三菱 デリカ D:5 2007年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

デリカ D:5 2007年モデル のクチコミ掲示板

(2558件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:デリカ D:5 2007年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全202スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デリカ D:5 2007年モデル」のクチコミ掲示板に
デリカ D:5 2007年モデルを新規書き込みデリカ D:5 2007年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
202

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 2列目のシートベルトのバックルについて

2021/08/08 01:18(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

クチコミ投稿数:8件

新型デリカを購入してから1年半ほどたつものです。みなさんよろしくお願い致します。
デリカを購入してから先日初めて2列目に乗る機会がありました。家族から購入時から言われていたのですがシートベルトのこの出っ張りが硬くて痛い!!足やお尻に当たると。
乗ってみると確かにかなりゴツゴツして痛かったのです。
このバックルに対して何か対策をしている方がいましたら何かアドバイスをいただきたいです。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:24277699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:10040件Goodアンサー獲得:1407件

2021/08/08 05:33(1年以上前)

>りんご800さん

取扱説明書によると「性能確保のためバックル・プレート等を改造しないでください」となっていますので、収納位置を変えるより手がありません。
同じく取説には「中央席のバックルはシートクッションのポケットに格納することができます。」となっていますが、
二列目シートの左右は運転席、助手席と同じで、シート面までの高さがあるのでしょうか?もしあるなら、座席より低い位置に押し込むまたは下げることはできませんか?

書込番号:24277762

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2021/08/08 09:24(1年以上前)

funaさん
ご返答ありがとうございます。中央席のバックルはシートクッションのポケットに格納することはできるのですが、左右のバックルは運転席や助席みたいに高さがあります。
先ほど、押し込んだりしてみたりギュッと隙間にいれてみようと試みたのですが、うまくいかず断念しました。
ディーラーにも聞いたのですが、調べてみますで終わってしまいました。
やはり厳しいのかな。と感じました。
ありがとうございました!

書込番号:24277939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ67

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

塗装に不具合が。。。

2021/07/23 15:21(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

スレ主 ちびろさん
クチコミ投稿数:30件

新車で買いましたが、塗装に不具合が。。。
左フェンダーのドアミラー下辺りです。

クリアの下に線状に下地らしきものが見えています。
洗車する度に気になります。

完成検査ではチェックしないレベルなのか、特に問題なく出荷できるレベルなのか疑問ですが。。
この補修は、フェンダー周辺の再塗装しかないのでしょうか?

書込番号:24254113

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51515件Goodアンサー獲得:15433件 鳥撮 

2021/07/23 15:39(1年以上前)

ちびろさん

結構目立っていますが、納車時からある塗装の不具合という事ですね。

納車時からある塗装の不具合なら、ディーラーに苦情を言えば塗装不良という事で補修してくれるでしょう。

その補修の方法ですが、研磨しても消えないような深い塗装不良なら、再塗装での補修となります。

書込番号:24254136

ナイスクチコミ!5


スレ主 ちびろさん
クチコミ投稿数:30件

2021/07/23 15:53(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

返信ありがとうございます。

納車時からだと思います。気付いたのは6か月点検に出す前位です。
納車時に気付けばよかったのですが、気付きませんでした。。

研磨では消えそうにないです。表面はつるつるで、傷ではない感じです。
製造過程の塗装時に、何かと擦れて、そのままクリアが上から塗られた感じです。

再塗装となると、塗装の質的にどうなんでしょうか?
純正の焼き付け塗装に匹敵するくらいの、塗装は可能なのでしょうか?

正直、再塗装は耐久性に不安があります。

書込番号:24254156

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51515件Goodアンサー獲得:15433件 鳥撮 

2021/07/23 16:07(1年以上前)

ちびろさん

先天的な傷か、それとも後天的な傷かはディーラーで確認してもらえば分かると思います。

という事で先ずはディーラーに「塗装に傷があるのですが・・・。」と言ってみて下さい。

その結果、先天的な傷と判明すれば、修理方法も含めてディーラーと相談すれば如何でしょうか。

書込番号:24254180

ナイスクチコミ!2


mokochinさん
クチコミ投稿数:3294件Goodアンサー獲得:311件

2021/07/23 17:11(1年以上前)

>ちびろさん
6ヶ月点検に出したのだから納車後半年は経っているんですよね

それ多分ドアパンチ傷ですよ。加害者側の

書込番号:24254297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


mokochinさん
クチコミ投稿数:3294件Goodアンサー獲得:311件

2021/07/23 17:20(1年以上前)

よく最初のカキコミ見たら、可動する部分じゃ無いのですね。
なら、上のカキコミ撤回します

書込番号:24254315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちびろさん
クチコミ投稿数:30件

2021/07/23 18:23(1年以上前)

ディーラーに行ってきました。

サービスの方も、クリア層の下にあるので明らかに製造段階の塗装ミスだと言っていました。
納車前の点検をちゃんとしてるのか?とは思いましたけど・・・

保証は、やはり再塗装を提示されましたが、メーカーの純正塗装に比べて、塗装の品質が気になります。
純正の塗装に比べて耐久性は落ちると思うので、悩みどころです。。

書込番号:24254424

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51515件Goodアンサー獲得:15433件 鳥撮 

2021/07/23 18:32(1年以上前)

ちびろさん

了解です。

再塗装するかどうするかは悩ましいところですね。

ただ、前述のように結構目立っていますので、再塗装された方が良さそうに思えます。

そうしないと不具合個所を見る度に嫌な気持ちになられるのでは?

書込番号:24254446

ナイスクチコミ!1


スレ主 ちびろさん
クチコミ投稿数:30件

2021/07/23 19:11(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

そうなんです。よりによって、ドアミラー前の下10cm位の所にあるんで、すぐ目に入ります。
知らぬが仏だったんですけど、知ってしまったら気になってしょうがないですね。。

新車半年で塗装はしたくないなと。。
再塗装以外の方法を考えてもらうようにディーラーに頼みました。

ディーラーが考えてくれてるので、名案を待ちたいと思います。
450万もお金出して買って、これだと残念な気持ちでいっぱいになりますね。

書込番号:24254513

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2021/07/23 19:52(1年以上前)

>ちびろさん

他メーカーですが、参考になれば、、、

現在レクサスNXに乗っています。
納車ご1年未満の時、接触事故の被害者になり運転席側ドア2枚板金塗装修理受けました。

塗装も再塗装になりましたが、ドアエッジ部の塗装が工場出荷レベルと比べ明らかに品質的に低下しています。

ディーラー担当者も修理補修での再塗装は工場出荷レベルより落ちてしまいます と申し訳なさそうに言われました。

それでも余りにも相違があるので、GMに相談すると特別にエッジ部だけ工場出荷レベルに近く再塗装してくれる事になり約3週間後無事に見た目元通り?で帰ってきました。

通常の再塗装では工場出荷レベルまでには戻りませんが、特別にお願いすればある程度までは戻ります。

今回は、工場出荷時の塗装ミスをディーラー側が認めているので通常の再塗装よりも上質の塗装?をお願いしてみてはどうでしょう?

書込番号:24254578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ちびろさん
クチコミ投稿数:30件

2021/07/23 20:04(1年以上前)

RTkobapapaさん

返信、ありがとうございます。参考になります。
やはり、再塗装はそれなりの品質の低下があるんですね。。

ちなみに、修復してどれ位の期間で品質の劣化がありましたか?

書込番号:24254598

ナイスクチコミ!1


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2021/07/23 21:06(1年以上前)

部分塗装で全く分からないと思います。この倍以上の値段の輸入車なんかは、輸送の段階でキズがつくこと多く、納車前にキズの補修なんかは結構やってます。メーカー塗装とかアフターの塗装とか気にすることはないと思います。 
明日には、飛石でボンネットに塗装が欠けるようなキズがつくかもしれません。 
その時は、今の悩み以上でしょう。それはメーカー塗装どころか、自分でタッチアップするか、業者に部分塗装してもらうか、あるいは、今回の分かりにくい箇所どころではない、ボンネットであってもそのままにするか。
今回は、ディーラーが直してくれるなら、直してもらいましょう。

書込番号:24254690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2021/07/23 21:17(1年以上前)

レクサスは5層とか6層塗りでしょう。

町の板金ではたかが知れてます。

三菱ならばそんなことはありません。

安心してください。

10年前D5に乗ってました。

書込番号:24254716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ちびろさん
クチコミ投稿数:30件

2021/07/23 21:31(1年以上前)

Hirame202さん

返信、ありがとうございます。

確かに、部分塗装で分からなくなると思います。
しかし、その耐久性が気になります。

13年乗ったデリカからデリカへ乗り換えました。
前車が性能的に良い車だと思っていたので。今回も、それ位乗るか分かりませんが。。

日々の使用で傷が付くのは諦めがつきますが、製造段階の不具合はなかなか納得できないです。
輸入車に比べるとたいした車ではないですが、国産のミニバンですとそこそこの値段です。

車なんて所詮、こんなもんでしょうか。
倍の輸入車でこんな不具合があると買う気にならないですね(笑)

書込番号:24254744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2021/07/23 22:03(1年以上前)

>ちびろさん

正規のトヨタ車体(レクサス認定)での再塗装でしたが、ドアエッジ部は工場出荷レベルの塗装と程遠く、再塗装1年後エッジ部(前後2枚とも)で塗装剥がれ数ヶ所を認めました。

ただ、再塗装を行ったトヨタ車体の見解はドアを当てたから、、との結論で、勿論私はドアを当てた覚えがなく納得できず、GMへ相談すると「出来るだけさせて貰います」 と言って貰え、何とか見た目で遜色ないレベルまで再現して貰えました。

でも、通常の再塗装(事故による修理の場合)ではそこまで再現出来ない様です。

ただ、エッジ部とはいえ部分塗装でもドアの1/4近くは塗装し直すようなこと言われました。

別の車になりますが、エアロパーツの不具合によりパーツとボディーの一部が接触し、その部分にスポット的に塗装剥がれが生じていることに気付きました(納車2年目)。メーカーも不具合を認識しており、対策部品も作成していました。

それは、メーカー保証でディーラーでパーツの交換とボディーの部分再塗装をして貰いましたが、その部分を含めた最小限の再塗装で修復可能との事で、工場出荷レベルの塗装を維持した再塗装となりました。

書込番号:24254801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/07/23 22:53(1年以上前)

>特別にお願いすればある程度までは戻ります。

特別なんてありません、普通の再塗装です。
期待させるような言葉は辞めた方が良いよ。
普通の再塗装でも素人の目では認識できませんし、10年程度で色がおかしくなることもありません。

書込番号:24254887

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2021/07/24 00:11(1年以上前)

>私はたぶん3人目だと思うからさん

明らかに素人の視覚で塗装の仕上がり(塗装の厚みも)が違ったのでおかしいと思いGMに相談し、気になる点を念入りに塗装してもらったと事実を述べただけです。

レアケースとは思いますが事実です。

そういうケースも有りますよとの報告をしただけですが、問題ありますか?

書込番号:24254950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/07/24 00:55(1年以上前)

単に塗装不備を見つけて再依頼しただけの話でしょう。

特別にお願いすれば・・・なんてくだりは不要だよね?

書込番号:24254984

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/24 21:53(1年以上前)

まあ板金塗装すれば、ぱっと見た目は元通りだが塗装としての品質は劣る。
新車の電着塗装後の焼付塗装の温度は相当の高温でしてる。
それは内装が無い状態だから出来るのであって、板金塗装でその温度で塗装後焼き付けたら内装が溶けてしまう。
つまり板金塗装ではそこそこの温度でしか焼き付けられない。
特別のお願いしても、丁寧に新車の塗装の見た目に近づけて塗装するだけで、見た目は近づいても塗装の品質としては明らかに劣る。
これは最初の数年は全く分からないが、年数を経るたびに徐々に違いが表れてくるものだ。
板金塗装とは所詮そういうものだ。

書込番号:24256341

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2021/07/25 00:05(1年以上前)

>ちびろさん

修理となるとパールホワイト系の塗装のように見えますのでフェンダーとドアパネルを塗ることになるでしょう、そうしないと色が合わないからです。
パールホワイトの色あわせは至難の技ですので100%ぴったり合うと言うことはないので広範を塗ることで色の違いを分かりにくくします。
ぼかし塗装、濁り塗装と検索すれば詳しく説明してくれている鈑金屋さんが出て来ますよ。

書込番号:24256589 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/25 10:09(1年以上前)

パール塗装の色合わせは確かに難しい。
そこで広範囲に塗装して境目をぼかすわけだ。
しかし、広範囲に塗れば塗るほど新車の塗装部分が隠れてなくなるわけだ。
広範囲に塗って境目をぼかして見た目をきれいにすることと、品質の良い新車の塗装を残すことは二律背反(あちらを立てればこちらが立たず)。
極端に言うと新車の塗装を極限まで残すため最小限のタッチアップ塗装できれいにする人もいる。

書込番号:24256989

Goodアンサーナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

雨滴感知ワイパーの後付けについて

2021/05/21 12:18(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

クチコミ投稿数:3件

前車に雨滴感知ワイパーが付いてて、今までワイパーレバーの操作をしたことないくらいだったので雨滴感知ワイパーの付いてない2019年式で不便に思っています。

雨滴感知ワイパーの後付けについて可能なのか情報お持ちの方いらっしゃればご教授お願いします。

書込番号:24147642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16212件Goodアンサー獲得:1324件

2021/05/21 14:19(1年以上前)

それがメーカーオプションなら難しいかな。
ディーラーオプションなら簡単です。

書込番号:24147832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/05/21 15:38(1年以上前)

センソージャパンの雨滴感知アダプタRT-60J(レイントラッカー)です。

たしかスバルのディーラーオプションになっていた時期もあるそうです。

DIYで取り付けを考えましたが、スイッチの取り付け箇所穴を開けないといけないので断念してます。

雨滴感知の赤外線センサーよりオートライト連動もできます。

書込番号:24147927

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/05/22 18:23(1年以上前)

>麻呂犬さん
やはり純正は難しいんですね。。
センサーユニット部分を付け替えるとかで出来ればと淡い期待をしてましたが。。。

書込番号:24149864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/05/22 18:24(1年以上前)

>NSR750Rさん
後付でセンサーがあるんですね。
これからの長い期間を考えると安いのか、検討したいと思います。
貴重な情報ありがとうございます!

書込番号:24149868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

PoPup仕様はいいですか?

2020/10/30 23:52(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

中古も直ぐに売れるらしいですし。
50万円値引きは買い得ですかね?

書込番号:23757862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/10/31 04:53(1年以上前)

三菱全般的に車売れなくて厳しいんだろ。
欲しいなら買ってやりなよ。

書込番号:23758051 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2020/10/31 13:27(1年以上前)

メーカ純正でなく、ディーラーで加工しての販売かあ。

ルーフ切った貼ったの修復車扱いでリセール悪そうな気がするけどな。

書込番号:23758805

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2020/10/31 20:51(1年以上前)

>私はたぶん3人目だと思うからさん
>じゅりえ〜ったさん

実も蓋もないご意見有難うございます。

書込番号:23759624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2020/10/31 21:55(1年以上前)

でもね、やっぱり、50万円の値引を流してしまうのは能がない気がする。
実際に、大の字に寝られ、応接間にもなるミニバン自体は欲しいのと、D5 自体は車両本体が安く、結果としてポップアップ、回転シート、机、ベッド板付けて総額がどうかですね?

その総額に対し3年目に自動運転レベル3が出揃った段階で下取価格がどの程度付くか?36ヶ月目で4万キロ弱で残価40%付くかな?

クリーンディーゼルが3年後には全くの遺物になる可能性もあるし、ガソリン車は相当価値が暴落してるじゃない?

ポップアップという希少価値がどう反映されるのか?
ハイエースバンコンだと12ヶ月5000kmだと新車時の車両本体価格と同等で買って貰えるんですよね。

加装車は残価設定できないので、ディーラー所有権留保にし覚書で40%残価設定するのはどうでしょうか?60%分は一括払で。

書込番号:23759791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2020/10/31 22:14(1年以上前)

中古車一覧見てたけど、2020年登録未使用車で329万円とか新車買う必要ない気がするんですが。

ディーラーの人、新車売らずに未使用車売って凌いでませんか?

これだと新車待ちするよりOEM待ちした方がいいですよね。
OEMでも三菱マークで下取り悪くなったら、三菱自動車はグループから切り離され日産に合併してもらった方がマシですよね?

なんか日立といい三菱といい、インフラで屋台骨を支えていた企業は軒並みダメですね。

書込番号:23759846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2020/11/01 00:37(1年以上前)

既に三菱自動車は三菱グループから総スカンされていますよ。
だから日産傘下に入る羽目になったんじゃないか。
いつの話をされてるのやら。

書込番号:23760087

ナイスクチコミ!6


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2020/11/01 20:54(1年以上前)

それはそうと、500万円アルファード売れてるね、残価設定で実質250万円3年分割購入してるみたいだが、自営業者は注意した方がいいね、500万円の与信枠を食い尽くして銀行からの融資に影響しているね。

書込番号:23761863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2020/11/01 21:10(1年以上前)

https://www.kojyo-motors.com/lp/standard_car/?yclid=YSS.1000980860.EAIaIQobChMIxbKv56bh7AIV5txMAh1OqgSIEAAYASAAEgLKevD_BwE

金利0.9% 120回払とかもあるね
俺は一括の残価設定がいいのだが。

書込番号:23761902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2020/11/01 21:21(1年以上前)

https://wpb.shueisha.co.jp/news/lifestyle/2020/08/10/111810/
3年後60%買取は本当かね?

書込番号:23761925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2020/11/01 21:23(1年以上前)

まあいいや、この記事もって残価設定の覚書をして貰うことにする。ディーラーもいい車ですよといいつつ、残価率を低くするのでは矛盾するから難しいでしょうね。

書込番号:23761934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


szkmtさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:4件

2020/11/02 12:11(1年以上前)

中古車の未使用って手数料でかなり上乗せされるから新車とほぼ変わらなかったな。

アルファードが売れてるのはトヨタというブランドもあるのだろうけれど値引きか大きいからね。
自分がD5と見積もった時は似たようなオプションにして60万ほど値引きがあったな。

書込番号:23762858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2020/11/02 12:33(1年以上前)

三菱中期計画とやらの記事を見たら2022アウトランダーPHEV発表ですね。D5 PHEV 又は軽ハイトワゴンPHEV は先らしいので戦略通りエクリプスクロスPHEV 3年残価設定一括払にしようか検討中、オンライン見積書開始は何時やら?

書込番号:23762903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


szkmtさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:4件

2020/11/02 16:01(1年以上前)

どこかの記事で受付終了みたいな事が書いてあったのでアウトランダーはモデルチェンジするんですね。
D5 PHEVはアウトランダーと同様に5人乗りになれば大丈夫かもしれません。軽のPHEVを出したら結構売れる気が…でも今の軽でさえ200万超えだから250万くらいになるのかなぁ。
確かにエクリプスクロスPHEVの見積りっていつから始まるんですかね。両親がエスティマHVから乗り換えを検討してるのにな。

書込番号:23763205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

【困っているポイント】
去年の新型デリカに乗っているのですが、雨が降って濡れていると運転席ドア上部付近から発泡スチロールが擦れた様なキュキュットいう嫌な音がします。晴天時は異常がないのですが水に濡れるとなる様です。半ドアにすると治ります。平坦な場所では出ないのですが、田舎な物で段差をバウンドしたらなったりします。ディーラーには持っていったのですが、異常は無いので様子見てくださいと相手にされませんでした。仕様なのでしょうか?皆さんもなっているのなら諦めます。御教授お願いします。
【使用期間】

【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:23715775

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件

2020/10/10 10:12(1年以上前)

>デリカ太郎の助けさん
〉異常は無いので様子見てくださいと相手にされませんでした。

ちょっと表現に違和感があったので。
晴れの日で平坦な場所では出ないのですよね。
それなら、症状が再現出来ない為、異常は分からないので対策のしようがない。の間違いではないですか?

私なら動画で撮って、どういう状況でどこからどんな音が鳴っているかを見せますけどね。

相手にされないという表現には、悪意を覚えてしまいます。
少なくとも、再現しにくい修理の場合、理解をしてもらう為の努力は必要なのではないでしょうか。

書込番号:23716545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/10 19:57(1年以上前)

>デリカ太郎の助けさん
今年9月納車の車両も全く同じ状況です。何故か運転席だけ音がなります。ディーラーで点検してもらいましたが、問題なしとのことでした。継続してディーラーと話していますが、改善方法はウェザーストリップの交換(車両側とドア側)かストライカー調整により、少し強く閉まるようにするしかないと思います。

書込番号:23717741 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


yajiodesuさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/12 02:26(1年以上前)

私も同じ症状でディーラーにてドアの立て付け?を少し変えたり、ウェザースとリップを交換してもらったりしましたが、変化ありませんでした。
自分でシリコングリスを薄く塗りしのいでいます。

書込番号:23720686

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2020/10/13 02:40(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございました。対応も含めて仕様だと判断し個人で対応するしかないんでしょうね。動画も撮ってみましたので今後対応してもらえれば活用してみます。頭が悪い文章で申し訳ありませんでした。非常に参考になりました。相談してよかったです。

書込番号:23722672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/10/24 17:01(1年以上前)

自分も新車を9月に購入して80km/h以上で高速を走ると継ぎ目で右の耳の近くでキュキュと言っていましたが、自分でシリコングリス塗って今のところ、直っています。マイチェン前のディーラーの試乗車のD5でも同じことがあったのでそういう車なのかもしれません。

書込番号:23745604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/31 15:30(1年以上前)

購入後一年経過しました。私も購入初期に同じような症状ありました。ディーラーで見てもらってもあまり改善ありませんでしたが、自分でシリコンスプレーしたらなくなりました。以後1万キロ以上経過しましたが再発していません。

書込番号:23759013

ナイスクチコミ!7


いけずさん
クチコミ投稿数:34件

2021/10/13 23:00(1年以上前)

じくぴくさん
私の場合助手席側ですが、キュッキュッ音がする様になってしまっています。ディーラーにも相談しようとは思っていますが、シリコングリスは、どこに、さしましたか?

書込番号:24394576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ45

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

12月の改良はどうなるの??

2020/10/06 21:29(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

スレ主 shin-123さん
クチコミ投稿数:36件

来年春頃に車を買い替える予定でデリカを検討中しています。
先々週にディーラーへ行ったら店長さんからデリカは12月改良予定で今のモデルは在庫処理してて売れる分がもうありませんと言われました。
これからどんな改良になるのかご存知の方いらっしゃいますか??

書込番号:23710064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16212件Goodアンサー獲得:1324件

2020/10/06 21:36(1年以上前)

何でその時店長さんに食い下がっても聞かなかったのかな?

書込番号:23710076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


a-k-i-t-aさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/06 21:46(1年以上前)

>shin-123さん
どこかのサイトに書いていましたが

5人乗り新グレード
レインセンサー
ステアリングヒーター

追加とのことです。

書込番号:23710114

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 shin-123さん
クチコミ投稿数:36件

2020/10/06 22:14(1年以上前)

聞いたんですけど、店長さんも何も教えてもらえないしデリカを売りたくても売れなくて困ってると言われちゃいました

書込番号:23710191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 shin-123さん
クチコミ投稿数:36件

2020/10/06 22:16(1年以上前)

そうなんですね!ありがとうございます!
でも5人家族の我が家にとって5人乗りは必要無さそうです、レインセンサーだけは嬉しい改良点ですね!

書込番号:23710199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


d1sk321さん
クチコミ投稿数:1件

2020/10/06 22:19(1年以上前)

>a-k-i-t-aさんの内容に加え、オートライトOFFスイッチが無くなります(エンジンON=ライト常時点灯)

書込番号:23710211

ナイスクチコミ!5


スレ主 shin-123さん
クチコミ投稿数:36件

2020/10/06 23:07(1年以上前)

皆さんよくご存知ですねぇ〜交通安全の為には助かる装備ですね!正式な発表が楽しみです^ ^

書込番号:23710326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/10/07 23:42(1年以上前)

13年目でもマイナーか

国産最年長車は何処まで引っ張るのかな?

年長二番のZも新型発表したって言うのに噂も無いよね

ライバル皆無のクロカンミニバンなのに、次期型は頑張れずセレナOEMかな?、それとも頑張ってPHEVで付加価値付けれるか?。

書込番号:23712243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2020/10/08 16:23(1年以上前)

顔を変えたばかりなので,あと3年ぐらいは使うでしょ?

セレナと同一は無いだろうし,PHEVは2トン越えになるから無いだろうし。

もしディーゼルをやめる時が来たら,その時はどうなるか分からんなぁ。

書込番号:23713233

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デリカ D:5 2007年モデル」のクチコミ掲示板に
デリカ D:5 2007年モデルを新規書き込みデリカ D:5 2007年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デリカ D:5 2007年モデル
三菱

デリカ D:5 2007年モデル

新車価格:422〜479万円

中古車価格:25〜778万円

デリカ D:5 2007年モデルをお気に入り製品に追加する <622

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デリカD:5の中古車 (3,024物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デリカD:5の中古車 (3,024物件)