ナイスクチコミ!2


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:122件

2017/08/05 09:32(1年以上前)

車はクーリングオフの対象外ですね。
http://www.goo-net.com/ipn/magazine/editors/2381.html
お店と粘り強交渉です。
頑張ってください。

書込番号:21094390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/08/05 09:39(1年以上前)

キャンセルを受け付けないお店でしたら、予想通り良くないお店ということでしょう。
もちろん、契約書にかかれていてキャンセルはできないのかもしれませんが、まだ、お車を契約されたばかりですから、良心的なお店でしたら、笑顔でOKとまではいきませんが、キャンセルできます。お金だけしかみていないようなお店なら、多少の違約金を支払えば、相手も喜ぶと思います。

書込番号:21094401

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件

2017/08/05 11:03(1年以上前)

>ぷーー助さん
酷い店舗ですね。普通に考えて最後にトータル金額で折り合い、判を押すのが当たり前です。
その後に、別途所得税請求なんて話が違いますね。
営業の説明不足です。実店舗公表しましょう。

書込番号:21094543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2017/08/05 11:18(1年以上前)

そういう怪しい店には、更に怪しい人達が出てくるかもしれませんので、気をつけて下さい。

書込番号:21094570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2017/08/05 13:53(1年以上前)

こんなにたくさんのコメントをいただき皆様本当にありがとうございます。先程電話し215万円に所得税分も含めるよう迫りましたが一度決定したのを覆すのは一営業マンとして厳しいようで頑として譲ってくれませんでした。希望ナンバー取得を無料にする等対案を出されましたが、どれも自分にとって必要ないものでした。。自分も判を押して質問せず帰ってしまった非があるので結局半額の7250円ずつをお互い(営業マンの自腹かと思われます)出すことで妥協しました。それと車は色(インペリアルアンバー)やオプション等気に入っていましたのでキャンセルはなるべくしたくありませんでした。今回いろいろと勉強させてもらいました。ゴタゴタがありましたがC26セレナのオーナーになりますので皆様これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:21094852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/08/05 16:24(1年以上前)

あ〜あ〜買わないほうが良かったのに!
絶対購入しては、いけないお店ですね。

書込番号:21095124

ナイスクチコミ!6


鋼。さん
クチコミ投稿数:54件

2017/08/05 16:52(1年以上前)

初めて車買ったの?
税金掛かるのは当たり前でしょ。
「税金も全て引っ括めて
○○円なの?」と聞いて
「はいそうです。」と答えて初めて
総額と言えるでしょ?
私としては、他の方が言う様には
思えませんが?
言い掛りですよ。しかも折半させるなんて。

書込番号:21095179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


鋼。さん
クチコミ投稿数:54件

2017/08/05 17:06(1年以上前)


もう、解決しているみたいなので。
どうでも、いいかと、お思いになるかと
思いましたが。
みなさんが、「クーリングオフ」とか言ってますが
車に関しては「クーリングオフ」は出来ません。
そんな事も知らない人達に物を相談して、決めるのはどうかと思います。
クーリングオフとキャンセルは違います。
もう、買うと決まっているから、約には
たちませんが、キャンセル料を支払ってでも
その車が要らないであれば、キャンセルするべし。
でも、あなたは最終的に自分で決めたから良かったです。>ぷーー助さん

書込番号:21095205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/08/05 18:00(1年以上前)

>鋼。さん

あなたのアドバイス程、いらないでしょ!最後に!笑

書込番号:21095307

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:13件

2017/08/05 18:02(1年以上前)

結局は交渉だと思いますよ。
中古車の利益なんて少なくとも30万円は載ってますので、数万円減ったところで店側が大損害と言うわけではないです。

書込番号:21095309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ51

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件 セレナ 2010年モデルの満足度4

H26年式のC26ライダーに乗ってる者です。質問が2点あります。

1.ハンドルの手入れを全くしないまま3年が過ぎてしまいました。
 オイルとか、ベビーローションとかネット検索したら出て来ましたが、 
 皆さんは何か手入れされていますか?

2.凍結が心配な時以外、ワイパーを立てることは無かったのですが、
 最近真夏にワイパーを立てる方もいることを知り、検討しています。
 ワイパースタンドというグッズもあるようですが、皆さんはどうお考えですか?

ご意見を宜しくお願い致します。

書込番号:21079698

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/29 18:30(1年以上前)

やりたかったらやればいいわよ。

書込番号:21079743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/07/29 18:32(1年以上前)

>ZR-7Sさん
ハンドルは、綺麗に固く絞ったマイクロフリースで拭くだけです。
今まで皮ハンドルが多かったですが、セレナは劣化が早いように感じます。
手に握る箇所なので、水拭きだけです。

ワイパーは、多分立ててガラス面と離した法が劣化も少なく良いと思います。
我が家は戸建てではないので、悪戯される事も考えて、立てていません。
雪が降るときは立てています。

書込番号:21079746

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51541件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2017/07/29 18:36(1年以上前)

ZR-7Sさん

先ず本革ステアリングについて。

以前乗っていたトヨタ車も今乗っているスバル車も家族が乗っているホンダ車も全て本革ステアリングです。

トヨタ車は12年乗って手放しましたが、手放した時点で本革ステアリングには大きな傷みは発生していませんでした。

又、家族が乗っているホンダ車も購入して7年以上が経過しましたが、大きな傷みはありません。

今乗っているスバル車は購入して2年半ですが、当然ながら特に傷みは発生していません。

これら3台の本革ステアリングの手入れは特に行っていませんが、大きな傷みは発生していないのです。

純正ステアリングの本革は耐久性重視で作られていますので、手入れを行わなくても傷みは発生しづらいのです。

という事で、私の場合は本革ステアリングの手入れは不要ではと考えています。


次にワイパーについて

炎天下に駐車中の車のワイパーを起こせば、熱等によるゴムの劣化が軽減出来るのでワイパーゴムが延命出来るようです。

ただ、私はワイパーを立てらせる事が面倒なので、立てらせるよりもワイパーゴムが傷めば交換する方を選択します。

つまり、ワイパーゴムはフロントガラスの2本を交換しても2000円位ですから、1〜2年毎の交換を選択します。

尚、ワイパーを起こせば2〜3年毎の交換に延命出来るかもしれませんから、節約したいならワイパーを起こせば如何でしょうか。

書込番号:21079759

ナイスクチコミ!6


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/07/29 18:52(1年以上前)

ワイパーを立てておくと誤操作でワイパーレバーを動かしてしまうと悲惨な事になります。降雪時でもまず動かせませんのでそのままをお勧めします。ハンドルは皮巻きウレタンを問わずケミカルは使用していません。滑ったりしてかえって危険です。絞ったタオルで十分です。

書込番号:21079796

ナイスクチコミ!1


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件 セレナ 2010年モデルの満足度4

2017/07/29 18:56(1年以上前)

>ちゃんちゃらぷっぷ2さん
返信ありがとうございます。
他のご意見を参考にやってみようと思います。

書込番号:21079808

ナイスクチコミ!3


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/07/29 18:59(1年以上前)

>ZR-7Sさん
1 特に手入れしていません。直射日光があまり良くないとのことなので
 日の下に置く(青空駐車)のときはサンシェードを置いてます。

2立ててません。スーパーアルテッツァさんがおっしゃるようにワイパーの
 劣化なら交換品の選択肢が容易なためです。立てる手間と戻す手間が大変です。

書込番号:21079813

ナイスクチコミ!3


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件 セレナ 2010年モデルの満足度4

2017/07/29 18:59(1年以上前)

>チルパワーさん
レザーではないですが、C24セレナに乗ってた時も
今思えば劣化が早い気がしました。

悪戯は考えていませんでした。参考になりました。

書込番号:21079815

ナイスクチコミ!1


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件 セレナ 2010年モデルの満足度4

2017/07/29 19:02(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
面倒臭さと、価格を考えたら、交換でいい気がしてきました。
参考になりました。ありがとうございました。
ちなみに、私の知ってる夏でもワイパーを立てる方は、
かなり古い車にお乗りなので、
もしかしたら部品が入手し辛いことも考えてなのかもしれないです。

書込番号:21079824

ナイスクチコミ!1


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件 セレナ 2010年モデルの満足度4

2017/07/29 19:04(1年以上前)

>JTB48さん
誤作動、降雪時の運転の困難さ…考えが及びませんでした。ありがとうございました。

書込番号:21079831

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16246件Goodアンサー獲得:1326件

2017/07/29 19:06(1年以上前)

コンシールドワイパーなら大概そんな心配せずとも面圧を下げて格納してくれているんですがね。

書込番号:21079833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件 セレナ 2010年モデルの満足度4

2017/07/29 19:08(1年以上前)

>白髪犬さん
ありがとうございます。サンシェードも検討すべきですね。
もし白髪犬さんのサンシェードが、セレナにピッタリなサイズなら、
商品名を教えて下さい。

書込番号:21079838

ナイスクチコミ!2


readersさん
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:60件

2017/07/29 20:49(1年以上前)

>ZR-7Sさん

私はステアリングのメンテナンスをしています。
理由はスムースレザーのステアリングだからです。

大体の車の革巻きステアリングは樹脂コーティングが施されています。
そういった革であれば水拭きのみで済ませます。

セレナのステアリングがどのような革か存じ上げませんが、ひび割れの原因は乾燥ということをお忘れなく。

書込番号:21080053

ナイスクチコミ!2


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件 セレナ 2010年モデルの満足度4

2017/07/29 20:59(1年以上前)

>readersさん
ひび割れの原因は乾燥…肝に銘じます。有難うございました。

書込番号:21080073

ナイスクチコミ!0


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/07/29 21:07(1年以上前)

>ZR-7Sさん
申し訳ないです。自分はセレナのオーナーではないのデス。
でも自分の車に使っているサンシェードは下の記事の1位のものです。
http://car-moby.jp/146345/2

以前は蛇腹型も使っていましたが吸盤でガラスに取り付けるので吸盤跡がついて
使うのをやめました。
今使っているのは乗るときには半分に折りたたんで後部座席に置いてあります。
後部座席使うときは小さく折りたためるので便利です。

書込番号:21080092

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件 セレナ 2010年モデルの満足度4

2017/07/29 22:47(1年以上前)

>白髪犬さん
具体的にありがとうございました。助かります!

書込番号:21080357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:43件

2017/07/30 00:09(1年以上前)

>ZR-7Sさん
私は、C26は2年半しか所有しませんでしたが、プレーリー(10年)⇒X-TRAIL(13年)と日産車の革巻きステアリングを握ってきましたが、劣化等を感じたことはありません。
駐車時にサンシェードを使用していますが、最近の車のウインドウはUVカットですので、直射日光が当たっていても、紫外線での
ダメージは少ないのではないでしょうか。

ワイパースタンドは歴代所有車全てに使用しています。
皆さんが仰られているように、フロントガラスから伝わる熱による劣化を避け、ワイパーブレードの延命にも貢献していますが、
下記の事柄を回避する事ができます。
@絶えずフロントガラスに押し付けられているブレードの拭き取り部が寝てしまい(曲がってくる)拭き取りムラの原因ともなります。
Aガラスとブレードの接地部に飛散してきた砂等のゴミが溜まり、そのまま作動させれば、ガラス面をゴミ付きのブレードで拭く事になります。

私はワイパースタンドをお勧めします。現所有のC27にも付けています。

追記;スタンドを立てた状態で、ワイパーを作動させれば自動的に解除される仕様になっています。


書込番号:21080504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件 セレナ 2010年モデルの満足度5

2017/07/30 05:21(1年以上前)

C25に8年乗り現在C26後期に乗ってますが、気にしたこともないですし、手入れしたこともありません。
結果、劣化もありません。

書込番号:21080760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件 セレナ 2010年モデルの満足度4

2017/07/30 08:32(1年以上前)

>STELLA 信者 48さん
なるほど、UVカットの有無ですね。
あと、ゴミによる傷も参考になりました。ありがとうございました。
参考までに、ワイパースタンドの品名を教えていただけますでしょうか?

書込番号:21080939

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件 セレナ 2010年モデルの満足度4

2017/07/30 08:34(1年以上前)

>日産オンリーさん
セレナの大先輩ですね。青空駐車でもそういうケースもあるんですね。ありがとうございました。

書込番号:21080941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:43件

2017/07/30 17:38(1年以上前)

>ZR-7Sさん
3年前に購入したもので、メーカー&商品名等の記録なしです…(^^ゞ
オートバックスで購入した記憶があります。

写真UPしておきます。

書込番号:21082013

Goodアンサーナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ289

返信43

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

スレ主 kotetu2007さん
クチコミ投稿数:21件

運転歴27年になりますが、新車3年目の車検で部品代だけで19万以上の見積もりが出て驚きました。
 車検の入庫日の午前中に車を預け、夕方見積内容について電話があり聞いてびっくり。とりあえず必要最低限の分以外は断りました(最終的に支払った部品代金は11,200円です)。翌日車の受け取りの際に貰った見積書が別添の見積書1、2です。
 見積内容を聞いてみると、@タイヤは前タイヤの溝が3o・後タイヤの溝が2.5oのため取り換えが必要である(メンテプロに入っているため24か月目の点検時にローテーションをしているので後タイヤの溝のほうが少なくなっているとのこと)Aバッテリーは通常3年から5年で寿命になる。メインのバッテリーが少し弱っているため交換がおすすめであるとの説明。バッテリー以下の内容は聞くのがばからしいので聞いていません。
 ところで質問なのですが、みなさんは何を目途にタイヤを交換してますか?あとセレナのバッテリーってこんなに高い(技術料込み65,880円)のですか。
 今乗っているセレナは、初めて買った日産車です。車自体はすごく気に入っているのですが、今回の車検の見積内容は残念でした。こんな見積内容でも中にはそのまま払う人(車に詳しくない人や高齢者の方)もいるのではないかと思うと嫌な気分になってしまいました。

書込番号:20995968

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/25 22:57(1年以上前)

タイヤなんて量販店で買えばいいじゃん
バッテリーも通販で買ってディーラーに持ち込めばもっと安く済むよ

単にあなたがディーラーに丸投げしたからそうなっただけ

時間と手間を惜しむなら代価を払うのは当然です

書込番号:20996079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!52


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:44件

2017/06/25 23:16(1年以上前)

最初の車検って事ですよね?

結構走られてるのですか?

ただディーラー車検は、消耗品等、壊れたから交換するのでなく、壊れる前に交換するので、高くなりますね(^^ゞ

あといい加減な整備で、指定取り消されたら、大事なので、意外と基準が厳しいです。

ディーラーで安心を買うか、1日車検で安く済ませるかって感じですかね(^^ゞ

書込番号:20996124

ナイスクチコミ!29


k_yokoさん
クチコミ投稿数:706件Goodアンサー獲得:106件 youtube 

2017/06/25 23:30(1年以上前)

>kotetu2007さん

こんばんは。
見積拝見させていただきました。
見積の中で、必要なのは

・ブレーキオイル交換

だけかな(DIYにちょっと自信があるなら、ブレーキオイル交換も自分でできますが)

LLC酸化防止剤→いらない。いまのLLCはスーパーLLCなので、普通なら5年ノーメンテで交換不要。
            少なくなっていれば補充。補充用SLLCをホムセンで買えば(青いやつです)1000円もしない。
発煙筒→ホムセンで買えば500円
タイヤ→1.7万キロの走行なので、普通の走り方をしているなら全く交換不要。
      ご自分で溝を見てください。スリップサインが出ていそうなら交換も必要でしょうけど。
      なお、ディーラーで交換をやれば6万越えは普通。
バッテリー→交換は必要だと思います。高いんです、今の車は。
        でも型番を調べて、楽天などで買い、自分で交換すれば、2つのバッテリーで3万あればおつりが来ます。
        廃バッテリーも楽天のお店で有料で引き取ってくれます。
エンジンリフレッシュ→不要
エアエレメント→1.7万キロの走行なら不要。よっぽど埃っぽいところを走行していなければですが。
エアコンフィルター→アマゾンや楽天で買えば2500円くらい。交換なんて簡単ですよ。
エアコン洗浄→いらない。7万キロ以上走った車でも私はやったことがない。
燃料洗浄剤→いらない。ご心配なら、ホムセンで購入し燃料タンクに入れるやつで十分。(1000円以下)
オイル強化剤→いらない。私は、入れたことない。メンテプロパックで半年ごとオイル交換されているんですから不要。

そうそう、ワイパーはホムセンで買っても3000円くらいしますからやってもらってもいいかも・・・


というわけです。
スレ主さんが、よっぽどこじるような運転でタイヤをすり減らし、すごい埃っぽ所ばっかりそうこうしているんならまた別でしょうけど。
3年で1.7万キロ走行という事は、たぶんサンデードライバーだと思いますので、ちょっと過剰整備な感じがします。

(私はT32エクストレイル乗りですがやっぱり3年1.7万キロ走行で先月車検でしたが、ディーラーには5.5万しか払ってません。
その代わり、変えられるものは全部自分で変えましたが)


勇気をもって、ブレーキオイル以外は断りましょう。メンテプロパックはいっているんですから、その点検で十分。

あとはできることは自分でやれば格安でできますよ。
(できないところだけ頼めばよいです。たとえばバッテリーかな?)

書込番号:20996161

ナイスクチコミ!29


k_yokoさん
クチコミ投稿数:706件Goodアンサー獲得:106件 youtube 

2017/06/25 23:37(1年以上前)

>kotetu2007さん
あ、私の車は3年で1.8万キロ走行、ディーラー支払いは約5.2万でした。<(_ _)>

写真参照してください。

書込番号:20996178

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:18件

2017/06/25 23:45(1年以上前)

>kotetu2007さん
嫌な気分は払拭して、明るく接した方がいいですよ。
彼らも、社内規定の請求をしてるだけなので。

M-42 と Q-85 のバッテリーは合計 26,000位で入手できますが、基本は事前の補水補充電のみで無交換の判定待ち。
エアーエレメント(純正系社外)・発炎筒・エアコンフィルター(好みの物)・ワイパーゴム(ゴム単品純正)は自身で事前交換
プラグは新品を準備して、必ずチェックを希望し、少しでも消耗していたら、新しいのに替えてもらってます。
(メンテ不要のプラグでも、イグニッションコイル保護を目的に3〜4年で、実質工賃無料での交換をお願いしていますw)

タイヤは、車検と同時交換工賃を聞いて、持込してますよ
初期の見積り金額が全く変わってくるので、双方の手間が省けて楽かと思います。

書込番号:20996201

ナイスクチコミ!13


スレ主 kotetu2007さん
クチコミ投稿数:21件

2017/06/25 23:56(1年以上前)

>トラ運転手さん
>k_yokoさん
お返事ありがとうございます。

 使用の状況ですが、3年で走行距離17000Kですので、長距離走ることはあまりなく、週4〜6回近くに出かけている状況です。これがバッテリーに悪影響を与えているとは思います(以前の車でも案外バッテリーは換えてます。)。また住んでいるエリアが坂が多いのでタイヤの溝の減りが早いとの説明でした。 
 今までトヨタ車ばかり乗ってたので、ほとんどトヨタ系のディラー車検を出してました。過去にこんなに多くの項目が車検時の見積もりで出たことはなかったので驚いてしまいました。
 車検そのものはもう済んでますので今後タイヤとバッテリーをいつ取り換えるか悩むとこです。
 ちなみにブレーキオイルは交換済みです。
 

書込番号:20996228

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:44件

2017/06/26 00:07(1年以上前)

車検通った後でしたら、個人的には、タイヤは、スリップサイン(特に普段見ない内側)または、側面の亀裂等ですかね(^^ゞ

バッテリーは、確かに3〜5年で寿命と言われてるので早めに量販店で交換されるのがお勧め

個人的には、エンジンのかかりが悪くなって(特に冬場)、慌てて変える事が多いですが(^^ゞ

書込番号:20996255

ナイスクチコミ!4


スレ主 kotetu2007さん
クチコミ投稿数:21件

2017/06/26 00:22(1年以上前)

>見賢思斉さん
回答ありがとうございます。

>嫌な気分は払拭して、明るく接した方がいいですよ。
>彼らも、社内規定の請求をしてるだけなので。

ほんとですね。そうします。

車検当日の見積もりで、2枚目の必要性の低いものを複数勧めてきたことやタイヤやバッテリーの話も半年前の点検で何の話もなかったので感情的になってたのかも知れません。

書込番号:20996281

ナイスクチコミ!7


スレ主 kotetu2007さん
クチコミ投稿数:21件

2017/06/26 00:34(1年以上前)

>トラ運転手さん
回答ありがとうございます。


>・・・タイヤは、スリップサイン(特に普段見ない内側)または、側面の亀裂等ですかね(^^ゞ

側面の亀裂はあったようなので明日見てみます。
バッテリーは今のところ調子いいので、いつ換えるかすこし考えてみます。

書込番号:20996299

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:18件

2017/06/26 06:05(1年以上前)

バッテリーは、ディーラーで積算数値のリセットが必要ですからご留意を
タイヤ交換時に、バッテリー無料廃棄(有価物ですので)してもらえるか、交渉をお勧めしますw

凄くタイヤの消耗が早いので、UTQG調べてからタイヤを買わないとお財布に厳しいですねぇ
http://www.aihiro.com/blog/2017/03/utqg

書込番号:20996472

ナイスクチコミ!5


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2017/06/26 06:45(1年以上前)

タイヤは何年で交換じゃなく、残りの溝やひび割れで判断すべきですからコメントしづらいですね。
普通は10万km程度持ちますが。
バッテリーもアイドリングストップになってから高価かつ寿命も短くなってます。

値段的には量販店でも交換すれば安くなります。

書込番号:20996505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:9件

2017/06/26 20:39(1年以上前)

>kotetu2007さん
私はトヨタ車ですが、ディーラーでサイドブレーキ1ノッチ調整(目一杯引いて)とか、ミッションオイルをチェックボルト(上限孔)を外さないで上からドボドボ(入れ過ぎ)など基本的にできないのと
クルマ移動時メカニックが完全停車せずバックギアをガツンなど(MT車)、料金、整備以前の問題でディーラーに点検、車検は出しません。
ご参考まで。

書込番号:20998061

ナイスクチコミ!8


スレ主 kotetu2007さん
クチコミ投稿数:21件

2017/06/26 21:30(1年以上前)

>見賢思斉さん
回答ありがとうございます。

>バッテリーは、ディーラーで積算数値のリセットが必要ですからご留意を
私も少しネットで調べてみたのですが、そのように書いてありました。最近の車は難しいのですね。

いずれにしてもバッテリーもタイヤも消耗品だし、いつ・どこで交換するかよく考えてみます。
あと、まだまだ先になりますが次回の車検時には前もって見積もりを取ろうと思います。

書込番号:20998207

ナイスクチコミ!6


スレ主 kotetu2007さん
クチコミ投稿数:21件

2017/06/26 21:42(1年以上前)

>RGM079さん

回答ありがとうございます。

>タイヤは何年で交換じゃなく、残りの溝やひび割れで判断すべきですからコメントしづらいですね。
>普通は10万km程度持ちますが。
>バッテリーもアイドリングストップになってから高価かつ寿命も短くなってます。

本当ですね。タイヤはまだ17000Kしか走ってないので交換は早すぎるような気もしますが、バーストしても困るのでよく考えてみます。
バッテリーも以前より寿命が短くなっているのですか?
いずれにしてもタイヤもバッテリーも消耗品なので、いつ・どこで交換するかよく考えてみます。

書込番号:20998248

ナイスクチコミ!3


スレ主 kotetu2007さん
クチコミ投稿数:21件

2017/06/26 21:51(1年以上前)

>らきあフジUさん
回答ありがとうございます。

点検や車検も奥が深いのですね。
私には車検と言えば、ディラー、ガソリンスタンド、オートバックスなどしか思いつきません。

書込番号:20998269

ナイスクチコミ!4


ken_ken7さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:15件

2017/06/26 21:59(1年以上前)

S-95規格のバッテリーは確かに高価です。
量販店で購入できる市販品が出てきたのもここ数年の話で、ディーラー交換では5万〜6万円くらい。
今はいろいろなメーカーでS-95は発売されていますので、ネットで購入すれば1.3万円くらいで購入できます。

細かいところですが、発煙筒の使用期限は4年でJISに定められています。
よって、初回車検3年目で期限切れだから交換しておきますは嘘です。

書込番号:20998298

ナイスクチコミ!5


スレ主 kotetu2007さん
クチコミ投稿数:21件

2017/06/26 23:13(1年以上前)

>ken_ken7さん
回答ありがとうございます。


 バッテリー高いですよね。ネットでは相当安価に購入できるみたいですね。でも昔の車と違いバッテリーが2個あるとかリセットが必要とか聞くと尻込みしてしまいます。
 どこで交換するかよく検討してみます。

書込番号:20998568

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2017/06/27 20:08(1年以上前)

>kotetu2007さん
タイヤ交換スパンは、大体3年位か、タイヤに細かい亀裂が入ったら。

バッテリーは、大体3年を目安に交換。

ディーラーに車検出すのが嫌なら自身で陸運局に行ってライン通せばいいんじゃない。

自身でメンテナンスを行なう事が、運転者としての責任です。

書込番号:21000483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:28件

2017/06/27 21:56(1年以上前)

>kotetu2007さん
一般的なディーラー価格で妥当だと思いますけど。3mm程度まで減れば、雨の日の制動距離が伸びてると思いますよ。私なら替えますね、タイヤ専門店で。1.7万キロでその溝残量って普通なんですかね?
今乗ってるC27セレナが初ミニバンなので、どれぐらい減るものかわからないですが、5万キロぐらいタイヤもってほしいですね。

書込番号:21000848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 kotetu2007さん
クチコミ投稿数:21件

2017/06/27 23:14(1年以上前)

>EP82_スターレットさん
回答ありがとうございます。

 タイヤは細かい亀裂が入ってましたので、近いうちに交換を考えています。

 なお、ディラーで車検を受けるのが嫌と思っているわけではありません。以前はアイドリングストップのないコンパクトカーに乗っていたので知らなかったのですが、車重が重いミニバンはタイヤの減りが早い・アイドリングストップがついている最近の車は、バッテリの持ちが悪いことは皆さんの回答を見せていただいて納得できました。ただ見積書2の必要度の低いものを車検当日に車を預けた後に電話でダラダラ勧められたのは今も不快に思ってます。次回の車検も多分どこかのディラーで受けると思います。

書込番号:21001110

ナイスクチコミ!5


この後に23件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「セレナ 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2010年モデルを新規書き込みセレナ 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

セレナ 2010年モデル
日産

セレナ 2010年モデル

新車価格:216〜353万円

中古車価格:23〜216万円

セレナ 2010年モデルをお気に入り製品に追加する <1336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

セレナの中古車 (全6モデル/7,538物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

セレナの中古車 (全6モデル/7,538物件)