リーフ 2010年モデル
461
リーフの新車
新車価格: 273〜456 万円 2010年12月1日発売〜2017年9月販売終了
中古車価格: 15〜162 万円 (221物件) リーフ 2010年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:リーフ 2010年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全258スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 9 | 2014年6月13日 23:48 | |
| 9 | 3 | 2014年6月13日 09:55 | |
| 104 | 26 | 2014年5月27日 17:19 | |
| 19 | 13 | 2014年5月23日 20:30 | |
| 8 | 2 | 2014年2月20日 07:25 | |
| 21 | 12 | 2014年2月9日 02:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > リーフ 2010年モデル
5月に中古で購入しました。 運転席から見ると 合わせガラスのフィルムの不良のような淀みです。
特に白線を見るとわかります。 あと白い車の窓とボデーの境目などです。
フロントガラス交換された方いらっしゃいますか? 交換後淀みが解消したのか など教えて下さい。 代車のリーフも淀んでましたので確立高いと思いますが。
メガネの方は気にならないかもしれません。
2点
こんにちは
小生乱視があり、修正用眼鏡を常用しています、眼鏡なしでも運転免許は更新できますが、前を走る車のナンバーの数字がゆがんで見えます。
もしかしたら、乱視のチェックも受けられるといいかと。
めがね屋さんで無料です。
書込番号:17615363
2点
どの車種でも大なり小なり歪みは存在しますね。
これはガラスメーカーの品質管理の問題ですね。
部品センターの在庫の中から一番歪みの少ない物を
選んで交換するしかないですね。
書込番号:17615600
0点
http://www.s-cradle.com/developer/sophiaframework/sf_reference/sec.shape.kinds_of_the_shapes.html
この中の四角形の水平垂直線の様にクッキリ見えるのが
普通ですよね。
リーフの歪みは斜めに引いてある直線や
三角形の底辺以外の斜線の様に少しギザギザが入って見えるんじゃないですかね?
如何ですか。
書込番号:17616317
1点
麻呂犬さん ありがとうございます。確かに、あんな感じです! あと良く見ると合わせガラスのフィルムが上手く張り付いていないようなボコボコに張り付いているような感じに見えます。
書込番号:17616645
0点
ボコボコ感は無いようですがマツダのcx-5とかと同じ現象かも。
白線や車体や建物の輪郭、電線も注視しない事が感じんです。
私?慣れました、テレビの写り込みみたいな感じで
意識下から排除しています。
紫外線や遮熱、遮音とか?
色んな機能の結果かも知れませんね。
書込番号:17616895
2点
「うにょうにょしてる」というか「さざ波のような」というか。
それって注意して色んな車見るとけっこういますよね。以前乗ってたヴァンガードもそうでした。
トヨタ至上主義ではないですが、トヨタ車でもそんなレベルならしょうがないのかなって納得しましたけど。
一度、気になると気になってしまいますよねー。
こんなページがありました。
参考にされてみては??
http://www.agc.com/products/jirei_automotiveglass.html
書込番号:17617884
0点
中古との事ですので、フロントガラスに
日産のマークが刻印されていなかったら
非純正ガラスに交換されている可能性もありますね
書込番号:17621928 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
いったりきたり様ありがとうございます。
一応 日産の純正品でしてセントラル硝子の製品みたいです。
メーカーの技術的な問題なのかなぁ! (二流メーカーとか)
アサヒ硝子だと、どうなんでしょう。
書込番号:17622068
0点
純正でしたか、失礼しました。
元々歪みが有ったかも知れませんが、
車屋さんが気を利かせて
ウロコ除去のために、サンダーで
磨きを入れた可能性もあるかもですね。
素人が機械で磨くと歪みが出るそうです。
アサヒがダントツで規模がデカいですが、
セントラルが二流ってことは無いかと。
まぁ大小や場所の差は有れど歪みはあるので
気にしないことです!
一度気になると引きずるかもしれませんが(笑
書込番号:17623803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > 日産 > リーフ 2010年モデル
過去のスレでバッテリーが 早く劣化してしまった者です。
皆さんから いろいろ意見を頂戴し、今は ひらきなおって ガンガン急速しています。
最近、 私と同じような現象 (約1年で劣化)した人のブログを見ました。その方は プログラム修正で 12セグもとに
戻ったみたいです。
私のリーフは すでにサービスキャンペーンを受けているので もとに戻ることはないと思っているのですが
そのサービスキャンペーンの内容を見ると バッテリーコントローラーのプログラム修正と書いてあり、バッテリーコントローラーは12Vバッテリーで電気を供給していることが分かりました。
そこで 以前 私のリーフは ナビがおかしく Dにみてもらった時、「 12Vバッテリーを一度リセットしました。」と言われ、ナビを再起動させていました。すると 登録していたものが 全て消えていていたことを思い出しました。
もしかしたら コントローラーのプログラマムで書き換えたものまで リセットされているのでは。と ふと思い、自分で確認しようと思います。
そこで質問ですが サービスキャンペーンを受けていないと どのようなことをすると どんな動作が起きるのでしょうか。ご存じな方 おられますでしょうか。
1点
私も初期型リーフです。
>どのようなことをすると どんな動作が起こるか
という質問ですが
航続距離の表示を、より実際の航続距離に近づけたという修正なので、
ある一定の操作をすると不具合が発生するというものではございません。
見分ける方法としては、航続距離の数値が1ケタ表示(6~9km)されればプログラムの修正が生きてて
1ケタになる前に数値が --- になれば修正されてないということになるかと思います。
>プログラム修正で 12セグに戻ったみたいです。
へぇ〜、そんな方がいらっしゃるんですね。
ただし、棒が1本あるかないかの見え方の違いなので、
実際に走れる距離は変わらないんですけどね・・
>今は ひらきなおって ガンガン急速しています
私も、1セグ減ってから、あまり劣化の心配せずに快適性重視で乗ってます (^^)
書込番号:17607456
8点
人間のセカンドオピニオンと同じで点検のディーラーを変えてみるのも一興かと思います。
書込番号:17621324
0点
自動車 > 日産 > リーフ 2010年モデル
納車されて2000キロ、2ヶ月経とうとしてますが初回点検ですとか車の調子は?とかハガキですとか何の連絡もありません(>_<)
これは「売りっぱなしでDが良くない」のか。
「自分で管理するべき事だから自分から進言しないといけない。」
「日産では日常的な事だよ。」ですとかいろんな事も考えました
でもホンダを所有していた頃は点検のハガキがキチンと届いて来てました
様々な意見を参考にして購入Dで点検を依頼するか
別の日産で点検を依頼するか決めたいと思います。
宜しくお願いしますm(__)m
4点
新車1ヶ月点検(1000km点検)くらいはDから連絡があっていいと思いますが、中には1ヶ月しないうちに1000km走る人もいます。
D担当者も人間です、多くの顧客を抱えているわけだし、うっかりという事もあるでしょう。
もしくはその担当者が顧客を大事にしていないか。
まあ、費用が掛かる点検は放っておいても電話なり葉書などが来ますよ。
私の考えは「自分の車は自分で管理する」なので、点検やオイル交換などは自分から連絡しています。
書込番号:17550823
9点
そのディーラーの経営方針が、ユーザーのケアに関して無頓着なんでしょ。
日産が、ではなく、そのディーラーが、ね。
スレ主さんはホンダは良かったと言うけど、うちの近くのホンダなんて前から素っ気なくて、近いからというだけの理由で利用させてもらってたけど、今年、車検の一週間前になってようやく電話が来た。
こちらはとっくに見限って、他の店に乗り換えてたけどね。
だから、同じメーカーでもディーラーが違えば対応は違うと思う。
違う日産の店に行き、対応をお願いしてみる方法を勧める。
書込番号:17550836
7点
ニャンコ先生〜♪
コニャニャチハです。
私の購入した日産プリンス東京では
初回1ヶ月、6ヶ月の前に担当営業さんから
点検日の予約で電話をくれましたよ。
点検後も様子伺いの電話をくれます。
担当営業の仕事に対するマインドの
違いでしょうかね。
書込番号:17550837
4点
柴鐘さん
返信ありがとうございます!
当方仕事が忙しくて乗りっぱなしの状態です
点検をDから急かされたらサッと予定を組んでお願いしようと
連絡待ちしていたらあっという間に2ヶ月です。
車が組みあがって初期不良の早期発見に繋がる点検だけに放って置かれて
残念な気持ちです。
せっかくいい車なのに満足度が半減です。。
今はパソコンでも顧客管理くらいはしていれば
点検の必要なユーザーが判りそうなものです(>_<)
wishblueさん
返信ありがとうございます!
表題に「Dの対応」にすればよかったですね!
メーカー問わずDそれぞれだと思いますが
ホンダは2営業所またいでも点検ハガキは来ていました。
たまたまいいところでまたいだのかも知れないですが。。
catch-the-rainbowさん
返信ありがとうございます!
いいですね!!神奈川の西部なのですが
近かったら紹介して欲しい感じですね!
書込番号:17550977
0点
一つの例で、全てがそうだと決めつけるのはどうでしょう。
スレ主さんに初回点検のハガキや連絡が来なかったからと言うだけで、
日産は・・・とか、
日産ディーラーは・・・とか、
なにゆえ、そんな大きな括りになるんでしょうか???
何かの手違いや担当者のミスかも知れないのに・・・
わざわざ他のディーラーを探したり、
掲示板に書き込んだりするよりも、
ディーラー担当に電話して 「 なんで連絡をくれないの?どうなってるの? 」
・・・って聞いた方が手っ取り早いと思うけどなぁ。
書込番号:17551045
17点
対応でどうとかと言う事は、人それぞれでしょ?
DM・Eメール・TELなどなど、連絡されるのが嫌という人もいるし。
直接購入された場合は、ほぼ100%DMが来ます。ない場合は、ミスで抜けてたりブラックリストになってたり、などね。
とぴ主さんの場合は、販売店のミスでしょう。
深く考えないのが一番です。
でも、せめてDM一通くらい出さないといけないですね、その販売担当者または販売店は。
書込番号:17551133
1点
〉とぴ主さんの場合は、販売店のミスでしょう。
〉深く考えないのが一番です。
そういえば、我が家にも
「この度は、日産ノートをお買い上げ頂き
ありがとうございました。」なんて
誤DMが、購入店から郵送されて来たことが
あります。
ニャンコ先生〜♪も
急速充電がてらに、ディーラーに確認されて
みてはいかがでしょか。
書込番号:17551225 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
担当者も貴殿一人だけの面倒見てるわけではないので、後回しにされてるんだと思います。
こちらからアクションかけても反応が鈍いのなら担当者を変えてもらった方が良いかもしれませんね。
ただ今後はその人と顔合わせ難いと思いますけど。
私はいちディーラーのずっと同じ担当さんなので、かなり融通きかせてもらってます。やはり最後は人間関係でしょう。
書込番号:17551276
1点
ぽんぽん 船さん
返信ありがとうございます!
貴方の仰る事も一理あるとは思いますが
20年以上ホンダとの付き合いがあれば
普通人なら比べてしまうのは仕方ないと思います。
購入Dの担当営業が忘れているなどミスならば
新入社員営業ならいいかもしれないけど
彼は40代。営業経験もあると思います。
客に指摘されるくらいならお終いだと思います。
こうした掲示板のカキコミを日産が知って
各営業所にそんなお客がいないか通達が出されて
「はっ!」と気付いた担当営業が
「○○様!!連絡が遅くなり済みませんでした!!」
とくれば
「うちもまだかな?まだかな?と思いつつ仕事の
忙しさで連絡できず〜じゃあよろしくヽ(^o^)丿」
と言う流れで流せるんですが
クレームつけたらもうその営業とは今後付き合いづらい
★サービス業ならばミスには自らが気付いて対処してもらわないと★
なので自分から言いたくない
言うらいなら他にしたい
でも購入Dでないと点検は出せないよ」という
まっとうな意見があれば考えるとした思惑と
大きくわざわざ掲示板に書き込んで日産が手を回すのを
おぼろげながら期待しているという思惑。があります
>>「 なんで連絡をくれないの?どうなってるの? 」
・・・って聞いた方が手っ取り早いと思うけどなぁ。
いろんな客がいるんです。どこに合せて接客対応するかだと思います。
書込番号:17551317
2点
スレ主さん。
1度その営業マンとトコトン話しをしたらどうですか?。遠慮は無しでね。
書込番号:17551360 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
yesno007さん、JTB48さん
返信ありがとうございます!
納車6ヶ月後までは担当営業がミスに気付くまでまちます。。
後回しにされているでも
せめて電話1本あればいいんですがね。。
連絡が来たらここでお知らせいたしますm(__)m
書込番号:17551397
1点
気長に待つのもいいし、こんな所日産が見ても事実確認が出来なきゃ単に釣り板で無視ってのが定石。
担当営業にイタイ思いさせるなら直接その営業所に言うのではなくいきなり日産販社の本社か日産自動車自体に
大クレーム突きつけるのが一番。
特に他に他メーカーの車持ってるならさらにキツイ突っ込みも出来るし。
日産って総じてこの程度の基本的なサービスの質が悪いからねえ。
ま、良いカモにされないように注意。
書込番号:17551545
![]()
2点
ここまでグチグチいう人は、仕事でうっかり忘れたり、ミスしたことはないミスターパーフェクトなのか?と思ってしまう。
書込番号:17552344 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
そういったハガキ類の連絡って購入された営業所から届きますか??
近頃はディーラー本社のコンピューターに情報を入れて管理されていますから、本社にそれ用の部署があって一括で管理されているディーラーのほうが多いのかなと思っていました。
ハガキを出したという連絡を本社からされて営業マンが確認のために電話をすれば「 ハガキで連絡が来てわかっているんだから何度も連絡をする必要はない 」と怒るようなユーザーもいるわけで営業マンは相手を見て判断をしなければなりませんから難しいは難しいですよね。
書込番号:17553087
2点
ナイト2012さん
返信ありがとうございます!!
>>1度その営業マンとトコトン話しをしたらどうですか?。遠慮は無しでね。
いまのところこちらから話に行く考えは持てませんm(__)m
とにかく先方が気付いて連絡くれれば少しチクリと言うかも知れないけどチャッチャッと点検に出したいので
いままでの事は流すつもりです
AS−Pさん
返信ありがとうございます!!
>>日産って総じてこの程度の基本的なサービスの質が悪いからねえ。
初めから知っていたらダメージは少なかったですねm(__)m
ミカサアッカーマンさん
返信ありがとうございます!!
>>ここまでグチグチいう人は、仕事でうっかり忘れたり、
ミスしたことはないミスターパーフェクトなのか?と思ってしまう。
鋏で髪を切る仕事なもんでパーフェクト大好きです。
なかでんさん
返信ありがとうございます!!
営業所からはハガキ類来ません。
本社?からアンケート書類は来ます。
N−linkのマイページにも全て登録されています。
書込番号:17554363
0点
ニャンコ先生〜♪さん、こんにちは。
>自分が悪いのか?Dが悪いのか?
ディーラーの対応が悪いでしょうね。
>いまのところこちらから話に行く考えは持てませんm(__)m
車は時に凶器にもなるものです。
利用頻度も高いようです、トラブルがあったら困るのはご自分ですよ。
たとえデイーラーから連絡がなくても、つまらない(失礼)意地を張らずに、
ご自分から電話をして点検のことを話し、ちょっと皮肉でも言ったらどうですか。
点検の際に所長に「電気自動車は初めてだから不安もある。もっと親身になってほしい」と話をするのもいいでしょう。
その対応を見てから、ディーラーを変えることを検討してもいいと思います。
書込番号:17555003
![]()
4点
日産自動車からはアンケートが届くんですね?
何処なんだろだろ〜な?神奈川日産、日産プリンス神奈川、日産サティオ湘南だったかな神奈川県販売店は。
書込番号:17555092
1点
こんな所に書き込みする暇があったら、自分ならすぐにでもディーラーに行きますけどね。
クレーマーと思われるのも嫌ですからね。
書込番号:17555168
8点
リスクヘッジって考えませんか?
6ヶ月待つ事で何か解決しますか?
無点検で6ヶ月過ごしてその事で車の不具合を見過ごし、それが原因で事故になった場合、ドライバーに責任が無いとは言えないですよ。
販売責任を追及したいご様子ですが、この場合リスクが大きいだけであまり意味を感じません。
早目にディーラーに行って、担当と話される事をお薦めします。
議論は常に前向きであるべきです。
書込番号:17556340
7点
皆様、返信ありがとうございました!!
様々な意見と時間が経つにつれ対処すべき方向性が見出せました
購入営業所ではなくもっと上にクレームを入れます
近いうちに遅めの初回点検を購入店以外のDで受けていると思います。
今回の出来事を参考にこれからリーフを検討している方は営業の対応などこうした部分も
前もって連絡を約束するなどしてトラブルを予防する事も考えながら交渉していかれたら
これが少しはお役に立ててると思うと自分の中で少しは収まりがつきますm(__)m
書込番号:17558463
1点
いやいや購入店舗以外での無料点検は止めろ。
1回目と6ヶ月の無料点検は買った所で。
有料ならその店舗の利益になるからしっかりしてくれるが無料は販売代金から捻出なので何で訳分からん所の点検せんといけないんだ?で手抜きされるぞ。
知らないと思うけど初回点検ってかなりめんどくさい確認作業とか有るからね。
仮にですがうちの営業がやらかして客怒ってるから、ま自分らはキッチリ仕事すれば良いさ。
コッテリ絞られたそうだし。
の購入店舗と
この客○○店で営業ともめて来たんだってうざえな適当にちゃっちゃと終わらせようぜこっちの銭にはならないんだからさ。
あなたはどっち選ぶ?あ、後者の方か。
書込番号:17559744
1点
ニャンコ先生
他店舗なり、他販社なり気の済む日産の販売店でやればいいですよ。
1ヶ月、6ヶ月無料点検は作業した店舗がメーカーから代金を貰えます。
普通は嫌がりません。
そして、初回点検のめんどくさい確認作業とは何でしょうね。
今、ディーラーの営業とメカニックとで飯食ってますが、みんな笑ってます。
手抜き出来るほどの面倒な作業ないです。
ただでさえ見るところの少ないリーフですしね。
書込番号:17560304
8点
トミカの58番さん
ここで何千件もコメントされている方に多く見られますが、
ここで、知ったかぶりをして、気分良く楽しまれている人が多く存在します。
1つの楽しみ方と思われます。
非日常生活の体験を出来る掲示板です。見てみぬしてあげるのも良いかと!
書込番号:17562107
3点
先月1ヶ月点検してもらいましたが、1時間で終わりました。
点検30分、洗車清掃、書類作成30分でした。
店内でお茶飲んで、担当と雑談してたら終わってました。
書込番号:17562444
3点
2013もぐらまんさん
そうみたいですね。
スレ主さんに間違った情報がいってしまうのも可哀想なので、念の為に補足した次第です。
書込番号:17562714
3点
トミカの58番さん
間違った情報であれ、スレ主さんが、満足すれば良いのです。
スレ主さんから、グットアンサーまで頂いていますので、
天に舞い上がるような喜びでしょう^^
書込番号:17562987
1点
自動車 > 日産 > リーフ 2010年モデル
最近、購入検討をはじめました。
モニター中で、1週間借りて乗っています。
年度末はディーラーOPが20〜30万ほど値引き(&補助金78万)と、
景気のいい話がぽんぽん飛び出していましたね。
同条件なら買おうかとも思っているのですが、5〜6月というのが値引きしづらい時期かなと。
加えて衰退一途の地方都市なので、交渉は厳しいかなと思っていますが、
最近の条件等ありましたら教えて下さい。
検討グレードはSで、検討ディーラーOPはバックカメラ、ETC、バイザー、マットなどです。
今、10万キロ走ったノートを査定してもらっています(別店舗から購入)が、
まだディーラーから回答をもらってません。
エアリーグレーの内装がとても気に入ったので、グレードXを考えたいのですが、
走行中写らないメーカーOPのTVと高価格がネックでして…
みなさん、情報とお知恵をお貸し下さい。
0点
こんな古い車300万出すヒトまだいるんだ。
↑ この辛口批評に耐えられるなら、オーナーとして合格の購入条件。
書込番号:17540534 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
購入条件は変わっていないはずです。(ディーラーによって異なっていたらすみません)
補助金が減額されましたが、その分車両価格を値下げしています。
TVが走行中映らないのはSグレードのディーラーOPナビも同じです。納車後に細工してもらいましょう。
グレードは私はSをお勧めします。Sグレード限定のディーラーOPナビ、バックカメラ、ETCの無料プレゼントがあるためです。
そうなるとヒートポンプ式のエアコンのために40万の差額が出せるかで悩みましたが、そこまでの価値は見出せませんでした。
もちろんそれ意外にも細かな装備の違いはありますが。
そして、プラス30万でフルエアロと専用アルミが付くエアロスタイルを選びました。
非常に満足しています。
私は毎日通勤で使い、乗り潰すつもりでしたので低金利ローンで購入しましたが、5年程度で乗り換えを検討されるのであれば残価設定ローンもありだと思います。リーフのように査定価格の暴落が予想される場合は有効だと思います。
書込番号:17541960
3点
マンションやアパート暮らしの人には買いたくても買えないですもんね
書込番号:17542967 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
トミカの58番さん
アドバイスありがとうございます。
その条件ならSを迷わず選びます。
でも、過去何台か買ったけど、うちのディーラーさん、条件が渋いんですよね。
典型的な地方都市だからかなあ、とあきらめてました。
ディーラーOPナビ、バックカメラ、ETCの無料プレゼントなら、即買いです!
それめざして、週末商談してみます。
あと、試乗車上がりの、OP満載で価格もこなれている中古車も視野に入れています。
ただ、遠いんですよね、扱い店が。700キロぐらい離れてます…orz
昨日、納車時には受け取りに行きますとtelで話したら、「高速では帰れないはずです」とのことでした。
充電施設が認証方式になったので云々…
話変わりまして、Sに社外ナビは取り付け可能のようですが、
社外バックカメラとセットで取り付けは可能でしょうか?
ご存じの方いらっしゃいましたらお教え下さい。
書込番号:17543084
0点
社外ナビとバックカメラ、ETC リンクもしてますよ♪バックカメラとETC は純正パネルをディーラーに注文しました。これから商談なら部材と取りつけサービスも視野にがんばって!
書込番号:17543115 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
日本全国の中古車でも、近くのディーラーまで取り寄せて買えますよ。
陸送費は掛かりますが、同県内ならサービスしてくれるでしょう。
http://www.get-u.com/ucar/search/?mk=NI&ct=NI_S168&ar=0
書込番号:17543122
3点
オプションの15m充電ケーブルを付けさせて
オークションに出せば、5万以上の値がつきますよ。
頑張ってください。
書込番号:17543151 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
エアロリーフさん
さっそくありがとうございます。
>バックカメラとETC は純正パネルをディーラーに注文
ということは、社外ナビ&社外ナビはご自分で購入→取り付けはディーラーってことですか?
一番手間が省けてリーズナブルな方法ですね。
できればナビとカメラの製品名教えていただければありがたいです。
PT82さん
自分が検討しているものも何台かありましたが、他にも魅力的なものも発見できました。
ご紹介ありがとうございます。
新車or中古車の両面作戦を考えたいと思っています。
catch-the-rainbowさん
そんな方法もあるんですね!驚きました。
新車買う場合にはおねだり?してみようかなと。
ありがとうございました。
書込番号:17543246
0点
私の場合は前車からの載せ替え作業がありましたので、ディーラーでは取り付けしていません。
新品を取り付けるのなら、ナビは2DIN ワイド型でカメラは視野角が大きいのがお薦めですね。
EV 専用でなくても充電スポット検索は出来ます。
リモート機能やLeaf to homeに魅力を感じるなら純正ナビのついたX にしておいた方が無難ですよ。
書込番号:17543388 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
エアロリーフさん
たびたびありがとうございます。
ということは、純正パネルはディーラー購入→前車からの載せ替え作業はカーショップか何かで?
ABなどのショップでは、工賃かなり取られるかと思うんですが、どうでしたか?
カメラは視野角が広く、ガイドライン表示機能のあるものがいいのですが、
イクリプスBEC113とかいいかなと。
これにマッチするなるべく安いナビ、探したいと思っています。
書込番号:17544198
0点
昨日、第一回目の商談。
ディーラーOPはナビ、バックカメラ、バイザー、マットの50%OFFを提示されました。
昨日のところはそれで引き下がりました。
これは全てサービスできるけど、あわよくばこれで買ってもらおうとするディーラーの戦略なのか、
それとも渋い地方都市の一般的な条件なのか、読みかねてます。
みなさん、どう思われますか?
書込番号:17547341
0点
自分が買った去年の8月に比べると渋いですね。
当方は人口減少の北関東の地方都市ですが、最初の見積もりで、ナビその他20万ほどのディラーオプションが値引きとなりました。
グレードはSです。
リーフは補助金引き下げに合わせて定価が引き下げられたので、ディラーの利幅が減らされているかも…。
そうだとすると、値引き条件は厳しくなっているかもしれませんね。
書込番号:17548628 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > 日産 > リーフ 2010年モデル
前期モデルに乗られている方々に質問させていただきます。
後期モデルではメーターにリチウムイオンバッテリーの残量表示が%表示で出るみたいなのですが、前期モデルはプログラム更新などで表示できるようにならないのでしょうか?
ご存知のかたおられましたらよろしくお願いいたします。
書込番号:17210400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
残念ながら前期型はアップデートしても%表示出来ません。
部品かなにかが後期型とは異なるので難しいらしいです。
ナビは、アップデートするとルート沿い、急速絞り込み検索が出来るようになりますよ。
書込番号:17214049
![]()
5点
回答ありがとうございます。できないのは残念です。でも仕方ないですね。いろいろ調べてもわからなかったので助かりました。本当にありがとうございました。
書込番号:17214206 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > 日産 > リーフ 2010年モデル
購入後、2ヶ月になりますが、毎日楽しく乗らせてもらっています。
ワタシのは、グレードがXで、カラーはホワイトパールです。また、ホイールは16インチのノーマルなんですが、カッコいいアルミホイールに換えたいなと思っています。
過去の書き込みについてチラッと見ましたが、それらしいものがありませんでしたので質問させていただきます。
1 ディーラーオプションのBBSホイールについて、後付けされた方の値引き情報やオススメ度
2 メーカーアクセサリーのエスティーロについて、値引き情報やオススメ度
3 その他オススメのアルミホイールについて
好みの問題、ピンきり 等あるかと思いますが、参考にさせていただきたいと思いますので、ヨロシクお願いします。
0点
こんにちは
リーフも結構見かけるようになりましたね。
ホイルの取替ですが、外径の他にリム幅、フランジ形状、PCD, インセットも重要な要素となりまあすのでお確かめください。
デザインだけで選んで不具合が生ずることも有り得るからです。
書込番号:17155134
1点
里いもサマありがとうございます。
そこらへん全く疎いので、実際に交換された方の情報をうかがいたいなと思っておりますデス。
書込番号:17155364
0点
こんにちは〜
>3 その他オススメのアルミホイールについて
RAYS のホイールが、お勧めです! 軽いので、片手でも持ち上げられます!
参考まで!
http://www.rayswheels.co.jp/
書込番号:17155376
5点
こんにちは
フジ・コーポレーションで取り付けた姿が見れます。
日産のBBSは既製品と同じ仕様なのですか?
同じなら専門店での見積りも取った方が良いと思います。
http://www.fujicorporation.com/shop/contributeimage/contributeimage.aspx
車種検索で車を選べば色々見れます♪
書込番号:17155823
4点
ENKEIのが安くてそこそこ軽くて良いよ。
http://www.enkei.co.jp/wheels/
マッチング判らなければ、問い合わせすれば最短2日で回答が来ます。
余程の糞ホイールでない限り、普通は片手で持てます。
書込番号:17156491
4点
アイアコスllさん、nikoFTnさん、CBA-CT9Aさん
ありがとうございます。
ご紹介いただいたページをチョット見ましたが、どれもカッチョいいですねー。
優柔不断なワタシはしばらく決めれそうにないです。
書込番号:17156780
2点
maruna415さん
>優柔不断なワタシはしばらく決めれそうにないです
でも選んでる時って楽しいですよね!?
良きカーライフを♪
書込番号:17156849
3点
今月末の納車を待っている者です。
私も今アルミホイール選択で色々検討しています。
ます、オプションのBBSホイールを検討されているのであれば、市販の方が良いかと思います。
同様デザインで販売されていますし、"BBS"センターロゴが良いと思いますよ。
(日産ロゴがお好きでしたらオプションしかありません)
GT-R(R34)にLMを装着していますが、間違い無いです。ハンドリングはっきり分かるくらい
変わります。
RAYSやWORK、アドバンのホイールも装着しましたが、私的はBBSが一番です。
ただ、今回リーフにはそこまでの予算がありません。(残念ながら...)
そこで、検討しているのがCBA-CT9Aさんからも名前が上がっている「ENKEI」製です。
装着経験は無いのですが、造りと軽さでは有名ですので有力候補です。
価格もそれほど高いということは無いようですので。
各メーカー色々なデザインのホイールを販売していますので、あとは好みになると思います。
オプション品は値段も安くは無いですし、こだわりが無いのであれば、デザインの選択が出来る
市販品をお勧めします。
フジコーポレーション通販サイトの「フィッティングルーム」は参考になります。
是非いろいろ試して好みのホイール探してみてはいかがでしょう。
妻が乗るのでカッコ良く、電費良く、シンプルスポーティーなリーフにしたいと思ってます。
書込番号:17160062
1点
横からすいません。
ホイル交換されている方、インチは17ですか?
16にアルミでも変化は感じられるのですか?
書込番号:17161023
0点
hi_yk_sakuさん ありがとうございます。
やっぱ市販のほうが選択肢も増えていいようですね。
nikoFTn さんやhi_yk_sakuさんに教示いただいたフィティングルームをみて想像をふくらませてますが、けして安いものではないので慎重に決めたいと思います。
スタイルもそうですが、電費向上のため軽さも重視して考えてみます。
書込番号:17161203
0点
アルミの軽さでの電費向上には
それほど期待はできないです。
タイヤの性能もそうですが
実際 ほとんどの方は体感出来ないと思いまよ。^ ^
デザインや価格などを重視する方がいいと思います。^_^
書込番号:17167400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ホントですかー、10キロ以上軽くなったら電費も軽く上がるかと思ったのですがザンネンです。。。アドバイスありがとうゴザイマス。
書込番号:17168723
1点
リーフの中古車 (全2モデル/875物件)
-
- 支払総額
- 132.3万円
- 車両価格
- 123.0万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.9万km
-
- 支払総額
- 144.8万円
- 車両価格
- 139.4万円
- 諸費用
- 5.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 88.8万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.7万km
-
- 支払総額
- 188.8万円
- 車両価格
- 183.3万円
- 諸費用
- 5.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.9万km
-
- 支払総額
- 159.5万円
- 車両価格
- 142.5万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜799万円
-
16〜499万円
-
22〜98万円
-
43〜408万円
-
59〜623万円
-
65〜417万円
-
70〜157万円
-
46〜1111万円
-
155〜170万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 132.3万円
- 車両価格
- 123.0万円
- 諸費用
- 9.3万円
-
- 支払総額
- 144.8万円
- 車両価格
- 139.4万円
- 諸費用
- 5.4万円
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 88.8万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
- 支払総額
- 188.8万円
- 車両価格
- 183.3万円
- 諸費用
- 5.5万円
-
- 支払総額
- 159.5万円
- 車両価格
- 142.5万円
- 諸費用
- 17.0万円

















