日産 セレナ 2010年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル

セレナ 2010年モデル のクチコミ掲示板

(10453件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:セレナ 2010年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1010スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セレナ 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2010年モデルを新規書き込みセレナ 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

標準

Sエディションの燃費

2016/02/07 12:39(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:42件

買い替えを検討しており、Sエディションが候補のひとつになってます。
メーカー公表値は13.8km/hですが、実際の燃費はどのくらいでしょうか?
Sエディションでなくても、同等の20Sなどでも結構ですので、教えていただければありがたいです。
宜しくお願いします。

書込番号:19565291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/02/07 12:44(1年以上前)

現在乗られている車のモード燃費と実燃費を比べた比率を掛けてみたらどうでしょう。
走行環境が違う他人の燃費は当てにならないので。

どうしてもとのことなら、2015-07以降のモデルで縛った燃費情報
http://minkara.carview.co.jp/car/nissan/serena/nenpi/?sls=25036

書込番号:19565305

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51575件Goodアンサー獲得:15457件 鳥撮 

2016/02/07 13:45(1年以上前)

マラクラさん

実燃費は乗り方で大きく異なります。

例えばストップ&ゴーが少ない高速道路を経済速度でエコランすれば、JC08モード燃費を大きく上回る事も可能です。

又、チョイ乗りを繰り返せばJC08モード燃費の半分以下の実燃費になる事もあり得ます。

この辺りの事は車種は異なりますが↓の私のS4レビューをご覧頂ければ分るとか思います。

http://review.kakaku.com/review/K0000686319/ReviewCD=822253/#tab

そのような中で一般的な街乗りならJC08モード燃費の60〜70%程度になる場合が多いようです。

つまり、セレナの街乗り時の実燃費は13.8km/L×0.6〜0.7≒8〜10km/L程度と考えておけば良さそうです。

書込番号:19565474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2016/02/07 18:03(1年以上前)

>働きたくないでござるさん
>スーパーアルテッツァさん
情報提供ありがとうございます。
たしかに条件で燃費は違ってくるわけですよね。それでも大体の目安はわかりました。
ディーラーの方が日産は厳しめの公表値で、JC08モード燃費を上回ることもあると言ってましたが、そういうこともあるんですかね。
ただ、やはり基本的には期待できないようですね。
別の車種かリニューアルを待つことにします。参考になりました。
ありがとうございました!

書込番号:19566186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:19件 kuroneko 

2016/02/08 12:54(1年以上前)

こんにちは。

4年前に20Sを買って、走行5万キロくらいの車ですが、参考になれば・・・
(アイドリングストップ無・ハイブリッド無)

高速道路のみで計ると、15キロ/L程度(時速100キロの巡航)。
街乗りで9キロ/L程度。

燃費を気にして走ればもっと良いのかもしれませんが、流れにのって走るとこんなもんです。

書込番号:19568652

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2016/02/08 22:28(1年以上前)

>黒井 寝子さん
ありがとうございます。
高速なら以外に走るんですね。ビックリです。街乗り9km/lは厳しいですが、高速でその燃費は魅力ですね。
ありがとうございました!

書込番号:19570264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2016/03/10 15:37(1年以上前)

Sエディション、2月納車で400k程度ですが参考までに。
地域は田舎、割とスムーズな通勤・帰宅、通勤距離は往復35k、休みはちょい乗り
こんな感じで現在の所12.4km/lです。
燃費を意識して運転しているんでストレスは堪ります。
本当にSエディションなのか疑ってしまうような燃費です。

書込番号:19678237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2016/03/24 15:15(1年以上前)

先日、片道130kmの高速道路を往復しました。
オートクルーズで110km/hにセット(GPSレーダーの速度表示は101km/h)し、たまに前者に追いついたりしたときだけ解除等をして走り続けた結果ですが、差が出ました。

行きは、13.3km/L。
帰りは、14.7km/L。

スタートゴールとも標高は同じ程度(標高差があると、登りの燃費は悪くなります)ですし、この違いに心当たりがあるとしたら、気温ではないかと思っています。

行きは早朝で、気温1〜3度。
帰りは夕方で、気温8〜10度。


また通勤は4kmしかないので、エンジンが暖まる頃には着くため、9〜10km/Lですが、郊外の一般道路では、13km/L以上走ります。

社用車のプリウスやアクアよりも、環境や乗り方で大きく変わるような感じがします。

書込番号:19724319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

スイッチの場所交換

2016/03/13 06:28(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:22件

ハイウェスターvセレクションsafetyUの
納車待ちです。
シートヒーターをメーカーオープションで
付けたのは良いのですが、スイッチの場所
が、シガーソケットの隣で使い辛いので、
横滑り・アイストのスイッチと交換したい
のですが、Dからはやると保証外になると
言われました。出来なくはないんでしょう
が、D以外でOやYだとどれぐらいの費用
になるのでしょうか?

書込番号:19687115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2016/03/13 08:33(1年以上前)

配線を何処まで綺麗に再度隠せるかにより
作業の時間が決まってきます。
恐らく、一時間以内でしょうから7000円
あれば足りると思います。

因みに、パーツ持ち込みは、基本的にあまり
取り付けしてくれません。

書込番号:19687305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2016/03/14 13:11(1年以上前)

スイッチを移動させると保障対象外になる・・・そしてそのリスクを負いつつ、どうしても移動させたいのですね?

案@ スイッチ位置入れ替え
ご希望の様に存続のスイッチ同士の位置を変更するのですが、移動させるスイッチが多くなり、手間が増えます。
又、正常に作動している物を移動させることの他、安全装備のスイッチ位置が足元へ来て不意な接触で誤作動した場合の責任の所在も問われそうですので、Dとしては嫌がるのも解ります。

案A スイッチ位置の移動
ヒータースイッチのみを操作しやすい位置に移動させ、足元に残る穴には埋め栓をする方法です。
案@よりはリスクが少ないですが、見た目が気になるかもしれません。

作業についてはDで作業を拒否している場合を除くと、何処で移設してもDにバレルでしょうし、保障外となるのを承知であればどこで作業しても同じなのでDでやってもらえば良いのではないでしょうか?

自分も別の目的でスイッチを外そうとしたのですが、一苦労したのを覚えていますので、Dでスイッチを外してもらった方が時間と労力の節約になると思います。


私の経験では、Jでスロコン持ち込みによる作業を相談した時の例ですが取付費が通常の倍(3万円弱)で、作業日は要相談だそうです。

土日は選べず、平日の店側の都合に合わせての選択と言われました。

(ハッキリとは言いませんが、やりたくないって事だと思います。日程が先方の言いなりの為、なかなか都合が合わず、配線の位置さえ解れば自分でできる作業だったので、結局私は自分で作業しましたが・・・。)


また別の案としては、純正スイッチはそのままにしてスイッチを追加する形も選択できませんか?

これならスイッチを購入したお店での作業もしてもらえるかもしれません。
この時、純正スイッチを嵌め殺しにするか、活かすかの選択によって多少工賃が変わるかも・・・

こちらを選択する場合は、購入前に良くDや販売店と相談してから依頼してください。

ご参考まで。

ちなみに私なら、「純正位置のままで保障を受ける」を選択します。

書込番号:19691695

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2016/03/14 22:58(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
今、c26前期に乗っており、事故歴ありで
車検が今月で、残価保証の時に足が出る
可能性があり、今回後期モデルを購入。
3年乗っていて、アイスト・横滑りの
スイッチを使った事がないので、出来ない
ものかと思い書きました。
正直、アイスト・横滑りをわざわざオフに
するのが分かりません。なぜ、メーカーは
時期が限定されますが、使う頻度が高い
ヒータースイッチを操作しやすい場所に
しなかった?か疑問です。これも、セレナ
だから?エル・シーマ等の高級車しか
そういう事はしないのですかね。

書込番号:19693449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2016/03/20 10:37(1年以上前)

>使う頻度が高いヒータースイッチを操作しやすい場所にしなかった?か疑問です。
>これも、セレナだから?
>エル・シーマ等の高級車しかそういう事はしないのですかね。

なにも、そういった事情ではないと思います。

恐らく、セレナにヒーターシートを装備させる事自体開発当初の計画には無かった為、後から追加させた際にスイッチの設置枠が埋まってしまっていた為、苦肉の策で使いにくい位置に来てしまったのだと思います。

c26の開発段階から上位グレードだけでもオプション設定があったのなら、違う結果になっていたと思います。

ご参考まで。

書込番号:19710706

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 HighwaySTAR S-Editin購入額について

2016/03/12 23:22(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

スレ主 yana1351さん
クチコミ投稿数:3件

愛車(セレナ)の走行距離が10万キロを超え、8月に車検を迎えることから、更新を考えています。
決算前で丁度良かったので、今日ディーラーに見積もりを依頼しにいきました。

本体:2,474,280
オプション:274,810(内メーカーオプション38,880)
諸費用:204,536
合計(仮):2,953,626円
値引適用:2,450,000円

いかがでしょうか?皆様の率直なご意見をお伺いできればと思います。
ただ、当該グレードはワンタッチスライドドアが助手席にしかなく、妻は両側に欲しいようで、
20X Vセレクションにグレードを上げようか迷ってもいます。
よろしくお願いいたします。

書込番号:19686499

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51575件Goodアンサー獲得:15457件 鳥撮 

2016/03/12 23:37(1年以上前)

yana1351さん

セレナの値引き目標額ですが、車両本体32〜35万円、DOP2割引き5万円の値引き総額37〜40万円辺りと思われます。

しかしながら、MOPから値引きを引き出す事は難しい場合が多いようです。

これに対して現状の値引き額は約50万円という事ですね。

この値引き額なら上記の値引き目標額を大きく超えており、決算期ならではの大きな値引き額だと思います。


以上は下取り額を含まない場合であり、もし50万円の中に下取り額が含まれているなら話は変わります。

尚、今乗っているセレナについては、下取りに出すよりは買取専門店の方が高値で売却出来る場合が多いです。

という事でセレナについては、買取専門店数店で査定される事をお勧め致します。

書込番号:19686555

ナイスクチコミ!0


スレ主 yana1351さん
クチコミ投稿数:3件

2016/03/12 23:54(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
早速のご回答ありがとうございます。

文章が足らずで申し訳ありません。

ご指摘いただいた下取りについては、日産がキャンペーンを行っている、

乗り換えオプション割で10万ついています。本体下取り価格としては見積書上は1万と

記載されていますが、いわゆる「もう一声」というのをここに値引の上乗せをしてもらって

5〜7万くらいになっています。

2007年式、走行約102千キロ。17万以上での買取って可能性としてはいかがでしょうか?

書込番号:19686615

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51575件Goodアンサー獲得:15457件 鳥撮 

2016/03/13 07:28(1年以上前)

yana1351さん

50万円の中には下取り額17万円が含まれていたのですね。

セレナのグレードや状態にもよりますが、買取専門店で17万円を上回る査定額が出る可能性はあると考えています。


この17万円を約50万円から差し引くと、値引き額は33万円となります。

値引き額33万円では前述の値引き目標額より、もう一押ししたい金額になりますね。


その方法ですが日産ディーラーには経営の異なるディーラーが存在する都道府県が多いです。

yana1351さんのお住まいの地域にも経営の異なる日産ディーラーは存在しますか?

もし、あればそちらでもセレナの見積もりを取って同士競合させるのです。

やはり、同士競合は大きな値引きを引き出す有効な手段と考えられるからです。


それでは交渉頑張って下さい。

書込番号:19687186

ナイスクチコミ!3


スレ主 yana1351さん
クチコミ投稿数:3件

2016/03/13 15:29(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
アドバイスありがとうございました。

別のディーラーで見積もりを出してもらいましたが、こちらは値引き額を具体的に教えてくれない、担当の態度もイマイチ…ただし下取り額は最初のディーラーより高い額を提示してきたので、その情報だけ戴いて最初のディーラーの交渉に使いました。
結局グレードを一段上げて(+10万)、総額248万円で契約してきました。両側スライドドア、Sハイブリッドを3万でつけれたと考えるとまぁ納得の金額かなと思います。ETC・後部座席用モニターの移設・ナビの走行中操作費用、ガソリン満タンをサービスしてもらいます。
一ヶ月後の納車が楽しみです。ありがとうございました。

書込番号:19688479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51575件Goodアンサー獲得:15457件 鳥撮 

2016/03/13 17:18(1年以上前)

yana1351さん

ご契約おめでとうございます。

又、良い条件でご契約されたようで何よりでした。

それでは納車を楽しみにお待ち下さい。

書込番号:19688880

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ94

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

最も静かで快適なタイヤ

2016/03/10 00:53(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

スレ主 nori_1216さん
クチコミ投稿数:96件 セレナ 2010年モデルのオーナーセレナ 2010年モデルの満足度5

お世話になります。タイヤ選びについてアドバイスをお願い致します。

昨年からハイウェイスター Vセレ+Safety S-Hybrid アドバンスドセーフティパッケージに乗り始め概ね乗り心地には満足しているのですが、荒れた舗装でのロードノイズと走行中に感じる微振動を改善したいと思いタイヤ交換を検討しています。

純正のタイヤサイズが195/60R16ですが、ホイールは交換せずにタイヤ交換のみで対応したいと思います。

予算で限定しなければ@REGNO GR-XIの205/55R16(もしくは205/60R16)、AREGNO GRVUの195/60R16になるかと思いますが、コスパで選べばBTRANPATH mpZも捨てがたいです。

主な走行環境は一般道が中心(〜65km/h)でたまにバイパス道路(〜80km/h)、高速道路はほとんど使いません。
題名のように静粛性と乗り心地で選びたいと思いますのでアドバイスをお願い致します。

書込番号:19676757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/03/10 03:03(1年以上前)

nori_1216さん

REGNOといえばブリヂストンの誇るプレミアムタイヤですが、直近では2015年にご提示の
乗用車用「REGNO GR-XI」と、ミニバン専用「REGNO GRVU」の2種類が発売されました。
REGNOは1981年の発売開始以来、30年以上に渡って最上級コンフォートタイヤとして進化し、
現行モデルが10代目となります。

今回のモデルでは、「ノイズ吸収シートU」が採用され、タイヤサイズにより最適化されており
先代モデルに比べノイズが5%低減しています。
また、走行中に感じるヒューとかシャーとかいう高周波パタンノイズを、新開発の「ダブルブランチ型消音器」
が採用され、パターン剛性を向上するこで先代比15%静かになっております。

更にミニバン用のREGNO GRVUも基本設計は同じで、更にIN側に剛性や編摩耗に有効なパターンを施し、
サイドにはフラつきなどミニバン特有の挙動に効果的なチューニングを行っております。


一方、TRANPATH mpZは静寂性ではREGNOに及びませんが、タイヤ構造から見直して「しっかり感」を確保した
トランパスシリーズ最新作です。最新の低燃費タイヤ技術も採用されており、「スーパーハイターンアップ構造」
により横方向のたわみを先代モデルより5%低減、レーンチェンジ時のふらつきも抑制されています。

しっかりとした接地感があり、タイヤの剛性が十分に確保されているせいか、急コーナーでもロールが抑えられ
安心感があります。高速巡行は最適そのものと言われています。

以上をまとめると、

予算関係無しで安定と静寂性をとことん求めるなら、REGNO GRVU
コスパ重視で快適な走りを求めるなら、TRANPATH mpZ

といった選択になりそうです。

書込番号:19676914

Goodアンサーナイスクチコミ!12


スレ主 nori_1216さん
クチコミ投稿数:96件 セレナ 2010年モデルのオーナーセレナ 2010年モデルの満足度5

2016/03/10 06:48(1年以上前)

>うましゃんさん
早速の返信、ありがとうございます!
やはり最も静粛性を求めるならREGNOシリーズになりますね。
自分は急なレーンチェンジやスピードを出す方ではないのでより高い静粛性を求めてGR-XIシリーズも候補に入れてみたのですが、ミニバン用設計ではないため微振動など安定感の面から除外した方が良いのでしょうか?

書込番号:19677047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51575件Goodアンサー獲得:15457件 鳥撮 

2016/03/10 06:57(1年以上前)

nori_1216さん

何を重視するかで選択するタイヤが決まるでしょう。

それでは3銘柄の特徴をご説明致します。

・REGNO GR-XI 205/55R16 91V:価格コム最安値\14,500

REGNO GR-XIはプレムアムコンフォートタイヤという事で最高水準の静粛性が期待出来るタイヤです。

ただし、205/55R16へサイズ変更する事で、乗り心地や静粛性は悪化傾向です。

価格面もサイズ変更する事で高くなってしまいます。

又、乗り心地等の快適性能が良いREGNO GR-XIをハイルーフミニバンのセレナに履かせた場合、フラツキや偏摩耗が発生する可能性もあり得ます。

尚、ウエット性能はウエットグリップ性能bですが、aに近いですから、ウエット性能も高いです。


・REGNO GRVII 195/60R16 89H :価格コム最安値\12,800

REGNO GRVIIはプレミアムミニバン用タイヤで、ミニバン用タイヤの中では静粛性等の快適性能が高いタイヤです。

つまり、REGNO GRVIIはフラツキや偏摩耗を軽減しながら快適性能も重視する場合にお勧めのタイヤとなるのです。

又、REGNO GRVIIはREGNO GR-XIと同様にウエット性能はウエットグリップ性能aに近いbですから、ウエット性能も高いです。


・TRANPATH mpZ 195/60R16 89H :価格コム最安値7,050

TRANPATH mpZはミニバン用タイヤの先駆者であるTOYOが販売するミニバン用タイヤです。

TRANPATH mpZは今回の3銘柄のタイヤの中では最もシッカリとしたハンドリングが期待出来そうです。

又、TRANPATH mpZは↓の摩耗試験の結果のようにライフの長さも期待出来るでしょう。

http://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00057/11.pdf

TRANPATH mpZならnori_1216さんのお考えのように、他の2銘柄に比較して価格面でも有利に立てます。


という事で3銘柄の選択のポイントは下記のようになると考えています。

・最高水準の快適性能と高いウエット性能を求めるならREGNO GR-XI

・ミニバン用タイヤで高い快適性能とウエット性能を求めるならREGNO GRVII

・安価にハンドリングとライフを重視するならTRANPATH mpZ

最も静かなタイヤがご希望という事ならREGNO GR-XIになりそうです。

ただし、お乗りの車が重心が高いセレナという事も考慮すると、ミニバン用タイヤでサイズ変更も必要無いREGNO GRVIIを選択した方が無難です。

書込番号:19677061

Goodアンサーナイスクチコミ!10


kami.it.さん
クチコミ投稿数:914件Goodアンサー獲得:41件

2016/03/10 07:08(1年以上前)

いつも思うのだが、履いたこともないタイヤについてラベリングとカタログ情報だけで妄想して答えるほど、イイ加減で無責任だと思う。

ハンドリングが良さそう って、具体的にコーナリングパワーがどうで、コーナリングフォースがどうで、センタリングや微舵のタイムラグはどうなの?
SATは高め?
ついでに限界性能も語って欲しいよね。滑り出しはどんな感じ?滑ってもコーナリングフォースがどのくらい出るの?
ブレーキ性能は?タガ効果はあるの?

机上の空論じゃムリだよ。

書込番号:19677076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2016/03/10 08:26(1年以上前)

いつも思うのだが、人様の投稿にkami付くだけkami付いて、
その実テキトーな事述べて指摘受けてもバックレる奴って、
無責任を通り越して害悪だよね。

書込番号:19677239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


pipikovitさん
クチコミ投稿数:92件

2016/03/10 08:43(1年以上前)

>LUCARIOさん
全くです。
>kami.it.さん
サーキット走行もされるようで、ご自分のレビューを少しでも上げたらどうでしょうか? いつも不快ですね。

書込番号:19677272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/03/10 13:29(1年以上前)

nori_1216さん

ご返信有難うございます。

REGNOをお選びになるなら、セレナに最適なのは純正と同じサイズでミニバン専用に
最適化されたREGNO GRVUの方だと言えるではないでしょうか。

繰り返しになりますが、ミニバンは重心が高くロールが大きいためIN側にストレスがかかり
編摩耗が起こります。 GRVUですと、この部分の剛性を高めておりますので摩耗を抑えると共に
燃費とブレーキ性能も高めております。社内テストでは約7%との事です。

メーカーがテスト重ね出した答えがこのタイヤです。
セレナにはベストマッチではないでしょうか。

もちろん、静寂性最優先、ライフ無視でも構わないお考えなら純正同サイズはありませんが
GR-XIを履くことは可能です。

御自身に合ったスタイルで検討されたらと思います。

書込番号:19677993

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nori_1216さん
クチコミ投稿数:96件 セレナ 2010年モデルのオーナーセレナ 2010年モデルの満足度5

2016/03/10 19:41(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>うましゃんさん

詳しい説明ありがとうございます。GR-XIの方がより静かならそちらの方がいいかな?と迷っていましたが、やはりバイパス・高速道路を走る機会がある可能性を考えたら純正と同じサイズのGRVUが一番安定感がありそうですね!
同乗者にはより高い静粛性と思っていましたが、フラツキ等のデメリットを考えて、バランスの良いGRVUで検討したいと思います。

書込番号:19679021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/03/12 00:11(1年以上前)

nori_1216さん

最後に、タイヤ館のようなブリジストン専門店に相談されたら
更に詳しい商品情報が聞けると思います。

長々お付き合い頂きまして有難うございました。

書込番号:19683130

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2016/03/12 22:34(1年以上前)

>LUCARIOさん

駄洒落封印さんお株を奪うような名言ですね^^

書込番号:19686281

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ35

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 今月納車予定

2016/03/04 20:20(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:8件

ハイウェイスターVセレクション+セーフティII購入しました ナビはパナソニックCN-RX02WDです 頼んでないけど営業マンからステアリングオーディオスイッチが付いてる状態ですと連絡ありました オプションだと2万位の物なので付いてるぶんには構わないのですが、どーやらこのナビにはスイッチをラグジュアリー連動させる様なコネクター類が無く無意味な飾りになりそうです どーしてもBlu-rayが見れるナビ希望だったのでこの機種にしましたがどなたかステアリングスイッチ動いたよという人いませんでしょうか?質問の場所も間違えてたらすいまさん。

書込番号:19657067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8件

2016/03/04 20:42(1年以上前)

すいません 変な変換が入ってました 「ラグジュアリー」は無視して下さい

書込番号:19657164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/03/04 21:20(1年以上前)

ステアリングリモコンアダプタというものがあります。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/galleyra/gap-mult05.html

パナだと対応しないようです

ステアリングスイッチが使えないのは大変不便ですね

書込番号:19657313

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2016/03/04 22:41(1年以上前)

>うましゃんさん
ありがとうございます なんとか配線探してみると営業マンに言われてはいますが期待薄です 数日後に再度連絡くるそうです 結果もお知らせしたいと思います

書込番号:19657736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


PTパパさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/05 06:44(1年以上前)

私も先月、ハイウェイスターVセレクション+セーフティIIを県外から購入しました。

ナビは、純正のMM515D-Lですが、中身はPanasonicです。もともとは、サンヨー製だと思います。
もう一台のビアンテに付けた、マツダ純正のサンヨー製ナビと基本的な中身は、殆ど同じです。
4年位前に、サンヨーとPanasonicは合併したんですよね・・・

詳しくは判りませんが、ステアリングスイチは作動するのではないでしょうか…?

ダメであってても、ステアリングリモコン対応ケーブル(2000円前後工賃別)で、作動するのではないのでしょうか・・・?
型番は、KNA-300EXでした。
以前、KENWOOD (DV-L503)のナビを、ステアリングスイッチ付の車に取り付け様とした時に、教えてもらった事があります。

.ステアリングスイッチは、とても便利ですよ。一度使うと、無くてはならない装備だと個人的に思います。
再生中の音楽を変えたり、音量を変えたり、ソースを変更したり、運転中にナビに視線を移す事も減りますしね。
安全運転からも、大事な装備だと思います。

私の場合は、走行距離500km位の展示試乗車でしたが、GOOでステアリングスイッチ付車を探しました。

上手く、ステアリングスイッチが使えると良いですね・・・

書込番号:19658545

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2016/03/05 09:10(1年以上前)

>PTパパさん
ありがとうござます 早速日産に電話して言ってみます お話し聞くと益々ステアリングスイッチで操作したくなりました また報告します

書込番号:19658860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sg5f_x20さん
クチコミ投稿数:1498件Goodアンサー獲得:14件 セレナ 2010年モデルの満足度5

2016/03/05 22:00(1年以上前)

>maikazukouseiさん

当方、Clarion MAX675Wを選択しましたが、メーカーopのナビ取付支援パックのアンテナ・ステアリングSWは問題無く動作しました
※Dラーメカニック曰く「純正ナビのMC315D-WはClarion製であるためか、取付・動作に一切の問題は無かった」との事でした

吉報待ってます

書込番号:19661462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2016/03/06 07:56(1年以上前)

パナソニックのメーカーサイトに対応表がありますが、日産車の欄を見ると、他社から供給を受けているOEMの車種しか展開されていませんでした。

ナビ側に外部スイッチとの互換性が有るなら単なる操作スイッチへの介入ですから、物理的には可能なはずなので、日産もナビメーカーとのパイプを強化して頂きたいものです。

http://panasonic.jp/car/guide/controller.html

書込番号:19662608

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/06 08:54(1年以上前)

maikazukousei 様。

別スレにて私が書き込みしています。『社外ナビでのステアリングスイッチ適合について。』 [19404761]

当方、CN-RS02WDですが、ガレイラやデータシステムの赤外線アダプタ−無しのナビ本体機能・配線のみで作動しております。
CN-RX02WDでも適合すると思いますよ。

書込番号:19662747

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2016/03/06 17:24(1年以上前)

勝 山舟さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000286574/SortID=19393566/#tab

ですね。

ディーラー持ち込みで類似機種CN-RS02WDを取り付けし、ステアリングスイッチの作動確認済みとの事ですのでやはり物理的に可能って事ですよねぇ。

書込番号:19664478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2016/03/06 21:35(1年以上前)

>sg5f_x20さん
ありがとうございます ナビは違えど動いてるのは嬉しいです!画像まで見せて頂き興奮です 勇気出ます
>teddy bear 2009さん
そーなんですよ!セレナはステアリングスイッチを今までオプションで販売してなかったからなんでしょうかね〜 売れてる車なのだから頑張って欲しいです そして追加のRS02適合情報嬉しくて叫びそうです ありがとうございます
>勝 山舟さん
そーなんです RSもRXも取り付け説明書見るとBlu-ray見れるかどーかの差だけでステアリングスイッチ1と2とアースの3本はステアリングスイッチ様にナビから出てるんです もしもRSが動くならRXも動くのにな〜ってググりまくったんですが見つからずでしたのでこの情報は吉報ど真ん中です! 昼間みんからから拝借した配線図をDにファックスして頑張ってほしい旨は伝えました
そして今みなさんの返信見てニヤニヤしてます あとはメカニック?業者?の人のやる気と根気にかかってます 二、三日で連絡くれるそうです 結果報告します!!!

書込番号:19665460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2016/03/07 12:21(1年以上前)

先ほどD営業様より連絡あり コントロールユニット?系の保証がなくなるけど付けられると業者?メカニック?から言われたとの事でした むろんOKソッコーで付けてとお願いしました 今週金曜日納車に決定となりました みなさん色々アドバイスありがとうございました 念のため納車後に稼働確認報告もします

書込番号:19667310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/07 19:02(1年以上前)

>maikazukouseiさん

無事取り付け出来そうで良かったですね。

ハイウェイスターVセレクション+セーフティIIの購入でしたらアラウンドビュー搭載車種になりますよね。
過去スレにもあるのですが、社外ナビの場合は基本ミラー画面への表示で変換アダプターを利用してもバック時のみしかナビ画面には表示されません。
ヤフオク等では社外ナビでもミラーのカメラボタンを押した時やMOD作動時にアラウンドビュー画面を表示できる配線パーツがあります。
取り付けはあくまで自己責任になりますが、当方も購入・取り付けしておりとても重宝していますのでお勧めです。ご参考になればと思っております。
(セレナ アラウンドビューモニター 社外ナビ 表示 C26』等で検索)

書込番号:19668445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/03/08 16:47(1年以上前)

>勝 山舟さん
ありがとうございます 今回は時間も無く取り付け完了してると思うので泣く泣く諦めます 使用しててやっぱり欲しくなったら買おうと思ってますがほぼ買う事を確信してます(笑)

書込番号:19671436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2016/03/11 19:01(1年以上前)

本日無事に納車となりました ステアリングスイッチもしっかり動いてくれてます 今の今までルームランプとバックランプをLEDにしたり細々やってました ステアリングスイッチ自体も光るので操作性いいです まったく落ち着いて運転出来てないのでナビの取説読みながら今日は一杯やります みなさんのアドバイスありがとうございました

書込番号:19682041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ61

返信43

お気に入りに追加

標準

自分仕様のセレナ

2016/02/11 00:34(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:416件

この掲示板で教えていただいた情報を参考に、ハイウェイスターVセレクション アドバンスドセーフティパッケージの中古を契約してきました。納車は来週末なので、とても楽しみです。今まではややマイナー車種の特別仕様車のため、外観で同じ車を見かけることはほとんどなかったのですが、セレナはさすがミニバン人気No.1だけあり、改めて街を見回すと、私の買ったのと外観上は同じ車をたくさん見かけます。
フロントプロテクターを付けたかったのですが、よく行く大型ショッピングモールの駐車場で絶対にアンダーを擦りそうと思い、断念。インチアップも乗り心地を犠牲にしないようにと17インチで調べると、205/50/R17ではミニバン用のコンフォート系タイヤのラインナップが乏しく、さみしい限り。(前車でトランパスLuやREGNO GR-XIを付けていたのですが、トランパスLuUもGRVUもこのサイズがないのが残念。)
セレナの先輩ユーザーの皆様はどんな風に自分仕様のセレナになさっておられますか?ぜひ参考にさせてください。

書込番号:19577246

ナイスクチコミ!2


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/02/11 06:19(1年以上前)

メーカー推奨だと

凹むくらいに
ボンネットばんばん叩くと
自分仕様になるらしいぞ。

http://www2.nissan.co.jp/SOCIAL/CAMP/NEKOBANBAN/SP/

書込番号:19577593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/11 08:18(1年以上前)

Kuni☆(^-^)さん

17インチだとスポーツ系タイヤの方が多いですね。
今年発売のPlayz PX-RVもコンフォートミニバンタイヤではありませんからね。

見た目を気にされないなら、標準の195/65R15?に戻してGRVUにした方が良いと思います。
65サイズとは言いましても、タイヤによっては剛性が結構あり、ミニバン用は特に顕著だと思われます。
質量もホイール共々17よりも軽いですし燃費にも良いと思います。

書込番号:19577748

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51575件Goodアンサー獲得:15457件 鳥撮 

2016/02/11 08:31(1年以上前)

Kuni☆(^-^)さん

17インチで乗り心地等の快適性能最重視なら、プレミアムコンフォートタイヤのREGNO GR-XIが良いのではと思います。

REGNO GR-XIなら、プレミアムミニバン用タイヤのREGNO GRVIIやTRANPATH LuIIより乗り心地が良い事が予想出来るからです。

尚、REGNO GRVIIに拘るなら、サイズ的に乗り心地が少し硬くなるでしょうけど、215/45R17のREGNO GRVIIを選択する方法もあります。

書込番号:19577772

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:416件

2016/02/11 09:58(1年以上前)

>at_freedさん
情報ありがとうございます。公式サイトにこんなのがあるんですね。かわいらしいステッカーで少し欲しくなりました。

書込番号:19577932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:416件

2016/02/11 10:01(1年以上前)

>紅葉マークの隠居屋さん
ありがとうございます。標準が16インチになります。それにしても標準が扁平率60って、かなり厚めだなぁと感じてます。

書込番号:19577943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:416件

2016/02/11 10:11(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。GR-XIは前のクルマで着けていたので、その良さは実感していました。ただ、ミニバン専用ではないので、背の高いセレナでふらつかないかが心配です。背の高いミニバンは初めてなので。(前の車はアイシスだったので、背が高くないので、大丈夫でした。)
セレナなら、やはりミニバン専用タイヤの方がいいのかなぁと思ってますが、どうなんでしょう?205/50/r17なら、RV504かトランパスmpzくらいしかないのかなぁ、と思ってますが、そうなると標準タイヤとグレードがほぼ同じなので、インチアップによる乗り心地悪化が出るかなぁと心配しています。215/45/r17だとさすがにGRVUと言えども、205/50/r17にRV504とかの方がましかなぁとも思ったり。なお、アルミはレオニスVXがカッコいいと前から憧れてます。

書込番号:19577973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51575件Goodアンサー獲得:15457件 鳥撮 

2016/02/11 14:45(1年以上前)

Kuni☆(^-^)さん

フラツキを抑制するという事は、タイヤに剛性を持たせて乗り心地が硬くなるという事です。

つまり、ミニバン用タイヤは乗り心地が硬めになる傾向ですから、例えREGNO GRVIIでも乗り心地は硬くなる傾向でしょうね。

この事から、インチアップしても乗り心地の悪化を最小限に抑えたいならREGNO GR-XIを選択という考え方も出来ます。

インチアップする事自体がフラツキの軽減効果に繋がりますから、セダン・クーペ用タイヤのREGNO GR-XIでも大きくフラツキが発生する事は無いと考えている訳です。

書込番号:19578643

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:416件

2016/02/11 15:03(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。なるほどそういう考え方なんですね。偏磨耗も気にはなるので、元々ついているタイヤでフラつき具合や段差のこなし方、磨耗の仕方などをよく観察した方がよさそうですね

書込番号:19578697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sg5f_x20さん
クチコミ投稿数:1498件Goodアンサー獲得:14件 セレナ 2010年モデルの満足度5

2016/02/11 15:39(1年以上前)

同色同グレードの展示車

>Kuni☆(^-^)さん

夢が膨らみますね
当方は「カミさん号」として1月末に昨年12月末登録済未使用を契約しました

ホイール16inでタイヤを良くする方が、乗り心地や燃費の悪化も無く良いのではないかと思われます
※4WDは195/65R15…

書込番号:19578803

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:416件

2016/02/11 17:25(1年以上前)

>sg5f_x20さん
納車おめでとうございます。実は私が契約したのも登録済み未使用車みたいなものでした。
燃費はうちの場合、乗る頻度はほぼ毎日で、近距離をちょこちょこ乗るので、そもそも燃費があまり伸びない乗り方なので、燃費はあまり気にしてません。乗り心地は、私は気にしてますか、妻は元々実家でディーゼルのSUV乗ってた人なので、あまり気にしてないようです。(それでも以前GR-XIにしたときは、妻も感心してました)
そんなこともあり、人気車セレナに乗るにあたり、せめて人と少し違うクルマにしたいなぁ、と思った次第です。

書込番号:19579089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sg5f_x20さん
クチコミ投稿数:1498件Goodアンサー獲得:14件 セレナ 2010年モデルの満足度5

2016/02/11 18:18(1年以上前)

オーダーしたop

G10

コルセア

>Kuni☆(^-^)さん
納車は多分、今月下旬ですm(_ _)m

タイヤと言えば、当方ラフェスタの純正装着タイヤをエナセーブ プレミアムにしたら、走りの軽さに驚いた事が思い出されます
※昨年換えたばかりで、車ごと買い替える事になったけど

アルミホイールと言えば、スタッドレス用にはスマックコルセアが欲しかったのですけど、マナレイユーロスピードG10に…

http://www.kyoho-corp.jp/products_a/corsair/
↑スマックコルセア

http://www.marukaservice.com/wheellist/manaray-sport/eurospeed-g10/
↑ユーロスピードG10

書込番号:19579261

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2016/02/11 19:31(1年以上前)

205/50/R17ではなく、205/50R17で検索してみて下さい。

割と沢山出てきますしミニバン用ならトランパスやブルーアースも出てきますよ。

http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=17&pdf_Spec202=205&pdf_Spec203=50

一緒にニスモサスにするのもお奨めです。(ダウン量は少ないですが、その分乗り心地も確保されると思います。車種違いですが私がニスモサスに変えた時は、タイヤが純正だと変えたのが解らない程でした)

ご参考まで。

書込番号:19579534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:416件

2016/02/12 08:00(1年以上前)

>sg5f_x20さん
納車はこれからなんですね。楽しみですね。車はタイヤで結構代わりますよね。私も前車で購入当初に付いていたアドバンスポーツをあまりの音のうるささから、トランパスLuに替えた時は感動モノでした。さらにGR-XIに替えたら、さらに乗り心地よさが良くなりましたが、私もタイヤ交換後8ヶ月でクルマごと買い替えになりました。

書込番号:19581162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:416件

2016/02/12 08:03(1年以上前)

>teddy bear 2009さん
ありがとうございます。確かにいくつかのタイヤはあるのですが、ミニバン用のコンフォートタイヤの選択肢がほとんどないと感じてます。
サスペンションの情報ありがとうございます。結構なお値段ですが、それで乗り心地や運転のしやすさが良くなるなら興味深いですね。

書込番号:19581166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sg5f_x20さん
クチコミ投稿数:1498件Goodアンサー獲得:14件 セレナ 2010年モデルの満足度5

2016/02/13 18:39(1年以上前)

15inホイールにOEMのエナセーブ

コイツの取付作業してました

スタッドレスはTOYO GARIT G5

>Kuni☆(^-^)さん

今日、現在のラフェスタの夏タイヤをディーラーに搬入・そしてセレナの夏タイヤの受領の為、出かけてきました
ハイウェイスター4WDの純正って15in(195/65R15)なんです

2WDの純正ホイール欲しいなぁ( ̄-  ̄ ) ンー
※Y!オクで捜すと新車外しが散見されます

書込番号:19586195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:416件

2016/02/13 19:01(1年以上前)

>sg5f_x20さん
夏タイヤのサイズが同じでそのまま使えてよかったですね☆フリップダウンモニターの取付、お疲れさまでした。私も今、販売店さんに取り付けていただいているところと思います。私はちょうどあと一週間で納車です。楽しみです♪

書込番号:19586265

ナイスクチコミ!0


nori_1216さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件 セレナ 2010年モデルのオーナーセレナ 2010年モデルの満足度5

2016/02/16 00:25(1年以上前)

>Kuni☆(^-^)さん

ご契約おめでとうございます!
自分は丁度1年前くらい(2月中旬)に契約、3月上旬に納車で約1年くらいVセレ+Safety S-Hybrid Aセーフティパッケージに乗ってます。

まだ外観や足回りはあまり弄っていないので自分仕様というほど大した弄りはないですが、とりあえず室内灯のLED化とスピーカー交換はしました。
室内灯は昼間はあまり気になりませんが、夜間に車内での落とし物などをした時には標準の室内灯では暗すぎてまず探せません。うちは小さい子供がいるので明るい方がいいと思い納車後半年くらいで交換しました。
スピーカー交換は単純に自分が音楽が好きだから少しでもいい音で聴きたいという希望で、アルパインのDDL-R170S(ツイーター用取り付けパネル)を着けました。

今はこれで十分ですが、走っていると少し荒れた舗装面ではゴツゴツ感が伝わってくるので、次のタイヤ交換時にはREGNOのGR-XI(205/55R16)にしようかと思ってます。

書込番号:19594606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:416件

2016/02/16 08:01(1年以上前)

>nori_1216さん
ありがとうございます。グレードは私も全く同じです
☆前車で私もスピーカーはアルパインに換えてました。セレナもスピーカー換えたいと思ってます。ただ、4スピーカーで後列でDVDを見る子供達から音が聞こえないというクレームが出るのではと思ってるので、サテライトスピーカーの増設が先かなとか妄想してます(笑)
タイヤ、GR-XIは前車で履いていて良かったですよ。コストパフォーマンスで言えばトランパスLuUもいいと思います。GR-XIの前にトランパスLuを履いてましたが、ノイズに付いてはかなり好感触でした。
納車まであと4日♪当日はあいにくの天気予報ですが、晴れたらいいなぁ〜

書込番号:19595061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sg5f_x20さん
クチコミ投稿数:1498件Goodアンサー獲得:14件 セレナ 2010年モデルの満足度5

2016/02/16 19:24(1年以上前)

こんなのです

>Kuni☆(^-^)さん

ちなみに、ナビは純正ですか?

ウチは安価な社外品という事でClarion MAX675Wですが…

書込番号:19596645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:416件

2016/02/16 22:02(1年以上前)

>sg5f_x20さん
ナビはサイバーナビの8インチにしました。サイバーナビは前車でも使っていて、とても気に入っていたので。

書込番号:19597322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に23件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「セレナ 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2010年モデルを新規書き込みセレナ 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

セレナ 2010年モデル
日産

セレナ 2010年モデル

新車価格:216〜353万円

中古車価格:21〜216万円

セレナ 2010年モデルをお気に入り製品に追加する <1335

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

セレナの中古車 (全6モデル/7,520物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

セレナの中古車 (全6モデル/7,520物件)