


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX40 HS
先週末に購入し、ようやく天気が回復したので、この板の皆さんが撮っている月を、撮ってみました。驚きました。本当に、手持ちで月のクレーターがうつるんですね。
小学生の時に、何かの付録か、それとも買ったのか忘れましたが、レンズを研磨剤で磨き、鏡筒にはめ、接眼レンズからのぞいた時、月にクレーターがあるのを見て、感動しました。
その、感動がこんなに簡単に味わえるのはすごい技術の進歩だと思います。
私の職場は田舎で、休憩時間に喫煙をしていると、目の前に小鳥たちが遊んでいます。携帯電話のカメラで撮影してみてはいますが、さすがに小さくてよく写りません。
今度はこのカメラでしっかりと撮ってみようと思います。
なにぶん、この分野では初心者なので、この板の、先輩方にいろいろとご指南願いたいと思いますので、よろしくお願いします。
早速ですが、2112倍というのは、30万画素で88倍なのでしょうか。それともLサイズでデジタルズームなのでしょうか。このカメラにおいて、ちょうどいい、解像度というものがあるのでしょうか。
つまらないことばかり聞くと思いますが、きっと、私のような方々がほかにもたくさんおるような気がします。結構特殊なカメラなので、先人の知恵を拝借したいと思います。
書込番号:14275881
7点

デジ好きおやじ様、はじめまして
ご購入おめでとうございます。
お月様、クレーターもしっかり撮れてスゴいですね。
私も、このカメラではじめて月を写した時はスレ主様と同じ様に感動しました。
2112の数字は焦点距離ですね。
35mmフィルムに換算しての焦点距離が2112mmということだと思います。
設定のM1が24×43倍=1032mm・M2が24×88倍=2112mm・M3が24×140倍=3360mm相当ということです。
画質は当然倍率が高くなる程悪くなりますが、M2(200万画素)の2112mmでハガキやL版程度ならOKです。
これらは全てセフティーズームというデジタルズームです。
光学ズームは、24mm~840mmの範囲です。
これは、上記より更に画質が良いです。
お昼休みでも何処でも、花のアップから野鳥の写真まで気軽に撮れるのが、このカメラの一番良いところだと思います。
大いに楽しみましょう!
また、作例も楽しみにしております。
書込番号:14276181 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すごいですね\(^o^)/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000051637/SortID=14272967/#14272967
NIKON D90+TAMRON SP 200-500mm F/5.6(31A)
三脚使用
より綺麗なんですけど、どういう事??
因みにFUJI Z250fdは全く撮れませんでした(;_;)
書込番号:14276327
3点

キレイですね。
私はHX100Vですが、手持ちで簡単にクレーターが撮れるのに驚きました。
UPした写真は、デジタルズーム(約3倍)併用の2278mm相当の画角で撮ったお月様(手持ち撮影)と、デジタルズーム×4倍+テレコン(TCON-17)を併用し、5508mm相当で撮った、木星と4大衛星(こちらは三脚使用)です。
木星の写真は白飛びしていますが、飛ばさないと衛星が写りません。← 言い訳です…。
このくらいの望遠になると、三脚に乗せていても、ファインダー画像は揺れていて、なかなか、止まった写真(カメラブレのない写真)は撮れませんでした。
また、高倍率のため、相対的に日周運動も速く、数枚撮る度にカメラの方向を直さねばなりません。(赤道儀は持っていないので。)
その為、ネジを緩め、動かしやすくして撮りました。← カメラブレの要因の1つです。
SX-40HSにも、オプションで67mmフィルターが付くようですから、ステップダウンリング併用で、テレコンが装着できると思います。
是非、木星や金星の撮影にもチャレンジしてください。
私は金星は未撮影ですが…。
書込番号:14276549
3点

手持ち撮影とはすごいですね。大いにお楽しみください。
書込番号:14276743
1点

デジ好きおやじさん
はじめまして。月、よく撮れてますね。
「目の前に小鳥たちが遊んでいます」とは、うらやましい状況です。
小鳥の写真撮れたら、ぜひ拝見させてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000290079/SortID=14193667/
こちらには鳥の写真を撮られている方が何人もいますので、参考になると思います。
書込番号:14276825
1点

●デジ好きおやじさん、初めまして。
望遠も強力なんですが手ぶれ補正も強力なので
満月とかであれば三脚も要らず月も簡単に撮れるんですよ。
(画質重視なら三脚を使った方が良いですけどね)
でもオートでよくここまで綺麗に撮れましたね
測光をスポットにしないと真っ白な丸にしか写らない
失敗をやってしまう事が多いはずなんですが・・・
ただ三日月より細くなると暗くなってくるので
難易度は上がってきますが、逆に満月よりは半月くらいの方が
クレーターは写りやすくなりますのでまた試してみて下さい。
書込番号:14278136
1点

みなさん、いろいろなコメント、ありがとうございます。
価格のクチコミでこんなにたくさんのレスを頂いたのは初めてで、すごくうれしいです。
それだけ、このカメラの面白さが伝わってきました。頑張って使っていきたいと思います。
今日、張り切って職場にもっていきましたが、先週までがうそのように、鳥がいませんでした。鳥って難しいものですね。今度は、三日月に挑戦してみようとおもいます。
書込番号:14279932
1点

●デジ好きおやじさん、こんにちは。
月と違って小さな鳥は動きが素早いので撮るのが難しいですが
撮れた時にはきっと感動すると思いますよ。
離れている鳥を望遠を使って撮るとカメラの揺れとかで
慣れるまではすぐに見失ってしまいますが
徐々に望遠の扱いに慣れると思いますので頑張って下さい。
書込番号:14282822
0点

幻氷さん、ありがとうございます。今日も、目の前3mのカワラヒワがなんとなくボケてしまいました。失敗の見本として掲示します。
月の写真は、このカメラを購入して2枚目の画像をPCでトリミングしたものです。1枚目はぶれました。
小鳥難しいですね。本日はあと、シジュウカラの動きに全く付いていけず、さらには、ウグイスが2m先のやぶに出たり入ったりしているのにカメラの操作がわからず逃しました。3分くらいは目の前にいてくれたのに、腕がなさ過ぎでした。
書込番号:14285270
2点

デジ好きおやじ様
良い所に止まってくれたんですね。
邪魔な枝も無くて、上手く撮れてると思います。
そんな近くまで来てくれるなんて羨ましいですね。
書込番号:14285660 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

●デジ好きおやじさん、こんばんは。
良い環境の中に職場があって羨ましいです
カワラヒワの写真はピンボケになってしまったようですが
この写真ももしかしてオートで撮られていますか?
もし今度機会があったらAv(絞り優先)モードを試してみませんか?
絞りを開放(F2.7) に、感度(ISO)をオートにしておくだけで
後はオートで撮るのと変わらずカメラ任せで面倒な事は一切ありません
自動的にシャッター速度をそこそこ高めにしてくれるのと
AFフレームも操作しない限り中央にあるのでこれくらいの大きさで
鳥を中央に維持出来るならピントも外す事も減ると思います。
シジュウカラとかは小さくじっとしてくれないので難しいですが
観察していると頻繁に止まる枝があったりしますし
餌を食べている時はちょっと長めに止まってくれるので狙い目ですよ。
書込番号:14288898
0点

幻氷さん、ありがとうございます。次から、やってみます。
なにぶん、仕事の合間にちょっと撮影しているもので、いろいろと気が回りません。
AFフレームを小さくできることも、この後知りました。
それにしても、このカメラ、できることが多いですね。勉強、勉強。
それとこの板、初心者になんて優しいのだろう。
ちなみに、私は、写真歴は長いのですが、元々山やなので、広角を主に写真を撮っておりましたが、機材に金がかかり、本来の山行に支障をきたすと思いやめました。10年以上の年月が流れ、こんなにお金をかけずに超望遠を楽しめるのかもと思い、このカメラを20年ぶりに購入しました。
一眼レフは、父親が趣味で何台も購入していたお古をもらっています。レンズはありません(標準ズームのみ)。かみさんは標準ズームと、望遠ズームで子供の写真をとっています。私は、ビデオ撮影の係です。ようやく、自分の趣味の世界に入っていけるのかなと思っています。これからもよろしくお願いします。
前にも書きましたが、数日前から小鳥が急にいなくなりました。何でなのかな。鳥の生態についても、今後研究していきたいと思います。
書込番号:14290031
2点

今日、ビックカメラで見てきました。
トピ主のせいでだんだん欲しくなってきた〜\(^o^)/
書込番号:14290136
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot SX40 HS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2013/09/09 22:04:18 |
![]() ![]() |
0 | 2013/07/28 19:27:41 |
![]() ![]() |
5 | 2013/06/24 4:08:59 |
![]() ![]() |
79 | 2015/03/29 20:01:14 |
![]() ![]() |
2 | 2013/04/12 10:09:02 |
![]() ![]() |
3 | 2013/03/19 21:58:32 |
![]() ![]() |
1 | 2013/03/18 19:56:30 |
![]() ![]() |
190 | 2013/04/08 8:10:11 |
![]() ![]() |
14 | 2013/02/11 19:45:25 |
![]() ![]() |
191 | 2013/02/10 16:42:06 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





