スズキ スイフトスポーツ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ

スイフトスポーツ のクチコミ掲示板

(13459件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
スイフトスポーツ 2017年モデル 9871件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ 2011年モデル 1422件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ 2005年モデル 29件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ 2003年モデル 19件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ(モデル指定なし) 2118件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全587スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スイフトスポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツを新規書き込みスイフトスポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ナビDIY時の必要部品について

2022/02/21 10:57(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 しんひさん
クチコミ投稿数:22件

先週ほど6MT ZC33Sを注文し、納車待ちしている者です。
費用節約のため、ナビ・ETC・ルームミラー型ドラレコ(前・後)をDIYで取り付けようと考えています。
もちろん自己責任の上で取り組んでいこうと思いますが、まだわからないところが多いため、
是非ご教授をお願いいたします。

まだ色々勉強中ですが、ナビを取り付ける際に必要な取付キットという機材の種類が多すぎて混乱しています。
今年3月発売予定の「カロッツェリア AVIC-RW112」を購入予定ですが、
パイオニア社のHPにて確認したところ、必要キットに「KJ-S102DK」のみ記載されておりますが、
そのキットのみ購入すれば問題なく取り付け可能という認識で大丈夫ですか?

また、説明欄に「全車標準はオーディオレス」と記載されていますが、
これってナビ本体を購入するだけではナビの音声案内などは無いということでしょうか?
もしそうだとしたら、スピーカーの購入・取り付け・ナビへの接続が追加で必要ということになりますか?

今回注文した車では、スズキセーフティーサポート・イルミネーションセット・フロントバンパーパーキングセンサーをオプションとしてつけています。(全方位カメラ無し)

よろしくお願いします。

*本題とは関係ない質問ですが。。最近の納期はどんな感じでしょうか?
まだ納車日は未定だがおそらく5月中という言葉は頂いていますが、
周りの納期はどんな感じだろうか気になりまして質問しました。



書込番号:24611957

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5092件Goodアンサー獲得:717件

2022/02/21 13:47(1年以上前)

こんにちは。
納車、楽しみですね。MT車、羨ましいです。

あくまで一般論ですが、オーディオ標準でオーディオレスにした場合、スピーカーは付いていることが多いですね。

キットは基本、金具と穴埋めのパネルと、別途配線用の2つかそれらがセットになったものかと思いますが、たまに仕様によって若干の加工が必要なこともあります。

事前にDIYの予定を伝えて、ディーラーのサービスの方に相談できるようにしておくとよいですね。

私の場合、予めお願いしておいてディーラーの片隅で作業させてもらったこともあります。
事前に入手していた情報と配線が微妙に異なっていたので、助かりました。

さすがに迷惑なのでもうやりませんが、困ったときに聞ける環境で作業すると安心ですね。

書込番号:24612243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/02/21 14:42(1年以上前)

>しんひさん
スイスポのカタログを見れば分かると思いますが現行スイスポのスピーカーは6個付いています。

AVIC-RW112取付ならKJ-S102DKで取付出来ます。

ETCもビルトインキット(AD-S101ETCの様な)があると純正位置に取付出来ます。

ミラー型ドラレコのフロントカメラはセンターカメラに被りませんか?(別体式ならOKですが?)

ナビ取付も随分簡単になりましたが不具合や車輌火災になる事もあります。
必ず予習はシッカリと…

書込番号:24612327

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/02/21 15:57(1年以上前)

スピーカーがついてるかディーラー(購入店)に聞けばいい話
そのほかも、DIYでこのナビ付けたいんだけど・・・って相談もすればいい話
高価な車を買ってるんだから、これぐらいの相談は聞いてくれると思うけども。


納期なんて、カラーだオプションだ何だの仕様によりけり。

書込番号:24612463

ナイスクチコミ!0


MON2170さん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:3件

2022/02/21 17:04(1年以上前)

>しんひさん
私も2月初めにに契約し、現在納車待ちなのですが、かなり早く来るみたいなことを言っていました。スズキはディーラーが直営体制になってきたので、全国で車の融通ができるみたいです。そのかわり、お店でもリスクで車を持ったりして、それも販売するみたいです。ジムニーは全く違うと思いますが。
最初は2月に登録でいいかと言われびっくりしましたが、それは入らないようです。3月は今の勢いだと来そうな気がします。

で、ナビの取付ですが、私はディスプレイオーディオなど色々悩みましたが、結局、モニター付きオーディオ?FH6500で落ち着きました。
ナビだと、車速センサー、GPS、テレビアンテナなどの作業がオーディオに比べ増えます。配線ミスをするとヒューズが飛んだり危険なことが起きますので、カップラー以外で配線から電気を取るときは慎重に。

ETCは自分でつけないのですか?
ネットで車検証をFAXすれは7千円くらいでセットアップ済みが手に入りますよ。ナビ付けるくらいならテレビアンテナを取り付けるくらいのスキルでできます。

ミラー型カメラは3回付けたので、慣れてきましたが、別体式がおすすめです。壊れる可能性も大いにありますが、私はJADOだっけな?の別体式がミラー位置に取り付けてもフロントの色々付いているものが邪魔にならないので便利です。物凄く天気のいい日は、外からの光が重なってモニターが見にくいことがあります。あと、なんだかんだ言っても車種など遠くの後続車両をよく見たい時は、サイドミラーの方がよく見えます。一番最初はピントが合わないというか、バックミラーは習性で遠くを見るように見る癖がついているらしく、慣れるのに最初は時間がかかるかも。(老化のせいかもしれませんが)
https://www.amazon.co.jp/dp/B097NZVFPH/

色々電源を取ることになると思うので、下記が結構お勧めです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07NWG2YY8/

ETC、レーダー、ミラーの3つをヒューズボックスから取り出し、分岐すると良いと思います。

DIY楽しいですよね。頑張ってください。みんカラが一番参考になると思います。全部一緒にやると時間はかかりますが、配線をモール隠したりダッシュボードを開けたりする手間が減るので便利です。

書込番号:24612583

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2022/02/22 15:12(1年以上前)

納車が待ち遠しいですね。
私は、11月初旬契約、2月初旬納車でしたよ。
ディーラーには、1月中旬頃来てましたが、
4月ぐらいと思っていたら、
予想以上に早く準備が出来てなかったので、
バタバタでした。

書込番号:24614209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 しんひさん
クチコミ投稿数:22件

2022/02/23 00:45(1年以上前)

>えうえうのパパさん
ご回答ありがとうございました!
確かに、ディーラーの手助けがもらえたら作業するときに心強いですね。
まあ僕の環境でも迷惑すぎてできないことでもないので、参考にしておこうと思います。

>F 3.5さん
ご回答ありがとうございました!

僕の必要だった情報をピンポイントで書いていただき、本当に助かりました。
なるほど、カタログに書いてあるということでしたね。。もう一度熟読するようにします。
また、ETCもビルトインキットがあるということも知りませんでした。純正位置にブラケットがついてて、
ETC本体をそこに挿入することかなぁと思い込んでしまいましたね。
ミラー型ドラレコのフロントについては、カメラ別体式を購入する予定でした!ご指摘ありがとうございました。
そして、おっしゃるとおり、ヒューズボックスの配線あたりが要注意作業箇所であり、
ショートなどが発生する恐れがあることを認識しています。
作業するときは十分注意を払うようにします。

>けーるきーるさん
コメントありがとうございました。
ただ、ご自身で質問内容に対する情報がお持ちでない場合は、無理にコメントをつけていただかなくて結構です。

>MON2170さん
すごく情報の豊富な回答をいただき、ありがとうございました!
なるほど、スズキの納車ってそういうことでしたね!これはかなりワクワクしてしまいます。
僕も車を購入するときに自販系とサブディーラーを複数店回りましたが、2ヶ月もかからないところがあれば最低4ヶ月以上かかるというところもありましたね。。サブディーラーだからの優先順位というのがあるのか?と思いきやサブディーラーでも2ヶ月以内というところもあったし。。
ナビについてですが、
僕もディスプレイオーディオを購入し、Android Autoでナビ機能を賄うことも考慮しましたが、
まだ初心運転者期間というのもあり、車線情報があったほうがより安全に運転できると思い、結局ナビを購入することに決定しました。
まぁ度々地図更新料がかかってしまうのは仕方ないですね。山の中に入って地図情報が取得できない事態も避けられますし。
おっしゃるとおり、いろんなセンサーなどの配線が増えると思いますので、十分注意を払うようにします。
ETCについても、もちろんDIYで取り付ける予定です!
ミラー型カメラについてですが、
ご提案していただいてありがとうございました!実は、僕も同じ商品を購入する予定でした!
そして、所詮はカメラレンズということで、ピントが合わないとか、太陽光で眩しくなることがありえるということですね。。なるほど。
バックカメラの代用で使う予定だったので、ピンとが合わないのはまあものがあることがわかればなんとかなると思いますが、後ろ方向に太陽光が強くなって眩しくなってしまうことは考慮しておくべきと思いました。
あと、電源の分岐ターミナルや、車の情報集サイトまで教えていただき、本当にありがとうございました!
ドラレコ・ナビ・ETCなどをそれぞれヒューズに繋げなければならないのかと思っていましたが、そのような分岐が存在していましたね。
ここまで教えて頂いたら、あとは僕が頑張るだけだと思いました。
改めて、いろいろ教えて頂いてありがとうございました!

>やまからしさん
なるほど、上の方もおっしゃいましたが、予想以上に早く届くこともあるということですね。
となると、僕の場合も4月末まで届く可能性があるんですかね?!ぜひ1日でも早く来てほしいものです。
待ち遠しすぎて、もうたまらないです(笑)
貴重な情報ありがとうございました!

書込番号:24615152

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 MON2170さん
クチコミ投稿数:315件

メインで使っている車がディスプレイオーディオになり、androidAutoも使い慣れてきて、yahooナビが使えないのがストレスです。
できるだけ費用も抑えたいので、色々探していたのですが、ATOTOに絞り込みました。
多少日本語に難はあるようなのですが、十分かなとも思えます。
スズキ専用コネクターも別売りしているし、バックカメラも安いので、あとは隙間をどう埋めるかなどが問題かなと思っています。
詳しい方いましたら、アドバイスをお願いします。

書込番号:24590672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/02/10 09:31(1年以上前)

>MON2170さん
知合いがトヨタ車にATOTOが出始めの頃に取付しましたがサイドパネル+スポンジで埋めていました。

スズキ車なのでEFK-081S等のパネルを使えばある程度埋まると思います?

現行ATOTOは2DINの大きさなのでしょうか?
出始めモデルは少々小さかったと思いました?

因みに一年少々で壊れてパイオニアに交換していました。

書込番号:24590718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36468件Goodアンサー獲得:7713件

2022/02/10 09:36(1年以上前)

>MON2170さん
ATOTOユーザーではありませんが、ドラレコ等では日本に正規代理店のない中華物を使ったことがあります。

本製品は正規代理店がありませんが、アマゾンで扱っており、prime商品なので初期不良的な問題があれば1か月以内なら返品可能ですし、値段も安いので試しに買ってみるということは敷居が低いと思います。

この手の安い中華物の問題点と言えばやはりタッチパネル等が経年変化する可能性があるとか、寿命が短い等はありうると思いますが、値段が安いのでしょうがないですね。

普通にリスクを避けたいならアルパインやカロッツェリアのDAを選んだ方がいいと思います。特にアルパインはカーナビの方は経験ありますが、CarPlay等でもタッチパネルも使えて車速もきちんと理屈通り拾うので普通によくできていると感じました。

書込番号:24590727

ナイスクチコミ!1


スレ主 MON2170さん
クチコミ投稿数:315件

2022/02/10 09:52(1年以上前)

>F 3.5さん
貴重な情報ありがとうございます。
18か月の保証があるらしいので、大丈夫かと思ったら、なかなか信用ならないみたいですね。
カロッツェリアの8500の方が無難なのでしょうか。
yahooやほかのアプリも使えるし、「壊れなければ」最高の選択肢だと思ったのですが。

パネルの情報はあったのですが、日産用みたいで。。。
EFK026Nと書いてあり、83と同じはずだから使えるのでしょうか?

書込番号:24590742

ナイスクチコミ!1


スレ主 MON2170さん
クチコミ投稿数:315件

2022/02/10 09:58(1年以上前)

>プローヴァさん
結構リスクなある商品が好きなんですよね。
DIY魂のようなものがあり。
一応、18か月保証するような仕組みはあるらしいです。
サポートにフィッティングに関して聞くと、変な答えが来ましたが、返事は来ました。
国内メーカーもandroidを搭載してくれたらいいのに。
理想はタブレットそのものがオーディオになるといいのですが、

書込番号:24590750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/02/10 11:12(1年以上前)

>MON2170さん
Amazon等で見ると金額的にはATOTOは魅力的ですよね!
自分はデッキが音質重視なのでATOTOだと微妙でした。

自分が購入するなら一つ進化?したDMH-SZ700を購入すると思います。
DMH-SZ700から車速信号、GPS信号を拾う様になりましたが現状携帯アプリとの連携は無いはずなのでトンネル内は動かないはずです?(何処のメーカーも?)

携帯地図アプリ重視ならまだまだパット系で使うのが良いのかも知れません?

申し訳ありません。
EFK-081Sは180_用で現行はEFK026NでOKですね。
オーディオレスの新車ならKK-S81DE等のセット物を使う方が間違えは少ないと思います。

DAアプリでナビの様にトンネル内でも全て動けばベストなのですが…

書込番号:24590843

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2022/02/10 12:28(1年以上前)

>MON2170さん
最近先代スイフトRSにS8GEN2スタンダードを取り付けました。
国産他社の旧型7インチナビを取り外し、そのあとにS8を取り付けましたが、隙間はS8付属のフレームを使えば気になりません。
スズキ車用の取り付けケーブルを購入し使用しましたので、バックカメラ関係の配線以外は特に必要ありませんでした。
ただ、私のS8にはギボシ加工されたケーブルが付属してましたので、スズキ専用ケーブルを購入しなくても国産ナビと遜色なく取り付けできそうです。
耐久性についてはもちろん未知ですが、数日使った感じではなかなかの優れものです。
ただ、初期設定ではラジオ音声が極端に大きく、他のメディアソースとバランスがとれませんので再設定が必要でした。
参考になれば幸いです。

書込番号:24590972

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/02/10 13:51(1年以上前)

>ナオタン00さん
価格、機能には凄く魅力的です。

TVもあまり見ないしナビもほぼ使わないのでDAのATOTOは価格も安いので使ってみたいのですが音質だけはパイオニア等の方が好みでした。

中華製DAは進化も早いのでそのうち日本メーカー製は抜かされるでしょうね?

前車スイフトのナビ取付部は180_だったので付属のパネルでOKだったのだと思います。

書込番号:24591141

ナイスクチコミ!1


スレ主 MON2170さん
クチコミ投稿数:315件

2022/02/10 14:22(1年以上前)

>F 3.5さん
私もFH-8500DVSが安心できるのかなーと躊躇しています。
yahooが使えないところや、amazon prime videoも含め、ATOTOがちゃんと使えれば魅力的だと思います。でもamazonを見てもカロッツェリアは5年保証を5%くらいでしてくれるのに、ATOTOはありません。まあ、5年は絶対無理ってことですかね(笑)

取り付けキットはケーブルだけではダメなのでしょうか。左右のブラケットはオーディオレス車にも付いているようなのですが。

と、物色していたらAMEX AMEX-SL01A というのを発見しました。
これってかなりストレス解消?トラブル頻発?

>ナオタン00さん
おお、切りっぱなしでなくてギボシ加工されだしたんですね。
やる気はかなりありますね♪
しかし、ラジオが爆音て、さすが中国。
バックカメラはATOTOですか?なにかカクつくという情報をみたのですが、普通に動いていますか?

>F 3.5さん
たしかに、音質は大事ですね。
もう最近、感性が低くて低くて。
すっかり圧縮音源に慣れちゃいました。たまにはライブに行きたい!

書込番号:24591198

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/02/10 15:18(1年以上前)

>MON2170さん
AMEX AMEX-SL01AはATOTOのOEMの様な?
知合いから不具合が多くて使い物にならないと聴いた事があります。

現行スイフトはナビ取付部が200_になったので180_タイプのナビやオーディオを取付するならサイドフェイスパネルは必要だと思います。

現在何が付いているか?ですがオーディオレスならラジオ変換ケーブルも必要だと思います。
https://justfit.carrozzeria.pioneer/media/jfpdf/current/SZ0002000_201701-999999.pdf?mtime=1643188455.0

自分も圧縮音源です。
avic-cl902を使っていますが復元ソフトが良くなって自然に聴こえる様になったと思います。
因みに自分にはCDをそのままで聴くよりナビからSDカードに圧縮ファイルで落とした音の方が好みな音に聴こえます。

サイバーナビは音質調整しないとパッとした音になりませんしスピーカーなりの音質にしかなりません。
シッカリ調整してスピーカーも交換してくると音質が変わっていきます。

自分も圧縮音源ならどんなメインユニットを使っても同じだと思っていましたが全然違いました。

現在半導体不足でナビ、オーディオは高額になっているので暫く待ちの様に思います?(ネット店は足元を見て凄く高額です)

書込番号:24591287

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 MON2170さん
クチコミ投稿数:315件

2022/02/10 16:30(1年以上前)

>F 3.5さん
貴重な情報資料ありがとうございます。

AMEXはどうやら、動きがかなり悪いようですね。
やっぱりカロか。

200mmにスズキもなったのですね。
初歩的な間違いをしていました。
エーモンの「S-2484」が必要そうですね。

私も輸入に関わる仕事をしているのですが、これからも価格は上がっても下がることは無いと思われます。給料が上がらないのに、物価だけ上がる今の経済は厳しいです。

書込番号:24591408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/02/10 17:45(1年以上前)

>MON2170さん
別に中華製が全て悪いとは思いませんが当たり外れが多くて人にはオススメ出来ません。

ATOTOも色々見ると初めは良いが1年程使うと動きが?になったり音が出なくなったりとかをみます。

日本メーカーも当たり外れが多くなりましたが何かしら対策をしてくる物が多いです。(品番を直ぐに変えてくるメーカーは相変わらず売りっぱなしですが)

日本ユーザーは安かろう悪かろうは通用しないと思います。

パイオニアもドラレコは当たり外れが多いですがナビ、オーディオはシステムの不具合はあってバージョンアップがあったりしますが部品としての不具合は本当に減ったと思います。

自分は相性が良さそうでカーオーディオ系は全てパイオニアですが知合いの車にアルパインをここ1、2年取付すると配線の不具合や製品不具合が何度かありました。
アルパインは自分の中では音質は好みではありませんが専用ナビEXで終わっています。

価格.comで価格を見るとパイオニアDAは随分落ち着きましたね。
自分なら携帯アプリとバージョンアップ等で連携出来るのを期待してDMH-SZ700を購入すると思います。

書込番号:24591538

ナイスクチコミ!0


スレ主 MON2170さん
クチコミ投稿数:315件

2022/02/10 18:09(1年以上前)

>F 3.5さん
貴重な情報ありがとうございます!
私的にはfh-8500dvsが安くて気になるのですが、DMH-SZ700と自分が使う上で決定的な違いを感じられません。F 3.5さんが気に入られている点はどのようなところですか?

書込番号:24591579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/02/10 19:56(1年以上前)

>MON2170さん
マスターサウンドリバイブとHDMI端子でしょうか…
アプリのバージョンアップ等で車速信号が連動出来れば後々後悔するので…?

この頃はAmazonミュージックをLightningケーブル接続で聴きますが(Bluetooth接続だと音質が落ちます)昔の曲なのですがマスターサウンドリバイブを設定すると全然聴きやすいです。

DMH-SZ700はメカレス機なのでDVDやCDを使う方ならfh-8500dvsでしょうね?

自分は楽ナビとサイバーナビの違いが感じられませんでしたが使ってみて細かく設定すると音質が全然違いました。

ご自分が使い易いモデルを選ぶのが1番です。

書込番号:24591768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36468件Goodアンサー獲得:7713件

2022/02/11 12:08(1年以上前)

>MON2170さん
ご自身でつけ外しをするのも含めて趣味であれば、不具合あっても問題ないですよね。アマゾンに出店してる場合、ちょっとした客対応の不味さが響くので、対応はさほど悪くないと思います。
私もVantrue のドラレコつけましたが、問題も出ますが、サポートは良かったと思ってます。

でも、国内メーカーからDA選ぶなら今はパイオニアよりアルパインだと思いますよ。操作のサクサク感も、デジアンによる音質も、現在開発力のないパイオニアでは全く勝ててないと思います。特に新機種は素晴らしいですね。

書込番号:24592923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 MON2170さん
クチコミ投稿数:315件

2022/02/13 14:30(1年以上前)

>F 3.5さん
ありがとうございます。
返信が遅くなりました。
8500がリーズナブルでいいなと思っています。700もいいなと思うのですが、クラリオンの1000dvs?も気になっています。

書込番号:24597266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 MON2170さん
クチコミ投稿数:315件

2022/02/13 14:35(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。
返信が遅くなりました。
アルパインは全く視野に入っていませんでした。コストを優先しすぎたせいでしょうか(汗)
アルパインだとシンプルなDAってあるのでしょうか。Androidがベースになっているのがベストなんですが。

書込番号:24597287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/02/13 17:55(1年以上前)

>MON2170さん
TY-1000A-Bでしょうか?
市販モデルでは無い様ですがAmazonにありますね。
DAなのに車速信号を拾い自律航法するのが良さそうです?

何処のメーカーも携帯アプリで連携してナビしてもGPSのみの自律航法しか出来なかったのでこれを期待していました。

自律航法出来て音質もそれなりなら自分もTY-1000A-Bで十分です。
サブウーファー出力、HDMI入力は無くDSP設定は無いのでDMH-SF700で車速信号がアプリと連携出来ればナビが壊れたら買い替えます。

アルパインのDAはDA7Z( 2月発売予定)かDA7なのでしょうがスイフトの適合がとれていません。

電源配線キット等は汎用品使えば接続出来ますがステリモユニットが分かりません?
他のスズキ車と同じステリモユニット(KTX-G601R)を使えば使えると思いますが?

汎用設定も出来る様ですがアルパインは車種専用チューニングデータを入力させて設定する物が多く適合が取れていない物は知合いに勧めていません。
https://www.alpine.co.jp/support/download

書込番号:24597776

ナイスクチコミ!1


スレ主 MON2170さん
クチコミ投稿数:315件

2022/02/13 18:28(1年以上前)

>F 3.5さん
ありがとうございます。
アルパインはこれからなんですね。
どうやらナビは半導体不足で値上がりし、DAはそれほど上がっていないような気もします。
私の使い方だとクラリオンが結構魅力的なのですが、どうやら、動きが相当悪いらしいです。AMEXも動きが悪いようですね。ATOTOは動きはいいらしいが故障と付き合っていかなければならないらしく。
色々考えていくと私はナビは楽天モバイルでオンダッシュ、yahooナビとgoogleナビ併用で、メインのスマホをオーディオにbluetooth接続できればそれでいいやと言う考えになってきました。androidautoを接続すると、メインのスマホが通話すらできなくなってしまうようです。楽天モバイルはandroidAuto専用で持っています。
6500でも良いのではと。

書込番号:24597844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/02/13 18:59(1年以上前)

>MON2170さん
スイフトにはバックカメラは付いていないのでしょうか?

カメラ無しならナビはダッシュ置きパット、 BT付2DINオーディオでもOKの様な?
因みに1DINオーディオは設定が分かり辛いです。

自分はDIYなので考えがまとまるまで音が無いと寂しいので拾ってきたナビやオーディオ(レス状態に直ぐに戻せる様に)を取付てしまいます。

書込番号:24597917

ナイスクチコミ!0


スレ主 MON2170さん
クチコミ投稿数:315件

2022/02/13 20:33(1年以上前)

>F 3.5さん
確かに!
暫定的に付けるのも有りですね。
バックカメラはそれぞれのメーカーのものを付けようと思っています。

書込番号:24598113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/02/13 20:49(1年以上前)

>MON2170さん
スイフトで社外カメラ取付だとナンバー横位にしか取付出来ないと思います。

どのメーカーカメラでも専用コネクター品では無くRCAタイプのバックカメラにしておけばどのメーカーでも対応出来ます。

オーディオは色々考えてご自分に合った物を選ばれて下さい。

書込番号:24598151

ナイスクチコミ!0


スレ主 MON2170さん
クチコミ投稿数:315件

2022/02/13 22:48(1年以上前)

>F 3.5さん
近所のお店に行ったら、もうオーディオコーナーみたいなものはなく、ポツンと箱が置いてありました。
この程度のポジションになっちゃったんですね。昔はちょこちょこ行っていましたが、考えたら5年は行っていないし、この20年で数えるほどしか行っていませんでした。ほとんど通販になったし、ディーラーでつけてもらったり。。。
カロッツェリア6500と純正バックカメラがいまは一番有力になりそうです。

書込番号:24598463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/02/14 08:53(1年以上前)

>MON2170さん
ギボシ端子等もホームセンターにあるので自分は10年以上量販店に行って無いかも知れません?
オーディオメーカーもネット購入がある程度当たり前になって修理対応も良くなります。
算段もネットで調べれば店員に聴くよりマシだしパーツも全てネットで購入出来ますし…

6500と純正バックカメラで十分なのでは?

車は注文済みなのでしょうか?
今から頼むと半年位かかると思いますので考えが変わるかも知れませんし…

半導体不足の影響はまだまだありますが現在はDA系オーディオの価格は落ち着いてきましたがどうなるか?です。

車が来るまで考えた方が良いかも知れません?

書込番号:24598915

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 MON2170さん
クチコミ投稿数:315件

2022/02/14 09:11(1年以上前)

>F 3.5さん
車は2週間前に注文したのですが、なにやら、月内に登録できるよう、全国の販売店からリスク生産分を融通したりするそうです。通常のいろんなメーカーオプションが付く車だと、そんなことはできないのですが、スイスポは遅くとも2か月以内ということでした。実際、オプションはマットしか頼んでいないし、グレードもMTの非装着、装着、カメラ付きと3種類しかないので。納車はそこから2週間、3月中頃ではないかとディーラーで言っていました。トヨタなんかだと3-6か月が当たり前だし、ジムニーだって。。。
なんででしょうね。
予想より売れていないんですかね。ジムニーの生産ラインを増やせばいいのに。
6500+純正カメラを中心に考えていきます!

書込番号:24598937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36468件Goodアンサー獲得:7713件

2022/02/14 13:17(1年以上前)

>MON2170さん
パイオニアの店頭展示品、時々おいてありますが、触ってみると常にもっさり感があるんですよね。
電源はいりっぱなしだと、どんどんもっさりになっていくように思えます。
使っているプロセッサがいまいちなんじゃないかと思ってしまいます。

アルパインの方はおそらく同社カーナビと同じプラットフォームだと思うのですが、だとすればサクサク感はパイオニアより上かと思います。
アルパインスタイルのショップがお近くにあれば、そろそろ展示があるかも知れません。
あれを見てからの方が良いと思いますよ。

書込番号:24599346

ナイスクチコミ!0


スレ主 MON2170さん
クチコミ投稿数:315件

2022/02/14 14:45(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。
アルパインは発売するみたいなのですが、価格も決まらないのか、59800円で一応価格がぶら下がっているようですが、明らかに予算オーバーです(笑)
アルパインのサイト
https://www.alpine.co.jp/products/displayaudio/DA7Z

yahooショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/andrive/alpine-da7z.html

書込番号:24599493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2022/02/15 15:17(1年以上前)

>MON2170さん

DAって使いにくいと思いますよ
スマホをケーブルで繋がなきゃならないし面倒。
アルパインもスペックが低すぎ
画面は1280*720のHDだしブルートゥースも4.2 Wifiも2.4Gしかない。
CPUやメモリの詳細が無いけど多分中華製の1-2万円程度と同程度。

ATOTOも一番良いのはS8Proですよね
これも今ではスペック不足ですね(8コア、RAM4GB、ROM32GB)
それでもアルパインよりはスペック高いので不自由なくは使えるとは思います。
ただ日本語説明書などで日本向けに販売しているので価格はかなり高いです。

CPUも重要ですが何と言ってもRAM容量が一番重要です。
4GBあればそこそこ、6GBがベター、8GBは快適です。
中華製と一括りには出来ません。
スペック低ければ思うように動かないしRAM不足でフリーズしたりもします。
スペックの高い物はそれなりに各部がしっかり作られているので不具合発生確率はかなり低いです。

最新のAndroidだと画面はQLED2K、8コア、RAM8GB、ROM128GB、4G5GSIM通信、Wifi5G対応、ブルートゥース5、DSP、デュアルGPS
https://www.youtube.com/watch?v=T4ZX7qqPdPA&ab_channel=PMC-PasakornMusicClub
高画質360度カメラやドラレコなど3万円くらいから画面は7インチから10インチ以上も有り

車種毎の専用パネルとハーネスがあるので基本的にはどれでもポン付
360度カメラだと自分で取り付けするには敷居が高いですがナビ取り付けのみならさほど難しくありません。

仕事用のピックアップ(元は7インチ)に9インチナビとスピーカー交換してみました
ナビは最低限レベルの9インチISP(1080*720)4コア、RAM2GB、ROM16GBで7,000円という激安品。
7→9インチなのでエアコンダクト毎の専用交換パネル(ハーネス付)2,000円くらい
スピーカーが2個で1,000円ちょっと4個で2,000円ちょっと

画面はISPHD(アルパインと同じ)なのでかなり綺麗
Wifi接続だけどスマホにアクセスONにしておけば車に乗れば自動的に繋がります。
無線カープレイにも対応してますが元々Androidナビなので使う機会はない。
主にアップルMusicとYouTubeとGoogleマップ使用でダウンロードも出来るので不便は無し。
ROMが64GBとか128GBあれば数千曲や動画も本体に入れておけるのでUSBメモリなども不要です。

しかし4コアRAM2GBでは能力不足で2画面など使うと固まる
4コアでは全体的な動作はもっさり
RAM不足で固まる以外は不具合は無し

驚いたのはオーディオ音質
はっきり言ってもう1台のCX-5のBOSE付より音が良い。(同じ音源で比較)
CX-5のBOSEは低音はあるのだが中高音ではイマイチ
純正のスピーカーよりはマシだろうと1個550円のスピーカーは重量も2倍以上あり何でこんな値段と・・・
3Way 純正のラジカセから大きくアップ

まぁあまり拘らなければこんなのでも十分かと(8コア、RAM4GBは最低線)

ナビは何だかんだ言ってGoogleマップが便利かな・・・
夜間のどんな田舎道でも渋滞情報がリアルタイムで出るので
事故や検問箇所などある程度予見できます。
海外でも多くが日本語表示されるので特に便利ですね。
長距離予定など自宅のパソコンからルートを送ったり出来るのでこれも便利。
ダウンロードしておけばオフラインでも使用できます。

書込番号:24601301

ナイスクチコミ!1


スレ主 MON2170さん
クチコミ投稿数:315件

2022/02/15 15:47(1年以上前)

>ミヤノイさん
なんか、すごい動画のご紹介ありがとうございます。
タイのCarPlayStoreってところの製品を買われたんですか?
日本では販売されていないようですが。
Android AUTOは諦めて、普通にBluetoothで接続できればいいかなと考えるようになってきたのですが。

書込番号:24601340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36468件Goodアンサー獲得:7713件

2022/02/15 17:24(1年以上前)

>MON2170さん
なるほど
FH-6500DVDですか。

元々CarPlayやAndroidAuto前提と思っていたので、それならちゃんとCPUパワーのあるものを選ばないと使い物にならない、と思ったので、アルパインをお勧めしました。

6500はCarPlayもAndroidAutoもないため、カーナビとして使えないわけですけど、その点はスマホ使うからいいんですよね?
でもカーナビとして使わず、スマホもオンダッシュするなら、大きいディスプレイがついていると邪魔くさくないですか?。やりたいことは1DINのカーステでできる内容なような。。。

書込番号:24601493

ナイスクチコミ!0


スレ主 MON2170さん
クチコミ投稿数:315件

2022/02/15 17:41(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。
もちろん1DINでもできるのですが、ディスプレイが大きいと電話を受信したときやかけるときに重宝すると思いまして。
1DINタイプはほとんどが化石のようなスタイルでタッチパネルも無いですよね?表示が文字は出ずに英数のみだと思われます。
なので、6500が良いかなと。
あと、バックモニターも必要でした。最近、バックモニターに慣れてしまって。

書込番号:24601535

ナイスクチコミ!0


スレ主 MON2170さん
クチコミ投稿数:315件

2022/02/21 11:06(1年以上前)

紆余曲折を経て、結局、安定感などを含めてカロのFH-6500になってしまいました。
DAもAndroidも、yahooナビorgooglemapを使いたい身としては、オンダッシュでスマホを置くことにしました。メインのスマホで通話ができるように設定したいので、サブの楽天モバイルでナビ専用に割り振っている身としては、他にradikoなどをBTの音声につないで使おうと決めました。
色々な使い方が予想され、時代が変わってきた印象です。
ミニバンのリアモニターも急速に勢いを失って、一人一人がプライムvideoを見たりするようになってきたようです。うちも家族での外出が全くなくなってしまいました。

書込番号:24611966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/02/21 15:15(1年以上前)

>MON2170さん
FH-6500でも充分な様に思います?
どう考えてもこれからはDAの時代でしょうから色々出てくると思いますし?

自分もナビが壊れる頃には車速信号を読み込むDAが出ていれば購入すると思います。

取付頑張って下さい。

書込番号:24612393

ナイスクチコミ!0


スレ主 MON2170さん
クチコミ投稿数:315件

2022/02/21 16:38(1年以上前)

>F 3.5さん
ありがとうございます。
結局色々整理してくると、DAではなく、BTがつながり、バックモニターにもなり、そして安い!
ということで、FH6500となりました。
取付はステアリングコントロール付きのハーネスとアンテナ変換ケーブルとBC8Uバックカメラで取り付けようと思っています。

1DINはみんな化石のように昔の表示のままですね。

書込番号:24612538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/02/21 17:59(1年以上前)

>MON2170さん
KK-S81DE等のサイドパネルが同梱されているキットを使う方が選ぶのが楽です。

ステリモケーブルはKJ-F101SC(一本あまりますが)でもKJ-H101SC何方でも…

FH-6500DVDはパーキングブレーキ線はアース落としするかパーキングブレーキ線に必ず接続して下さい。

パイオニアナビと違いバックカメラ設定等(他の設定でも)source offにしないと設定出来ません。

FH-6500DVDは音質調整もそれなり出来ます。
自分は知合いの車でもオーディオやナビを取付すると純正スピーカーでも必ず一度DSP仕様で有ればTAを設定してみます。(ポン付けでもそれなりな音になる事もありますが)

スズキ車は意外にそれなりな音になる時があります。ただやはり低音が出無いのでパワードサブウーファーをバランス取りに取付てしまいます。

ここでも良く突っ込まれますが最初はセパレートスピーカー交換やデッドニングだろと言われますがドアスピーカーだけ交換すると上が出る分スカスカに聴こえる事があります。(好みですが)

スピーカーは後々どうにでもなるので色々試した下さい。

書込番号:24612677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/02/21 18:19(1年以上前)

>MON2170さん
マイク取付は推薦位置のステアリングポスト上に取付するとハウリングするのでAピラー上に取付した方が聴き取り易いみたいです。

書込番号:24612720

ナイスクチコミ!0


スレ主 MON2170さん
クチコミ投稿数:315件

2022/02/22 15:43(1年以上前)

>F 3.5さん
ありがとうございます。
取付ってセットの方がいいんですかね。
私はハーネスとラジオ変換ケーブルでいけるのかなと。フェイスパネルは付いていないんですね?メーカーによってここがややこしいですよね。みんな汎用にしてくれればいいのに。
S-2480+ラジオ変換とかですかね?

書込番号:24614259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/02/22 16:46(1年以上前)

>MON2170さん
現行スイスポならS2484だけでOKでは…
https://www.amon.jp/user_data/packages/default/pdf/S-2484_guide.pdf

エーモンだとワイド用パネルの単品が探し難いと思います。

セット品だとステリモケーブルが電源配線キットの中に刺されているので接続は楽です。

書込番号:24614334

ナイスクチコミ!0


スレ主 MON2170さん
クチコミ投稿数:315件

2022/02/22 18:05(1年以上前)

>F 3.5さん
ありがとうございます!
ワイドパネルが必要だったんですね(汗)
パネルは7インチ用になっているのかと思ったら、7インチワイドなんですね。200mmタイプって言うんでしょうか。
これで、ほぼ疑問が無くなりました。
本当に助かりました。
ありがとうございます!

書込番号:24614455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ102

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 MON2170さん
クチコミ投稿数:315件

邪道なのは分かっているのですが、ぜひご意見をお聞かせください。
スイフトスポーツとヤリスXで悩んでいます。両車とも6MTで剛性がしっかりしているという面で気に入っています。
現在、プジョー208GTIなのですが、パワーは十二分なのですが、さすが硬いのと3ドアで、なにかと荷物や子供を載せるのにも不便で、買い替えを検討しだしました。
メインと妻の車があるので、完全な趣味用の車なのですが、
・できるだけお金をかけたくない
・ミッションに乗りたい
・そこそこは走ってほしい
・ビート、MR-S,NCロードスター、32スイスポ、208GTIと乗ってきた
・最近は飽きっぽい
・車庫の都合で4mちょいまでの大きさ
ヤリスに魅力を感じる部分は、
・やっぱりトヨタ
・静粛性は高そう(回すとビートみたいな音のようですね)
・シャシは最新型
・外観が好み
・実際には攻めることはない

東名を120キロで走ったら両車はどんなものか気になります。4気筒の方が有利?パワーも違うし。

色々教えてください。お願いします。

午後からそれぞれのATに乗って来ます。

書込番号:24568615

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/01/29 12:19(1年以上前)

好みの部分は置いといて

たぶんヤリスの方は納期未定なんじゃ?と思う

納期が比較すると早そうなスイスポに1票

ディーラーに行くようなので、およその納期を聞いてみるべし。

書込番号:24568639

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/01/29 12:24(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ NDロードスターは?
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24568653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 MON2170さん
クチコミ投稿数:315件

2022/01/29 12:37(1年以上前)

>北に住んでいますさん
6月らしいです

書込番号:24568675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/01/29 12:44(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` マヨったら4発♪
⊂)
|/
|

書込番号:24568685

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/01/29 12:49(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` マヨったらターボ♪
⊂)
|/
|

書込番号:24568695

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2022/01/29 12:51(1年以上前)

スイスポの後部ドアの取っ手がルーフ近くにあるから子供に開けられるか疑問だお


ヤリスは後部ドアが小さいしあまり開かないから入りづらいんだお
太ってると入らないかもだお

それに後ろが狭いし窓も狭いし前席がヘッドレスト一体型だからシートが大きくて圧迫感があるから長くのりたくないんだお┐('〜`;)┌

書込番号:24568699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1754件Goodアンサー獲得:105件

2022/01/29 13:11(1年以上前)

>MON2170さん

私は、趣味車ならターボを好んで乗ってますので、ターボを選択してしまいます。
加速もですが、ヒューン・プシュンの音も好きでして・・・
なので、どちらかの二択なら、スイスポになります。


趣味車で、5人乗せない、金をかけたくないのなら、ワークスも視野に入って来るかも。
意外に後部座席は広い(190cmの息子が余裕)ですし、120km/hは余裕で出ます。

書込番号:24568736

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5734件Goodアンサー獲得:156件

2022/01/29 14:06(1年以上前)

スイスポに1票

書込番号:24568836

ナイスクチコミ!5


スレ主 MON2170さん
クチコミ投稿数:315件

2022/01/29 14:36(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
NCに乗っていたのですが、足回りが固いのと、ゴルフに行くときすら使えないので、出番が少なくなって手放しちゃいました、男の子への受けは最高でした(笑)オープンは好きなのですが、降雪地でFRは出番が少なく。。。

>☆観音 エム子☆さん
たしかに、4発の方がいいですね。でもさっき乗ってきたら、意外とヤリスの3発も悪くない気もしました。

>グッドクレマンティーヌさん
みんなで出かけるときはデカい車があるので大丈夫です。2kmくらいの学校に送るときなんかに使います。一番のちびが小3なので、取っ手の高さは問題ないです。でも、小さな子だと確かに手が届かないですね。ヤリスよりはスイスポの方が後席は広いですね。

>ZXR400L3さん
30年前に人生で一番最初に買った単車がZXR400Rでした(笑)
ターボのトルク感はいいですね。プシュプシュまで言わせれませんでした。
ワークスは軽なので、事故の時が怖くて遠慮しました。楽しそうな車ですが。ビートの時もこれは何かあったら、どうしょうもないなと思いながら乗っていました。あの頃と安全性は全然違うでしょうが。

>つぼろじんさん
ここで聞けばやっぱりそうなりますよね。

書込番号:24568887

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/01/29 14:50(1年以上前)

こんにちは、
>メインと妻の車があるので、完全な趣味用の車なのですが

自分なら、シエラ一択ですね。(納期の問題はある)

日本の自然界では、軽トラ規格の道路が多いので
めいわくをかけない大きさで自然に親しむのに良い感じ。

エンジンが好みに合うかはありますけど。

書込番号:24568915

ナイスクチコミ!0


スレ主 MON2170さん
クチコミ投稿数:315件

2022/01/29 15:11(1年以上前)

>写画楽さん
これは楽しい提案をありがとうございます。
オフロードは考えたことがありませんでした。
昔、パジェロミニを妻が乗っていたのですが、結局、オフロードに1回しか持ち込みませんでした。オフ車も2台所有したことはあるのですが、カムイワッカの湯の滝に行ったときに役に立った思い出と草レースに遊びで参加させてもらって以来です。
どうやってみなさん楽しんでいるんですかね?

書込番号:24568953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件

2022/01/29 15:38(1年以上前)

趣味車ならスイスポでしょ
わざわざサブで持つのにヤリスとか
ただただ退屈なだけのような

書込番号:24569001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:412件

2022/01/29 15:40(1年以上前)

スポーツ性を求めれば 、スイスポにいくのがベストだと思われます。

ただクルマは、スペックだけは語れません。
スペックよりフィーリング重視で選ばれては?

書込番号:24569005 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 MON2170さん
クチコミ投稿数:315件

2022/01/29 15:56(1年以上前)

>胃カメラは苦しいさん
趣味と実用下駄車としてのポジションもあり、そこだと結構ヤリスも魅力だなと感じます。
乗り心地は普通の道だとヤリスのほうがやっぱりいいと思います。

>マイペェジさん
フィーリング大事ですね。
車としてはスイスポは間違いないと思います。
ただ、普通に乗る分にはやっぱり、結構固いですね。

書込番号:24569039

ナイスクチコミ!1


スレ主 MON2170さん
クチコミ投稿数:315件

2022/01/29 15:58(1年以上前)

スイスポに乗って感じたのは結構、ATと相性が良さそうな。トルクがすごいけど、回り切らないという話も聞くので。

ヤリスは柔らかいけど、乗り心地はいい。70タイヤが付いていたせいか。CVTだけど、結構よく加速してくれました。トルク感はないですが。

ダッシュなら間違いなくスイスポ!

リアシートも狭いなりにスイスポの方が余裕がありますね。

書込番号:24569047

ナイスクチコミ!3


Ninja86さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:31件

2022/01/29 17:26(1年以上前)

趣味の車で乗り心地重視ってのも珍しい…

でも趣味だからこそ、ってのも分かりますよ。

スイスポの欠点が乗り心地だけなら、タイヤ替えればいいと思うけど。

一般道で飛ばす人では無いみたいだし。

ルマンXなら純正サイズが選べるみたい。

僕も前車86で今回と逆方向に毎回買い替えしてしてたけど、嫌なのに毎日乗るのはストレスだからね。


書込番号:24569224 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


愛一郎さん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2022/01/29 17:48(1年以上前)

>MON2170さん
スイスポ6ATに乗っています。
東名120は、乗った事がありませんが、岩手の120は、余裕です。
スイスポ(6MT)は、いじれば簡単?にパワーアップ出来ます。(自己責任で)
ベース車としても良いようです。
私は、以前、レボーグ2lに乗っていましたが、CVTは大嫌いです。
スイスポ6ATも良いですよ。ハイオクなのがいやですが
個人的な意見です・・・

書込番号:24569278

ナイスクチコミ!4


スレ主 MON2170さん
クチコミ投稿数:315件

2022/01/29 18:09(1年以上前)

>Ninja86さん
TOPGUN見てからNinjaはずっとあこがれている単車です。恐らく、一生乗れないと思いますが(笑)
自分が実際何のために車を買っているのか整理できない部分もあります。
街中のガタガタした道で208GTIはポンポン撥ねるんです。スイスポも同じ感じになりそうな気がして。高速は超安定しています。アウトバーンも200kmくらい出せるんだろうなと思います。スイスポもだと思いますが。
タイヤで乗り心地はかなり改善するのでしょうか。直感的にあまり感じたことが無くて。ヤリスは70タイヤのスタッドレスだったのですが、ちょっとふわふわし過ぎだなと感じたので、買ったら60くらいにすると思います。

>愛一郎さん
youtubeでヤリスとの比較で、スイスポの可能性に言及されていました。まだまだ化けるんですね。
今日の試乗車は6ATですが、非常にスムーズに変速しますね。CVTかと思うくらいです。
それでも、運転している感を得たいので、6MTにすると思いますが。


スイスポの装備の良さは特筆ものですね。
ヤリスに3眼ライトとか選び出すといつの間にか187万のZグレードになってしまい、それなら、スイスポじゃん!と思ったりしています。
ヤリスもアクアと競合してしまって、ヤリスの良さを出せるのはガソリン車でハイブリットはアクアがお勧めみたいです。
スイスポにamazonの安いオーディオを付けたほうが楽しいのかな。。。楽しいだろうな。

書込番号:24569329

ナイスクチコミ!4


Ninja86さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:31件

2022/01/29 18:44(1年以上前)

タイヤって大きく変わりますよ。

スポーツ系同士でも銘柄で変わったりするぐらいで、スポーツからコンフォートに変えると車が別物になったりする…

デメリットで一番感じるだろうポイントはキビキビ感が無くなる事かな?

これも人によりけりで「落ち着きが出た」と言う人がいるかも。

でもほんとにスイスポって安いですよね〜「普通のヤリス」と比べられる事自体凄いと思う。

書込番号:24569403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 MON2170さん
クチコミ投稿数:315件

2022/01/29 20:33(1年以上前)

>Ninja86さん
タイヤは使い切らないと変えない主義なのですが、じっくり考えて交換しようと思います。
やっぱり一度スイスポにしっかり乗ってみようかな。

書込番号:24569631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1754件Goodアンサー獲得:105件

2022/01/29 21:14(1年以上前)

>MON2170さん

>30年前に人生で一番最初に買った単車がZXR400Rでした(笑)

私も当然乗ってましたし、一番好きなバイクでしたので、そのままハンドルにしただけです(笑
バイク乗りなら行きたい北海道、一周ぐるっとしたことあります。
カムイワッカの近くの熊の湯には、はいったことあります。



試乗の感想はないけれど、MON2170さんの使い方というか、感じ方ならスイスポなのかな?

硬さ大丈夫?
因みに、ワークスはガチガチです。
スイスポもカテゴリー的には似たところなので・・・少し気になるところ。
試乗で確認はしてほしいです。

書込番号:24569717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/01/30 00:12(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ なら、スイスポで・・・!
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24570086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 MON2170さん
クチコミ投稿数:315件

2022/01/30 04:46(1年以上前)

>ZXR400L3さん
試乗しました。
スイスポは結構硬いですね。車重が軽いせいもあって、これ以上のバランスは無理なんでしょうね。
全般的には好みのはずなのに、もしかしたら、好みじゃ無いのかもと揺れています(汗)

>☆M6☆ MarkUさん
評価が素晴らしい理由はとってもよく分かりました。自分に何が必要かもう少し考えます。

書込番号:24570256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 MON2170さん
クチコミ投稿数:315件

2022/02/05 16:58(1年以上前)

納車待ちで並んでいたオレンジ黒に一目ぼれして契約しちゃいました。
スイスポかっこいいわー
お尻がまたいいですね。
セーフティサポート装着車でマットのみの超シンプル注文でした。
ディスプレイオーディオとバックカメラだけあとで取り付けようと思います。
やっぱり、スイフトスポーツがどう考えてもお得すぎますね。

書込番号:24582156

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件

2022/02/05 17:03(1年以上前)

ヤリスより絶対こちらが正解でしょ

書込番号:24582164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Ninja86さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:31件

2022/02/05 17:40(1年以上前)

オレンジに黒ルーフ、いいね。

書込番号:24582221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 MON2170さん
クチコミ投稿数:315件

2022/02/05 17:52(1年以上前)

>胃カメラは苦しいさん
たしかに、魅力的な車ですよね。
ヤリスはヤリスの魅力があると思います。
でも、私はそれほど車に手を入れたくないので、そうすると、吊るしではスイスポが一番いいなと思いました。

>Ninja86さん
妻が珍しく、これいいね。と言ってくれたので、決まりました。
わたしもいいなと思ったのですが。

書込番号:24582239

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6915件Goodアンサー獲得:1177件

2022/02/05 18:01(1年以上前)

>MON2170さん
こんばんは。

ご成約おめでとうございます。

以前にDS3や208のカテゴリでやり取りさせて頂いた方だなと思って、
やり取りを見守っていました。
自身は天邪鬼な面があるので、ヤリスを選んじゃうかもなぁとか妄想しながら。

納車後のレビューやご感想等、もし投稿されるのであれば楽しみにしています。

書込番号:24582253

ナイスクチコミ!1


スレ主 MON2170さん
クチコミ投稿数:315件

2022/02/05 19:54(1年以上前)

>でそでそさん
ありがとうございます。
色々迷ってしまい、結論も実際のところない話で。クルマの種類だけ答えがある訳で。
でも今回は初めて新車を買うので、愛着が湧きそうです。私なりの視点でレビューしてみたいと思います。

書込番号:24582428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/02/05 20:13(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 従兄弟もそのカラー乗ってます♪
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24582467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1754件Goodアンサー獲得:105件

2022/02/05 20:28(1年以上前)

>MON2170さん

ご成約おめでとうございます。

たぶん、スイスポ気味の方かな?とは思いました。


この色は、走っていて見たことなった色です。
スイスポなら、黄色は圧倒的に多いかな?次に多く見かけるのは白ですかね・・・

その色いいと思いますよ。

書込番号:24582492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12937件Goodアンサー獲得:752件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2022/02/06 16:47(1年以上前)

荷物は降ろしてたと思います。

オレンジのスイスポはU型で出た色なんで全く見ないですね。オレンジ自体はスイフトでもある色なんで今見掛けるのはスイフトのほうでしょう。

黄色はスイフトには無い色なんで、スイスポらしい色ですが、遭遇率がめっちゃ高いです。私も黄色ですが、日常の行動範囲で2台は確実に存在します。1台なんかは通勤ルートの駐車場に鎮座してます。相手からこっちを見かけることはないでしょうが、、、

余談ですが、私も大昔にカムイワッカの滝をバイクで訪れたことがあります。当時は長距離ツーリングの途中だったのでバイクはリッターバイクでした。

スイスポが跳ねる跳ねないかって心配ですが、舗装路では大丈夫ですかね〜超ハイペースで路面のうねりに入れば跳ねるかもしれません。


なお、黄色は虫に超人気のカラーなので、どの黄色の車のユーザーさんもその弊害に困ってるでしょうから、黄色の車ってだけで親近感が持てます(笑)


とにかくご成約おめでとうございます。せっかく普通のナビが取り付けれる車なので、サイバーナビとかつけると便利ですよ。
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/brand_event/brand/online/
あとバックカメラというより前後のドラレコつけても代用できますよ。運転席側にフロントカメラを持ってくればバックには十分な性能を発揮してくれます。むしろ私は常にリアビュー表示です。後方視界の狭さにも役立ちますしね。

書込番号:24584070

ナイスクチコミ!1


スレ主 MON2170さん
クチコミ投稿数:315件

2022/02/07 10:20(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
スイスポファミリーですね♪

>ZXR400L3さん
田舎なんで、どこにいたでしょ!って言われるのはちょっと好きじゃないのですが、オレンジに惚れました(笑)

>KIMONOSTEREOさん
私は93年の夏にDT125Rで行きました。
上から2段目まで登ったのかな?
その時は2週間北海道には滞在しました。
羅臼キャンプ場に着いたら満員で、若干傾いた斜面にテントを設営し、斜めだとこれほど寝にくいのかと痛感した思い出があります。あれから30年。。。
FJだとダートは大変そうですね。
ナビは中華のandroid搭載ナビが面白そうだなーと見ていました。あんまり遠くは行かないと思うのですが。リアモニターとしても必須ですよね。

書込番号:24585349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12937件Goodアンサー獲得:752件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2022/02/08 01:12(1年以上前)

>MON2170さん

>羅臼キャンプ場に着いたら満員で

目の前に公営の温泉があるところでしたっけ?私が行った時も多かったのですが、富良野で知り合った友人がサイトを先に確保してくれてたので、同じく行きのフェリーで知り合った友人とともにそのサイトにお邪魔しました。
さらに名古屋から来た女子大生ペアとも合流(空いてる部分使っていいかと言われたので相席キャンプ)して楽しい夜を過ごしました。但し、別の日に泊まったら悪天候で夜間は寒く、北海道の夏をなめてた私は大変寒い思いをした記憶もあります。
北海道はオフ車のほうがよさそうですね。



ナビはいろいろ好みで別れると思いますが、私はサウンドナビをつけてます。5年ほど前に購入しずっと使いまわししてる奴です。正直新品時からナビはおバカさんであまり頼りになりませんが、そもそもナビに頼る旅をしてない(バイク旅経験者なら大丈夫ですよね?)のでさほど困らず、それよりも画面の画質や音響性能重視で使ってます。特に音響性能は別の車に搭載した最新のサイバーナビよりも上で、サイバーナビの利便性はわかってるものの、乗り換えに躊躇している状態です。
現在販売されているナビの中では断トツにサウンドナビの音響性能は優れていると思います。

なので私はこのまま壊れるまでサウンドナビを使って、ナビの足りない部分はスマホナビに頼ればいいかなと思っております。
スピーカーは純正のままですが、サウンドナビのおかげで結構な音質で聞けてます。
私のはMZ-100という型式ですが、中古でも5万円以上で取引されてます。

なお、私が行ったときに知り合った友人や、戻ってきてから私の話を聞いて行った友人とMON2170さんはどこかで出会ってるかもしれませんね。

兵庫のZZR250男子や福岡のGPX250R女子とか出会ってませんか?(笑)

書込番号:24586835

ナイスクチコミ!0


スレ主 MON2170さん
クチコミ投稿数:315件

2022/02/08 10:52(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
色々情報ありがとうございます。
昔は音にこだわってデッドニングとかして、ナカミチを入れたりしていたのですが、いつの間にか、MP3でもいいや。ラジオでも面白いかなと、感性が退化してきました。
当時は北陸で学生をやっていて、そのあと大阪で数年過ごし、東京に数年過ごし、田舎に帰って来ました。
ZZR250は高校生のころ欲しい単車No1でしたが、先輩が乗っていたZXR400Rを安くゆずってもらい、車を買ったときに保険代が高すぎて、125に乗り換えました。ZZRとGPXの方は残念ながら存じません。一人旅も楽しそうですね。いつか、単車にカンバックするか、スイスポで行くか。。。
北海道には単車で2回上陸しました。93年と95年だと思われます。

書込番号:24587214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/18 18:28(1年以上前)

当方も同じ選択肢で実際に試乗を行いました
最終の判断にした部分ですが、後部座席の広さでスイフトスポーツに決めました

感想としてヤリスのほうが天井が低く圧迫感が強く、後部ドアの窓も小さく視認性の違いも感じられました
前席とのスペースの差はあまりない感じですが、前述した関係で広く感じました
また前席を前方に設定しても、前席のクリアランスが保たれており、後部座席が広く使用できます

ヤリスは前席を前方に移動させると、前席のクリアランスが窮屈になると感じました

二名以上の乗車もそれなりに想定していましたので決定打でした

実際にマイカーとなり、ちまたで言われている通りの『鬼トルク』でシフト回数が少なく運転できます
ターボラグはしっかりとありますが、オープンアクチュエーターのためか、思っていたほどのラグではない印象です
当然好みはわかれますが、車重が軽くて『鬼トルク』運転が楽しくなります

年甲斐もなく楽しい車に出逢えました
気持ちはトヨタ3割、スズキ7割でしたので、そのあたりは割引いてお読みいただけましたら幸いです
当方は年甲斐も考えず購入に至りました
ご参考になれば幸いです

書込番号:24607056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:3件

2022/02/19 11:01(1年以上前)

>MON2170さん
私はアクアとスイフトスポーツで悩みました。
妻は新型アクアを欲しがったのですが金は私が払うので無視して決めました。
正直、新型アクアが旧型と同じ4気筒エンジンならこちらを選んだかも知れません。
40年以上続いたトヨタ車とは遂におさらばです。
首都高速などの大渋滞を考えればAT以外は考えられませんでした。
今は5月末の納期を待ちどしく感じています。

書込番号:24608152

ナイスクチコミ!3


スレ主 MON2170さん
クチコミ投稿数:315件

2022/02/21 09:28(1年以上前)

>たぶん二人目だからさん
ありがとうございます。
私はなんだかんだ言っても、後席は広いに越したことは無いと思っていたので、同意します。とはいえ、スペースならスペーシアが間違いなく広いです。後ろ姿もヴォクシーが走っているかと思ったら、長さが短いなと言う感じですね。
ヤリスは基本設計がトヨタの最新規格なので、やっぱり出来は良いと思いますが、私が求めている、走りではもうちょっと感動が欲しいなと感じました。GRになると、価格も走りもぶっ飛びますが、実用性は低すぎますよね(汗)

>バカマツタケさん
普通の方はアクアを選ぶでしょうね。
ハイブリットも本物ですし。
私は個人的に単車も単気筒やツインエンジンを好んで乗っていたし、ビートなんかも乗っていたので、3気筒は好きです。フィアットも興味深かったですが、故障と車検代が気になり断念しました。
スイスポは6ATも非常によくできていて、価格差を考えるとRSとか選ばれるなら絶対スイスポATが良いと思います。私はMTが好きなので、そっちを買いましたが。
ATはリスクで生産しないようですが、MTはリスクでディーラーなどが作っているようで、納期は遅くとも2か月くらいでいけると店長が言っていましたが、全然決まっていません。トヨタだと受注生産しかしなイメージですが、スズキはどんどん作るようです。試乗車がATだったのですが、とてもいい印象を受けました。

書込番号:24611849

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー

2022/02/18 08:19(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:38件


聞きたいことがあるんですが、店舗に依頼してスピーカー交換とパワーアンプを取り付けていただいんですが、しばらくしてからスピーカーのボリュームが突然小さくなりしばらくしてから元通りになります。その後スピーカーからノイズが聞こえるようになってこちらもしばらくしてからノイズが直ります。下品わかりますでしょうか?
ナビはパイオニアacid-cq912
フロントスピーカーはパイオニアts-v173s
アンプはパイオニアprs-d800をバイアンプで取り付けていただきました。リアスピーカーは使用していません。

書込番号:24606204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16191件Goodアンサー獲得:1322件

2022/02/18 09:26(1年以上前)

そんな時は先ずは接触不良を疑います。
次に機器同士の相性を疑います。
最後に不良品の疑いに移るかな。

書込番号:24606292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36468件Goodアンサー獲得:7713件

2022/02/18 10:38(1年以上前)

>ジャスティス2さん
こんにちは。
ノイズってどんなノイズですか?アクセル開度に連動するヒューンって感じの音ですか?

よくある原因は、ナビのライン出力とアンプの入力の間の配線に接触不良がある場合。
ノイズフィルター等を入れている場合、その不良もあり得ます。
あとはアンプ自体の不具合ですかね。

いずれにせよ、まずは取り付けショップに原因究明をやらせるべきでしょう。症状が出たりでなかったりするようなら、症状が起こった際にスマホで録画や録音しておいた方がいいですよ。それをショップにみせれば話は早いです。

書込番号:24606363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2022/02/18 12:43(1年以上前)

>プローヴァさん
ノイズはアクセルとは関係なくザーって感じの音が5分くらいしてから消えました。昨日今日と朝に症状は出るんですが夜は出ません。

書込番号:24606563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/02/18 13:59(1年以上前)

>ジャスティス2さん
書込みを見るとナビやアンプをネットで購入してどんな業者に取付てもらったか?ですがバイアンプ接続だとそれなりに知っている業者じゃ無いと設定も含めると何があってもおかしく無いと思います。

アンプを2台かましている様ですが?サイバーナビからアンプにRCA接続してフロント、リアからスピーカーに接続するにも色々あると思います。
TS-V173Sにはクロスオーバーネットワークがツィーターとウーファー其々にあり色々施工出来ます。(クロスオーバーネットワークを使わない取付もあります)
サイバーナビの設定も接続の仕方で違います。

アンプもどの様に電源を引いて設置しているのか?だし…

カーオーディオで音量やノイズ関係は麻呂犬さんが書込みしている様に施工ミスが多いと思います?

とりあえず施工業者に症状を伝えてみてどの様に接続しているか聴いて把握しておいた方が解決は早いと思います。

ナビ位ならネットで購入して業者に取付てもらい不具合があっても解決すると思いますがそれなりに特殊な取付方だと自分で解決出来ないと業者も其々で逃げる事が多いと思います?

書込番号:24606698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信18

お気に入りに追加

標準

値引きはもう少し可能でしょうか

2022/02/08 14:42(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:227件

こんにちは。
この車のATの購入を検討しています。
納期は5月頃、総額263万、値引きは10万くらいだと言われました。
付属品は、ナビ、ドラレコ、etc、メンテナンスパックなど約30万円です。
お買い得感の強い良い車ですが、もう少し値引が可能か否かお教えください。
よろしくお願いします。

多分、人生最後の車だと思います。
ちなみに、イグニスは残し、アクアを下取りに出す予定です。

書込番号:24587608

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/02/08 14:54(1年以上前)

可能かどうかはそのディーラーのヤル気次第と、あなたの行動次第。

同車、他社、他車、様々な交渉重ね競合させてください。

値引きは全国共通ではなく、店舗のヤル気で決まります。

書込番号:24587617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:154件

2022/02/08 15:08(1年以上前)

オプション30万円だと総額から20万円くらいの値引きは行けそうですよね。

https://www.junku.com/album/suzuki/swift.html


書込番号:24587641

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:227件

2022/02/08 17:53(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん

ありがとうございます。
担当する営業とは長い付き合いがあり、大幅な値引きを求めにくい雰囲気です。
店舗はともかく、営業はヤル気が乏しいような気がしました。
今日は店舗が休みだったので明日再度交渉してみます。

4年前にイグニス購入した際はいろいろ頑張って交渉したのですが、年を経ると交渉事が面倒になってきました。

書込番号:24587861

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:227件

2022/02/08 18:00(1年以上前)

>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん
良い情報をありがとうございます。
明日この情報をもとに交渉してみます。「欲張り爺さんが何寝ぼけたことを言うのだ」と思われるかも知れませんが。

書込番号:24587871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:39件

2022/02/08 18:21(1年以上前)

>バカマツタケさん
率直に「最後のクルマは貴方から買いたい!」とお願いしたらどうでしょう?

カミさんからも「安くしてもらってね」とも言われている、「20万引いてくれたら、カミさんを説得するので協力して欲しい」
とぶつけたらどうでしょう?

営業が長かった経験で言えば、あちこち駆け引きされるより何とかしたくなる!?

頑張って下さい!

書込番号:24587914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/02/08 18:23(1年以上前)

普通は付き合いが長いならコネを使ってでも値引きを求めるものでは。

でも人生最後の車じゃあ次が無いから担当も値引き出しにくそうですね。

書込番号:24587921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5734件Goodアンサー獲得:156件

2022/02/08 19:51(1年以上前)

20万円引いたら買う とか25万なら買うとか言ってみれば?


知らんけど・・・・( ´艸`)

書込番号:24588080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件

2022/02/08 22:05(1年以上前)

>Shinsyudaisukiさん
良い作戦をありがとうございます。
営業の方と女房は親しいため嘘は無理かと思います。

書込番号:24588366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件

2022/02/08 22:29(1年以上前)

>私はたぶん3人目だと思うからさん
スイフトスポーツは私の人生最後の車には過ぎたるものです。
週1回も乗らないし、峠道を走ることもないし、多分交通違反をすることもありませんがこの車が欲しくなりました。
この販売店からは10台以上の新車を購入しているので何とかなるかもしれません。

書込番号:24588412

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:227件

2022/02/08 22:34(1年以上前)

>つぼろじんさん
ありがとうございました。
明日、25万引くなら購入すると言います。

書込番号:24588431

ナイスクチコミ!2


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2022/02/09 04:16(1年以上前)

値引き10万くらいはさすがに厳しいですね。

私は昨年9月に値引きのしやすいコーティングやメンテパックも注文したからか値引き30万円越えました。(30万の中ごろ)それも販社で2社ありました。

長い付き合いかも知れませんが、あまり売る気がないような気がします。

もしそこで買うにしろ、他店で一度同じ内容で見積をしてもらったらと思います。
同じ値引き10万円なら納得できるでしょうし、それ以上ならそのお店の値引きの目標目安になると思います。





書込番号:24588676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MON2170さん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:3件

2022/02/09 07:05(1年以上前)

私も先日契約しました。
私はフロアマットのみのオプションです。
なので、二百万ちょいでセーフティーパッケージ+オレンジツートンを契約しました。
いくら値引きと言わず、予算はいくらです。それでも良ければ売って!とお願いしています。結局、車庫証明は私が取得することになりました。サービスでやってもらおうと思ったら、断られました。
チラシ上は5万円用品サービス、3万円商品券サービスとなっていましたが、全てコミコミで値引きにしてもらいました。
個人的にはディーラーオプションは高いだけなので、オートバックスやネットで買って自分で取り付けるのが安上がりです。
いまはATOTOのナビかカロッツェリアのディスプレイオーディオを買おうかと模索中です。
たくさんのオプションも付けられているので、20万くらい行けそうな気がします。

書込番号:24588745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/02/09 11:25(1年以上前)

〉担当する営業とは長い付き合いがあり、大幅な値引きを求めにくい雰囲気です。

あなたは長い付き合いかもしれませんが、あちらはもっと長い付き合いの人がいて、お客の1人としか見てないかもしれません。

他でも書いてますが、付き合いを利用したいなら付き合いのある所の交渉は最後。

他をあたって値引きを拡大させ、これより安くなる?と聞きます。

最初に聞くとショボい値引きでもそれ以上の進展は厳しいです。

書込番号:24589106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:227件

2022/02/09 17:20(1年以上前)

>ラpinwさん
ありがとうございます。
先ほど営業さんは帰りました。
一応、イグニス、アクア両方を査定してもらいました。
明日、査定額と値引き額を連絡してくれるそうです。
正直、値引き10万では買いたくありません。

書込番号:24589625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件

2022/02/09 17:38(1年以上前)

>MON2170さん
契約おめでとうございます。
レッドとブラックのツートンは艶やかで良いですね。
私は貧しい老人のため、白かブルーとブラックのツートンを考えています。
20万円を目標に頑張ってみます。



書込番号:24589652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件

2022/02/09 18:13(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
交渉先の販売店にはスイフトスポーツを置いていないため、明日、別系統の販売店で出来れば試乗してきます。
その際、下取り額や値引き額の話になると思いますので、営業さんがいれば条件を聞いてきます。
この販売店の条件を聞き、これより安くなるなら交渉を継続します。

数年前、この店で購入した車をトヨタ店と同時に査定させたのですが、査定額はトヨタ店の方がかなり高いことがありました。
勿論、トヨタ店の額を上回る査定額に直させました。

書込番号:24589693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2022/02/14 14:19(1年以上前)

2型atを2年前に購入した者です
自分の時はオプション込みで255万程だったものを25万値下げで230万にして貰いました
最初の提示は20万下げ、「あとひとこえ」と軽くお願いしたら25万下げになりました(これが限界ですとのこと)
FMCも近付いて来てるのに10万は少ないと思います

書込番号:24599455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:227件

2022/02/14 17:55(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございました。
今日は営業さんがお休みのため、明日契約の運びとなりました。

シルバーメタリックのAT、5月に入車予定です。
購入値引は、GCB 1万、新車契約割引 5万、ナビ割引 4万7千を使い25万程度でした。
他店では、白メタリックの展示車があり即納でしたが、6万ほど下取り価格が安かったので馴染みの店としています。
個人的には、30年以上お付合いのある店と縁が切れなくて良かったと思います。

皆様ありがとうございました。
改めてお礼申し上げます。

書込番号:24599767

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

全方位モニター

2022/01/23 16:05(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:38件

社会ナビと全方位モニターを使うためにカナックのKK-S501BAを取り付けたんですが、スイッチのイルミネーションは点灯するんですが画像の矢印のとこが点灯しないんですが、そうゆうもんでしょうか?取り付けた方の回答お待ちしています。

書込番号:24558894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スイフトスポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツを新規書き込みスイフトスポーツをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スイフトスポーツ
スズキ

スイフトスポーツ

新車価格:216〜240万円

中古車価格:29〜368万円

スイフトスポーツをお気に入り製品に追加する <659

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,396物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,396物件)