三菱 デリカ D:5 2007年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

デリカ D:5 2007年モデル のクチコミ掲示板

(2559件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:デリカ D:5 2007年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全202スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デリカ D:5 2007年モデル」のクチコミ掲示板に
デリカ D:5 2007年モデルを新規書き込みデリカ D:5 2007年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
202

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

PoPup仕様はいいですか?

2020/10/30 23:52(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

中古も直ぐに売れるらしいですし。
50万円値引きは買い得ですかね?

書込番号:23757862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/10/31 04:53(1年以上前)

三菱全般的に車売れなくて厳しいんだろ。
欲しいなら買ってやりなよ。

書込番号:23758051 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2020/10/31 13:27(1年以上前)

メーカ純正でなく、ディーラーで加工しての販売かあ。

ルーフ切った貼ったの修復車扱いでリセール悪そうな気がするけどな。

書込番号:23758805

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2020/10/31 20:51(1年以上前)

>私はたぶん3人目だと思うからさん
>じゅりえ〜ったさん

実も蓋もないご意見有難うございます。

書込番号:23759624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2020/10/31 21:55(1年以上前)

でもね、やっぱり、50万円の値引を流してしまうのは能がない気がする。
実際に、大の字に寝られ、応接間にもなるミニバン自体は欲しいのと、D5 自体は車両本体が安く、結果としてポップアップ、回転シート、机、ベッド板付けて総額がどうかですね?

その総額に対し3年目に自動運転レベル3が出揃った段階で下取価格がどの程度付くか?36ヶ月目で4万キロ弱で残価40%付くかな?

クリーンディーゼルが3年後には全くの遺物になる可能性もあるし、ガソリン車は相当価値が暴落してるじゃない?

ポップアップという希少価値がどう反映されるのか?
ハイエースバンコンだと12ヶ月5000kmだと新車時の車両本体価格と同等で買って貰えるんですよね。

加装車は残価設定できないので、ディーラー所有権留保にし覚書で40%残価設定するのはどうでしょうか?60%分は一括払で。

書込番号:23759791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2020/10/31 22:14(1年以上前)

中古車一覧見てたけど、2020年登録未使用車で329万円とか新車買う必要ない気がするんですが。

ディーラーの人、新車売らずに未使用車売って凌いでませんか?

これだと新車待ちするよりOEM待ちした方がいいですよね。
OEMでも三菱マークで下取り悪くなったら、三菱自動車はグループから切り離され日産に合併してもらった方がマシですよね?

なんか日立といい三菱といい、インフラで屋台骨を支えていた企業は軒並みダメですね。

書込番号:23759846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2020/11/01 00:37(1年以上前)

既に三菱自動車は三菱グループから総スカンされていますよ。
だから日産傘下に入る羽目になったんじゃないか。
いつの話をされてるのやら。

書込番号:23760087

ナイスクチコミ!6


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2020/11/01 20:54(1年以上前)

それはそうと、500万円アルファード売れてるね、残価設定で実質250万円3年分割購入してるみたいだが、自営業者は注意した方がいいね、500万円の与信枠を食い尽くして銀行からの融資に影響しているね。

書込番号:23761863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2020/11/01 21:10(1年以上前)

https://www.kojyo-motors.com/lp/standard_car/?yclid=YSS.1000980860.EAIaIQobChMIxbKv56bh7AIV5txMAh1OqgSIEAAYASAAEgLKevD_BwE

金利0.9% 120回払とかもあるね
俺は一括の残価設定がいいのだが。

書込番号:23761902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2020/11/01 21:21(1年以上前)

https://wpb.shueisha.co.jp/news/lifestyle/2020/08/10/111810/
3年後60%買取は本当かね?

書込番号:23761925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2020/11/01 21:23(1年以上前)

まあいいや、この記事もって残価設定の覚書をして貰うことにする。ディーラーもいい車ですよといいつつ、残価率を低くするのでは矛盾するから難しいでしょうね。

書込番号:23761934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


szkmtさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:4件

2020/11/02 12:11(1年以上前)

中古車の未使用って手数料でかなり上乗せされるから新車とほぼ変わらなかったな。

アルファードが売れてるのはトヨタというブランドもあるのだろうけれど値引きか大きいからね。
自分がD5と見積もった時は似たようなオプションにして60万ほど値引きがあったな。

書込番号:23762858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2020/11/02 12:33(1年以上前)

三菱中期計画とやらの記事を見たら2022アウトランダーPHEV発表ですね。D5 PHEV 又は軽ハイトワゴンPHEV は先らしいので戦略通りエクリプスクロスPHEV 3年残価設定一括払にしようか検討中、オンライン見積書開始は何時やら?

書込番号:23762903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


szkmtさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:4件

2020/11/02 16:01(1年以上前)

どこかの記事で受付終了みたいな事が書いてあったのでアウトランダーはモデルチェンジするんですね。
D5 PHEVはアウトランダーと同様に5人乗りになれば大丈夫かもしれません。軽のPHEVを出したら結構売れる気が…でも今の軽でさえ200万超えだから250万くらいになるのかなぁ。
確かにエクリプスクロスPHEVの見積りっていつから始まるんですかね。両親がエスティマHVから乗り換えを検討してるのにな。

書込番号:23763205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ45

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

12月の改良はどうなるの??

2020/10/06 21:29(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

スレ主 shin-123さん
クチコミ投稿数:36件

来年春頃に車を買い替える予定でデリカを検討中しています。
先々週にディーラーへ行ったら店長さんからデリカは12月改良予定で今のモデルは在庫処理してて売れる分がもうありませんと言われました。
これからどんな改良になるのかご存知の方いらっしゃいますか??

書込番号:23710064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16215件Goodアンサー獲得:1324件

2020/10/06 21:36(1年以上前)

何でその時店長さんに食い下がっても聞かなかったのかな?

書込番号:23710076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


a-k-i-t-aさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/06 21:46(1年以上前)

>shin-123さん
どこかのサイトに書いていましたが

5人乗り新グレード
レインセンサー
ステアリングヒーター

追加とのことです。

書込番号:23710114

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 shin-123さん
クチコミ投稿数:36件

2020/10/06 22:14(1年以上前)

聞いたんですけど、店長さんも何も教えてもらえないしデリカを売りたくても売れなくて困ってると言われちゃいました

書込番号:23710191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 shin-123さん
クチコミ投稿数:36件

2020/10/06 22:16(1年以上前)

そうなんですね!ありがとうございます!
でも5人家族の我が家にとって5人乗りは必要無さそうです、レインセンサーだけは嬉しい改良点ですね!

書込番号:23710199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


d1sk321さん
クチコミ投稿数:1件

2020/10/06 22:19(1年以上前)

>a-k-i-t-aさんの内容に加え、オートライトOFFスイッチが無くなります(エンジンON=ライト常時点灯)

書込番号:23710211

ナイスクチコミ!5


スレ主 shin-123さん
クチコミ投稿数:36件

2020/10/06 23:07(1年以上前)

皆さんよくご存知ですねぇ〜交通安全の為には助かる装備ですね!正式な発表が楽しみです^ ^

書込番号:23710326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/10/07 23:42(1年以上前)

13年目でもマイナーか

国産最年長車は何処まで引っ張るのかな?

年長二番のZも新型発表したって言うのに噂も無いよね

ライバル皆無のクロカンミニバンなのに、次期型は頑張れずセレナOEMかな?、それとも頑張ってPHEVで付加価値付けれるか?。

書込番号:23712243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2020/10/08 16:23(1年以上前)

顔を変えたばかりなので,あと3年ぐらいは使うでしょ?

セレナと同一は無いだろうし,PHEVは2トン越えになるから無いだろうし。

もしディーゼルをやめる時が来たら,その時はどうなるか分からんなぁ。

書込番号:23713233

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ19

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ交換

2020/09/20 18:44(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

スレ主 kayakkuさん
クチコミ投稿数:540件

215 70r 16
のサマータイヤで
D5と相性の良い銘柄が
有れば教えて頂けませ
んでしょうか?

書込番号:23675814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6838件Goodアンサー獲得:119件

2020/09/20 18:59(1年以上前)

見た目で
オープンカントリーはいかがでしょうか。

書込番号:23675848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51520件Goodアンサー獲得:15438件 鳥撮 

2020/09/20 19:13(1年以上前)

kayakkuさん

下記は価格コムで215/70R16というサイズのタイヤを検索した結果です。

https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=16&pdf_Spec202=215&pdf_Spec203=70

この中からならヨコハマから今年発売された最新のSUV用タイヤとなる下記のBluEarth-XT AE61なんか如何でしょうか。

https://www.y-yokohama.com/product/tire/bluearth_xt_ae61/

このBluEarth-XT AE61はSUV用のコンフォートタイヤで静粛性等の快適性能が比較的高いです。

又、BluEarth-XT AE61はウエットグリップ性能aとウエット性能の高さも魅力です。

書込番号:23675884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11283件Goodアンサー獲得:2111件

2020/09/20 20:20(1年以上前)

どのような使い方をするのか(街乗り・高速・未舗装路など)を記載するとレスが付きやすいです。

最近はキャンプが流行っていますが、場合によって泥濘路やグラベルを走るかもと考えたら、おすすめは変わります。

書込番号:23676057

ナイスクチコミ!7


スレ主 kayakkuさん
クチコミ投稿数:540件

2020/09/21 07:22(1年以上前)

皆さんお返事ありがとうございます。
使い方は街乗りがメインでたまーに高速利用です!!
(実はFFですし。)

>スーパーアルテッツァさん
ブリジストンやミシュランよりもヨコハマの方がいいですかねー?

書込番号:23676851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


szkmtさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:4件

2020/09/21 08:13(1年以上前)

普段乗りで4WD感を出したいなら各メーカーのA/Tがオススメです。

自分は夏、冬タイヤをヨコハマからTOYOに変えましたが、価格も含めて普段乗りには充分ですよ。
でも、20年発売のBluEarth-XT AE61もあるようなのでそちらの方が良いのかも。

書込番号:23676924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10042件Goodアンサー獲得:1407件

2020/09/21 09:51(1年以上前)

>kayakkuさん

BFGoodrich ALL-Terrain T/A KO2 LT215/70R16 100/97R

これでいきましょう。

https://www.bfgoodrichtires.co.jp/auto/tyres/all-terrain-t-a-ko2

書込番号:23677102

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51520件Goodアンサー獲得:15438件 鳥撮 

2020/09/21 12:16(1年以上前)

kayakkuさん

街乗りメインでたまに高速道路も利用されるのならM+Sのオールシーズンタイヤは不要で、オンロード指向が強いタイヤで良さそうですね。

前述のBluEarth-XT AE61はオンロード指向が強いタイヤですから、kayakkuさんの使い方に合っていると言えるかもしれません。

参考までにBluEarth-XT AE61の欧州ラベリングは下記の通りで、静粛性は68dBと優秀です。

・BluEarth-XT AE61 215/70R16 100H:省燃費性能C、ウエット性能A、静粛性68dB

それとブリヂストンのタイヤは価格が高めですので、個人的には履かせる事は無いメーカーですね。

又、ミシュランですが、オールシーズンタイヤがご希望ならCROSSCLIMATE SUVという選択はありだと思います。

このCROSSCLIMATE SUVの欧州ラベリングは下記のように静粛性は689Bと先ず先ずです。

・CROSSCLIMATE SUV 215/70R16 100H:省燃費性能C、ウエット性能B、静粛性69dB

又、この省燃費性能C、ウエット性能Bという欧州ラベリングを国内ラベリングに換算すると転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b辺りになる事が予想されます。

つまり、CROSSCLIMATE SUVはオールシーズンタイヤでありながら、サマータイヤ並みの省燃費性能やウエット性能となっているのです。


以上のようにサマータイヤならBluEarth-XT AE61、オールシーズンタイヤならCROSSCLIMATE SUVが良いのではと考えています。

書込番号:23677415

ナイスクチコミ!3


スレ主 kayakkuさん
クチコミ投稿数:540件

2020/09/25 20:36(1年以上前)

>funaさんさん
お返事ありがとうございます。

かっこいいバターンですね。

今後、高齢の両親が乗る事も含めて検討致します。

書込番号:23687058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kayakkuさん
クチコミ投稿数:540件

2020/09/25 20:52(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

お返事ありがとうございます。

いつもコメントの知識量の多さに驚いています。

BluEarth-XT AE61は魅力的ですね!!

書込番号:23687095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kayakkuさん
クチコミ投稿数:540件

2020/09/25 20:56(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

トーヨータイヤ トランパス mpZ
が少し気になるのですが、
BluEarth-XT AE61の方が正解ですかねー?

書込番号:23687101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kayakkuさん
クチコミ投稿数:540件

2020/09/25 22:02(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

度々すみません。

MICHELIN PREMIER LTX

についてのご意見を頂ける
と助かります。

書込番号:23687250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51520件Goodアンサー獲得:15438件 鳥撮 

2020/09/25 23:02(1年以上前)

kayakkuさん

先ずPremier LTXは北米をメインターゲットにしたオールシーズンタイヤです。

このPremier LTXのUTQGは620A Aですから、ロングライフが期待出来ます。

因みにCROSSCLIMATE SUVのUTQGは580A Aですから、こちらもロングライフが期待出来るタイヤです。

次にTRANPATH mpZはミニバン用タイヤですが、TOYOという事もあり価格面で魅力のあるタイヤです。

TRANPATH mpZもロングライフが期待出来るタイヤですが、上記のCROSSCLIMATE SUVやPremier LTXには適わないかもしれませんね。


以上のようにロングライフのオールシーズンタイヤがご希望ならPremier LTX、価格重視ならTRANPATH mpZという考え方が出来るかもしれませんね。

ただ、私ならBluEarth-XT AE61に最も魅力を感じます。

書込番号:23687383

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 kayakkuさん
クチコミ投稿数:540件

2020/09/26 06:48(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

早速のお返事ありがとうございます。

MICHELIN PREMIER LTX
215/70-16インチ 送料無料
4本セットで32000円の在庫処分価格
を見つけました。

安っ!!と感じてます。
ただ2017年製みたいですがDラーで
交換するより1/3位なので
ウーーーンどうしようかな???

となってます。
お安いので多少の劣化覚悟でお試しもアリかな?

書込番号:23687743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kayakkuさん
クチコミ投稿数:540件

2020/09/27 06:45(1年以上前)

https://m.youtube.com/watch?v=p5dZfSHhzFc#

この動画見て興味津々になりました。
以前からミシュランはトータルバランスを重視している印象ですしね!!

書込番号:23689992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kayakkuさん
クチコミ投稿数:540件

2020/09/27 10:45(1年以上前)

ビバンダムくん

ミシュランは
スリップサインの△マークが
ビバンダムくん
(ミシュランマン)
になってますよね!
この遊び心は好きかもしれません。

書込番号:23690349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kayakkuさん
クチコミ投稿数:540件

2020/09/27 14:28(1年以上前)

皆さんお世話になりました。

MICHELIN PREMIER LTX

は摩耗が進んでくるとサイプ
が太くなるカラクリが有るみたいですね。
昔からミシュランはサイプに仕掛けをするのがお得意なイメージです。
なので、気になりだしたのでこちらを試すことにしました。

皆さん、ありがとうございました。

書込番号:23690810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kayakkuさん
クチコミ投稿数:540件

2020/10/04 07:36(1年以上前)

ビバンダムくん
いいですね!!

書込番号:23704205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ59

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

クチコミ投稿数:83件

現在のレヴォーグでは0kmからの車線中央維持機能があります。

レヴォーグに比べてD5の広さとアイポイントの高さに憧れているのですが、車線維持機能が一切ないので高速走行をされている皆さんのハンドル操作性及び直進安定性に対する率直なご意見をお聞かせいただけないでしょうか?

なお試乗は一般道かつ低速でしたのでレヴォーグよりもハンドルは軽かったです。

書込番号:23667074

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10042件Goodアンサー獲得:1407件

2020/09/16 21:20(1年以上前)

>評価アカウントさん

世の中まだまだ運転支援が付いた車が少ないのに、もう弱音ですか?
車は、アライメントがくるっていない限り、まっすぐ走ります。
車線からはみ出るのは運転手の操作です。
機会に頼らない、運転技術の向上をがんばってください。

書込番号:23667201

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:83件

2020/09/16 21:25(1年以上前)

>funaさん

スバルの運転支援は桁違いに優れているのですよ。それを経験してしまっているので車体としてD5が気になるのですが実際はどれほどのものなのかな〜と。

書込番号:23667217

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10042件Goodアンサー獲得:1407件

2020/09/16 23:42(1年以上前)

>評価アカウントさん
私もスバルXVに乗っていますが、頼っていませんよ。もう一台のV36スカイラインクーペにはなにも付いていませんが、ちゃんと乗りこなせますので。

だんだん自動運転車に近づくと、車は運転するものでなく、移動手段になるかもしれません。
その時には自動運転車を選ぶより、タクシー(これも自動運転で運転手がいない?)になってしまうかも。
面白くない状況だと思いません?それでは、車は発展しないと思いますが。
ぶつからない車を目指したスバルですが、運転する楽しみを奪ってしまう方向では?

書込番号:23667561

ナイスクチコミ!13


doratonさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2020/09/17 00:15(1年以上前)

アルファード初期型(4WD)から、D:5(前のモデル)に乗り換えたのですが
デリカの足回り(ボディー含む)はいいですよ。
真っすぐ走るし、意図したラインで曲がるし。
高速を長距離走っても疲れ少ないです。
ディーゼルはトルクが太いので道路のUP/DOWNによる
速度変動も少ないです。
運転して楽しい車の部類です。
高速の120Km/h化された区間でも安定して走れます。

あ、レヴォーグ運転支援付きか・・・。

スバルはレガシーの250Tエアサス(古すぎ?)しか乗ったことないので
比較できませんが
レヴォーグの方が、ボディータイプ的に有利なのと
運転支援が必要で3列シートが不要で
楽に運転したいのなら、
レヴォーグのままで良いのではないでしょうか?

書込番号:23667630

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:83件

2020/09/17 08:48(1年以上前)

>funaさんさん

運転を楽しまれる派みたいですが私はどんどん自動運転になって最終的にはタクシーとして安定運用できるくらいの精度になってほしいと思っています。あまり運転を楽しみたいとは思って無く条件揃えば運転支援技術が整っていた方が良い。

ただスバルがミニバン出さないのでここは残念ですけど。

>doratonさん

高速走行時の詳細なご感想ありがとうございます。参考になりました。

運転支援も欲しくて3列の余裕さも欲しいのですよね、しかもD5ってレヴォーグと全幅ほぼ変わらない1800未満なのでアルファードよりも楽・・・かな?なんて。

書込番号:23667980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:3件

2020/09/18 21:11(1年以上前)

新型の電動パワステは、低速域でかなり軽いフィーリングですが、速度を上げるとセンターがしっかり出て来ます。国産の中ではしっとりとした味の有る良い部類ではないでしょうか。4駆をAutoに入れてさえおけばしておけば、直進安定性も全く問題無しです。
ちなみにスバルやベンツと比べると、ADASは驚くほどレベルが低いので購入に際しては、割り切りが必要です。

書込番号:23671280

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:83件

2020/09/18 23:07(1年以上前)

>doratonさん
>セールスマネージャー見習さん

実際に運転したご経験からの貴重なご感想をありがとうございました。仰るとおり安全性能についてはアイサイトが優勢ですので妥協しなければなりませんね。

書込番号:23671535

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

スレ主 pazdept84さん
クチコミ投稿数:9件

最近、新古車でデリカd5(2019年にマイナーチェンジされた型)を購入しました。
憧れであった後方車両検知警報システムがついておらず、残念だったのですが、フリマやオークションなどネットにはデリカd5後方車両検知警報システム付きのドアミラーが売られています。

そこで質問なのですが、後付けで後方車両検知警報システム付きのドアミラーを購入し、配線なども行えばディーラーなどで装着は可能なのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:23571755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51520件Goodアンサー獲得:15438件 鳥撮 

2020/08/01 11:03(1年以上前)

pazdept84さん

DOP設定されている部品なら、ディーラーに持ち込んでも取り付けしてくれると思います。

しかし、メーカーで製造時に装着されている部品を、後からディーラーに持ち込んで取り付けしてもらう事は無理だとお考え下さい。

という事で後方車両検知警報システム付きのドアミラーを購入してディーラーに持ち込んでも、ディーラーでは取り付けを拒否するでしょう。

書込番号:23571784

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 pazdept84さん
クチコミ投稿数:9件

2020/08/01 11:18(1年以上前)

ご返信ありがとうございます!
ディーラーで自動サイドステップが後付け出来ると回答頂いたので、後方車両検知システムももしかしたらと思っていたのですが、やはり新規購入時点で選択しないと装着は難しいのですね。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:23571809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:262件

2020/08/01 17:02(1年以上前)

一番確実なのは現在お付き合いのあるディーラーに聞いてみることです。
ダメ元で聞いたらやりますなんてとこもあるかも?
聞いて見るだけなら別に怒られたりもしませんよ?

書込番号:23572469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 pazdept84さん
クチコミ投稿数:9件

2020/08/02 16:16(1年以上前)

ご返信ありがとうございます!
そうですね。
ダメ元で装着できないが確認してみてまたご報告できればと思います!
ありがとうございました^^

書込番号:23574679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gjmtp0さん
クチコミ投稿数:6件

2020/09/10 18:40(1年以上前)

知ってます?
リアバンパーのかどにアンテナ入ってるの

書込番号:23654141

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ71

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

アドバイスありがとうございます。やはり、安物買いの銭失いでしょうか?あのマスクを二年だけでも乗りたくてなんですけど、保証のことは伝えましたが、1000kmでもあれば、信用できるのでしょうか?ナンバーがないので、アドバイス頂いた80kmで、坂道や、公道を走ってみることはできないです。アイドリングしたまんま、エンジンは、エアコン最大でもしずかで、アクセルふかしても問題なさそうなんです。特にディーラーでずっと、メンテナンスしていたのは間違い無いそうです。もう少しいうと、その営業さんは、デリカユーザー何百人と営業マンから、独立したんです。保険代理店として、なので、退職をひきとめられたくらいの、その支店の売り上げの3分の1の顧客を引き連れて自営業されております。いまは、一貫整備工場をもち、中古、新車販売、事故、保険、の会社に、営業として、転職されたんです。その初めのユーザーが、最後のエスティマを乗りたいとのことで、下取りした車で、魅力は、50万円と二年だけでも乗りたい低価格で、初期投資がすくなく、タイヤがジオランダー純正品です。なので、いつ、ないを、変えたかは、元のディーラーには、聞くことは出来ず、でも、担当者だったので、全て車検や、取り替えなども、三菱でしていたのは間違い無さそうなんです。あまり、細々と、いってしまうと、関係が壊れそうです。保証は、今きまっているのは、室内清掃と、磨きと、ヘッドライト磨きです。あと、ETC登録と、千キロから、100kmでもいいですか?保証付けて欲しいといえるかなぁとおもいます。そのかたも、この車で儲けようとしてません、事故などで、入荷してもらえればといって、あと、四年のれば、何かが壊れる(忘れました。)7.8万円くらいかもと、あとは、その方も、営業ノルマから出て生き生きしてました。こういう生き方もあるんだなぁと、思いました。以上です。初めからお伝えしたほうがよかったです。ごめんなさい。どうでしょうか?大切にのられてきたそうで、最終モデルエスティマで、その方は免許返却するそうです。なので、嘘ではなさそうなんですが。よろしくお願いします。

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:23519081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に10件の返信があります。


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/08 12:42(1年以上前)

もし悩んでる今に、すいません車売れてしまいました…と言われたら貴女は後悔しか残らないと思います。
やって後悔とやらないで後悔はどっちが後悔しますか?

もう購入しかありませんよ。人生は一度きり、人生はギャンブル!

書込番号:23519818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:5件

2020/07/08 12:58(1年以上前)

あと2万でも3万でも値引きしてくれるなら買う
それがダメなら止める
というのはどうでしょう?

書込番号:23519839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8432件Goodアンサー獲得:1091件

2020/07/08 15:15(1年以上前)

>もう一度、アドバイスお願いします!購入前相談続きです。

もう一度も何も、前スレも閉じないまま同じ質問って意味わからん。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000287425/SortID=23516617/#tab

同時並行でスレが進行しており、非効率この上なし。

書込番号:23520061

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:5件

2020/07/08 19:17(1年以上前)

>おもいやりブレンドさん

ヘッドライトが曇ってしまうのはガラスではなく
ポリカーボネートになったことからもやむを得ず
と諦めるしかありません。

いくら車庫保管とはいっても、日中や週末はお買い物で屋外になるわけですし、15万kmのうち60%は日中の走行距離になるでしょうから紫外線を受けての経年なので自然現象の範囲です。

書込番号:23520454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2020/07/08 19:59(1年以上前)

横槍失礼します、すでに新車、中古車と十台乗り継いできました。
ハッキリ言います、買いではありません。
相手も勿論商売です、利益なしには車は売らないし、リスクのある商売はしません。
なので、勧めるのに保証は一切しない。
まぁ、普通の売買なんですが、貴方か思っているほど相手は貴方のためにとは一切考えていません。
失礼ですが、一番騙されやすいタイプに思います。

書込番号:23520541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/07/08 20:46(1年以上前)

〉コツコツ貯めた50万円

この手の車を買うのであれば、急な廃車による買い換えも想定した方がいいです。

そういう予算があるのであれば、どうぞ買ってくださいとなりますが、ギリギリなのであれば厳しいですね。

それでも欲しいなら止めませんけど。

書込番号:23520645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:5件

2020/07/08 21:26(1年以上前)

>おもいやりブレンドさん

個人事業主とのことですが、そういうことならば
開業資金で銀行あたりから700万くらいは融資を受けていると思われます。

車が故障したら追加融資を申請すればよいのではないですか?

開業すると2年3年で収入(手取り収入)は軌道に乗るはずですのでその頃になれば輸入車に変更するのもよいでしょう。

5年もすれば開業資金の負債は完済となるでしょう。
そうなれば事業拡大。

ただし個人事業主の最初は慣れるまでは、余裕がなく休憩時間が少ないのが一般的です。

やはり軌道に乗るまではアルトにして、遠出はレンタカーが無難といえます。

ワイルドな大人の男、カスタマイズバンが流行であるのは感じますが、ここは我慢。

書込番号:23520719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:4件

2020/07/08 22:13(1年以上前)

>シーザーツェペリ シャボンランチャーさん

個人事業主の開業資金の700万円はどのように算出したものでしょうか?
また、故障時の追加融資の申請や2、3年で軌道に乗るとは見通しが甘すぎませんか?

アドバイスとしては適切でないと感じますがいかがでしょうか?

書込番号:23520812

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:5件

2020/07/09 12:30(1年以上前)

>個人事業主の開業資金の700万円はどのように算出したものでしょうか?
相変わらずYOUは↑↑↑のような言い掛かりをつけているわけね
どう思うとかが全く無い投稿を繰り返して他者の足を引っ張って楽しいか

書込番号:23521788

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2020/07/09 22:16(1年以上前)

人生経験です。

欲しいので有れば、購入して乗りましょう。

良いところは、楽しむ、悪いところは、授業料として勉強する。

痛い目経験しないと、成長しません。

書込番号:23522847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件

2020/07/10 20:45(1年以上前)

>おもいやりブレンドさん

なんか大変な事になってますね。

自分の気に入った車であれば、良いのではないでしょうか。
中古車なんてものは一期一会です。将来起こるかもしれない故障を考え出したら、中古車は買えないですよ。

その営業マンとの関係性を気になさっていますが、大した問題じゃないです。
貴女にとっては重要視したいところでしょうが、その方とその車の関係ってそんなに重要では無いですよ。
まず営業マンは少しおいといて、車と向き合ってみましょう。

どうしても欲しかったら、購入前提で交渉すべきです。
交渉するのは、価格の値引&整備くらいですので、明確に伝えた方がよろしいかと。
あと幾らくらい、それと消耗品(エンジンオイル・フィルター・ブレーキパッド・バッテリー等)を交換して欲しいなど。
車検時に交換する物も在るかも知れませんが、少なくともバッテリーは交換して欲しい所ですね。ブレーキパッドもあと何ミリかを
確認して、1-2年しか持たないようであれば、交換してもらうとか。消耗品は単価が安いので大した金額では無いですが、
購入後にいざ全部換えるとなると、チリツモで意外と出費が大きいです。

三菱の車は他メーカーと違って、壊れにくいというメリットは有ります。(実際過去に色々なメーカー乗り継いでの感想)
確かに15万キロ超は多い部類ですが、それは日本にとってという条件ですので、20万キロ以上でも現役なのは沢山在ります。
1年で1万キロ目安で考えると、あと5年弱も有りますよ。

それにD:5は中古の球数も多いので、故障しても中古部品で修理可能です。
また、つい先日まで現役で新車販売もしておりましたので、あと10年は部品がなくなることも無い。

そう考えると、決して高い買い物ではないですよ。

営業マンに話を戻すと、上記の交渉は気が引けるのかと思いますが、そもそも営業マンはその程度の交渉は当たり前と思っています。そんなことで関係が壊れるくらいなら、そんなのは営業じゃないです。それは詐欺師ですよ。

優秀な営業マンなんでしょ? だったら、自信を持って交渉された方がいいです。商売ですから儲けは有ります。
その儲けが無くなる事はやらないでしょうから、ギリギリでの交渉ラインが幾らかです。

30万で下取りされた車って事ですが、イコール30万原価では無いです。
エスティマを買って貰ってるんでしょ?その値引もいくらか入っていますので、原価は20万円かも知れません。
車検代に12万くらいだから、35万前後の車とも考えられます。(あくまでも推測です)
室内清掃と車体磨き、ヘッドライト磨き、ETC登録だと原価は掛かっていないので、まだ余裕ありそうですね。

初めに書いた購入前提ってのは、交渉条件を明確にしてこれだけして貰わないと買わないとキッパリと伝える事が大事
ですよって事です。条件が明確な方が先方も交渉に乗ってきやすいですからね。


既に解決済みですから見ていないかも知れませんが、頑張って交渉してみて下さい。

書込番号:23524744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:5件

2020/07/11 15:55(1年以上前)

>おもいやりブレンドさん

今回の結末は、営業マンから電話がくると思われます。

はやく決めてもらわないと業者(ディーラー又は中古車屋)から横流ししてほしいと依頼がきており、7月12日までが最終締め切りです。

そんな電話があると思われます。

人間の心理とは、そういう逆境になってこそ行動力が生まれるのではないでしょうか。

ということからも鍵を握っているのは営業マンということになります。

営業マンが敏腕であればあるほど、様々なスキルを持っていると思われます。

しかも、7月10日は賞与日&10万円給付金(家族5人分)が重なり合うような日。

どんな結末になるかは分かりませんが、あくまでも中古車物件です。悩んでいるなら、押さえておく方法を考えることが必要でしょう。

書込番号:23526681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8432件Goodアンサー獲得:1091件

2020/07/11 17:12(1年以上前)

>しかも、7月10日は賞与日&10万円給付金(家族5人分)が重なり合うような日。

どこの個人の話ですか?

書込番号:23526838

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:5件

2020/07/12 09:16(1年以上前)

>エメマルさん

どこかの個人?という意味の話ではなく、

6月下旬までステイホームで、エネルギーを身体中にため込んでいたなかで、7月からの賞与&給付金で
お金を使用したい人達が増えてきているという意味の話になります。

そういう状況下で、価格が手頃と感じる物件には「手付金」のような手法で押さえておかなくても
大丈夫なのでしょうか?


会社内での会話であれば「押さえておく?」
の1言で通じますし、
個人事業主の件につきましても、「融資でいけるんでは?」
の1言で終わりになる話なのですが、ここは会社内ではありませんので、多少解説を入れながらの遠回りしたアドバイスにしてあります。

個人事業主[車を使用する仕事]であれば、会社のお金(経費)でデリカD5を購入ということになるでしょう。
税金対策にもなりますし、そして50万円という単価が節税のキーワードということも。

ガソリン代金は、県外(エリア)会議ということであれば、出張扱いの経費になります。

最近はZOOMで会議ができるので、ガソリン使用が減っている印象はあります。

書込番号:23528514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8432件Goodアンサー獲得:1091件

2020/07/12 09:54(1年以上前)

>7月からの賞与&給付金でお金を使用したい人達が増えてきているという意味の話になります。

7月10日に賞与が出る人、大家族で5人分の給付金が支給される人なんて日本全国で極一部の人なので、断定した書き方は誤解を産むだけですよ。そもそも個人事業主云々の話について、スレ主は全く求めていないと思います。

書込番号:23528599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:5件

2020/07/12 10:29(1年以上前)

>エメマルさん


今回の話の本来の意味として、
なぜ50万円の中古車を購入するのか?その根底にあるのは経費扱いにできるからです。

さらに自動車重量税、自動車税、車庫証明手続き代行、自賠責保険、任意保険、検査登録費用、雑費など。

さらに祖父の軽自動車を家庭用とするならば、デリカD5は仕事用支出ということにできる可能性があります。

そして2年間の使用というのも、減価償却という意味で有利になります。

ですので言葉の意味を理解しながら話をすることは重要ではあるのですが、そこ(給付金など)は、話の流れからしてあまり重要視しなくてもよいでしょう。

給付金や賞与のことで、話が停止していたら、
話が先へ進行しない可能性があります。

書込番号:23528684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:4件

2020/07/12 12:04(1年以上前)

>シーザーツェペリ シャボンランチャーさん

説明されていることの一つ一つはあなたは当該知識をお持ちであると理解は出来ますが、あなたの回答は単なる知識の披露になってしまっています。
減価償却費や取得価格およびガソリン代等の経費計上の件、賞与や給付金の件、融資利用の件、いずれも今回の購入を検討されている車に限った話では無く、他の車でも当てはまる一般的な話ではないでしょうか?
スレ主さんは一般的なことを尋ねておられるのではなく、2007年式デリカを50万円で購入に対する意見を具体的に募っておられます。したがって、あなたの回答はどの車にも当てはまる一般的なアドバイスであり、スレ主さんは混乱を招くだけで不要だと考えます。

また、スレ主さんが個人事業主として見解を述べておられますが、業容や業態および年商等も不明であり、その中で融資利用等の見解を述べるのは全く不適切です。


書込番号:23528859

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8432件Goodアンサー獲得:1091件

2020/07/12 12:07(1年以上前)

なぜ経費にそこまでこだわるのか分かりませんが、そもそもスレ主さんは個人事業主なのですか? 最初にスレ主さんが懇意にしている営業さんは独立して自営業と書かれていますが。

同じ内容のスレが同時並行して進んで、お礼もなく解決済みにされているようなスレなのでどうでも良いのですが、客観的に見て貴方のレスは他の方と比較して噛み合っていないようにしか見えません。

書込番号:23528864

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:4件

2020/07/12 12:23(1年以上前)

>エメマルさん

フリーランス=個人事業主
との解釈であると思います。

書込番号:23528900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8432件Goodアンサー獲得:1091件

2020/07/12 12:50(1年以上前)

>急行だいせんさん
>嘘偽りは、父親からのお付き合いなので、ないとはおもいたいです。
>フリーランスになり、私も、慎重な性格ですが、二年だけでも、もし、経済的に、車がお金がかかります。

ここの部分ですかね。そもそも文章構成がおかしいのですが、前節でその営業さんの話をしているので、冒頭と同じく営業さんが独立した話だと思っています。

書込番号:23528948

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デリカ D:5 2007年モデル」のクチコミ掲示板に
デリカ D:5 2007年モデルを新規書き込みデリカ D:5 2007年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デリカ D:5 2007年モデル
三菱

デリカ D:5 2007年モデル

新車価格:422〜479万円

中古車価格:25〜778万円

デリカ D:5 2007年モデルをお気に入り製品に追加する <622

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デリカD:5の中古車 (2,994物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デリカD:5の中古車 (2,994物件)