日産 リーフ 2010年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > リーフ 2010年モデル

リーフ 2010年モデル のクチコミ掲示板

(7890件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:リーフ 2010年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「リーフ 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
リーフ 2010年モデルを新規書き込みリーフ 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ568

返信24

お気に入りに追加

標準

再生バッテリー交換します

2019/01/17 21:05(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2010年モデル

初代リーフ乗りです。15万キロ走って現在5セグで買い替えも検討しましたが、中古バッテリー交換が出来ると知り手続きしました。来週出来上がる予定です。あまりネットに情報がないため不安ですが、出来上がりが楽しみです。

書込番号:22400787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!91


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/01/17 21:49(1年以上前)

交換費用とかの情報が無いと、ただの日記になっちゃうんだが。

書込番号:22400893

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件 リーフ 2010年モデルの満足度4

2019/01/17 22:08(1年以上前)

中古バッテリー交換は、聞いた話では30万で一年保証2万キロまで。
セグメントは10セグメントしか戻りません。
新品にした方がメリットがあると思います。70万かかりますが。

書込番号:22400941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:10件

2019/01/17 22:25(1年以上前)

中古バッテリーは30万円で工賃5万円です。ただし保証はありません。日産もあまり積極的に広報してません。利益にならないからかも?そして部分交換として考えているようですので当初は中古リーフの買い替えを勧められました。(中古リーフには保証がつくため)

書込番号:22400989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


mizumasaさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:5件

2019/01/18 04:16(1年以上前)

>黄昏のリーフ乗りさん

交換前と後の比較を数値データとして分かる範囲で詳細に報告してください。

貴重な資料となります。

書込番号:22401494

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:63件

2019/01/18 06:08(1年以上前)

新型リーフの、あまりの内装の酷さに、購入見送り中の者です。
グッドプラス2にも加入して、現在8万キロ10セグなのでバッテリー交換も考慮中です。
お時間あれば、是非とも感想お聞かせ下さい。

書込番号:22401527

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:10件

2019/01/18 08:43(1年以上前)

了解しました。初期リーフの参考として投稿します。

書込番号:22401720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2019/01/18 19:11(1年以上前)

https://autoc-one.jp/nissan/leaf/launch-5001772/
去年の4月かぁ〜。
最近のエビカニ先生のリーフ下げを見るとあまりリユースバッテリーは評価に値しない
のかもしれないね。

書込番号:22402817

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件

2019/01/18 23:41(1年以上前)

中古バッテリーの交換後についてとても興味あります。
セグメント数や回生量の◎数、あと体感でも良いので充電速度も速くなるのか是非知りたいので教えてください。
ウチの初期型はこの寒い時期になると回生量が減るわ充電速度が遅いわで困るレベルになってきており、バッテリー交換を考えています。

書込番号:22403415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 リーフ 2010年モデルのオーナーリーフ 2010年モデルの満足度5

2019/01/19 19:54(1年以上前)



私も中古バッテリーに興味があって、
是非とも、レビューをお願いします。


私が前モデル(30kW)を買ったのが一昨年前の3月で、
そこから5年後(今から約3年後)に走行約20万kmになり、
そのタイミングだと、次期モデルが出ていないため、
中古バッテリーで2年(8万km)凌いで次期モデルかな?

そんな考えがあります。


書込番号:22405219

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:10件

2019/01/19 22:34(1年以上前)

皆さんに交換後のレビューを楽しみにされていると期待されて、ちょっとプレッシャーがありますが日産に工程を確認したいです。再生バッテリーの情報が少ないのはどうしてかと思います。

書込番号:22405591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


nikorrさん
クチコミ投稿数:724件Goodアンサー獲得:9件

2019/01/21 09:55(1年以上前)

>黄昏のリーフ乗りさん

こんにちは。

ざっくり、35万円ですか…
私も初期型の24kwなので、この時期はもう手がかかります。

しかも昨日は、走行距離 あと12Kmまで乗ってしまったので
30分急速充電では、復活しても40〜50kmまでいけば良いと。
連続60分は不可欠と思いますが…。

書込番号:22408871

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10件

2019/01/21 10:47(1年以上前)

私も主に通勤で使ってますが、帰りに充電して帰っております。特に冬は厳しいです。割り切って通勤用と考えて交換するようにしました。お金に余裕があるかたは買い替えをすれば良いと思います。

書込番号:22408957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:5件

2019/01/28 06:09(1年以上前)

>ランクル2811さん

初期型に乗って8年目に突入しています。
昨日、購入店で新品のバッテリー交換手続きをしようと行きました。

新品バッテイリーも、保証期間は2年もしくは1万キロと言われました。

バッテリーの品質が外れでも、上記の保証とのことで、
交換を保留しました。

現在、中古バッテリーに交換して、2〜3年後の買い換えを視野にいれています。

交換後の情報を期待しています。

このサイトの「ふーにゃおさん」のスレでも、交換情報が見られますよ。

書込番号:22425175

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:10件

2019/01/29 19:01(1年以上前)

バッテリー交換後走ってみて、5セグより10セグに変わり100キロメートル走行可能になり明らかに復活しました。会社帰りに充電する必要もなくなりました。感覚的に4、5年前に戻ったような感じです。私の予想していた通りです。通勤用として利用する予定です。ちなみに通勤距離は片道25キロメートルくらいです。

書込番号:22429030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!75


クチコミ投稿数:4件

2019/02/02 11:38(1年以上前)

再生バッテリーに替えられたのですね。航続距離が延びたのは嬉しいですね!
交換後の回生量や電費は変化ありました?

書込番号:22437073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10件

2019/02/02 21:29(1年以上前)

再生バッテリー交換して思ったのは、距離はセグメントに比例すると思います。交換前は5セグメントのため30キロメートルから15キロメートル走ってバッテリー低下しますと言う状態でした。交換後は10セグメントで100キロメートルからですが、減り方も走行距離くらい減るようになり安心して乗れてます。

書込番号:22438357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


nikorrさん
クチコミ投稿数:724件Goodアンサー獲得:9件

2019/02/03 08:44(1年以上前)

>黄昏のリーフ乗りさん
こんにちは。

新しいバッテリーいいですね。
お金の事ですが、結局おいくらで交換できたのですか?
私も考えてしまいます。

冬の時期は、ほぼ毎日充電してします。
昨日などは、近所のプリンス店では3人待ちで少し遠くのプリンス店
では2人待ちと渋滞してました。

週末は最悪でした。

書込番号:22439236

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:10件

2019/02/03 11:15(1年以上前)

費用はバッテリー30万、工賃5万円です。ただし保証はありませんので自己責任でお願いします。

書込番号:22439621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:10件

2019/02/05 12:58(1年以上前)

再生バッテリー交換については、ディラーにカタログ等はありませんが、部品交換として対応して貰えますので問い合わせしてみて下さい。

書込番号:22444536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:2件 リーフ 2010年モデルのオーナーリーフ 2010年モデルの満足度5

2019/02/07 10:57(1年以上前)

初めまして!
今日24kWから30kWに乗り換えです(^^)
満充電120キロだったのが今度は200キロ位いけるので楽しみですね✨
まだまだ状態いい中古有るのでバッテリー交換よりも一つの選択肢でありですね(^^)

書込番号:22448797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ53

返信13

お気に入りに追加

標準

アポなし長距離ドライブ

2020/07/11 00:53(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2010年モデル

クチコミ投稿数:255件

30kWhリーフで兵庫←→岐阜を走って来ました。
この梅雨の長雨で仕事がヒマなもので…

往復520km、計7回充電しました。(疲れた〜)
温度セグ6からスタートし、4回目と6回目で7に上がったものの、雨と深夜早朝の走行で概ね6セグをキープできたのはよかったです。
やはり長距離走行&急速チャージはSOHが回復するのか、カタログ値に迫るような数字になりました。
ちなみに電費は9.2です。

すっかり影の薄くなった旧型ですが、皆さんの近況報告も聞かせて下さいませませ。

書込番号:23525382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件

2020/07/11 07:22(1年以上前)

雨で仕事がヒマになるのですね。
晴耕雨読ならぬ、晴耕雨旅でしょうか(おぃ?

それにしても一度のドライブで7回充電とは疲れそうですね。

書込番号:23525626

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2020/07/11 07:39(1年以上前)

たった500kmの走行で7回も充電で時間を消費するのは型落ち旧型だからでしょうか?

いずれにしても「機械に使われている」感が否めませんね。

書込番号:23525642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4636件Goodアンサー獲得:395件

2020/07/11 08:28(1年以上前)

>みっくんタイヤさん
岐阜県はちょっと危険だったかもですね
道路情報を見るとかなりの個所で通行止めになっています。

>ぜんだま〜んさん
>Rheinlandヴュルテンさん
スレ主さんはリーフの"バッテリー回復走行"を試す為に頻繁に急速充電されたのが回数が多い理由と推測します。

勝手に試算しました。(30kWhリーフとして)
520kmを平均電費9で走ったとすると全部で約58kWh必要
自宅満充電で出発して残50%で帰宅したとすると自宅充電分13kWh使用
残り45kWhを途中充電7回で賄っととすると平均6.4kWhの充電量
高速機だと10分未満、中速機で15分程度、低速機で20〜25分程度の所要時間ですね
効率を考えたら高速機で30分2.5回で賄えますが、経路充電はついでにというのが原則
例えばトイレ休憩だけだと10分未満、トイレ+コーヒー休憩だと15分、食事だと30分などの補充電で済ませることになります。
また、これがe+で満充電で出発したとしたら、途中食事等の30分1回の補充電(20kWh程度)だけでも残量十分残して帰宅できることになります。

私の前回の560kmのドライブでは途中の補充電3回でした。(40kWhリーフ)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000099959/SortID=23489046/#tab
1.自宅から約180km時点で朝マックのついでに中速機で15分補充電
2.林道を含む酷道を約180km走ってトイレ休憩とコーヒーで中速機15分補充電
3.約85km走って高速SAで高速機20分充電 (軽食)し130km走って帰宅
2回目は充電しなくてもよかったのですが、ついでなので補充電しています。
このように何かのついでに充電しているのでそんなに負担ではないですけどね

書込番号:23525709

ナイスクチコミ!8


mizumasaさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:5件

2020/07/11 16:20(1年以上前)

貴殿のリーフの写真では45%で120Kmですかバッテリーの状態が良いのでしょう。

私の30KWは同じような走行距離でセグかけで%×20Kmが走行可能距離です。

つまり45%×20Km=90Km程度です。羨ましいですね。

近場の平坦な道しか走行できません、山の行楽には行けない。QCのありません。

腐れ縁で乗りつぶします。嗚呼

書込番号:23526737

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2020/07/11 16:36(1年以上前)

>このように何かのついでに充電しているのでそんなに負担ではないですけどね

うーん そうなのか。
乗ったことがないのでいい車なのかもしれませんが、充電が話題(伸びスレ)になる時点で「機械に使われている」感がするのです。

主観で申し訳ない。

書込番号:23526757

ナイスクチコミ!1


てるずさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:22件 てるず 

2020/07/11 16:45(1年以上前)

被災地行くなら
こゆの
https://www.yomiuri.co.jp/science/20200710-OYT1T50142/
被って行かんかい!

オリンピックは、
選手も観客も全員これすれば

通常どおり開催可能じゃ。


充電7回でアンチは庭翔回り

んで、みっくん被災地翔回り

何盗りに行ったん?

書込番号:23526776

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:255件

2020/07/11 17:44(1年以上前)

>らぶくんのパパさん

いつもながら見事な分析力には恐れ入りますです。
ご想像の通り、高速機を使ったのは2回目の時のみで7.5分で切り上げました。
あとは中速と低速で、各々15〜20分の利用です。

回復走行も意識しましたが、何よりバッテリー温度を上げたくなかったので、残量が50%を切らない段階で早め小まめな充電を心がけました。

岐阜に行く予定はなかったんですが、気の向くままに走った結果です。
ニュースをよく見ていなくて、水害のことは気にしてませんでした。市街はまったく平常でした。
しかし帰り道、名阪国道から京都、亀岡へと抜ける道すがら、凄まじい豪雨に。
あんな雨があと1時間つづいていたら、大きな被害が出たと思います。

では

書込番号:23526921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:255件

2020/07/11 17:51(1年以上前)

他の皆さん、返信しますんでもうちょいお待ちを

書込番号:23526941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件

2020/07/12 02:26(1年以上前)

>Rheinlandヴュルテンさん

私も、らぶくんのパパさんと同じ考えです。
リーフに乗っている人で、充電時間が面倒だとか苦痛だと感じている人は皆無に等しいんじゃないですかね?(冬場24kWhと夏場40kWhは地獄ですが)

道の駅の土産物を物色したり、辺りを散策したり、ちょっと仮眠したり…
充電中は、むしろホッと一息つける安らぎの時間でもあったりします。
まあ大抵10〜15分なんですけど。

書込番号:23528081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:255件

2020/07/12 12:46(1年以上前)

>mizumasaさん

当方の30kWhバッテリーは当たりだったのかも知れません。
また新車で乗り始めた頃から、ここの皆さんの意見や情報を参考にしてバッテリーの運用に気を付けてきた結果でもあると思います。

30kWhは極早期の劣化が疑われた曰く付きのバッテリーで、中古物件には1万km以下でセグ欠けしているものもあり、リプロ問題も何か釈然としません。
私も出来るだけ長く乗りたいですが、どうなることやら…

そちらは新車購入ですか?
また近況を聞かせてもらえたら嬉しいです。

書込番号:23528939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2020/07/12 21:04(1年以上前)

>みっくんタイヤさん
ご無沙汰しております。
私は勤務体制が変わり中距離通勤から在宅勤務が増え
リーフは子供のおもちゃになってます。
友達に充電が面倒くさいと洗脳されていたようですが
傍観者から当事者に変わり私に変わって
毎日楽しんで乗っています。
いつのまにか70000キロも超えていました。
我が車の最近の写真添付しました。

電費走行けっこう自信あったのですが
免許取り立ての子供が乗ると
走行可能距離私より格段に伸びてます。涙

慣れてくるとやはり横着になるのかと反省

書込番号:23529945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:255件

2020/07/12 23:00(1年以上前)

>ぺんちょらさん

お久しぶりです。
ぺんちょらさんの30リーフは目標であり希望です。
7万kmでそれだけ伸びれば大満足ですね。
在宅勤務…憧れます。
またちょくちょく顔出して下さい。

書込番号:23530260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:255件

2020/07/12 23:20(1年以上前)

>てるずさん

いつも構ってくれてありがとうございます。
ところで、街ゆく人々が皆こんなのしてたら笑っちゃいます。
世の中なにが起きるか分からない…

岐阜は行ったことなかったもんで、すんません…。
しかし地球温暖化はいよいよ現実の問題となって来ましたね。
リーフのボディにあるZeroEmissionのロゴが単なる飾りでなくなる社会に早くなってほしいものです。

書込番号:23530303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

12Vバッテリーの件で報告

2019/12/23 22:10(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2010年モデル

皆様、ごぶさたしておりました。
タイトルの件ですが、今現在も、12Vバッテリーは、購入時のまま、で交換せずに使用できております。
初年度登録 2011 12月登録から2019年12月まで、無交換です。人柱継続します。
走行距離は9年で6万ぐらいです。過去3度、ルームランプのつけっぱなしによりバッテリーあがりありましたが
ジャンプ接続で復活しております。ガソリン車の常識で、交換する必要は、なさそうですね。

ZEPS3は、プレミアム40で申し込んであとで 20や10に月ごとに変更して無駄を少なくするのが得策かも
くりこしもあるそうです。
しかし私のリーフは、ZEPS2終了後に、おそらく自宅用バッテリーとなりそうです。

書込番号:23125210

ナイスクチコミ!5


返信する
akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2019/12/24 07:20(1年以上前)

車種は違い,ミニキャブミーブですが,8年の車検でお任せにしたら,補機バッテリー交換になりました。
過去に交換したのか記憶があいまいなので,8年使えたような気がします。
このスレッドが先にあれば,もっと粘るか,自分で交換しても良かったな?

コンセントにつないでいるときに,補機バッテリーにも充電されるから活性化にいいのでしょうかな。

書込番号:23125698

ナイスクチコミ!1


mai615さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:2件

2019/12/24 08:30(1年以上前)

それはセルモーター回すようなパワーが要らないから。
補器バッテリーも劣化はしてますよ。
ガソリンと違い回転数に関係なく充電出来てるんで感じないだけです。
アクセサリー使いまくると劣化を感じることがあります。

書込番号:23125777

ナイスクチコミ!1


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2019/12/24 11:38(1年以上前)

劣化が無いとは言ってないよね?

書込番号:23126046

ナイスクチコミ!7


mai615さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:2件

2019/12/24 11:56(1年以上前)

>akaboさん

言ってないですよ。

別にそんなとこに突っこんでないですし。

劣化が進んでくると、一定出力以上の車載インバーターなどを使用すると

メインバッテリーからの供給が追い付かなくなり、まともに作動しないです。

書込番号:23126065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4636件Goodアンサー獲得:395件

2019/12/24 18:46(1年以上前)

>やっぱりMacでしょうさん
始動に大容量の電流を流す必要が無いので劣化しても十分使えるということでしょうね
私は3年目の車検時期に自分で交換しました。
パナソニックのカオスでも1万円程度でした。
山歩きで山奥の登山口まで行くことが多く、携帯も圏外のところも多いので安心のための予防交換です。
取り外した旧バッテリーはそれから3年経過していますが、今でもタイヤの空気入れなど12V電源で使用しています。 
時々充電しており、この前は近所の軽のバッテリー上がりでこのバッテリーにブースターケーブルつないで始動できました。
なかなかしぶとく使用できるようです。
最近はリチウムイオンバッテリーを使ったスマホより少し大きい程度のジャンプスターターが3000円程度でありますから、非常用に持っていたら安心ですね

書込番号:23126698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件

2020/03/14 06:39(1年以上前)

ごぶさたしておりました、つい先日、12V バッテリーあがりと思われるトラブルを体感しました。
オートロックは、開きました。
スタートキーで起動音しました。
しかしここで、メロディーが流れません。
メーターのメインバッテリーの容量が表示されません。
一瞬メインバッテリーの故障かとおもいましたが、
12Vバッテリーの警告灯がついていましたので
だめもとで、ジャンプスタートしてみたところ、
起動音が聞こえで起動しました。

そろそろ、取替時のようです。
そこで、想像ですが、Gのリアに付いている、太陽光パネルは、メインスイッチが入っていないときは充電していないのでは?
購入時の説明と違うと思われます。駐車中に充電できているとおもっていたのに充電コントロールは、めいんSWが入っているときのみって
詐欺じゃねーってレベルですね。(笑い)新型にないんですよねこの装備。
結論、太陽光パネルはやくたたずです。

書込番号:23283188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3126件Goodアンサー獲得:281件 リーフ 2010年モデルのオーナーリーフ 2010年モデルの満足度4

2020/03/14 08:42(1年以上前)

>やっぱりMacでしょうさん

報告、ありがとうございます。

8年使えたのなら、ガソリン車よりもずいぶんと長く使えていますよね。

鉛蓄電池は、充放電によりサルフェーションが不可避なので使えなくなってしまうわけですが、

12/24/36/48V 2A鉛蓄電池サルフェーション除去装置バッテリー寿命延命装置 https://www.amazon.co.jp/dp/B0757K3V4X/ref=cm_sw_r_cp_api_i_xKbBEbB1CP4H4

こんな商品もあります。
スレ主さんのバッテリーは、もしかすると、まだまだ使えるかもしれません。

それに、太陽光パネルからの補充電は、メインスイッチOFFで行われるはずです。
ディーラーで配線図を確認すればいかがでしょうか。

書込番号:23283333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5067件Goodアンサー獲得:166件

2020/03/14 11:29(1年以上前)

>やっぱりMacでしょうさん

>Gのリアに付いている、太陽光パネルは、メインスイッチが入っていないときは充電していないのでは?購入時の説明と違うと思われます。

こんな説明動画があったので常に太陽が当たっていれば充電してるみたいですね。

https://www.youtube.com/watch?v=4kpiChFZXlA

因みにバッテリーの寿命は使い方次第なんでしょうけど結構長持ちする印象です。
前乗っていた普通のガソリン車は8年程度使えてたし、今のHVのバッテリーは現在6年半使用中です。

書込番号:23283630

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

突然ですが

2019/11/25 00:35(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2010年モデル

クチコミ投稿数:255件

2011/1/26の過去スレ「さすが、技術の日産ですね」において、ニックネーム「クマウラ-サード」さんの書き込みに対して。

この人はCO2は温暖化物質ではないこと、今や世界中の科学者がそれを認めていること、また温暖化も実際のデータに照らして嘘であると断言しています。
そこでネットで検索したところ、「地球温暖化懐疑論批判」(PDF)という文章を見つけました。

国内の温暖化懐疑論者である槌田氏、薬師院氏、渡辺氏、伊藤氏、近藤氏、池田氏、矢沢氏、武田氏、山口氏、養老氏、赤祖父氏らの主張に対して、科学的考察に基づき、ことごとく明快に論破しています。
それによると、懐疑論者たちは気象学の門外漢である場合が多く、提示するデータや論拠も恣意的、限定的なもののようです。

例えば、1998年に京都議定書の米国議会による批准阻止を目的に出された「オレゴン嘆願書」(17000人の科学者が署名)。
ランダムに抽出したその科学者30人を追跡調査したところ、まともな気候学者は1人だけで、残りの人々は記憶にないとか、今なら署名しなかったとか、すでに死亡していたとか、コンタクト不能だとか、そんな具合です。
さらにこの嘆願書を主催した人物は、石油メジャーのエクソン・モービル社と関わりが深く、なにをかいわんやです。

他にも懐疑論者の出す科学的データは、間違いや拡大解釈が多い。笑ったのは、屋久杉の年輪から過去の顕著な温暖化を指摘し、それに比べても現代の温暖化は異常ではない範囲だと。しかし一本の樹木から全地球的気候を推定するのはナンセンスであり、あらゆる論点で、このナンセンスさこそ懐疑論の特徴だとよく分かります。

もしクマウラ-サードさんが見ているなら意見を聞かせてほしいところですが、めっきり姿を見ません。
リーフオーナーにはよもや懐疑論側の人はいないと思いますが、もしいるなら反論ください。

みなさんにもぜひご一読をおすすめします。
懐疑論にビビらなくなりますよ。
長文すいません。

書込番号:23068061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:3件

2019/11/25 08:54(1年以上前)

リンクを貼って頂けると助かります

書込番号:23068377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3478件Goodアンサー獲得:166件

2019/11/25 09:08(1年以上前)

>一本の樹木から全地球的気候を推定するのはナンセンス

ネット上の一本の論文で正しい正しくないを決めつけちゃうのもナンセンス。
温暖化という言葉の意味する所からブレがあったりするし。

Co2削減を否定する気はないけど、気候変動は要因が複合的に
影響しあってるんで、温暖化はCo2のせいだ、Co2さえ削減すればいい、
なんてどっかのヨットクルーズ少女みたいに視野を一定方向に固定しちゃダメ。

ま、肯定派も否定派もどっちもどっちの同属嫌悪?

書込番号:23068402

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:255件

2019/11/25 09:44(1年以上前)

>そんなの関係ねえさん

すいませんでした。貼っときます。

http://www.cneas.tohoku.ac.jp/labs/china/asuka/_src/sc362/all.pdf

書込番号:23068441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件

2019/11/25 11:07(1年以上前)

>JamesP.Sullivanさん

本文より
「(温暖化について)懐疑的あるいは否定的な見解をとる議論が日本国内でも存在している。社会からの信頼にその活動基盤を置く科学者コミュニティは、こうした現状を座視すべきではないと考える。」

私もこの筆者と同じ憤りを、クマウラ-サードさんの書き込みに感じたものです。
まあそう言わずに一度読んでみてくれませんか。
皆が信じる常識にメスを入れる懐疑論は、得てしてそれ相応の根拠があると思わせます。
しかしこの筆者は実に冷静な態度で、あらゆる客観的データと照合しながら、それらがいかに無責任でいい加減な言説であるかを暴いていきます。

なんでもありの世の中だからこそ、この筆者のように誠実で愚直な態度を忘れてはならないと、改めて感じた次第です。
懐疑派の意見をバッタバッタと斬り倒す様は、読み物としても実に痛快で面白かったです。

書込番号:23068549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件Goodアンサー獲得:60件

2019/11/25 12:20(1年以上前)

2030年にはミニ氷河期に移行するとも言われてますし太陽の黒点の増減でいくらでも気候は変動します。

書込番号:23068661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:255件

2019/11/27 09:54(1年以上前)

>ESHY24Gさん

返信ありがとうございます。
IPCC(気候変動に関する政府間パネル)は太陽活動が気候に与える影響を認めていますが、観測によると、20世紀後半において太陽活動が特に強まっている証拠はなく、また仮にそうだとしても、太陽活動だけでは現代の急激な温暖化を説明できないそうです。
他にも「宇宙線」と気温の相関関係などの説もあり、それもよく調べてみると、計算式が間違っていたり、メカニズムの解明が不十分だということです。

リーフオーナーは温暖化や環境問題に興味のある人が多いと思うので、一読をオススメします。

書込番号:23072502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ249

返信70

お気に入りに追加

標準

初心者 リーフのタイヤ外径アップ

2019/07/29 10:11(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2010年モデル

クチコミ投稿数:27件

初めて投稿してみました

愛車リーフ30kwのタイヤを
トーヨーのプロクセスCF2 SUVに変えてみました。
以前からGPSのスピード計でメーターとのズレが1割程あったのでその修正の為の変更です。

サイズは純正の205/55/R16→175/80/R16に
外径は632mm→686mmになりました。
ここまで大きくしても足回りの干渉は無く余裕があります。

グリップや加速性能は少し上がった気がします。
後、純正サイズで気になっていた突き上げ感が優しくなり乗り心地が良くなりました。
副産物として
元より車高が2.5cm上がり目線が高くなった事と
乗降が少し楽になりました。
後、ロードノイズが純正より低音よりなので
リーフの駆動音が好きな人はいいかも知れません。

そして、気になる航続可能距離をテストしました。
条件は…
スマホナビ(カーナビタイム)で兵庫日産玉津店から日産但馬豊岡店。
法令遵守。
基本クルコンで定速走行。
レンジはDです。
走行中は26℃でエアコン。
時間帯は夜10時以降。

結果は充電後ecoモード+エアコンoffで253kmでした。
以前は255kmでしたが
うちのリーフはメーター6%、実速10%のズレがあるので
計算するとそれぞれ240kmと231kmです。
そこそこ、電費改善出来たようです。

書込番号:22827080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件Goodアンサー獲得:60件

2019/07/29 10:25(1年以上前)

>テスターAZE0さん
30kは電費いいんですね?
恐らく40kでも多くの人は同じ位しか走らないですね。

書込番号:22827095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/07/29 10:39(1年以上前)

車検に通らない違法改造車アピール(笑)

書込番号:22827108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2019/07/29 10:44(1年以上前)

>テスターAZE0さん
失礼いたします。
>以前からGPSのスピード計でメーターとのズレが1割程あったのでその修正の為の変更です。
>サイズは純正の205/55/R16→175/80/R16に外径は632mm→686mmになりました。

車検は無理というのはご承知の上として、車速のズレを修正と言うのが少し気になりました。
一般的にはズレが大きくなると思うのですが・・・・

書込番号:22827113

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/07/29 10:52(1年以上前)

>法令遵守。

ウケル、違法改造しておいて速度制限は守りますって?
無知は最強だな。

書込番号:22827121

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:27件

2019/07/29 10:55(1年以上前)

>ESHY24Gさん
以前試乗してみて40kwモデルの方が確かに電費は良いみたいなんですけど
メーカーがスポーツよりに調整してるので電費良く走るのが難しい感じがしました。
便利なんですけどe-ペダルが若干邪魔してますね。

電費よく走る場合、前走車と速度×1メートル程の車間をとって前走車よりも前の車両2台と信号の動きを見てアクセルを早目に緩める、いわゆる安全運転の原則を守ると勝手に電費が伸びる感じですね。

電気自動車は回生ブレーキでのロスが大きいみたいで
急加速よりも急減速の方が効率が悪いみたいです。
一度、信号度に全力加速で一気に制限または法定速度で走るテストをしたらカタログの7割くらい走りましたね。

因みに、現行型の40kwと62kwは高速道路の電費が結構良くなってるはずです。

書込番号:22827126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2019/07/29 11:01(1年以上前)

車検でタイヤサイズの規定は無いんですよ?
後、大事なのは荷重指数なので

因みに、平成19年1月1日以降製造された車の場合は、
スピードメーターが40km/hに対して、実速度は30.9km/hから42.55km/hなら車検クリア出来ます。

調べたら簡単に分かるような事言わない方が良いですよ?
もっと法律お勉強しましょうね!

書込番号:22827136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:27件

2019/07/29 11:45(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
知識無いのに出しゃばると恥ずかしいよ?

書込番号:22827177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:27件

2019/07/29 11:46(1年以上前)

>ツンデレツンさん
知識無いのに出しゃばると恥ずかしいよ?

書込番号:22827179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:27件

2019/07/29 11:56(1年以上前)

>ナオタン00さん
確かに修正と言うのは間違いかも知れませんね。
因みに、車検に通るかどうかは認定工場で確認済みですので、ご安心を。
私のリーフだけかも知れないですが
メーターに出ている速度をGPSの速度計で測ると必ず1割遅いんです。
それだけならいいんですけど、総走行距離もメーターの速度で計算しているせいで1割余分に走ってる事になるんです。
一応、ナビで信号の無い道路を定速走行しても一時間で到達する距離に到達出来ず
GPSの方に合わせると到達出来たのである意味修正と言っただけです。

分かりにくい書き方で申し訳ありません。

書込番号:22827193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29587件Goodアンサー獲得:1641件

2019/07/29 14:03(1年以上前)

他車種ですが僕もタイヤ外径大きくしています
5%近く大きくしていますがそれでもGPSと比べ若干マイナスです
毎回車検もしっかり通ります

実速度より遅く表示されれば問題あるかもしれませんが
実速度程度までは問題にのでは?

違法改造ってね
無知って言われかねないコメント

先日レンタカーでエコカー6日間乗りました
ナビのGPSと比べ8%くらい(1割弱)くれいGPSの方が遅かったです

って事は
テスターAZE0さんコメントの通り
実際の距離より多く走った事になり
計算(表示)上の燃費も良く出ます
(最大限速く表示させるのもメーカーの戦略か)






書込番号:22827412

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2019/07/29 14:24(1年以上前)

>テスターAZE0さん
ご返信ありがとうございます。

>車検に通るかどうかは認定工場で確認済みですので、ご安心を。

確認ずみとは大変失礼いたしました。
しかし、205/55から175/80とは極端ですが、認定工場の方からは安全性の指摘等ございませんでしたか?
リーフは重量級の車ですのでお気を付けください。

書込番号:22827437

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2019/07/29 15:36(1年以上前)

>gda_hisashiさん
コメントありがとうございます!

車検の知識無い人だとタイヤ変えて
どうなるから車検に通らないのかも理解して無さそうですもんね。
速度の規定は
メーター表示40kmで実測31kmから42kmが許容範囲との事ですし、今回私が着けたタイヤでも精々39kmちょっとですので問題ないです。

体感的にエコカー等の車種が特にメーターと実測の乖離が激しいように思いますね。
それで見かけだけの低燃費謳われても…と思ってしまいます。
純正だからといって、その車種に一番合うタイヤとは限らないと思いました。
恐らく、コストやデザインとかの話なんでしょう。

1消費者としては騙された感があるのでキッチリして欲しい所です…。

書込番号:22827529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27件

2019/07/29 15:55(1年以上前)

>ナオタン00さん
いえいえ、こちらこそ誤解や不安を招くような書き込みをして申し訳ございませんでした。
もしかしたら、こういった内容は口コミ掲示板で話す内容じゃなかったかも知れませんね(汗)

安全性に関してなんですけど
私も念の為聞いてみたところ、タイヤサイズ変更で注意すべき点はロードインデックスなんだそうです。荷重指数とも言います。
このロードインデックスの数値が下がると最悪バースト等の危険があるとの事です。
じゃあ、余裕持たせるのに上げたら良いのでは?と思ったら
今度はタイヤと地面の接地圧が弱りスリップや空転に繋がるそうで、特に雨の日などの低ミュー路等でかなりスリップしやすくなるみたいです。

どうやら車の重さや前後バランスによって最適なロードインデックスがあるみたいです。

因みに私もそこを特に注意したので
純正と同じ91Sです。元は91Vでした。
後ろのSとVはスピードレンジと言うものでタイヤが対応している最高速度です。Sは180kmでVは240kmです。
リーフはリミッターで145kmまでしかスピードが出ない設計てす。

なので、安全性は特に問題ないみたいです。

書込番号:22827560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:3件

2019/07/29 17:10(1年以上前)

>リーフはリミッターで145kmまでしかスピードが出ない設計

リミッターではなくそれが実力と思いますが、何処でお聞きになった話ですか?

一般的にEVは低速域の加速はガソリン車と比べ有利ですが、高速域はパワーが伸びないので不利になると思います。

書込番号:22827717

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2019/07/29 17:21(1年以上前)

>そんなの関係ねえさん
どこで見たか覚えてないですけどリミッターは145kmの筈ですよ。
実際、リーフでチャンピオンレースに出た時も145kmになるといきなり出力制限かかりますからね。
たしか30kw位まで押さえ込まれたかと。
まぁ、100kmからは伸びないのでそうそう分からないですが。

書込番号:22827736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:30件

2019/07/29 18:29(1年以上前)

>純正の205/55/R16→175/80/R16に

車検云々じゃなくタイヤ屋さんもよく応じたね。
車の知識がある人なら絶対勧めないし、やらない。笑

書込番号:22827835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12764件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/07/29 18:42(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ いいなぁ〜
⊂)
|/
|

書込番号:22827853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2019/07/29 18:53(1年以上前)

>74SIERRAさん
大阪のマルゼンでして頂いて、問題ないとの事でしたよ?

知識があったらやらないという事は貴方はとても博識な方なんですね!
もっと知識を深めたいので
是非、どこがどうだから駄目なのか教授頂けませんか?

書込番号:22827871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2019/07/29 19:33(1年以上前)

このサイズ、ジムニー用ですかね?

これに変えようと思い、更に、実行するのは、
凄いですね。

タイヤハウス周辺の見映えがどうなるのか、
ちょっとイメージが湧かないです・・・。

書込番号:22827943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:30件

2019/07/29 19:37(1年以上前)

問題があるとも、駄目とも言ってないですよ。
普通はやらないサイズ変更だと言うこと。

常識的なサイズは「タイヤサイズ適合互換」でぐぐって調べて下さい。

多分、タイヤさんには「外径を大きく。車検に通る。出来るだけ安上がりに」って注文したんでしょうね。

大きく細くへ持ってくなら195/65R16あたり迄では。

どうですか、変えてみて。
貧相に見えませんか?
しっかりとした走りが失われてませんか?

書込番号:22827953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に50件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

放電について

2019/08/15 16:27(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2010年モデル

クチコミ投稿数:70件

いつも楽しく勉強させていただいております。
30kリーフです 新車から2年半、走行距離2.7万キロ
今回は12日間乗らなかったのでその放電についてご報告です。
期間7/24-8/3 地下駐車場にて、90%から83%に減っていました。
こんなものでしょうか? ご存知の方いらっしゃったら投稿よろしくお願いします。

書込番号:22859419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3126件Goodアンサー獲得:281件 リーフ 2010年モデルのオーナーリーフ 2010年モデルの満足度4

2019/08/15 16:50(1年以上前)

>うーぱーたんさん
>7/24-8/3 地下駐車場にて、90%から83%に減っていました

10日ほどで7%は、ずいぶん減ってるように思います。
私の経験では、以前、24kWhリーフを旅行の為に1週間放置して2%くらいだったと思います。(正確な記録がないので曖昧ですが…)

書込番号:22859460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2019/08/15 20:12(1年以上前)

車は運転しなくても電力を消費してます。

時計、メインコンピューター(スリープ状態ではあるが、電力は消費する)待機電力のようなものです

書込番号:22859885

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「リーフ 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
リーフ 2010年モデルを新規書き込みリーフ 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

リーフ 2010年モデル
日産

リーフ 2010年モデル

新車価格:273〜456万円

中古車価格:15〜162万円

リーフ 2010年モデルをお気に入り製品に追加する <461

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

リーフの中古車 (全2モデル/873物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

リーフの中古車 (全2モデル/873物件)