『無線LANの使用距離』のクチコミ掲示板

2011年10月下旬 発売

AtermWR9500N PA-WR9500N-HP

  • 無線LAN規格「IEEE 802.11n」と3ストリームに対応した、無線LANルーター。
  • 5GHz帯と2.4GHz帯の同時利用が行える。5GHz帯で最大450Mbps、2.4GHz帯で最大300Mbpsの高速通信を実現する。
  • 「AtermらくらくQRスタート」アプリを使って商品に同梱されているQRコードを読み取ると、スマートフォンとの無線LAN接続設定が簡単に行える。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AtermWR9500N PA-WR9500N-HPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AtermWR9500N PA-WR9500N-HPの価格比較
  • AtermWR9500N PA-WR9500N-HPのスペック・仕様
  • AtermWR9500N PA-WR9500N-HPのレビュー
  • AtermWR9500N PA-WR9500N-HPのクチコミ
  • AtermWR9500N PA-WR9500N-HPの画像・動画
  • AtermWR9500N PA-WR9500N-HPのピックアップリスト
  • AtermWR9500N PA-WR9500N-HPのオークション

AtermWR9500N PA-WR9500N-HPNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月下旬

  • AtermWR9500N PA-WR9500N-HPの価格比較
  • AtermWR9500N PA-WR9500N-HPのスペック・仕様
  • AtermWR9500N PA-WR9500N-HPのレビュー
  • AtermWR9500N PA-WR9500N-HPのクチコミ
  • AtermWR9500N PA-WR9500N-HPの画像・動画
  • AtermWR9500N PA-WR9500N-HPのピックアップリスト
  • AtermWR9500N PA-WR9500N-HPのオークション

『無線LANの使用距離』 のクチコミ掲示板

RSS


「AtermWR9500N PA-WR9500N-HP」のクチコミ掲示板に
AtermWR9500N PA-WR9500N-HPを新規書き込みAtermWR9500N PA-WR9500N-HPをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

無線LANの使用距離

2012/12/05 10:13(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR9500N PA-WR9500N-HP

スレ主 ADXさん
クチコミ投稿数:110件

今現在、事務所のPCから約50m離れた自宅に有線でWR8170Nをつないでいます。
自宅のノートPCを使う場合問題なくつながるのですが、事務所近くでノートを使う場合どっちのPCも回線が途切れ途切れになります。事務所の場所で携帯でwifiをする場合まったくつながりません。
この場合、自宅にWR9500を置いたほうがいいのか、何か中継地点を置いたほうがいいのか、事務所にWR9500を置いたほうがいいのかよく分かりません。
みなさんのお知恵を拝借させてください。よろしくお願いします。

書込番号:15435304

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/12/05 10:28(1年以上前)

現在の状況を確認させて下さい。

> 事務所のPCから約50m離れた自宅に有線でWR8170Nをつないでいます。
> 自宅のノートPCを使う場合問題なくつながるのですが、事務所近くでノートを使う場合どっちのPCも回線が途切れ途切れになります。事務所の場所で携帯でwifiをする場合まったくつながりません。

自宅と事務所が約50m離れているのですね。
自宅は、インターネット回線を引いてWR8170Nを設置しているのですね。
事務所のPCは、自宅のインターネット回線に有線で接続しているのですか、それとも事務所にもインターネット回線を引いていて、有線でPCを接続しているのですか。

> 事務所近くでノートを使う場合どっちのPCも回線が途切れ途切れになります。

「どっちのPCも」の1台はノートPCだと思いますが、もう1台は事務所のPCの事ですか。

書込番号:15435347

ナイスクチコミ!1


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/12/05 10:36(1年以上前)

もう一点確認させて下さい。

自宅と事務所は、公道等を挟んでいるのですか。
途中に住宅等が有るのですか。

書込番号:15435373

ナイスクチコミ!0


スレ主 ADXさん
クチコミ投稿数:110件

2012/12/05 12:23(1年以上前)

事務所と自宅は建物でつながってます。
事務所にPCの回線が引いてあり、そこのルーター(バッファローBroadStation)からLANケーブルを建物ずたいに引いて、自宅のリビングに8170を置いてます。
なぜか事務所のPCとノートPCを同時に使うとどっちも回線が途切れ途切れになります。
携帯でのwifiですが、自宅にいるときは使えるのですが、事務所近くになるとまったく使えません。
よろしくお願いします。

書込番号:15435741

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/12/05 12:42(1年以上前)

> 事務所にPCの回線が引いてあり、そこのルーター(バッファローBroadStation)からLANケーブルを建物ずたいに引いて、自宅のリビングに8170を置いてます。

事務所にあるルーター(BroadStation)の代わりに、新しい無線ルーターを設置すれば良いですね。

AtermWR9500Nでなくても、HPモデルでしたら安価な製品でも良いかと思います。(WR8170Nと同程度の製品)

ただ、事務所近くでノートPCを使用した場合、2台共回線が途切れ途切れになるとの事ですが、BroadStationとLANケーブルで2台繋いで確認してみて下さい。
LANケーブルで接続しても、途切れ途切れになる場合、BroadStationの不具合かも知れませんね。

書込番号:15435828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20412件Goodアンサー獲得:3410件

2012/12/05 13:15(1年以上前)

建物内の無線LANで50mは、かなり絶望的な距離ですね。
まともな通信は出来ないと思います。
両方LANケーブルでつながってるので、やはり事務所側にも無線ルーターを置くのが良いでしょう。
同じNECでも安いものは2,000円台からありますよ。
http://kakaku.com/item/K0000295970/

書込番号:15435944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39401件Goodアンサー獲得:6948件

2012/12/05 13:23(1年以上前)

事務所でノートPCを無線で使用する際、自宅のWR8170Nから電波とってる?
もし、そうであれば無理がありますy
事務所用に無線LANルータを置いたほうが良い。事務所の有線LANルータを無線LANルータにかえてしまうとか

書込番号:15435975

ナイスクチコミ!0


スレ主 ADXさん
クチコミ投稿数:110件

2012/12/05 17:34(1年以上前)

初心者ですいません。今、事務所のPCに繋げてあるルーターをNECの無線LANにしようと思いますが、ルーターに刺さってるケーブル類を新しい無線LANに挿せばOKでしょうか?
何か設定はいるのでしょうか?

書込番号:15436769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20412件Goodアンサー獲得:3410件

2012/12/05 17:40(1年以上前)

普通差し替えただけでは使えませんね。
プロバイダーへの接続設定が必要です。
念のため、回線とプロバイダー名を上げてください。

書込番号:15436790

ナイスクチコミ!0


スレ主 ADXさん
クチコミ投稿数:110件

2012/12/05 18:26(1年以上前)

NTT西日本のフレッツ光で、プロバイダーはOCNです。

書込番号:15436999

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/12/05 18:47(1年以上前)

> NTT西日本のフレッツ光で、プロバイダーはOCNです。

無線ルータにOCNのユーザーIDとパスワードの設定が必要ですが、無線ルータの説明書通りに進めれば問題なく設定出来ますよ。

書込番号:15437090

ナイスクチコミ!0


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2012/12/10 08:26(1年以上前)

OCNのWeb設定ページhttp://help.ocn.ne.jp/ols/index.html
1、ユザー名 ????@one.ocn.ne.jp
2、パスワード ????
3、OCN下会員登録証のご案内にご契約内容、回線プラン、OCNメール等の書類を見ること
4、Webページで該当する事項で探してみてはどうでしょう

書込番号:15458794

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AtermWR9500N PA-WR9500N-HP
NEC

AtermWR9500N PA-WR9500N-HP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月下旬

AtermWR9500N PA-WR9500N-HPをお気に入り製品に追加する <1327

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング