スズキ スイフトスポーツ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ

スイフトスポーツ のクチコミ掲示板

(13442件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
スイフトスポーツ 2017年モデル 9855件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ 2011年モデル 1422件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ 2005年モデル 29件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ 2003年モデル 18件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ(モデル指定なし) 2118件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全586スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スイフトスポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツを新規書き込みスイフトスポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 妥当でしょうか?スイスポ値引き

2013/06/22 11:13(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2011年モデル

クチコミ投稿数:3件

本日、スイスポを契約しました。
本体: 6MT、ディスチャ付き
DOP: バイザー、カーペット、スタッドレス、アルミホイル、メモリナビ(クラリオン NX712)、バックガイドモニター、ガラスコート、ETC、ドライブレコーダー
Dサービス: スノーブレード
支払い総額 200万円です。
マイナー前なので、妥当だったのでしょうか?

書込番号:16282033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:19件

2013/06/22 11:32(1年以上前)

田舎おやぢさんへ
契約済みなら、内容は気にしない。
納車後の楽しみを想像しましょう。

書込番号:16282091

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51415件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2013/06/22 11:35(1年以上前)

田舎おやぢさん ご契約おめでとうございます。

一寸分からないのですが、DOP総額30万円程度の値引き総額28万円程度と思われますが、正しいでしょうか?

それともDOP、値引き総額共にもう少し高額でしょうか?

スイスポの値引き目標額は車両本体14〜18万円、DOP2割引き6万円の値引き総額20〜24万円辺りかなと思われます。

従いまして、値引き額やDOP総額が前述のような額で正しければ、目標を超えており良い値引き額と言えそうですので、ご安心下さい。

それでは納車を楽しみにお待ち下さい。

書込番号:16282105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/06/22 15:06(1年以上前)

スーパーアルテッツァさんの通り、
OP 総額31万、値引き額 28万強でした。
今朝、ディーラーに見に行って
上記の値段を最初に提示されたので
思わず、契約してしまいました。

書込番号:16282702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51415件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2013/06/22 15:12(1年以上前)

田舎おやぢさん

それなら前述の通りで、目標を超えており良い値引き額です。

因みにアルミホイール&スタッドレスは純正サイズの17インチでは無く、インチダウンして16インチですよね?

書込番号:16282712

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2013/06/22 17:01(1年以上前)

スタッドレスはインチダウンして
付けてもらいました。

書込番号:16282997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

大幅マイナーチェンジするらしい?

2013/06/08 12:39(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2011年モデル

数か月の間にマイナーチェンジするって聞きました。
燃費向上、外観も結構変わるとしか教えてもらえませんでしたが
正確な情報を誰か知りませんか?

書込番号:16228789

ナイスクチコミ!1


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/06/08 13:40(1年以上前)

例年通りなら11月後半に発表されるでしょうね。

雑誌予想は10月頃か。

現時点で正確な情報を持ってるのは開発関係者だけですし、情報漏えいする馬鹿な人はまず居ません。

書込番号:16228964

ナイスクチコミ!4


kuu7さん
クチコミ投稿数:30件

2013/06/10 20:32(1年以上前)

質問の回答ではありません、すいません。
でも、スイスポ購入検討中なので、どうしても気になりました。
モデルチェンジの情報は、どこ情報ですか?
逆に質問してしまってすいません。

書込番号:16237740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2013/06/10 21:55(1年以上前)

スズキの代理店(アリーナ店)での情報です。
RSを購入検討中で、今日もアリーナ店に行ってきました。
購入をマイナー後の車両にするかもと伝えたところ
詳細を少し教えてくれました。スズキからの正式な情報です。

RSやXLなどに積まれるエンジン(K12B)が改良され燃費が向上する。
RSはバンパー、グリル、エアロパーツすべて変更になる。
RSにESPが標準装備になる。軽量化のためにいろいろ改良…
もっと細かく変更があるみたいですが、購入検討者以外には
未公開情報らしいのでここまでにします。
たぶんここまででも書きすぎかと思いますので…

スポーツは私の購入検討外になるので細かく聞いていませんが
同時期にマイナーチェンジするのは確定しているそうです。
いまなら代理店(自販系)に行けば教えてくれると思いますよ。






書込番号:16238158

ナイスクチコミ!4


kuu7さん
クチコミ投稿数:30件

2013/06/10 22:37(1年以上前)

回答ありがとうございます。
5月11日ぐらいにディーラーに聞いてみたのですが1、2カ月以内には出ないとだけいわれていたので、また行って聞いてきます。
消費税が上がる前に出るのならマイチェンしてから買いたいですから。
情報ありがとうございます!

書込番号:16238390

ナイスクチコミ!1


kuu7さん
クチコミ投稿数:30件

2013/06/17 14:00(1年以上前)

昨日代理店に行ってきましたが、私の住んでいるあたりの代理店では、「そういう情報はまだないです」としか教えてくれません。
見積もりもとって、買う気をただよわせてみても駄目でした。
田舎だからかなぁ?

書込番号:16263819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/17 16:58(1年以上前)

私は、現行のスイスポを契約しました。
マイチェンの話は、ディーラーから聞かされてます。
既に他のスレでほぼ回答に近い書き込みがありましたが、
補足の意味で記載しておきます。
変更時期は7月中旬です。
私が見せてもらった資料では、スポーツの変更点は3箇所。
1.ラゲッジシェルフにつり紐が付く。
2.スペアタイヤ格納箇所?(だったと思います)の発泡スチロールが、黒→白に変更
3.オーディオレス車選択時、2ディンスペース下段の小物入れ廃止
だったと記憶してます。
(もし間違ってたらごめんなさい)
資料は見せてくれましたが、内部資料との事で頂けませんでした。
以上ご参考までに

書込番号:16264240

Goodアンサーナイスクチコミ!5


YOMZOUさん
クチコミ投稿数:1件

2013/06/20 22:35(1年以上前)

スイフトスポーツの購入に興味があり、マイナーチェンジすることをみなさんのお話から知りました。

教えていただきたい点があるので教えてください。

1.マイナーチェンジ前、マイナーチェンジ後どちらで購入すべき?
2.マイナーチェンジ前なら値引きはどれほどが妥当??
3.スイフトスポーツのフルチェンジはいつごろあるのでしょうか?

よろしくお願いします_ _

書込番号:16276730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 スイフトスポーツ 2011年モデルの満足度5

2013/06/21 02:14(1年以上前)

こんにちは
酒場好きさんと同じように、ディーラーさんから同じ説明を受けました。
私も現行型とマイナーチェンジの噂があったために、迷っていたところだったので、現行型を日曜日に契約しようかと思っています。
一つは、スポーツではまずスペックの変更がないことで、逆にマイナーチェンジを待つメリットが少ないかと思います。
二つ目は、マイナーチェンジ前と、ボーナス商戦も重なり、現行型で在庫のある色だと、より値引きを引き出せるというからです。
現在、見積もりを出していただいていますが、一回目の提示で今のところ本体価格より18万値引きを頂いてます(オーディオレスで、ほとんどオプションをつけない状態)が、もう少し行けそうな感じですから、目標はまず20万越えぐらいですね(もちろん、ナビなど高い商品をつけられるのであれば、もっと額はいけるかもしれません)

スイフトスポーツのフルモデルチェンジですが、これは3年後あたりかな、と思っています。あくまでも予想でしかすぎませんが。
現行32もノーマルスイフトが発表されて一年ぐらい後でしたから、それからの想像です。

書込番号:16277449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/21 05:16(1年以上前)

私は5月26日に契約して6月15日の納車でした。

マイナーチェンジはまだ先というディーラーの返答で購入したのですが購入してすぐマイナーチェンジの情報が入り正直、後悔していましたがこちらの情報で内装の小変更だけということでしたのでほっとしています。

ちなみに値引きの方は下取りが相場からプラス13万、値引きがナビ、エアロ、ETCをつけて20万でした。

書込番号:16277609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/06/22 14:38(1年以上前)

私も年内目処にスイスポ購入を考えている予備軍です。

小変更らしいと聞き少し残念ではありますが、これは「変更するところがないほど出来がGood」と思っています。
素イフトのマイチェン後の画像がでているようです。

http://digi-6.com/archives/51882870.html

スイスポのフォグ周辺のデザインを真似たような。んーなんか微妙です。

書込番号:16282630

ナイスクチコミ!0


風土さん
クチコミ投稿数:1件

2013/06/23 14:44(1年以上前)

Dさんでは、来月あたりと説明されました。スポーツについては来年あたりに特別仕様が出るようです。前回と同じようにレカロとホイールあたりでしょうと説明されました。

書込番号:16286758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ86

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > スイフトスポーツ

皆さん、今晩は



スイフト、良いですよねぇ〜♪・・・でと「結論2点」を先に書きます

「スイフトとスイフト スポーツ、この両車“運転の楽しさ”という意味に於いて、そんなに
 “差”が有るものでしょうか?殆ど変わらない?或いはほんの少しだけ?さて、程度はどうでしょう?」

「また“違い”と言えば、何でしょうか?カーブでの切れの良さ?或いは安定性?“両車は何が違うのか!”
 と、問われれば、何になるのでしょうか?」


以上、試乗した事がなく、また、中々その機会が得られませんのでお尋ねしたい、という訳です

ちなみに私が乗ったのは、代車にて「スイフトRS」を、約10日間、距離にして「500km」程です
「現ユーザーの方」を中心に幅広くお伺いしたいものです

尚、お答えの際は「現ユーザーか否か?」を是非ともお書き下さいますようお願いしますm(__)m

書込番号:16200401

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:108件

2013/05/31 23:55(1年以上前)

“運転の楽しさ”に観点を置けば

    それは全くの別物!

どこが違うと言われれば、何もかも違う!   全てが良い!
一度でも試乗すれば判りますよ!


 未来のユーザーです。(^_^)

書込番号:16200830

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2013/05/31 23:55(1年以上前)

スイフトとスイフトスポーツは試乗済。オーナーではありません。
違いはハンドリングや乗り心地等ありますが、一番の違いは動力性能かなと思います。
やはり400ccの差は大きいですよ。

試乗するのが一番分かり易いのですが、そうも行かない?
それならユーチューブで「スズキ自販山口」を検索してみて下さい。
下手な試乗記より分かり易いと思いますよ。

書込番号:16200831

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3338件

2013/06/01 00:09(1年以上前)

お二人さん、お久でっす!


□ガルギュランさん

「全て」ですか!これまた「期待」の持てる言葉ですね
それに「未来のユーザー」ってのが良い!

私も及ばずながら?その予定です、頑張りませう♪


□マイペェジさん

なるほど「動力性能」ですか、確かに「400cc」ってのは大きいかも
しれませんね、論理的な説明で貴方らしい!

「スズキ自販山口」これから拝見させて貰います♪

しかし、あれですね、何とかして試乗しなきゃいけませんね/

書込番号:16200891

ナイスクチコミ!4


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/06/01 00:47(1年以上前)

乗り比べてやはり一番の違いは排気量に伴うパワーですね。
また、運動性能もスタンダードグレードに比べてスポーティな印象です。
なおかつ、カリカリ傾向な市販車等より実用域の乗り心地や騒音がスタンダードなスイフトの良さもスポイルすることなく生きているように感じます。
スイフトからすればスイスポは上級グレードになるので装備や内装も充実、質も上です。

唯一他社と比べた場合、内装やミッションが安っぽい感じなのは残念ですね。
値段相応と言ってしまえばそれまでですが、クラッチが安っぽいフィーリング、シフトが安っぽい造りで安っぽいフィーリングである、ここは乗り換えた場合はじめ気になる点だと思います。

書込番号:16201020

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3338件

2013/06/01 00:55(1年以上前)

□as1985さん

どうやら「現ユーザーさん」ですよね

違いはやはり「パワー!」それに「運動性能」ですか、足回りも違うんでしょうね

「クラッチ&シフトのフィーリング」が今一つというのは残念ですね
是非、改良をお願いしたいところです

何とかして試乗したいものです、有り難う御座いました!

書込番号:16201051

ナイスクチコミ!3


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/06/01 01:37(1年以上前)

すいません;
ユーザーではないです。
書き忘れました、申し訳ありません;

書込番号:16201165

ナイスクチコミ!2


jgkmm554さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:17件

2013/06/01 06:57(1年以上前)

現行スポーツに1年ほど乗っています。スポーツじゃない方は、Dで運転席に座っただけなので、詳しいことはわかりませんが、

常識的なスピードで、街なかをきゅっと曲がったり、路面のギャップを越えたりする時でも、結構楽しいです。> スポーツ
これは私の好みかもしれませんが、よく働くサスと、しっかりホールドするシートのおかげではないかと思います。

1200か1600かは、うーん、すみません、1200のMT車と乗り比べないと、なんとも。。。持て余すほどの大パワーでもないし、とはいえ街なかで普通に走る分には問題ない、という感じです。

書込番号:16201456

ナイスクチコミ!3


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/06/01 10:38(1年以上前)

31-2型に乗ってた時期があります(半年ほど)。

1.3XGには代車でちょくちょく乗ってましたが、街中で走る分にはハンドリングも十分なものでしたよ。

峠やサーキットに持ち込まない限りRSで十分じゃないかと。

書込番号:16202039

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3338件

2013/06/01 19:23(1年以上前)

今晩は


有り難う御座います!

□as1985さん

OK!了解です、わざわざ、有り難う御座いました
でも、あれですね、ユーザーでもないのに良く御存知!

ひょっとして「スイフト購入大作戦」を画策しているとか?
そうであれば、お互い良く検討しませう♪


□jgkmm554さん

「現行スポーツ」ですか、良いですね!

私が乗った「RS」でも、良くサスが働いてくれました、シートは普通でしたけどね
スポーツは、シートがホールドタイプという事から考えると、それだけやはり良く
動力性能が高い!という事なんでしょうね

スイフトは「普通のスピード」でも楽しい!トレノも正にそうでした!
そこがとても大きな魅力ですね!


□CBA-CT9Aさん

「31-2型」先代のスイスポの事ですかね、今のスイスポは「ZC32S」ですからね

1.3XG?これも先代なんでしょうね、今の「XG」は、1200ccですからね
で、どうやら「1300cc」でも運転は楽しいって事なんでしょうね

>峠やサーキットに持ち込まない限りRSで十分じゃないかと
この「RS」は、今のRSかな、私が乗ったのもRSです、確かに、それで楽しかったですね
でも、この書き方からすれば「普通のスイフト」では弱冠馬力不足で楽しくないかも?
と、いう意味なんでしょうね



※私は「RS」しか乗っていませんから、良く考えてみれば「普通のスイフト」も出来れば把握した
 方が良いんですね、スイスポと同じく試乗をした方が良い!と思っています

書込番号:16203703

ナイスクチコミ!4


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/06/02 00:55(1年以上前)

>皆さんよろしくさん
試乗が趣味だったりするのでたまたまですよw
でも確かに、次乗り換えるならスイフトなどの2000cc以下を候補に考えてます。
欲を言えば、チャージャージャンキーなので公認ターボとかあったらな〜とは思ってます。
NAだからこそ値段や、スイスポらしい素性の良さがあるのですけどもb
良くできた車ですよねv

書込番号:16205092

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2013/06/02 03:21(1年以上前)

現行スイフトスポーツ(CVT)オーナーです。

スイフトRS(CVT)も試乗済
同じスイフトですが別物です。
ぜひ試乗することをお勧めします。

無駄に税金が高くハイオク使用ですが
ちょっとした贅沢を楽しむ感覚で
自分の専用通勤車両として楽しんでいます。

最後までマニュアル車と迷いましたが峠やサーキットに行くことが無い方
であればCVTでも十分楽しめると思います。

最近の燃費競争で踏んでも走らない車にイラついている方にはもってこいです。
十分な加速感で燃費はそこそこなのでいいと思います。

最後に
何が違うかといえばコーナーの立ち上がりがぜんぜんちがいます。
RSもハンドリングはいいのですがスイフトスポーツは別次元です

書込番号:16205304

ナイスクチコミ!7


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/06/02 03:48(1年以上前)

本庄とかのショートサーキットで素イフトとスポーツを仲間内で乗り比べしたことありますが、

加速区間以外では十分楽しいけど、追い抜かれることが多々ありましたね。

書込番号:16205315

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3338件

2013/06/02 06:13(1年以上前)

お早う御座います



まずは、有り難う御座います

□as1985さん

へぇ〜「試乗」が趣味!初めて聞きましたよ、オドロいた!車、好きなんですねぇ〜
でも、今、人気があるのは「ミニバン?」とかいう箱形のものらしいけど

どうやらスポーツタイプが好きなのかな、候補車は「デミオ」とか?何か興味が有るね/


□コンビタウンさん

「オーナーさん」ですか、これまた有り難いです♪
で、どうやらガルギュランさんと同じようで「全くの別物」ですか、やはり、そうなんですかねぇ〜

それに「コーナーの立ち上がり」がぜんぜん違う、というのは、やはり「ホイール」が2インチ大きい
ですしね、それに「サス」もかなり、かな?違うんでしょうね

グンと試乗してみたくなって来ましたよ!興味100増?って感じです^^
特に、有り難う御座いました!


□CBA-CT9Aさん

>加速区間以外では十分楽しいけど、追い抜かれることが多々ありましたね

「加速区間以外?」サーキットへ行った事がないものですから、良く解らないのですが

要するに、普通のスイフトは、サーキット内に於ける加速区間以外の普通の道では楽しいが、加速区間では
スイスポに抜かれて、ちょっとつまらない?そういう事なんでしょうね

と、いう事は、サーキットではなく「ごく普通の道」では、スイフトで十分楽しい!という事なんでしょうね!



(P.S)う〜ん「賛否両論」って感じになって来ましたね、無論、人に拠りけりですから、何ら、おかしい事は
有りません・・・しかし、こうなって来ると、やはり「試乗が必至!」という事になりますね
                          
と、いう事で「やはり試乗しなければ!」と、いう事ですが、一応、今夜か明日の夜までお待ちしようと思っています

書込番号:16205433

ナイスクチコミ!3


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/06/02 11:26(1年以上前)

赤線部分で追い抜かれます

筑波1000の例ですが、赤線後半で追い抜かれます。

価格は30万円差ありますが、馬力差が45psあるのでスイスポのがお得感はあるかな。

NAでそこまで馬力上げるのは大変というか無理だし。

性能を取るか後付パーツ代(フルエアロとか見た目チューン)を取るか。

街乗りしかしないのであれば、後者のが満足度は上かも。

書込番号:16206309

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3338件

2013/06/02 15:26(1年以上前)

□CBA-CT9Aさん


これまた「写真貼付」までして頂いて、有り難う御座います、お陰様で、良く解りました
でも、サーキットって良いですね、こちらは、近くにはありませんからね、経験が無いです

でも、もう若い頃とは違い、そんなに飛ばしたいとは思わないんですけどね
ただ、ホントに偶々なんですが、RSに乗って「運転が楽しい!」っていうのは久々に感じ
ました、良いものです!

何せ、あのトレノ時代を思い出したんですから

さて、どうなりますか、何とか「試乗」したい!と思っています

書込番号:16206989

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:7件

2013/06/02 21:16(1年以上前)

峠に行きたいクルマでヤンス

皆さんよろしくさん、はじめまして。
興味深いスレなので、かきこしたくなった現行CVT車オーナーです。

RS対スポーツ、どっちが楽しいか。
皆さんよろしくさんくらいのスキルがおありでしたら、スポーツでキマリです、絶対。

ただし一般的なディーラーで試乗できる範囲では、恐らくスポーツの良い所はあまり感じられず、RSの良い所ばかりが印象に残るかも知れません。でもスポーツの良さがわかるのは、なんと言っても峠道、ワインディングロードです。
「RSはあくまでも一般ユースを前提とした作りですが、スポーツはJWRCでの経験をフルにフィードバックした、ワインディングスペシャルな作りになっています。」
・・・なんてセールスさんに説明されたらスグ納得しちゃうくらい、モ〜全然違います。

ワタシは購入以来約半年、通勤にドライブにと8,000`ほど走り、随分このクルマに習熟したつもりですが、スポーツの奥深さはまだまだ先にあるんだろうな、そういう気にさせられるクルマです。

RSは普段使いで望外の楽しさが感じられる日常のクルマ。
スポーツはそれに加え、楽しく走るためにワインディングロードに行きたくなる、趣味のクルマ。
そのくらいの差はあると思います。

書込番号:16208253

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3338件

2013/06/02 21:44(1年以上前)

今晩は



□ちょこら先輩。さん

どうも初めまして「皆よろ」と申します、興味?を持って貰ったようで、有り難う御座います
まずは「現ユーザーさん」との事で良いですね!

>ただし一般的なディーラーで試乗できる範囲では、恐らくスポーツの良い所はあまり感じられず、RSの良い所
ばかりが印象に残るかも知れません。でもスポーツの良さがわかるのは、なんと言っても峠道、ワインディングロードです

>「RSはあくまでも一般ユースを前提とした作りですが、スポーツはJWRCでの経験をフルにフィード
バックした、ワインディングスペシャルな作りになっています。」


「かなり、違う」ようですね、しかし、あれですね「峠道等」で存分の・・・となって来ると、そういった道も
走りたくなって来ますね

しかし、それは無理と言うものでしょうからね、でも、交渉してみるのも良いかもしれない^^;
こうなって来ると、RSとスイスポの「違い」を何とかして把握しなければなりませんね

現ユーザーさんだけあって、違いの迫力が良く解りました、有り難う御座いました



(P.S)シルバー メタリックですかね、スイフトに良く合いますね、参考にさせて貰います/

書込番号:16208410

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5714件Goodアンサー獲得:155件

2013/06/03 10:42(1年以上前)

普通に使うなら そんな違いはないと思いますが・・・方や1600のハイオク仕様 一方は1200でレギュラー仕様なら 私は1200 SR  ハイブリッドが出たら ハイブリッド買いますな・・・

先代の1300XG 4ATを4年半乗っ取りました ハンドリングは 今のプリウスよりは はるかに良かったですよ 

無論 スイスポより エンジンは非力だったけど 十分なパワーでしたな

87000キロくらいのうち 65000キロ以上は 高速でしたから 傷だらけになってましたが・・・

タイミングよく プリウスの在庫があったので 即決で買いましたが スイフトのハイブリッドが出回ったら また 買うかもしれません

トヨタカローラ鹿児島では スズキ車も買えるので・・・

これでまた 自動車産業が儲かりますな・・・・(笑)・・

書込番号:16210071

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3338件

2013/06/03 19:21(1年以上前)

今晩は



□つぼろじんさん

何と「スイフト」お乗りでしたか!有り難う御座います


で、どうやら、両車とも通常走行では変わらない、というより「1200を取る!」
と、いう事のようで、これまた何と言うか、嬉しい様に思います

何故なら、先述の如く、今ではもう飛ばしたい気持ちが、殆ど有りませんし、それに“反射神経”
が鈍っているかも?しれませんので、普通のタイプの方が良いかも?と言った気持ちが有るから
です

でも、そうは言っても、やはり「生来の運転好き!」バイクの様に乗りたい、という気持ちも
ありますので揺れ動いております


でと、ついでですから「戯れ言?」を一つ・・・・・・

代車のRSの「走行距離数」ですが約10日で「500Km」にもなったんですが、普段の年間走行距離が
「約1,000Km」しか有りませんから・・・何と約「半年分」にもなります!

それもドライブなんて唯の一度もしていません、ちょっと用事に出掛けた所「ついつい」運転
したくなってしまい、気が付けば500Km・・・んな、アホォな^^;

何と言うのか・・・調子が良いと言うのか・・・でも、あれです、一つ思ったんですが


「車の見定め方」・・・・・・

これって、実は「乗り終えた後の余韻、と言うか気持ち」で決まるのかしれません

どれほど、良く走る車であっても、仮に30分後に休憩をした後、再び、積極的に「運転したくなるのかどうか?」
したくなるのであれば、その車は「OK!」かもしれません

恐らくですが、今現在、我が国には「走行性能が優れた車」は五万?とある事でしょう、でも「また運転したい!」
そう思える車は「スイフトだけ」なんじゃないか、等と思ったりします




                              長くなり過ぎたようですので、この辺で

書込番号:16211417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:108件

2013/06/03 21:32(1年以上前)

飛ばさなくてもスイフトスポーツは楽しいですよ。
正確には“楽しい”ではなく“気持ちいい”といった感じですが。

スイフトスポーツに決まったとしても、その後、MTかCVTで悩むかもしれません。

書込番号:16212011

ナイスクチコミ!2


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

クラッチの遊び調整について

2013/05/30 13:29(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ

クチコミ投稿数:2件

マニュアル車のスイスポのクラッチの遊びについて質問します。
ウチのスイスポのクラッチの遊びが少し多めな感じがするのですが
ディーラーで調整が出来るものなのでしょうか?
もし出来るのであれば、おいくらぐらいで出来るのしょうか?

書込番号:16194985

ナイスクチコミ!5


返信する
JUNKICHI-さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:14件

2013/05/30 14:57(1年以上前)

私はスレ主のお話の中でクラッチの遊びが少し多めだとおっしゃっておられますが、
私はスレ主のクラッチの遊びはそれでいいと思います。
クラッチディスクは序々に消耗するので遊びは少なくなってきます。
この遊びが無くなるとクラッチペダルがだんだん重くなります。
その車に乗りなれたらペダルの重さは成れて分かりにくいでしょう。
Dにはその車のクラッチのレリーズフォークレバーとクラッチワイヤーとが
接続されておりそこの隙間の基準で調整されております。
遊びの少な目よりすこし多めの方が良いと思います。
クラッチの遊び調整はワイヤーの調整でします、2〜5分で済み
料金はDで調整して貰いサービスも出来るのではと思います。

書込番号:16195200

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/05/30 16:45(1年以上前)

過去にクラッチの遊び調整でお金を取られた記憶が無い・・・・・・
ついでにサイドブレーキの遊びもしかり・・・・・

書込番号:16195485

ナイスクチコミ!4


JUNKICHI-さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:14件

2013/05/30 18:19(1年以上前)

追伸
Dに行ったときクラッチの遊び調整はどこ手するか聞いてみたら。
サービスマンはエンジンのつなぎ目ミッションの前側に手を入れて
調整します、教えて貰いその遊びを作る部分を確認しておきましょう。
ご自分でも簡単に調整できますが遊びは全くなくさない様。

書込番号:16195741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/05/30 18:23(1年以上前)

クラッチの遊びっていうのは、
踏み応えの無い所から、少し重さを感じるところまでなので、
せいぜい 5〜15mm くらいだと思いますよ。
この部分が、3cm も 4cm もあるなら調整してもらいましょう。

クラッチミートのポイント(位置)やクラッチが切れるポイント(位置)のことなら、
床まで踏み込んだ位置から、ペダルを何ミリ持ち上げたところ(床とペダルの距離)
・・・ってことになるので、
60mm以上とか、70mm以上とかになると思います。
(多分、サービスマニュアルに書いてあると思う。)

床から離れすぎているからダメ・・・ってことは無いので慣れちゃいましょう。
逆に、床に近すぎるようなら、クラッチが減っているのかも。です。

書込番号:16195756

ナイスクチコミ!0


jgkmm554さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:17件

2013/06/01 06:47(1年以上前)

便乗質問で申し訳ないですが、

以前、ミートポイントを変更してもらいたくて、Dに相談したら、「電子制御クラッチなので、調整はできません」と一蹴されました。真偽はどうなのでしょう? > 詳しいかた

可動部分なので、本当は何らかの調整機構があって、でも本社系Dとしては「好みによる調整はできない」という立場ではないのか、と私は思っているのですが。。。

書込番号:16201438

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2013/06/01 12:06(1年以上前)

ワイヤー式なら調整は比較的容易ですが油圧式の場合は基本的に調節不能(自動調整)ですね。
電子制御クラッチってセミATとか?

書込番号:16202318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2013/06/01 20:35(1年以上前)

参考になるかどうかわかりませんが、、、、正しくない情報もありそうで。

http://www.swift-fan.net/bbs/topics.cgi?mode=res&no=6282

実際に遊びがどれだけあるか、クラッチのつながりはじめ位置などをディーラーに確認してもらうべきかと。
調整を要する遊び不足、遊び過多なら保証期間内なら無償と思います。

最近車の各部の調整をしたこと無く、昔の経験ですが、
  ケーブル式なら、ボンネット開けて簡単に調整できました。わずか数分の調整。
    現在ケーブル式は軽のみではと思います。一部1000cc車も?
  油圧式でも、ミッション下部の油圧シリンダーとクラッチレバー部で調整出来ました。
    この作業ピットがないと安全面でお奨め出来ません。
    但し、油圧式は遊び自動調整となっているので、むやみにいじるのはどうかと思います。

書込番号:16203974

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2013/06/04 21:11(1年以上前)

スレ主です。
皆様、いろいろ参考になるご意見、アドバイスをありがとう御座います。


特に、jgkmm554 さんがおっしゃる
>以前、ミートポイントを変更してもらいたくて、Dに相談したら、「電子制御クラッチなので、調整はできません」と一蹴されました。真偽はどうなのでしょう?
というお話が非常に気になります。

ディーラーでは調整が無理ということなのでしょうか?
もしかして、ディーラーではNGだけど街の車屋さんなら調整OKだったりする事は無いのでしょうか?
どなたかZC32乗りの方で、クラッチの遊び調整をされた方がおられましたら情報をよろしくお願いします。







書込番号:16215660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 <購入検討中>ご助言ください。

2013/05/26 23:08(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2011年モデル

スレ主 うま塩さん
クチコミ投稿数:2件

初めまして。皆様のご意見をお聞きしたく、初めて投稿いたしました。

これまで車には全く興味が無かったのですが、街中で見掛けたスイスポに一目惚れし、購入を検討しております。

本日、フラッと最寄りのディーラーを訪問し、とりあえず見積りを出してもらいました。

ZC32S CVT ディスチャージヘッドランプ
○車両本体価格…1,811,250円
○OP価格…315,106円(メモリーナビ150,885円 バックアイカメラ51,555円 他諸々)
○諸費用…235,800円
◎合計2,362,156円

あ、やっぱ最初はガチンコの見積りなんだな〜そりゃそうか。
…などと一人納得していると、営業の方が「お客様、御予算は?」と聞いてきたので「いや、正直込み込み200万円以上は出せないですねー」と回答しました。

すると「型落ちのカーナビになりますが、サービスさせていただきます。今月中にご契約頂けるのであれば、上司に掛け合って込み込み200万円を切れるように何とかします!」
…との事。

へぇ、そんなにスパっと下げてくれるんだ。と思ったのですが、「ん?でも型落ちのカーナビってどうなんだろ??」と、ふと疑問がわき、「帰って検討させてもらいます。」と挨拶し、今日のところは帰って来ました。

型落ちのカーナビの詳細を聞いたのですが『SANYO製 NVA-MS3311』でした。

なにぶん車に疎いもので、この条件が良いのか悪いのか判断出来ず困っております。

是非、皆様のご意見を参考にしたいと思っておりますので、アドバイスをお願いします!

書込番号:16181470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5714件Goodアンサー獲得:155件

2013/05/26 23:24(1年以上前)

ナビの地図自体も古いと言う事でしょうけど 不満がなければいいじゃないですか

地図は買うこともできるんだし・・・

書込番号:16181548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2013/05/27 00:00(1年以上前)

ナビサービスで195万ぐらいが妥当な線かな。

現状でコミコミで25万〜の引きは可能だし。

多分210万切った位が契約ライン。

と言うかナビとバックカメラを社外品にすればもっと安くて性能良いのが付けれると思うけど。

書込番号:16181706

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51415件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2013/05/27 06:39(1年以上前)

うま塩さん

スイスポなら車両本体値引き15〜18万円、DOP2割引き6万円の値引き総額21〜24万円辺りが値引き目標額になるかなと思われます。

つまり、支払総額で212〜215万円辺りが目標額になるでしょうね。

これに対して支払総額200万円という事なら、値引き総額21万円+旧型ナビサービスという事になります。

これなら非常に良い条件だと思いますよ。

書込番号:16182209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/05/27 23:33(1年以上前)

はじめまして、うま塩さん
自分は一年以上前に下記の内容で購入しました。

・スイフトスポーツ6MT
・プレミアムシルバーメタリック(特殊色)
・ディスチャージャーヘッドランプ装備
\1,764,000

諸経費
\223,875

【オプション】
・フロアマット
・ドアバイザー
・メモリナビ(クラリオン CGX311)
・フロントスピーカー交換
・ETC(ナビ連動)
・ドアエッジモール
\224,281

乗り出し価格
\2,212,156 → \1,900,000(△312,156)

自分は特にあれこれと交渉せずに、最初からこの金額が出ました。
ですので納得出来る金額でないのでしたら、スズキアリーナ店を数店まわってみては如何でしょうか?

書込番号:16185366

ナイスクチコミ!0


jgkmm554さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:17件 スイフトスポーツ 2011年モデルのオーナースイフトスポーツ 2011年モデルの満足度5

2013/05/28 06:22(1年以上前)

私の場合、軽自動車の下取りが有りましたので、価格の妥当性はわかりませんが、一緒に NVA-MS3311 を選びましたので、そこだけコメントします。
型落ちとなってしまったようですが、ナビ初心者には、まあまあわかりやすく使える機種ではないかと思います。スマホで目的地を設定したりとか、最近のはやりの機能はありません。メモリーからの動画再生にはコツがありますし、地図更新も「わかりにくい」とコメントされるかたもいらっしゃるようです(私は運良く出来ましたが)。
社外品のほうが安くて高機能なことは知っていましたが、純正の気楽さと、バックカメラ連動、USBメモリー使用、Bluetooth対応と、ひと通り私が求めていたことは出来ます。
純正ナビは情報が少ないですよね。

書込番号:16186082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/05/28 06:50(1年以上前)

http://minkara.carview.co.jp/userid/1414070/car/1034904/4283062/parts.aspx

型落ちのナビに不満が無ければ買いかな?(サービスなんだから不満が出たらナビを買い替えれば良いし)

「走行中にナビの操作出来るなら契約します」で決めて良いと思います。

書込番号:16186120

ナイスクチコミ!1


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2013/05/28 17:58(1年以上前)

 私も将に値引き前の総合計がそれ位でした。
 で、私の場合は2年落ちのワゴンRの下取りが92万円、その他値引きが約30万円で支払額は120万円ほどでした。

 その値引きはいいですし、サンヨーのナビはとても賢いです(ワゴンRに搭載していました)。
 出来る事なら、地図の更新をサービスで行ってもらうと最高でしょう。

 スイスポ、平坦な道でしたら本当に文句の無い車で最高ですよ。

書込番号:16187798

ナイスクチコミ!0


スレ主 うま塩さん
クチコミ投稿数:2件

2013/05/29 00:05(1年以上前)

スレ主です。

皆様、丁寧なアドバイスをありがとうございます!

質問しておいて何ですが、正直、こんなに大勢の方からご返信いただけるとは思っておりませんでした!!

実際に同じナビやスイスポを購入された方のアドバイスは大変参考になります。

ネットを見ていると、AS-Pさんの仰る通り、ナビやバックカメラは社外品の方が安価なようですが、生来の面倒臭がりなもので、出来れば購入時に決めたいとは思っております。

今週末にでも、もう一度訪問して、自分が納得できる金額を提示してもらえれば、その場で契約しようと思います。

自分としては「買うならスイスポ!」と心に決めているのですが、金額に納得できなければ、ハニホーさんのご助言通りアリーナ巡りの旅に出ようかな、と(笑)

欲しいのは欲しいのですが、特に急ぎの買い物ではないので…。

繰り返しになりますが、本当に助かりました。皆様、ありがとうございます!

書込番号:16189341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/06/28 16:54(1年以上前)

銀色のCVT車を本体値引き17万円 OP値引き5万円 下取り値引き加算10万円(買取店でも値段のつかない車です)で契約しました

書込番号:16304936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

紫外線対策

2013/05/14 15:37(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2011年モデル

クチコミ投稿数:40件

質問です。
レッド、ブルー、イエロー色は紫外線に弱く
数年後には、程度の違いこそあれ
色が薄くなってくると聞きました。
(特にイエロー)
まだ半年ほどなので、今は鮮やかなイエローですが
紫外線対策をしたほうがよいのでしょうか?

どの様なコーティングが効果あるのでしょうか?

普通のワックスでは効果がないのでしょうか?

できれば、市販品で安くあげたいのですが・・・

なかなか、同じカラーのスイスポと並べて色を比較する機会がないので・・・

書込番号:16132275

ナイスクチコミ!2


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/05/14 15:44(1年以上前)

こんにちは。

参考までに
シュワラスターのゼロウォーターを使っている知人のスイフト(レッド)は4年目ですけど
色褪せを感じませんよ。
http://www.youtube.com/watch?v=RnOazC9AxiU&feature=youtube_gdata_player

書込番号:16132290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/05/14 16:58(1年以上前)

UVカットWAXが各種ありますよ。

でも、、気休め程度で使用しないよりは使用した方が‥イイかな程度と思われた方がよいと思います。

解決法はないと思います。
昼間はガレージの中、夜しか乗らなければ大丈夫ですがね^ ^;

参考スレ http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=7150124/

書込番号:16132471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/05/14 21:05(1年以上前)

あれこれ対策をしていたチャンピオンイエローの知人は5年で全塗装に踏み切りました。

書込番号:16133316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2013/05/14 22:11(1年以上前)

「5年」で全塗装?そんなに「褪せた」って事ですか?
そこの所を書いてあげるべきでは・・・御存知ないのかな

ワックスは、日を浴びて焼けさせ色を褪せさせる訳ですから、例え
日焼け防止効果を謳っているワックスでも使用しない方が良いでしょう

コーティング剤となりますが、私の知る限りでは聞いた事がありませんね
「グレーテッド洗車倶楽部」を参考にされるのが良いかと思います

http://www.masatake.com/gs21/

書込番号:16133634

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/05/14 22:20(1年以上前)

皆さんよろしくさん

>ワックスは、日を浴びて焼けさせ色を褪せさせる訳ですから、

この部分の意味が分からないので説明をお願いできますか?

書込番号:16133678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2013/05/14 22:24(1年以上前)

>>ワックスは、日を浴びて焼けさせ色を褪せさせる訳ですから、

>この部分の意味が分からないので説明をお願いできますか?

ワックス=油ですね、正確には「殆ど石油」でしょうけど

で、油は何でも焼きますね、塗料でもやはり焼いてしまい
その結果、褪せさせてしまう、こういう事です

書込番号:16133699

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/05/14 22:40(1年以上前)

焼けるて、、褪色した塗装のことを焼けたと表現することですよ。

褪色するのは紫外線のためで、温度により焼かれて褪色するわけではありませんよ。。

書込番号:16133810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2013/05/14 22:50(1年以上前)

>焼けるて、、褪色した塗装のことを焼けたと表現することですよ
あのね「焼くと褪せる」では言葉の意味が全然違うでしょうよ、それに
説明しているんですから、余計に同義語にするべきではないでしょ

>褪色するのは紫外線のためで・・・

ならば、紫外線対策を施しているワックスは、かなり?効果が有る
って事ですか

私が知る限りでは、その様な商品は有りませんけどね、やはり、ワックス
では焼けてしまうのでは

書込番号:16133870

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/05/14 23:07(1年以上前)

>あのね「焼くと褪せる」では言葉の意味が全然違うでしょうよ

たしかに言葉としては意味が違います。

しかし、車の塗装の話しで、褪色した塗装を指す時は、
「塗装が褪せた」
「塗装が焼けた」
「色が抜けた」
などと表現し、同じ意味です。

車の塗装が褪色するのは紫外線の為です。

太陽光で塗装表面の温度が上昇して褪色するのではありませんよ。

※UVカットWAXは先に説明していますが、効果は薄いと自分は思います。

書込番号:16133954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2013/05/15 00:04(1年以上前)

>車の塗装の話しで、褪色した塗装を指す時は「塗装が褪せた」
・・・などと表現し、同じ意味です

あのね、スレ主さんは、これだけ「初歩的な」質問をされているんです
つまり「塗料及び車の色褪せ」等については、ごく普通の素人、或いは
失礼ですが、殆ど御存知無い!

そういう方に説明するのに「同義語」にする人が、どこの世界に居るんです?

私は貴方に悪意を持ってはおりません、失礼ですが、子供ではないんですから
もう止めましょう、良いですよね

書込番号:16134196

ナイスクチコミ!0


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2013/05/15 00:20(1年以上前)

マルチファンクション・グラスレジン
http://www.dic-global.com/jp/ja/release/2011/20110623_01.html
を使ったコーティング剤が開発されていれば? です。

ただ、広報資料でプラスティック限定とありますので、ボディー用の展開はないかもしれません。
あればこの系統のコーティング剤が効果的です。

市販のワックス・簡易コーティング剤はあまり期待しない方がいいでしょう、気休め程度だと。

塗色の系統で 赤-橙-黄 のグループが劣化しやすいです。逆に青系は強いはずですよ、退色は起きますけど。
顔料の赤って分子的に大きいです、逆に青は小さい。退色の早さの差はその辺の関係だと思います。

未塗装樹脂や、タイヤ含むゴム、内装のプラスティックなら、303エアロスペースプロテクタント
http://www.303products.jp/protectant.html
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B000XBGQ0E/ref=dp_top_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1
がおすすめです。

元々、航空機のための製品としてスタート、マリン用で広がったようです。SPF40を謳っています。
私はグリルや、ヘッドライト樹脂レンズにこれを使っていますが、水性なので一回の雨で流れます。

ボディーには悪影響がでるかもしれないですし、たいして意味もなさそうです。

書込番号:16134258

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/05/15 00:34(1年以上前)

皆さんよろしくさん

私が言いたいのは↓間違っているということです。

>ワックスは、日を浴びて焼けさせ色を褪せさせる訳ですから

>ワックス=油ですね、正確には「殆ど石油」でしょう
>で、油は何でも焼きますね、塗料でもやはり焼いてし
>その結果、褪せさせてしまう、こういう事です

「めちゃくちゃなことを言っていて間違っています!」

同義語の説明をしているのではありませんよ。

書込番号:16134318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2013/05/15 00:37(1年以上前)

ひょっとして「油」そのものが焼いている、とでも思ってる?

焼くのは当然ながら「太陽光」なんだが?

書込番号:16134327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:4件

2013/05/15 03:52(1年以上前)

別のところでやってください


主さんの知りたい事と離れていってますよ

書込番号:16134589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2013/05/15 07:06(1年以上前)

>別のところでやってください、主さんの知りたい事と離れていってますよ


そうですよね、仰る通り!だから言ったんですが・・・お恥ずかしい限りです
いずれにしても、止めなければいけませんね、私は、これで終わります

書込番号:16134801

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/05/15 08:05(1年以上前)

あの、、、褪色の意味や理屈を分かってますか?

頭悪いのか‥お子様なのか‥分からないが疲れる方だ。

これ以上は意味がないのと、最後と言われているので、私も脱落しこれを最後とします。

閲覧者様方、失礼しました。。

書込番号:16134927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


法曹島さん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:16件

2013/05/15 09:47(1年以上前)

妙な論争?は終結したようですね・・・

正直、ワックスやコーティングで褪色を防ぐのは無理だと思います。まあ気休め程度の効果はあるのかもしれませんが。

有効な対策はただ1つ。
太陽光の当たらない所に置く。
これだけでしょうね。

屋根付き車庫の設置が無理なら、褪色したら全塗装する、と割りきるぐらいしか手はないのでは?


ところでスレ主さんは最初に
>レッド、ブルー、イエロー色は紫外線に弱く・・・色が薄くなってくると聞きました。

と書いておられますが、レッド、イエローはともかく、ブルーもでしょうか?スイスポではありませんが、我が家のカシミールブルーは5年経過でも全然色あせは感じませんけど。

書込番号:16135187

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2013/05/15 16:01(1年以上前)

いろいろと、参考になるご意見ありがとうございました。

塗装、色褪せについて、どっ素人なので質問しました。

日焼けによる色褪せ=紫外線の影響だと思ってました。
原因はともかく、色があせるのを防ぎたかったんですが・・・
あまり効果的な方法がないとの事ですかぁ・・・

ZC31のイエローに永年乗ってる方の状況も知りたかったのですが・・・

クリーム色覚悟で、乗るのもなんだかねぇ〜

すごく汚れた状態で洗わずほっておけば
ある程度防げるかなぁ〜(笑)


書込番号:16136081

ナイスクチコミ!1


軽ガモさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:15件 スイフトスポーツ 2011年モデルの満足度4

2013/05/15 19:06(1年以上前)

色褪せの原因は、ほぼ紫外線の影響と言ってもいいと思います。

ワックスが焼けて・・・とか話が上がっていますが、そんな話は聞いたことありません。ワックスが原因として考えられる色褪せは、コンパウンド入りのワックスを必要回数以上掛けてしまう方がたまにいらっしゃいます。そうなると色褪せと言うより、研磨効果によって塗装面を削ってしまい、結果色褪せのような感じになることはあると思います。

話を戻しまして、紫外線を何かケミカル用品で防ぐのは難しいと思います。やらないよりはその手の物を施術した方が結果色褪せを遅らせることはできると思いますが、完全にとは難しいですね。屋根付き駐車場やガレージを持つのが一番効果的です。

ただ、通常のお手入れをされているのであれば、7〜8年は問題ないでしょう。話はずれるかもしれませんが、もし10年、15年と大事に乗るのであれば再塗装などのメンテナンスも視野に入れるべきだと思います。

書込番号:16136554

Goodアンサーナイスクチコミ!5


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/05/15 22:19(1年以上前)

全塗装した知人のスイスポですが、全体ではなく部分的に色違いが生じていました。

イメチェンを兼ねての全塗装な感じですね。

JFEさんの気になってる点は私も意味が判らないですが、応答見てると相手にするだけ無駄と感じました。

書込番号:16137379

ナイスクチコミ!2


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スイフトスポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツを新規書き込みスイフトスポーツをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スイフトスポーツ
スズキ

スイフトスポーツ

新車価格:216〜240万円

中古車価格:29〜378万円

スイフトスポーツをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,417物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,417物件)