液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z3 [42インチ]
先日Z3買いまして、
TV→CATV HDMIケーブルで接続
TV→DVDレコ D端子で接続しました。
Z3の入力切替でHDMIにしてケーブルのチャンネルを表示すると
画面がフル表示になるんですが(写真1)
Z3の入力切替でL1(DVDレコ)でチャンネル表示すると
画面にフチができます。(写真2)
原因が何なのかわかりません。
録画はL1経由になるから
録画したものを見るときは結局画面がフチができてしまいます。
なおせるものでしょうか??
TV→DVDレコの接続をHDMIケーブルにすればいいのでしょうか?
教えていただければ有り難いです_| ̄|○
書込番号:14477037
0点
>TV→CATV HDMIケーブルで接続
>TV→DVDレコ D端子で接続しました。
普通に考えると「矢印の向きが逆」だと思いますm(_ _)m
<「CATV」って「STB」の事でしょうか?
この手の質問をする場合、設定の確認をして欲しい場合も有るので、「型番」で書いた方が良いです。
「DVDレコ」の「テレビの画面サイズ設定」が「4:3」になっているのでは?
<型番が判らないので、何が原因か良く判りませんm(_ _)m
書込番号:14477455
![]()
3点
情報が全くない状況で。。。
>TV→DVDレコ D端子で接続しました。
これが単にDVD機のD端子出力がD4までしか出来てないからじゃないですか???
D3に変えてみてはどうですか??
そもそも、2台の接続で、解像度は同じ設定なんですかね??
自動だったら、TVやレコーダに合った出力で表示するでしょうし。。。
まずは同じ条件かどうかも疑問ですが。
で、確かに→逆だし。
まあ、そもそも詳細設定ないと、皆さん想像で書く場合あるので。。。
それより、レスくれないでしょう。
書込番号:14477900
![]()
0点
「東芝 > REGZA 42Z3 [42インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2024/03/04 23:43:20 | |
| 3 | 2021/11/04 6:52:54 | |
| 1 | 2021/05/29 23:09:41 | |
| 14 | 2021/01/07 9:31:27 | |
| 3 | 2020/10/17 7:06:05 | |
| 17 | 2020/09/19 15:04:28 | |
| 5 | 2020/09/03 20:53:40 | |
| 3 | 2020/03/13 18:32:38 | |
| 11 | 2019/08/13 16:38:27 | |
| 2 | 2019/02/23 22:05:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)








