AtermWR9500N PA-WR9500N-HP
- 無線LAN規格「IEEE 802.11n」と3ストリームに対応した、無線LANルーター。
- 5GHz帯と2.4GHz帯の同時利用が行える。5GHz帯で最大450Mbps、2.4GHz帯で最大300Mbpsの高速通信を実現する。
- 「AtermらくらくQRスタート」アプリを使って商品に同梱されているQRコードを読み取ると、スマートフォンとの無線LAN接続設定が簡単に行える。



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR9500N PA-WR9500N-HP
この製品の親機のみを購入し、本日設定しました。元々有線接続のPCは、これまで通り
有線で行い問題無しでしたが、今回の購入目的である家中全部に無線を飛ばして家中でipad
(購入済み)、ノートPC(購入済み)、スマホをWIFI利用(これから)がちょっとしんどい
です。家は、田舎の古い2F建ての木造ですが、母屋と離れになっており、母屋に本機を置き、
離れの2Fまで無線が届きませんでした。ipad、ノートPCともだめです。2Fへ上がる階段
の途中で切れています。この場合、この製品をもう1台買うのがいいでしょうか?それとも、
子機になる中継器(無線LAN中継機 FFP-PKE03等)みたいな物を買えばいいでしょうか?
ちなみに、その2Fには、母屋から有線がきています。出来るだけ費用をかけずに解決したい
です。お知恵を貸してください。
書込番号:16249780
0点

>その2Fには、母屋から有線がきています。
それは母屋のAtermWR9500Nからつながってるのでしょうか?
AtermWR9500Nを外しても通信出来る状態なら
その有線LANに試しにAtermWR9500Nをつなげると
APモードで無線出来るかも知れません
出来たなら同じものか同等のもので無線LANが得られると思います。
無線で中継するより有線の方が速度も減衰しないと思うのでつながれば快適だと思われます。
書込番号:16249809
0点

母屋と離れで無線接続する場合は最低限外壁2枚を貫通させることになり電波はかなり減衰する。
まず無線PCとiPadが11g/n(2.4GHz)か11a/n(5GHz)のどちらでつながっているかを確認しておく。
2Fにある”有線”というのが母屋から来ているLANケーブルだったら、母屋側でWR9500Nにつなぎ離れには別の無線親機を設置することで不感地帯を解消できると思う。離れがあまり広くなければ11g/nの安い無線親機で十分かもしれない。
書込番号:16249852
0点

現状
インターネット→モデム→母屋無線ルーター→LANケーブル→離れ
となっているなら、
もう1台無線ルーター買って来てAPモードに設定して離れのLANケーブルにつなげばいいと思います。
書込番号:16249880
0点

離れの1階では、満足な速度を得れるくらいに電波は届いているのでしょうか?
アンテナは1本は有る・・・というだけでなく、それで本当に使うことが可能かどうか。
離れの家でも、母屋の家に近い位置であれば満足に使える、というのであれば中継器を使うことで可能かもしれません。
WR9500Nだと、もう1台買えばそれが中継器にもなります。
>子機になる中継器(無線LAN中継機 FFP-PKE03等)みたいな物を買えばいいでしょうか?
PLANEX FFP-PKE03は電波弱いのと安定性がいいとは言えないから、お勧めしません。
書込番号:16249891
1点

> その2Fには、母屋から有線がきています。出来るだけ費用をかけずに解決したい
です。
出来るだけ出費を抑えたいのなら、母屋から離れに来ている有線LANを活用するのが一番です。
但し問題はその有線LANの先が母屋ではどこに繋がっているかです。
少なくともインターネットに接続済みのルータの配下になければなりません。
出来れば有線LANの先がWR9500NのLANポートに接続されていれば確実です。
まずは離れでノートPCをその有線LANに接続してインターネットに接続できるか確認下さい。
インターネットに接続できる場合は、その離れの有線LANに親機を
接続すれば離れでも無線LANでインターネットに接続できるようになります。
離れも二階建てのようですので、出来ればハイパーレンジタイプの親機の方が確実だと思います。
離れでの親機と子機の距離を考慮して機種選定して下さい。
書込番号:16250369
0点

皆さま、色々なアドバイスありがとうございます。
本来なら、お一人づづに回答と返信をさせて頂くのが本来なのですが、
現在、仕事中なのとこの件を早く解決したいのでとりあえず、みなさんの
アドバイスを私なりに総合してみましたので、それを返信とさせて頂きます。
現在の流れは、
母屋:モデム(CATV光回線)------ 本機 ----- デスクトップPC
|
|
離れ(2F): デスクトップPC すべて有線接続> ※無線は母屋1Fと離れ1Fのみで電波受信
改善案(皆さんの意見を集約)
母屋:モデム(CATV光回線)----- 本機 ----- デスクトップPC
l
l
離れ(2F): 新規で無線ルーター購入 ===ノートPC
===ipad ===無線
「新規でもう1台購入して離れ2Fに無線を飛ばす」というのがベストということですね。
ここで質問です。
1.もう1台は、本機をもう1台ではなく、安価な他社製でもいいでしょうか?
2.無線は、母屋にいる時は、本機の電波を受信、離れに入ったら新機で受信になると思いますが、
母屋から電波と離れからの電波が飛び交いますが、ノートPCとかipadの使用に支障はないですか?
所用で時間が無く、明日に購入したいと思っています。
再度、アドバイスをお願いします。
書込番号:16251821
0点

すみません。
アップしてから確認したら図がずれていました。
紛らわしいので修正しました。
改善案
母屋:モデム(CATV光回線)----- 本機 ----- デスクトップPC ----有線接続
l
l
離れ(2F): 新規で無線ルーター購入 ===ノートPC
===ipad ===無線接続
書込番号:16251859
0点

私はバッファローのルーターを使っていますが、相手機器によっては2.5GHz帯で頻繁に切断されたり
安定しないこともあるのを経験してるので、安価な他社製はちょっとおすすめしかねます。
書込番号:16252135
0点

> 1.もう1台は、本機をもう1台ではなく、安価な他社製でもいいでしょうか?
NECまたはバッファロー製がお勧めです。
> 2.無線は、母屋にいる時は、本機の電波を受信、離れに入ったら新機で受信になると思いますが、
> 母屋から電波と離れからの電波が飛び交いますが、ノートPCとかipadの使用に支障はないですか?
2.4GHzの無線をWR9500Nと新規購入の無線ルーターから発しますが、無線チャンネルを5チャンネル以上離せば干渉しません。
また、ノートPCやiPadは無線のSSIDを複数記憶出来ますので、問題はありません。
書込番号:16252596
0点

> 1.もう1台は、本機をもう1台ではなく、安価な他社製でもいいでしょうか?
親機を設置した部屋だけで子機(PC等)を使うのならば、エントリー機でも良いとは思いますが、
違う階でも無線LAN接続するのでしたら、ハイパーレンジタイプ等の方がリスク回避となります。
メーカは出来ればNECやbuffaloにしておいた方が、トラブルに会う確率は少なくなると思います。
> 2.無線は、母屋にいる時は、本機の電波を受信、離れに入ったら新機で受信になると思いますが、
> 母屋から電波と離れからの電波が飛び交いますが、ノートPCとかipadの使用に支障はないですか?
2.4GHzの場合は、±4CH以内だと、互いに干渉します。
接続は出来るでしょうが、実効速度は多少遅くなります。
CHを確認し、接近している場合は、離れたCHに手動設定して下さい。
書込番号:16252611
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > AtermWR9500N PA-WR9500N-HP」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2020/05/01 20:11:16 |
![]() ![]() |
59 | 2020/05/01 19:45:26 |
![]() ![]() |
50 | 2020/04/24 1:39:13 |
![]() ![]() |
3 | 2018/09/17 7:13:25 |
![]() ![]() |
6 | 2018/07/15 9:46:23 |
![]() ![]() |
27 | 2018/04/01 17:55:20 |
![]() ![]() |
20 | 2018/01/04 23:22:59 |
![]() ![]() |
14 | 2017/08/04 23:30:55 |
![]() ![]() |
2 | 2016/10/16 3:47:39 |
![]() ![]() |
6 | 2016/05/23 8:10:59 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





