セレナ 2010年モデル
1335
セレナの新車
新車価格: 216〜353 万円 2010年11月1日発売〜2016年8月販売終了
中古車価格: 22〜216 万円 (2,569物件) セレナ 2010年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2010年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1010スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 32 | 5 | 2016年8月9日 21:41 | |
| 95 | 22 | 2016年8月5日 23:35 | |
| 81 | 8 | 2016年7月25日 00:08 | |
| 86 | 13 | 2016年7月20日 09:42 | |
| 96 | 15 | 2016年7月18日 06:14 | |
| 207 | 18 | 2016年7月15日 17:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
C27セレナの内覧会に行ってきました。
日産から久々の新車ということで注目はされていたようです。
展示車はダイヤモンドブラック/ブリリアントシルバーのツートンカラーのハイウェイスターGでした。
実車を見て思ったのはエクステリアがステップワゴンとヴォクシーを足して2で割ったものにセレナのテイストを加えた感じでした。
ブラックのツートンカラーはルーフはシルバーなので洗車は楽かもしれませんね。
ボンネットの中にはC26と同じマイルドハイブリッドがありました。
バッテリーの位置はC26とほぼ一緒ですが、相変わらず2個必要としていましたし、エアクリーナーの場所が悪く、メンテし辛そうでした。
今回もエンジンカバーが付かず、ボンネットを開けるとあまり力を入れていない感じがしました。
インテリアはC26より質感は上がったように思えましたが、小物入れ等が若干小さくなったような気がします。
運転席周りはハンドルの下の部分が丸ではなく水平になっているのはいいと思いました。
あとは電気式のパーキングブレーキは足元がすっきりしてよかったです。
細かいところですが、シフトの位置が点灯するらしいです。
今回は3列目の中央にヘッドレストが装着できますが、標準ではラゲッジルームの運転席側に格納されています。
2列目のロングスライドはC26よりはスライドすますが、ノア・ヴォクシーよりはスライド量がないように思えます。
2列目の大きな変更はC26では助手席側しかセンター/アウトに移動させられませんが、C27は助手席側と運転席側のどちらもセンター/アウトに移動できるのはいいと思いました。
余談ですが、2列目はアウトからセンターへ移動、センターのまま後ろへ移動、その後アウト側へ移動、その後前に移動…
と連続で動かせば円を描くように動かすことができます。
リアハッチのガラス部分が開くのは便利だと思いました。
ただ、便利に使うにはある程度の身長が必要ですね。
(そういえば一昔前のプレサージュ等でもガラス部分が開くモデルがありましたね)
本当に便利にするのであれば全車標準でパワードアにするべきだと思います。
あとはハンズフリーオートスライドドアは慣れが必要で私が試してみると反応があまり良くなかったです。
でも、子供を抱いていたり、荷物を両手に持っている場合は便利だと思います。
あとはモデルチェンジでの目玉である自動運転は試乗しないと分かりませんね。
でも高速道路だけの自動運転は実際に高速道路で体験させてもらえるのかは気になるところです。
値段的には意外に高めなのでノアやヴォクシーのハイブリッドも視野に入る価格になるので、初めはあまりお買い得感はないかもですが…。
あとは実際に試乗してから改めてレビューしてみます。
10点
エンジンカバーってそれほど重要じゃないものですよ。そもそもヴィッツだって、ノイズ対策で付けてただけなので、わざわざ必要ない部品をつけることは、車両の値段にも影響してくるし、そもそもの品質を確保できてないってことですので。
高級車になれば、そのあたりの意味合いも変わるとは思いますが。
書込番号:20099269 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>とんしりさん
重要でないのは承知しています。
普段は見えませんし、コストも重量も増えますしね。
ただ、エンジンルームを開けた時に個人的寂しいなと感じる程度です。
あとは掃除が楽になるかな?くらいですね。
書込番号:20099626 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私も先々週に実車見てきました。
ワクワクしながら観に行ったのですが、かえって冷静になってしまいました。内装、シートアレンジ、ガラスハッチ?いう事ありません。C26乗りとしては、ヨダレモノです。ただ、エクステリアがもうちょっと冒険して欲しかった!合格点ではあるのですが、今のC26でも別にいいかなっと。
とはいえ、向こう半年以内には契約すると思います。今はオプションカタログを楽しみに待っています。
HSGか?HS+OPか?それともGか?
個人的には16インチ不要なんですよね〜。
そして、プロパイどうするか悩む所です。
書込番号:20102599 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>hawkstageaさん
HS+OPでHSGと同じ装備になりますよ。
ただ、プラズマクラスターがGにしか設定されてないのと、ウインドウスイッチのフィニッシャーがピアノブラックになりませんが…。それで価格差マイナス10万円です。そこをどう考えるかですねぇ。私はプラズマクラスターに10万円は高いと思い、HS+OPで契約しました。色んなパターンを考えてるときがとても楽しいですよね😃
書込番号:20102877 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
なるほど、早いですね!私は細かいオプション価格はわかりませんでした。確かにプラズマグラスターに10万はないですね。これでHS+OPの仕様に固まりました。アドバイスありがとうございます!あとはナビ待ちです。純正は私の仕様を満たすものでなかったので。あるナビメーカーの内覧会に行ったところ、セレナ仕様のナビが近々でる話を聞いたので、それを待っての契約にしたいと思います。
書込番号:20102993 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
7月17日にC26前期モデルから、C27を購入しました(≧∇≦)
C26では、HSVセレクションでしたが、今回のC27は、個人的にノーマルもHSもデザインの遜色は感じなかった為、ノーマルのGにしました(^_^)
ハンズフリーオートスライドドアが欲しい方は、HSのGを選んで下さいね(^_^)a
ノーマルのGは、両側ワンタッチスライドドアが付いてます(^_^)
カラーは、ホワイトパールとブラックの2トーン(^_^)
Gから追加したオプションは、セーフティパックA・7インチナビ・ETC・ドラレコ・ドアミラー自動格納・バイザー・カーペット・ナンバートリム・デュアルエアコン・ガラスコーティング・メンテナンスパック5年です(≧∇≦)
9インチナビは、見た目は良いですが、機種も少なく、割高です(^_^;)
プロパイロットは、高速・自動車専用道路推奨の為、付けませんでした。アラウンドビューモニター・ふらつき警告・前後追突防止装置・パーキングアシスト・前後ソナー・クルーズコントロールで十分です(≧∇≦)
プロパイロットは、100キロの速度までの対応なので、便利ですが、個人的に少し実用性にかけます(^_^;)
普段からよく高速道路・自動車専用道路で運転する方には良いかも(^_^;)
値引きですが、見積もり始めは、15万円でしたが、隣県のディラーにも見積もりをとり、最終22万円の値引きになりました(≧∇≦)
販売されてない段階なので、値引きもこんなもんでしょ(^_^;)
ただし、お得意様価格なので、見積もりのコピーは厳禁と言われました(^_^;)
販売されてない段階では、車両本体だけの値引きは、10万円が限度です。隣県でも同じでした。
ただし、オプションでは値引きが可能なので、オプションでどこまで値引きが出来るかが、勝負所です。
ちなみにC26の買取か下取りかは、下取りにしました。
買取の方が価格はほんの少しだけ良いですが、すぐに車を手放さなければならない点があるので(^_^;)
ディラーの下取りも何社か回れば、買取と遜色ない価格となり、多少の融通も利きますよ(≧∇≦)
少しでも皆様の参考になれば、光栄です。
書込番号:20072102 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>アルコールの一味さん
私も同じくC26の前期モデルのハイウェイスターのVセレクションです。
下取り、おいくら付きましたか?
私も下取りと買い取りと悩んでいました。23年12月、
2万キロ、寒冷地、地デジナビ、後席モニター、フォグが明るいやつ(名前忘れました)で、150万下取りです。買い取りだと今で165くらいのようです。某買い取り店では、100万と言われたので、価格の違いにびっくりでした。
書込番号:20072231 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>☆なおっち☆☆さん
平成23年11月登録で、走行距離3万キロでしたが、143万円でした。
書込番号:20072385 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>アルコールの一味さん
どんなオプションつきですか?宜しければ、教えてください。
書込番号:20072757 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>☆なおっち☆☆さん
オプションは、ナビ・ETC・バックモニター・サイドモニター・バイザー・カーペット・ガラスコーティングです。
カラーは、ホワイトパールです(^_^)
書込番号:20073255 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>アルコールの一味さん
ありがとうございます。参考になりました。新型セレナ、楽しみですね!
書込番号:20073547 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
職場の同僚は35万引だったらしいです!どんな手使ったかは教えてくれませんでしたけど・・・
書込番号:20073701
10点
おめでとうございます(^-^)
うちの知り合いもセレナからセレナに乗り換えを考えてる方が一名。
E52前期エルグランドから新型セレナに乗り換え考えてる方が一名います(笑)
車体値引きは10万が限度。
それ以上求めてきたらあきらめろてきなディーラーでしたが(笑)
実際マックス値引き10万
+@やはり、オプションをたくさんつけて、
そこからの値引きてことですかね?
プロパイロットは目玉になってますが、
高速よく乗らなかったら全く入らないと思いますね。実際知り合いのディーラーもいうてました。
そして、追尾でも交差点とかになると
車線がなくなり、、、ですしねー。
また納車の日写メ楽しみにしてます♪
書込番号:20075965 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
セレナに限ったことじゃないが実車見ないで400万出せるやつはすごいな
ちなみに決算期で30万、1年待てば特別仕様車で50万値引きしてくれるよ
日産は値引き見込んだ価格設定だから出だしが高いから
書込番号:20079418 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>アルコールの一味さん
私も新型セレナGの見積もり行きました。
値引きは交渉無し下取り無しで約10万円でした。
それ以上は店長値引き次第ですと言われました(笑)
オプションは、インペリアルアンバー、プレミアムインテリア、セーフティパックB、7インチナビ、バイザー、ナンバープレートリム、カーペット(スタンダード)ETC移設、5イヤーズコートです。
納期は東海地方のどこかですが、現在契約すると9月中旬のようです。
書込番号:20081245 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>ディープブルードラゴンさん
私は近畿地方ですが、納車は遅くても9月中頃と言われました(^_^;)
2トーンカラーは受注生産の為、納期は少し遅いみたいです。
2トーン以外は、9月初旬頃です。
ちなみに7月28日の情報です(^_^)
来週、ディラーに展示車が来るみたいなので、見に行って来ます。
下取りなしで、10万円であれば、オプションの値引きを交渉してみましょう(^_^;)
購入契約すると言えば、あと5万円は値引いてくれますよ(^_^)
書込番号:20081383 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>アルコールの一味さん
あと5万円の値引きは出来そうですね^_^
出張前に見積もりしたので、続きは出張後にします。
その時は発売日以降になるので、それまでは担当営業マンとLINEで納期情報聞きながら決めます。他のディーラーに行くのが面倒なので買う前提で進めてますが(笑)
書込番号:20081519 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>アルコールの一味さん
オプションは、寒冷地もつけてました。
カーナビカタログで、9インチナビの装着写真を見た後に7インチナビの装着写真見ると、画面周りがブラックパネル覆ってるので小さく見えませんか?
やっぱり9インチナビにしようかと一瞬考えましたが
9インチナビの単品で31万には、引きました(笑)
書込番号:20081567 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
試乗はした方が良いという事と、何より現車が無い状態での契約は、バクチです。
なんせファミリーカーですから。
限定〇千か百台のスポーツカー(ランエボとかインプなど)だったら、不満を言う人は少ないですが、ファミリーカーですし、現車チェックしてからでも良いと思う。
書込番号:20090365
4点
新型は不具合はつきものですね^^;
勉強してや!と、マックス値が10万円。
それ以上で値引きはほぼむり。
オプションがたくさんありまくりみたいですねー
今回のセレナは。
そこからの値引きを多少かな?
買う気はないですが、試乗させてとディーラーに頼みました。
C25よりかなりよくなってるんかなぁ。
シートが今回はよくなってるとか。
書込番号:20090535 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>貯め鯛さん
そうですね(^_^;)
試乗とか出来れば良いんですけどね(^_^;)
私はC26の車検が近いのと、C27が販売されると、C26の下取り価格が少し下がるので、良くしてくれているカーライフアドバイザーの言葉を信じて、購入しました(笑)
書込番号:20090703 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>陽桃パパさん
C27は、書類上車両本体の値引きは10万円までですが、オプションの値引きは可能ですよ(≧∇≦)
少なくても車両10万円+オプション5万円はできるみたいです(^_^)
20万円以上目指す場合は、他店の日産に行って、相見積もりする事をオススメします(^_^)
書込番号:20090719 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>アルコールの一味さん
希望価格を伝えたら、車両で10万弱とオプションで7万弱になり合計18万弱の値引きになりました( ̄▽ ̄)
希望価格ピッタシになったので、車両だけ発注かけてもらいました。 アルコールの一味さんの言う通り、ディーラーオプション値引き増額しました( ´ ▽ ` )ノ
書込番号:20092772 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ディープブルードラゴンさん
おめでとうございます(≧∇≦)
楽しみですね(≧∇≦)
あとは、納車時ガソリン満タンにして貰いましょう(≧∇≦)
書込番号:20093371 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>アルコールの一味さん
ありがとうございます( ̄▽ ̄)v
契約書交わす前に納車時満タンお願いしてみますね。
納車時期は9月下旬になりそうです(≧∇≦)
書込番号:20093419 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
車両値引き10万越えは
ありえないと聞きました。
マックス値がきまってるんでしょうね(^-^)
なにも言わない方には5万。
勉強してー!(笑)今日決めるからぁていうたら、
7.8.9.10万にってかんじみたいですね。
いまから、セレナのマイナーチェンジもどんなのがでるのか勝手に楽しみにしてるパパです(笑)
書込番号:20093690 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
今週新型セレナを契約予定です。
見積もりでは純正のナビが高額なので社外ナビを検討していますが、新型車に対応するもの(取り付けキット)というのは一般的に車が発売してからしばらく経たないと発売されないのでしょうか?
書込番号:20047969 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
yokke2001さん
正確な事は新型セレナが発売されないと分りませんが、一般的には↓のような既に発売されているオーディオハーネスが使える場合が多いです。
http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=2229
これにディーラーでオーディオパネルを入手すれば、ナビを取り付け出来るのではと思われます。
書込番号:20048103
6点
次期セレナは、10インチが標準になって
いるので、それ以外の画面サイズの場合
外枠が設定されている画面サイズのみ装着
可能かと思います。
ナビと後席モニターとetcで415000円は
社外品の方がお得ですね。
書込番号:20048293 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
7インチモデルなら、純正7インチナビ用のパネルを使う事で取付可能でしょう
8インチ以上のナビならば、新型発表から半年位しないと発売されないでしょうね。
書込番号:20048341 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
日産のディーラーオプションとしては、フロント様にMM516D-L(8インチモデル)が設定されていますので、このサイズと同等ならいけそう(但し、手元の資料にメーカーオプションの日産オリジナルナビ取り付けパッケージ選択要との記載があります。)が、購入時に持ち込みでの取り付けをお願いして調べて頂いた方が確実だと思います。
ご参考まで。
書込番号:20048374
7点
>yokke2001さん
純正ナビが高額だから社外品で安く済まそう等と考えるなら、新型を慌てて契約する必要はないのでは?
もう少し待てば値引きもそれなりになるでしょうし、特別仕様車も出て来ると思います。
新型を発売前に予約して買うのはお金に余裕のある人間がする事だと思います。
書込番号:20048555 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
MM516D-L(パナソニック製)ナビは「9インチ」仕様です。
DOPの目玉として9インチナビを売りたいために、多くの画像には装着されて物が使われています。
初期のパッケージ価格では、MM516D-L+11インチ後席モニター+ETCで388,000円程度に設定されるようです。(MOPのナビ取り付けパックを必ず装着する必要あり)
他の7インチ純正ワイドナビを調べる限り、新車状態の純正クラスター仕様はC26セレナと同様に、7インチワイドパネルのクラスターが装備されていて、現行の日産車配線キットのみ買えば2DINワイド7インチナビが装着できると思われます。
後席天井モニターについては、社外品の取り付けキットが発売されるまで待ったほうがいいでしょう。
社外フロント8インチナビについても同様です。
最近では、MOPのナビ装着パックを選んでも、TVアンテナ変換ハーネスやGPS変換ハーネス、ステアリングS/W対応ハーネスまで売っていますので、パイオニアなど社外品を選んでも問題ないと思いますし、純正ナビの下級グレードはJVCケンウッド製になって(2016モデルから)しまったようです。
書込番号:20049664
9点
ぶっちゃけると、性能も同等品より劣り、倍ぐらい値段するものも有ります。MP-311D使ってますが、ナビデータの更新無料期間が終わり、更新期間延長出来るのかと思いきや、単発更新で一万取られる始末です。
社外品は、更新期間を延長出来るのでこの問題は無くなりますね。
2Dワイドサイズなら日産純正パネルも有ると思うので、大丈夫だと思いますよ。
書込番号:20050168 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
yukamayuhiroさん失礼しました。
下記リンク先の日産ホームページに「ポイント1 クラスターパネルと一体化した専用設計ならではの美しさと大型8インチ大画面の迫力!(MM516D-L)」との記載があったので8インチと思いましたが、MM516D-Lは9インチだったのですね?
http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVI_AUDIO/NAVI/MM516/index.html
書込番号:20064841
9点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
本日より関東圏では事前予約が可能になりました。
MOPのプロパイロット込みのセーフティーパックBは25万と伺いました。
また、プロパイロットエディションはアラウンドビューの設定がありません。
値引きですが、車体本体で5万、DOPで5万の合計10万が限界だそうです。
他の販売店では判りませんが、似たり寄ったりではないかと思います。
ちなみにハイウェイスターGで寒冷地・セーフティーパックB・ナビスイッチ・スクラッチシールドを入れて値引きなしで税込み約337万でした。
DOPはさまざまなので、割愛しますが、ナビ、マット、バイザー等と諸費用で400万強と言った所でしょうか?
9点
高いな
プロパイは興味深いが、1年まてば50〜70万くらいは値引きしてくれる。もしかしたら特別仕様車で。
早く欲しい気持ちはわかるが、
50〜70万を稼ぐのはたいへんだぞ。
それでも欲しいやつが買うんだろ
書込番号:20043820 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
そういえば近所の日産ディーラーに展示車がもう来てましたね
ただカバーを掛けられてましたが…
書込番号:20043907 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
主要装備が出ていました。
B 2,316,600円
・195/65R15タイヤ&ホイールキャップ
・ハロゲンヘッドライト
・オートライト
・ドアミラーウインカー
・ヒルスタートアシスト
・UVカット断熱プライバシーガラス
・両側スライドドア&オートクロージャー
・デュアルハッチゲート
・LEDリアコンビランプ
・キャップレス給油口
・USB電源ソケット
・2列目ロール式サンシェード
・運転席アームレスト
・2列目ロングスライドシート
・2列目、助手席側シート横スライド
・オーディオレス&4スピーカー
・オートエアコン&リアクーラー
S(Bに加えて) 2,435,400円
・インテリジェントキー
・助手席側電動スライドドア
・スライドドア連動ドアロック機能
・3列目シート用スライドドアスイッチ
・助手席アームレスト
・パーソナルテーブル
X(Bに加えて) 2,489,400円
・Sハイブリッド
・助手席アームレスト
・パーソナルテーブル
G(Sに加えて) 2,847,960円
・Sハイブリッド
・15インチアルミホイール
・LEDヘッドライト
・フロントドアスーパーUVカットガラス
・本革巻ステアリング
・両側電動スライドドア
・パーソナルケーブル
・2列目、3列目USB電源
・2列目超ロングスライド機構
・3列目スライド機構
・プラズマクラスター
ハイウェイスター(Sに加えて) 2,678,400円
・Sハイブリッド
・専用サスペンション
・15インチアルミホイール
・フォグランプ
・本革巻ステアリング
ハイウェイスターG(ハイウェイスターに加えて) 3,011,040円
・195/60R16インチタイヤ&アルミホイール
・LEDをヘッドライト
・フロントスーパーUVカットガラスカット断熱ガラス
・両側ハンズフリー電動スライドドア
・パーソナルテーブル
・2列目、3列目用USB電源
・2列目超ロングスライド
・3列目シートスライド
・プラズマクラスター
ハイウェイスタープロパイロットエディション・・・2,916,000円
ハイウェイスターGプロパイロットエディション・・・3,187,080円
とありました。
書込番号:20044134
9点
すいません、聞きたい事があります。
MOPとDOPって何ですか?
書込番号:20044262 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>チルト0323さん
MOPとはメーカーオプションの事で工事装着オプションなので契約時付けるか付けないかで契約後に欲しいと思っても付けられないオプションの事です。
DOPとはディーラーオプションの事で契約時、契約後、納車後でも付けられるオプションの事です。
今回フルモデルチェンジのセレナで騒がれておりますプロパイロットはメーカーオプションなので契約後付けたくても付けられません。ディーラーは契約後すぐにメーカーに契約通りの車を発注するので後々の変更が効きません。
一方ディーラーオプションはフロアーマットやサイドバイザーなどディーラーで付けるオプションなのでいつでも追加可能です。ただしディーラーオプションもすぐに発注がかかるのでキャンセル等は難しいと思います。
MOP、DOPとも自分に合った装備を価格に見合うか等、皆さん悩むところです。実際に使用されている人のレビューや営業の方の意見を参考に考えて下さい。DOPの総額の値引き等もありますので頑張って商談して下さい。商談では金額の値引き以外にも下取り車の買取アップやオプション自体をサービスしてくれる場合もありますので何でも言うてみて下さい。ディーラーは車を売りたいのですからある程度、こちらの条件も呑んでくれますよ。
書込番号:20044317 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
昨日聞いた話では、今の価格は普及するための価格(=安く)で期間限定。
3月以降の価格は未定という言い方でした。
焦らせて早く買わせる作戦・・・上手くいくかな?
書込番号:20044552
11点
1車線のみのプロパイロット、言わば高速でしか使えないので必要性が低いですな
2018年には一般道対応の第2世代になるので、マイナーまで待ったほうが良さそう
他メーカーは2020年一斉なので、期間限定車も含め、日産何を焦ってんだろう
(三菱軽の穴埋めか?)
書込番号:20044721
9点
一般道対応とは、凄いです。
景色見てられませんね。
緊張して「運転?」に集中出来そうです。
事故減るね。
書込番号:20044781
6点
>うましゃんさん
2018年は高速道路の複数車線対応ですので一般道は不可です。
一般道対応は2020年からになります。
書込番号:20044829
6点
>まいまい推しさん
うちの近くのDでもカバー被った車両ありましたが、あれは旧車種らしいです。
Dへの展示車も8月に入ってかららしいですよ
価格表(速報版)もらいましたが、4WDは全グレード減税対象外でした。
個人的にはツートンカラーにブルーも入ってほしかったです。
書込番号:20047788
1点
関電さん
セレナ、装備やプロパイの使用が出るまで、ステップに対抗してセレナかなり押してたのに、どうしたんですか?
思ってたより、内容が気に食わなかったのでしょうかね。
書込番号:20048904 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
「とうした」とはどう言う意味でしょうか。
私は何も変わっておりません。
「セレナ」今でも素晴らしいと思っております。
気に食わなかったものは、ありませんが。
書込番号:20049419
5点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
今年やっと自分もセレナオーナーになれました!
自分も家庭を持って、ミニバンを買うことになり、
三大メーカーを検討しましたが、セレナ以外は車両的にも予算的にもピンと来ず、懇意のカーライフアドバイザーさんに話を持っていったところ、最初は次期型を狙っていましたが、商談の中で現行型の末期の末期のセレナを購入しました。
快適性では以前乗っていたジュークから比べると雲泥の差です笑
書込番号:20022344 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
セレナ笑 ...ぷっ
書込番号:20022608 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
>まいまい推しさん
ご購入おめでとうございます。
ところで「親子二代」の物語は??
書込番号:20022618 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
三大メーカーっていうのは、三菱と、えーっと…あとなんでしたか。
書込番号:20022771 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ゴルゴ1/1300さん
今のビック3と言えばトヨタグループ、VWグループ、GMでしたね。
書込番号:20022954
4点
良かったですねー
ミニバンの快適性空間を知ってしまうとなかなかセダンやSUVに戻れなくなります。
書込番号:20023130 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>アイス-Tさん
そうですよね、私はクーペ、セダンタイプも好きですが、ミニバンは車内(特に縦方向)が広いので、このゆったりか感はなかなか手放せなくなります。笑
書込番号:20023154 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>kro_nekoさん
私の親父が以前C25後期HSに乗ってまして、私が高校に上がる少し前に購入した後、一昨年売却するまで下手すると自分の車よりも可愛がってました(笑)
そのセレナを一時期借りてたのもあって使い勝手は大体わかってましたので一応トヨタ、ホンダ、日産と各メーカーのMサイズミニバンを検討しましたが、ノアは良いなぁと思ったのですが、7人か8人しか指定出来なかったりと、色々不都合がありましたので断念しました。
書込番号:20023189 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ken_ken7さん
>ゴルゴ1/1300さん
「国内」を忘れていました、すみません。
書込番号:20023201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
親は子に自分を超えて欲しいものです。
是非、次期候補にはエルグランドを。
書込番号:20023483 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>待ジャパンさん
返信ありがとうございます!
実はエルグランドも検討していましたが、さすがに子供がまだ小さいので、あのシートだとかなり気を使ってしまうので、ある程度分別付けられる年齢まで待つことに…あと流石に400万越えはまだ早いですね(笑)
ただ、次のは中古かなぁ、新車を買うより差額を子供に使ってあげたいので(笑)
書込番号:20023565 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
7人か8人って、ミニバンなら普通では?
セレナは6人や9人いけたんですか?
確かに以前乗ったことがあるなら、使い勝手を知っているし、すでに生産が止まっているので自分好みがあれば価格も破格なので、その辺りを考えたら、他二つよりかはかいですね。
書込番号:20031064 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>日本のおーいお茶さん
あくまで乗車定員のことで、ノアヴォクとかはキャプテンシートの7人乗りか、ベンチシートの8人乗りなので、優柔不断の私としてはフレキシブルに変えられるセレナのシートは魅力でした。
まぁ逆を言うとどっち付かずというシートではありますけどね(笑)
逆にセレナよりも商談が上手く行けば今頃ノアヴォクか、ステップに乗っていたかも知れません。
書込番号:20031223 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
セレナが登場したのはアラフォーの自分が小学生の頃・・・サニーがなくなり、ブルーバードもなくなり、セフィーロもシーマも・・・車名を大切にしない日産の中では案外ロングセラーかもしれませんね。
書込番号:20044328 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>そういちさん
そうですねぇ..確かに今はセレナ、エルグランド辺りしか直系の車種は無くなってますからね…スカイラインはもはや別物…あとはマーチくらいですかね…
書込番号:20046028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>日本のおーいお茶さん
セレナは2列目の真ん中のシートはスライドして1列目の真ん中の肘掛けとしても使えるので7人乗り仕様と8人乗り仕様が出来るのです。3列目を跳ね上げで収納して5人乗りにも出来ます。だから普通の車みたいに7人乗りか8人乗りを選ばなくても良いのです。よくできてますよね。
書込番号:20046776 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
新型セレナの車体価格を教えて頂きました。
B 2,316,600
S 2,435,400
X 2,489,400
G 2,847,960
ハイウェイスター 2,678,400
ハイウェイスタープロパイロットエディション 2,916,000
ハイウェイスターG 3,011,040
ハイウェイスタープロパイロットエディションG 3,187,080
でした。(税込み価格)
ご参考まで(ディーラー営業マンに許可を頂いています)
27点
「S」グレード以上が、「マイルドHV」ですよね。
かなりの戦略的価格ですね。
「ホンダ」撃沈。
「トヨタ」そわそわですね。
恐るべし日産。
書込番号:20026932
15点
車両価格で、オプション含めた時に幾らになるかが、肝心だと思いますが。
標準できぼうの装備が付くかが気になりますね。
書込番号:20027187 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>関電ドコモさん
ハイウェイスタープロパイロットエディションGが319万
ノアボクHVの最上級グレードで320万円。
燃費が7km/Lも低いセレナがこれとほぼ一緒ってありえない。
書込番号:20027189
20点
ハイウェイスタープロパイエディションでオプションつけてこみこみ400万ほどだった
書込番号:20027218 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
S 2,435,400円
X 2,489,400円
この売れ筋であろう「マイルドHV」の価格。
これが戦略的と思うのです。
ノア・ヴォクシーも売れてるのは7割方「ノンHV」ですので。
書込番号:20027510
11点
Gにプロパイロットは付けれるのでしょうかね?
ナビ無しコミコミで320万希望なんですよね。
ナビ付きなら340万迄ですね。
しかし、オートパイロットの出来次第ですが。
書込番号:20027728 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ナビなしのハイウェイスタープロパイエディションで360後半くらい
gならもっと高くなる
書込番号:20027757 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>関電ドコモさん
2015年実績で4割がHV
ガソリンモデルのカタログ値で1km/Lの差は実燃費では誤差レベル。
バッテリー代のランニングコストも加味すると、ノアボクとマイルドHVセレナのランニングコストに差なし。
セレナで売れ筋のハイウェイスターの価格が高すぎ。
上級グレードではストロングHVと価格が一緒では話にならない。
来年追加ラインナップ予定のシリーズHV搭載車では370万くらいになってしまう。
オデッセイハイブリッドと同じ価格帯になる。
Mクラスミニバンでこの価格はありえない。
書込番号:20027856
26点
現時点ではACC +渋滞追従を装備するMクラスミニバンはセレナ以外存在しないわけだから強気の価格設定かと。
これまでも燃費悪くてもSハイブリッドである程度売れてますし、プロパイロットが欲しいひとはこの値段でも買うんですよ。
売れなくなるor他車が同じ機能をミニバンに入れて独占でなくなってくれば、日産得意の値引き攻勢になってくるでしょうね。
安く買うなら2,3年待ったほうが良いかもですね。
書込番号:20027897
11点
詳しい価格ありがとうございます。
私もディーラーでチラ見しましたが…ロングスライド+3列目スライドがセットでOPなど色々OP扱いみたいですのでOP次第では結構なお値段になりそうですね。
価格ネタどはないんですが低床ではないみたい…OPのステップで低さをアピールしてましたが床下はC26とあまり変わらないみたいです。
書込番号:20028198 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ノアボクのHVの最上級グレードが320万で手に入りましたっけ?
書込番号:20028762 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
今はそれぐらいですね
去年買った時は少し高いぐらいでしたから
書込番号:20029044 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>★どなどなさん
ステップは30キロACC、セレナは全車速ACCだからな。
ただ、値段が高いな。オプションばかりみたいだし。
今回の売りの装備がつけられるHS-G(オプションでプロパイ+アラウンドビューモニター)欲しければナビコミコミで総額420以上になるだろう。
残念ながらプロパイエディションにはアラウンドビューが含まれないらしい。
ちなみに、ツートンにしたら確か+11万
ステップCSセンシングとは総額50〜60万くらいは価格差が出るだろう。値引き入れたら80〜90万差か。
発売当初の値引きの渋さを考えたらノアヴォクHVの最高グレードより高くなりそうやな。
特別仕様車出るのを待つのがベターかもな。
書込番号:20029257 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
今回のモデルは現行モデルと違いハイウェイスターでなくても、十分満足できるスタイルだと思います。自分は外観に関してはフォグランプをオプションでつければ十分かなと思います。その分、9インチナビなどをつけたり、最新の機能のものをつけようかなと思います。
書込番号:20029639
14点
ノーマルでプロパイ付きが安ければな
低床設計でアームレスト欲しいな
無理でしょうけど
書込番号:20029929 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ディラーでマニュアルを見せてもらいましたが、残念ながら床は現行のセレナと同じステップ有でステップまでの高さは390oみたいでした。どうやら床下の骨格は流用みたいです。オートパイロットはメカーオプションですね。でも、今後バージョンが上がって行く予定なので買い時が難しいかと。
書込番号:20034914 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
http://s.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=58044/
プロパイロットすごそうですけど長距離高速移動ばかりされてるならばですかね?
ヴォクシーHVぐらいの値段で乗れるならばありですねーセレナも
書込番号:20035241 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
皆様お返事ありがとうございます。
今日、Bカタログ頂きました。
プロパイロットエディションは3月までの特別仕様車です。
プロパイロット自体はBパッケージとして、XとGには装着可能です。
MOPの価格は不明ですが、10〜15万で装着可能ではないかとおもわれます。
営業マンより、来週月曜日までにはDOP、MOPどちらもはっきりすると思うとお話されていました。
書込番号:20039999
4点
セレナの中古車 (全6モデル/7,613物件)
-
- 支払総額
- 109.9万円
- 車両価格
- 93.7万円
- 諸費用
- 16.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 10.0万km
-
セレナ 4WD 車検R9/3 ナビ Bluetooth バックカメラ オートエアコン クルーズコントロール オートライト ETC
- 支払総額
- 89.8万円
- 車両価格
- 84.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 11.6万km
-
- 支払総額
- 204.5万円
- 車両価格
- 187.9万円
- 諸費用
- 16.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
17〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
28〜748万円
-
46〜358万円
-
116〜3918万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 109.9万円
- 車両価格
- 93.7万円
- 諸費用
- 16.2万円
-
- 支払総額
- 204.5万円
- 車両価格
- 187.9万円
- 諸費用
- 16.6万円



















