スズキ スイフトスポーツ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ

スイフトスポーツ のクチコミ掲示板

(13445件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
スイフトスポーツ 2017年モデル 9857件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ 2011年モデル 1422件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ 2005年モデル 29件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ 2003年モデル 19件 新規書き込み 新規書き込み
スイフトスポーツ(モデル指定なし) 2118件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全586スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スイフトスポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツを新規書き込みスイフトスポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

購入時期について

2018/12/21 18:31(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:47件

スズキに詳しい人教えてください。
スイスポ購入検討中ですが、年内に契約するのと、あと少し待って初売りとどっちが値引きが大きいでしょうか?初売りだとナビプレゼントとか半額とかありそうだけどまだ分からないし。
今だとナビなどオプション21万位付けて、年内注文条件で22万円引きで限界と言われてます。

書込番号:22339727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2018/12/21 19:11(1年以上前)

>こひ さまさん

年内注文と初売りや年度末に照準を合わせて商談した場合の値引き額を比較するのは難しいです。

ただ、初売りや年度末決算だと気合を入れてくる販売会社は多いですが現状において提示されている条件よりも良くも悪くもなる可能性があります。

22万円の内訳はどうなっていますか?(例:車両本体値引き、付属品値引きなど。総額からの値引きとして提示でしょうか?)

あと下取り車はありますか?年をまたぐと年式が一つ落ちてしまうので下取り車の価格は下がってしまいます。下取り車がない場合にはこの最後の内容は無視なさってください。

書込番号:22339808

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2018/12/21 19:17(1年以上前)

内訳は大体ですが、本体16万、オプション5万、納車費用カット、ガソリン満タンなどです。
下取りは値段が付かない程古い車で3万です。
この内容なら合格ラインですか?
初売り直前だけに悩ましいです。

書込番号:22339824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2018/12/21 19:44(1年以上前)

年末か年始かで迷ってるみたいですが、大して違わない様な気がします。
ただ、現状の値引きは悪くないと思うな。
かなり頑張ってるんじゃないでしょうか。

あと下取り車は買取屋さんのが値が付く可能性もあるけど、納車待ちが長いから、今売っちゃうと足が無くなっちゃうから難しいね。

ディーラーオプションをあと1点付けて貰うぐらいが、落とし所かもしれません。
頑張って交渉して下さい。

書込番号:22339871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


oshio_119さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/21 20:18(1年以上前)

悩みどころですね。
他の営業マンから聞いたことがありますが、初売りの方が頑張った値引きを出すとの話でした。また、逆に、年末12月は色々とお金が出る時期なので、車が売れないので、値引きが大きいとの話もありました。
ストレートに、どっちの方が値引きが大きいか、確認するのもありかと思います。
因みに、息子が買ったスイスポは、白色、SP付き、MT車で、値引きは約20万円でした。2018年8/4契約→12/2納車で、4ヶ月かかりました。
楽しみながら、購入まで、頑張ってください^_^

書込番号:22339961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:23件

2018/12/21 20:59(1年以上前)

>こひ さまさん
まずチラシキャンペーン(初売り含む)はスイスポやジムニーなど特殊な車は対象外では?
過去のキャンペーンを確認してみてください。

次にオプションは何か?
ナビは社外品の方が安価で高性能、コーティングは人件費だけなので値引きに反映させやすいなどはあります。

最後に店が年度内(3月)登録を見越しているか。 納車はいつ頃と言われてます?
見越してれば年内契約の方が条件はいいと思います。
そうでなければ「年内注文条件で」はセールストークで年内も初売りも大差ないと思います。

仮に年度内登録を見越してるとすると、喉から手が出るほど欲しい契約になりますので
スレ主さんがこの条件なら後悔しないというラインをストレートに提示してみたら。
例えば「値引き25万」とか「乗り出し210万」とか。
OKなら契約、NGなら年越しくらいの気持ちでいいのではないですか。

最後に、今の条件でも充分合格ラインだと思いますよ。

書込番号:22340053

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:42件

2018/12/21 21:26(1年以上前)

初売りのほうが条件はいいとおもいます。
スズキ車はディーラーで買うものではありません
最終条件まで話を詰めて、そのまま副代理店の業販売店でその見積もりをもとに再商談すればよいです。直販の営業担当は青ざめますね。

書込番号:22340115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2018/12/21 21:28(1年以上前)

>こひ さまさん

本体16万、オプション5万、納車費用カット、ガソリン満タンなどであれば、そこそこ目いっぱいの条件提示がされているかもしれません。

スイフトスポーツの場合にはスイフトと違って黙っていても売れるよう車種ですから、うちの自販はあまり値引きしないと言っていました。

スイフトスポーツの場合には他のみなさんがコメントされているようにメーカー施策でもキャンペーン対象外にされていることが多いですし、下取り車も大幅な金額の変動はないと思いますので今決めても、来年に持ち越しても大差ない可能性があります。(※成約プレゼント程度の差は生じるかもしれません。)

「初売りや年度末決算だとオプションが特価で取り付けできます」程度が多く、うちの自販でもナビやETC、ドラレコなどがわずかに安い程度であまり決算の意味がなかったりします。

車両本体値引きが16万円ならほぼ合格ラインだと思いますし、この3連休でお決めになられてはどうでしょうか?

オプションサービスは難しいかもしれませんが「総額でいくらなら契約します!」などスレ主さまが話しやすい方法で商談をなさっていただければ良いかなと思います。

書込番号:22340120

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2018/12/21 21:58(1年以上前)

今年3月の見積りで、オプション付けて25万引。下取り買い取り店+5万で、納期が遅くなるので、新車の台車貸しますまで行きましたが、早くて8月と言われて断念しました。3月の方がいいですよ?

書込番号:22340178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/12/22 02:15(1年以上前)

>こひ さまさん

秋口に行っていたオプション10万円サポートも、スイスポは対象外でした。

ナビ半額キャンペーンも一世代前のモデルが対象だったと思います。

自分は昨年9月30日に試乗してから、イエロー 6AT SP付を契約し、生産日が12月25日で納車日が翌年の1月13日でした。(当初の納車予定日は11月末でした)

当初は社外ナビを取り付ける予定でしたが、ディーラーで10,000円の下取額だったホンダのミニバン(EDIX)が買取り店で300,000円で売れたので、8インチのパナナビを奮発しました。(展示車が8インチを装置していたので7インチが貧弱に見えてしまったため)

ちなみに値引きは、本体が80,000円 オプションが50,000円でした。(関東地方の自販系正規ディーラー)

リアカメラとドライブレコーダーは社外品を取り付けています。

書込番号:22340593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/12/22 08:24(1年以上前)

私は、9月下旬に契約しましたが、6AT+セーフティーパッケージ+全方位カメラ+パナソニックスタンダードプラスナビ8インチを、正規ディーラーで車の下取り価格無し最大値引き9万円でした。
若い女性店員でしたので、たぶん社内で決められた手順みたいでしたので、店長呼べば幾分か値下げ交渉できたかも知れません。
近くのスズキ車を扱う店で、新車契約時どんな車でも下取り3万で買い取りますという所があったので、そこで見積もってもらい約15万の値引き+走行中にナビを動かせるようにしてくれるでしたので契約しました。
下取りの車によりますので、なんとも言えませんが、22万の値引きだと結構好条件ではないかと・・・。
30万以上値引きとかは、社員に知り合いがいて、社員販売なんかを回して貰ったか、下取り車の査定額を下げて、車の値引きの方へ加算し合計値引き額は同じなのですが、値引きを頑張った様に見せている営業の手口だと、個人的に思っています。
手数料の約5万+売値総額の5%値引きくらいが妥当かと。
親が80年代に、社員販売で車を購入した事ありましたが、ハズレで5年で廃車となり、あまり安いのは製造時の完成検査で不良となり、それを直して売ってるような品質の低い物ではないか?と疑いたくなりますよ。

書込番号:22340816

ナイスクチコミ!3


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/12/22 11:05(1年以上前)

スズキは初売りの方が良い値引きが出ると以前クチコミで書いてる方がいました。
特に年内(冬ボーナス商談)と初売りでしたら、大きな差は無いので待ってみるのが
良いと思いますよ。

書込番号:22341082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2018/12/22 16:48(1年以上前)

皆さんの多くのコメントありがとうございます。
返信が遅くなり申し訳ありません。

AT シルバー SP 全方位
オプションは
パナ8インチエントリーナビ
ETCビルトイン
ドアバイザー
本革パーキングブレーキカバー。
※フロアマットは純正の赤は派手すぎるので、通販でモンスタースポーツのを買おうかと思ってます。

総額220万で、値引きは本体16.5万、オプション5.3万(22万弱でした)ガソリン満タンです。
納車費用等の諸費用も一部カットしてくれてるみたいで、これ以上ムリらしく、今後のお付き合いを考えてお互い笑顔があるうちにと思い決めて来ました。

納期は未定で、2-3ヶ月としか分かりません。
皆さんありがとうございました。

書込番号:22341665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:5件

2018/12/22 20:48(1年以上前)

時期はあまり関係ないでしょう。
営業マンとのコミュニケーションでどこをどれだけ削れるかだと思います。
ナビなんて必要ないです。

書込番号:22342107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2018/12/26 12:35(1年以上前)

>こひ さまさん
すいません、総額は値引き後の価格でしょうか?
今スポーツギアとスイスポのATで迷っています。

書込番号:22350852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2018/12/26 12:41(1年以上前)

失礼しました、スペーシアギアです。
家族のためをとるか自分の楽しみをとるか悩んでます

書込番号:22350864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2018/12/26 12:51(1年以上前)

>タナカナカニシさん
値引後の総額です。
220万円に抑えたかったので、オプションのナビは特に悩みました。フロアマットは別途購入します。

私も購入費用と維持費でハスラーも考えましたが、乗り潰すつもりなので、自分が満足できるスイスポに決めました。

書込番号:22350885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:47件

2018/12/31 07:56(1年以上前)

>こひ さまさん
ありがとうございます。

書込番号:22361063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > スイフトスポーツ

クチコミ投稿数:36件

カーメイト バイアスロン クイックイージー QE7

急に寒くなり、雪の情報もチラチラ。11月初めにスイスポが納車されて、雪対策も考えなくてはいけない時期となりました。自宅は四国愛媛県、海に近い場所ですので、タイヤチェーンの購入を考えています。ちなみに昨シーズン、以前乗っていたワンボックスはタイヤチェーンを2回装着したぐらいの使用度です。(雪の上の走行距離数は20km程度です)
そこで新型スイスポに装着できるものを探しているのですが、実際に装着できるのかよくわからず、アドバイスをいただいたらとおもいます。
純正のタイヤチェーンがあるのは知っていますが、個人的には カーメイト 【2016年メーカー生産終了モデル】 日本製 非金属タイヤチェーン バイアスロン クイックイージー QE7 |の購入を考えています。(以前の車もこの製品で装着の仕方も熟知しているため)ですが、メーカーのサイトではスイスポは調査中との事で、装着可能かどうかはっきりしません。ご教授お願いします。

書込番号:21370610

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2017/11/19 20:35(1年以上前)

チェーンは車種よりタイヤのサイズで取り付けるのではないのかな?

書込番号:21370680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19110件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2017/11/19 20:55(1年以上前)

>ashinaga883さん

私も前車で全く同じ、バイアスロンを使用していました。
1シーズンあたり1〜2回の使用で、10年以上使いましたが、まだまだ使用可能に見えます。
残念ながら現車ではサイズが合わないので粗ゴミ行きですが、役に立ってくれました。

適合ですが、スイフトスポーツは195/45R17ですので、QE7という型番のものを購入されれば良いと思います。
http://www.carmate.jp/biathlon/size/
ロングセラーの良い製品ですね。

書込番号:21370727

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2017/11/19 21:26(1年以上前)

クリアランス

>北国のオッチャン雷さん
チェーンは車種よりタイヤのサイズで取り付けるのではないのかな?
購入を考えてるいるチェーンはタイヤのサイズに適合している事は、承知しております。しかし、タイヤの裏側2cm以上の隙間が必要であり、干渉しないかどうかはっきりしないため、装着可能かどうか知りたかったのです。純正の標準タイヤは通常より隙間がないようにおもいます。アドバイスありがとうございます。

書込番号:21370802

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2017/11/19 21:35(1年以上前)

>ダンニャバードさん
アドバイスありがとうございます。サイズ的には問題ないとおもうのですが、隙間が確保されるのかどうか、ちょっと心配で質問させていただきました。

書込番号:21370826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19110件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2017/11/20 06:06(1年以上前)

>ashinaga883さん

なるほど、スポーツ車ではそのような問題が起きるのですね。
勉強になりました。m(_ _)m

いっそメーカーの調査を待つより、思い切ってスタッドレスを購入し、雪道ドライブを楽しまれるのも良いかもしれませんね。
最近のスキー場ではチェーン装着車がめっきり減り、ほとんどのクルマがスタッドレス装着になりました。
気が早いのですが私のは一昨日、スタッドレスに履き替えてしまいました...(^^ゞ
ホイール一式通販ですが、最近はかなり安く購入できます。

書込番号:21371464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2017/11/20 07:26(1年以上前)

>ダンニャバードさん
度々、アドバイスありがとうございます。確かにスタットレスタイヤを購入すれば、間違いなく雪道も安全に走行する事ができますし、お安く手に入れる事もできますね。ただタイヤを置くスペースも必要ですし、チェーンが装着できないものであれば、スタットレスしか選択肢はないとおもうのですが・・色々調べてみたのですが、以前のスイスポzc32sは装着可能という情報もあったりするので、購入する事にしました。実際装着してみないとわからないとおもいますが、純正チェーンが装着可能であれば装着可能かと。雪が降る頃に注文しても間に合わないので、購入して自分で確かめることとしました。では・・

書込番号:21371529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2017/11/21 09:11(1年以上前)

>ashinaga883さん

年に2回ほどの使用、走行距離20q程度なら、オートソックの購入も検討されてはいかがでしょうか?

布製なので耐久性は低いですが性能は高く、なんといっても軽くスペースもあまり取らないので雪の降りそうな時期にラゲッジスペースに積んでおくこともできます。

私も大阪と京都の府境に住んでいるので年に2、3回程の積雪なので、オートソックの購入を考えています。

書込番号:21374009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2017/11/21 16:47(1年以上前)

>ashinaga883さん

クリアランスの確認するところが解っているのならご自分の車で実際に確認してみてはいかでしょうか。

書込番号:21374764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2017/11/21 19:55(1年以上前)

>自由に生きたいさん
オートソックの購入というアドバイス、ありがとうございます。一応カーメイト バイアスロン クイックイージー QE7 の購入をし、自分で確認することとしました。
>イナーシャモーメントさん
自分で確認ですが、確かにその通りです。しかし隙間が狭いため正確な計測ができず、少し不安なんですね。ただハンドルをいっぱい切ったときにどこかに干渉するとか、実際に装着してみて確認しないとわからないみたいですね。誰か同じものを装着して問題ないよって言っていただけるか、メーカーが装着に問題ないってなれば凄く心強いんですが・・
購入した自動車屋さんに持って行ってプロの整備士の方に見ていただこうかなっておもいます。アドバイスありがとうございます。

書込番号:21375211

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19110件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2017/11/21 20:37(1年以上前)

>ashinaga883さん

購入予定とのことで解決されたようですが、一つだけ。
同製品を使用してこられたのですから大丈夫かと思いますが、チェーン装着時にタイヤの内側を通してタイヤハウス内から持ち上げ、金具を止めた後、チェーンをずらして締め付ける、といった作業になったと思いますが、その作業が出来そうな隙間の余裕はありそうですか?
走行時の干渉も重要ですが、脱着時の作業ができるだけのスペースがあるかどうかも、要チェックですね。

書込番号:21375305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2017/11/22 04:46(1年以上前)

>ダンニャバードさん
装着に関するアドバイスありがとうございます。装着はまだ荷物が届いていないため、確かめておりません。来週の仕事休日にやってみたいとおもいます。脱着時のスペースも確かに大事ですね。装着しにくいという情報も拝見しました。(金属のチェーンでzc32sのオーナーですが・・)
スムーズに装着できること祈るだけです。

書込番号:21376076

ナイスクチコミ!1


CCC3POさん
クチコミ投稿数:12件

2018/07/24 13:06(1年以上前)

>ashinaga883さん

チェーンの購入を考え調べていたら、ここにたどり着きました。
装着できましたか?

教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:21984880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2018/12/18 14:14(1年以上前)

返信大変遅くなりました。久しぶりに見てみたら、書き込みがありましたね。タイヤチェーンは今年1月から寒波で使用回数も多かったです。問題なく使用できます。カーメイトさんの公式ページでも、純正タイヤホイールでは、使用可能であるとありますね。

書込番号:22333050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

タイヤチェーンの適合サイズ

2018/12/12 12:34(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 kaz131596さん
クチコミ投稿数:201件

195/45-17のタイヤサイズに適合するタイヤチェーンは、あまりないような感じですが、
純正オプション以外であればお教えください。

金属チェーンで亀甲の物が欲しいのです。

書込番号:22319100

ナイスクチコミ!2


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6008件Goodアンサー獲得:1979件

2018/12/12 13:09(1年以上前)

低扁平タイヤで金属チェーンを使用するのはホイールを傷付けるなどのリスクがあります。
しかも亀甲型はJIS規格ではなかった筈なので、よりホイールを傷付けるなどのリスクが増すおそれがあります。

適合サイズではありませんが同サイズのタイヤに亀甲型金属を装着されてる方はいます。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000318343/SortID=14225680/

ただ画像を見ても分かる通り低扁平タイヤに使用するなら非金属チェーンをおすすめしたいです。

書込番号:22319153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2018/12/12 13:18(1年以上前)

>kaz131596さん
バイセンフェルスというメーカーから適用サイズの亀甲形チェーンが有るようです。
kmfs8824さんも仰っておられますが、アルミホイールの傷付きリスクは有るかも知れませんね・・・

書込番号:22319174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kaz131596さん
クチコミ投稿数:201件

2018/12/12 19:21(1年以上前)

>ピーセブンセブンさん
>kmfs8824さん

ご意見ありがとうございます。参考にさせていただきます。



書込番号:22319738

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ283

返信51

お気に入りに追加

解決済
標準

スイスポ(ZC33S) vs フィットRS(GK5)

2018/11/15 12:51(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1751件

過去に「スイスポ vs ノートニスモS」という題名で議論されていましたが、
題名通り、今回上記2種で比較検討しております(6MTの予定です)。

走りはスイスポ、室内空間はフィットというのは良く耳にするのですが、
ACC、安全性、維持費、実燃費、塗装など、その他の良し悪しを教えて頂きたいです。

ちなみに、スズキ車は昔にワゴンR(ターボ、MT)、セルボ・アルト(NA、MT)所有歴あり、
ホンダ車は現行、1つ前のフリードを妻が所有しています。
また、ノーマルのまま乗ることが多く、少なくとも5年以上は乗ろうと思っています。

よろしくお願いいたします。

書込番号:22255327

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:4014件Goodアンサー獲得:120件

2018/11/15 13:30(1年以上前)

>ACC、安全性、維持費、実燃費、塗装

どれも大きく違いはないね。
だからこそ走りはスイスポ、室内空間はフィットと言われるんだと思うよ。
愛車遍歴からだとスイスポにして間違いはないでしょう。

書込番号:22255410

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2018/11/15 13:43(1年以上前)

比較表1

比較表2

みんカラ燃費データ(スイスポ33)

みんカラ燃費データ(フィットRS)

>ZR-7Sさん
こんにちは。

どちらも所有していないのですが、自分なりの理解と想像でコメントします。
現行スイスポは友人が乗っていますが、多少話に聞くぐらいで細かくは理解していません。
(なので、以下の意見は流して見て頂いても構いません)

■維持費
たぶんフィット(RS)の方が安いんじゃないでしょうか。
わかりやすい所では「ハイオク vs レギュラー」「タイヤサイズ(195/45R17 vs 185/55R16」のランニングコストの差ですかね。
燃料費に関しては、油種の違い以外に実燃費の差もありますが、あまり差が出なそうかなと勝手な想像によるものです。

あと、ちゃんと調べていませんが、ターボエンジンであるスイスポの方が指定エンジンオイルが上級で高い可能性はあるかなと。

■安全性
サイドエアバッグとカーテンエアバッグがオプション扱いなのを、差として見るかどうかでしょうかね。

■実燃費
みんカラのデータを見る限りは、数値の差はなさそうです。
スイスポは低回転からトルクモリモリなので、市街地走行が少ないところでは数値が伸びるかも。
市街地が多いとアイドリングストップ機構が無いのが響くかもしれません。

■その他
利用会社によってはフェリー料金が異なります。4m未満のスイスポの方が安くなる可能性あり。

後の事はわかりませんが、大差無さそうかなぁと勝手に想像しています。
上記に記載した差も、微々たるものかもしれません。

以上、ご参考まで。

書込番号:22255422

ナイスクチコミ!13


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1751件

2018/11/15 14:17(1年以上前)

>待ジャパンさん
一番乗りありがとうございます。
“大差ないからこそ走りはスイスポ、室内空間はフィット…”
納得させられました。

書込番号:22255467

ナイスクチコミ!6


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1751件

2018/11/15 14:19(1年以上前)

>でそでそさん
エアバッグの差、フェリー料金…ノーマークでした。
また、図表もお示しいただき、大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:22255471

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/15 15:40(1年以上前)

>ZR-7Sさん
こんにちは、車の購入って悩みますよね。
高い買い物ですし、かといって妥協もしたくないと思います。
私は、zc33sスイスポに乗っていますが、私なりの感想です。
二台に関しては、他の方がおっしゃっている通りの感覚でいいと思います。
一つ不満なのは、車内の収納が少ないかなと思います。
あとリヤのドアノブですが、見た目はスッキリしてよいのですが、外から小さい子供が乗り降りする際、手が届くけど力が入らず開けられない状況になりました。ちなみに5才の男の子です。
無理してあげようとしたため、ジャンパーのジッパーがボディにあたり擦れキズになりました。(悲)
参考になれば幸いです。

書込番号:22255586 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!18


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1751件

2018/11/15 16:31(1年以上前)

>マニュアル大好きさん
リアのドアノブは私も気になっていました。
次は子供を連れて試乗と思いつつ、実現できていませんでした。
具体的な使用経験大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:22255649

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:23件

2018/11/15 18:37(1年以上前)

>ZR-7Sさん
何を求めるかですが、
MTで検討で有れば、運転の楽しさは圧倒的にスイスポが上。
純粋なホットハッチですので遊び車にはもってこいです。
一人で乗る、操る事を楽しみたいなら私なら一択ですね。
同乗者の居住性や積載性、使い勝手とかを含めるとどうかな?と思いますが、
奥さんのフリードがあるんですよね。

書込番号:22255870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2018/11/15 19:03(1年以上前)

フィットは言ってはナンですが、エアロを付け脚を固めただけのインスタント・ホットハッチ。
対して、スイスポはそれ+専用エンジンを用意。やはりホットハッチとしてのホンキ度が大きく違います。

とは言っても両車、交通の流れをリードする位の出力は持っていますから、実際に乗ってみてどうか?だと思います。
ここはやはりスペックよりフィーリング重視の体で選ばれては如何でしょうか。

フィットはモデル末期。次期型の噂もチラホラ出始めています。
おそらく初回の車検を待たずして、次期型が登場する筈?それが難点と言えば難点ですね(^_^;)

書込番号:22255928

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/11/15 19:03(1年以上前)

>ZR-7Sさん
いやしかし、ここでこの話をして、フィットを勧めるわけ
ないじゃないですか(笑)

だって、スイスポ乗りばかりだし。

背中を押して欲しいのなら、ドーンと
押しますよ。毎日が楽しい!!

まあ、わたくしも両メーカー所有してますので言える
ことは、ホンダは致命的な欠点がないですよね。

書込番号:22255929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:5件

2018/11/15 20:39(1年以上前)

MT車がご希望なんですよね。
かつ、日常生活に活用できる車。

正直、私もスイスポを購入しましたが、サーキットを走行するわけでもなく、一般路では持て余すパワーは全く必要ありません。
吊るしモデルのMTで十分かと。


書込番号:22256159

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2018/11/15 20:58(1年以上前)

細かい比較は先述の通りですが、この2車種、実態としてはあまり競合しなそうに思います。
キャラクターの差、見た目の好み、メーカーの好み、この辺りだけでハッキリ分かれそうな気がします。

どちらのキャラクターが自分に合っているかハッキリしない人は、フィーリングを確かめるために試乗を繰り返せば答えが見てきますかね。(マイペェジさんもおっしゃるように)

スイスポは「Sport」の通り、ホットモデルとして元気に走るイメージ。
フィットRSは「Road Sailing」の通り、余裕をもって長距離を快適に巡航するようなイメージ。

エンジンスペックと車重の差(100kg)に、過激なのが良いかマイルドなのが良いか、ある程度現れていますかね。
(腕のある人ならフィットRSでも十分にスポーツ出来るんだとは思いますが)

試乗しても「どちらも捨てがたい」と迷う事もあるかもしれませんが^^;

楽しい車選びをなさってください。

書込番号:22256198

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:26件

2018/11/15 21:48(1年以上前)

フィットRSはMT好きのホンダディーラーの友達(S2000乗り)が、シフトが遠くて気持ち良く運転出来ないと、あまりお勧めは出来ない事を言っていた。

スイスポ vsと言えば、zc33sのスイスポが出たての頃に5ちゃんで、ヴィッツGRを買えない連中がスイスポに流れてると言ってる奴がいて、いまだに思い出すと腹がたつ!
スイスポよりも遅くて5MTで、特にかっこいいわけでもないのに、ヴィッツGRを買えないからスイスポを買ったなんて人、ほとんどいないだろうに。

書込番号:22256340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/11/15 22:09(1年以上前)

フィットは、もうすぐフルモデルチェンジしますので今の型に思い入れが無いなら、もう少し待つ方が良いかも。
次期フィットがターボになるという噂がありますし、ホンダですからスイスポより小排気量ターボで同等性能にしてくるかも知れませんしね。
それに今のフィットと前型のスイスポは、ライバルだったかも知れませんが、新型のスイスポは今の所競合車種無しと思います。
少し違うかも知れませんが、90年代のRX-7やレガシィでシーケンシャルツインターボ(2ステージターボ)がありましたが、それの5000回転くらいからブーストするセカンダリーターボを取ったようなエンジンです。
その頃の車種でセカンダリータービン不要だなと思う乗り方であれば、ドストライクだと思います。
車体も軽いですし、MTだと感じるかも知れませんが、ATだとターボラグを全く感じず2.5LのNAエンジンが乗ってるんじゃないか?と錯覚するくらいです。
しかも安いんだよな・・・(ぼそっ)
それとフィットは試乗してませんが、昔のVTECには感動しましたが、今のは何か違うと感じます。

書込番号:22256395

Goodアンサーナイスクチコミ!11


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1751件

2018/11/16 00:25(1年以上前)

>nicotto811さん
確かに走りだとスイフト一択、積載性・居住性はフィットと思います。
フリードはあるんですが、妻が仕事で私が子供を連れて帰省・・・ということもあり、
悩ましいところです。ありがとうございました。

書込番号:22256671

ナイスクチコミ!4


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1751件

2018/11/16 00:27(1年以上前)

>マイペェジさん
確かにモデルチェンジは頭に入れておかないといけませんね。
次はターボ化されるでしょうから、1.5NAが希少価値になったりは…可能性は低いですかね。
どうもありがとうございました。

書込番号:22256673

ナイスクチコミ!3


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1751件

2018/11/16 00:29(1年以上前)

>マクギャレット大佐さん
両方に書きたい気持ちを抑えてこちらに書きました。
スイスポファンの熱意が伝わってきます。
ありがとうございました。

書込番号:22256674

ナイスクチコミ!6


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1751件

2018/11/16 00:33(1年以上前)

>アマターペンタさん
ありがとうございます。
私も同じような使い方で、パワーを持て余す感は否めないかと…。
>吊るしモデルのMT
とはどういう意味ですか?

書込番号:22256678

ナイスクチコミ!2


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1751件

2018/11/16 00:41(1年以上前)

>でそでそさん
ともに2回ずつは試乗させて頂いたのですが、試乗の間隔が開いていたこともあり、
「スイスポの方が確かに速そう…」程度の差しかわかりませんでした。
(腕が未熟なことなだけかもしれませんが…)

書込番号:22256685

ナイスクチコミ!2


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1751件

2018/11/16 00:43(1年以上前)

>豊島譲二さん
オーナー様の熱い気持ちが伝わってきます。
お友達のお話、大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:22256687

ナイスクチコミ!2


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1751件

2018/11/16 00:50(1年以上前)

>★わんたさん
32から33にスイスポが進化したように、フィットも次期ターボが期待できるんでしょうね。
>新型のスイスポは今の所競合車種無しと思います。
確かに重みのある言葉だと思います。あと、価格も忘れてはいけませんね。
ありがとうございました。

書込番号:22256699

ナイスクチコミ!3


この後に31件の返信があります。




ナイスクチコミ390

返信76

お気に入りに追加

解決済
標準

ZC33Sアルミホイール変更について

2017/10/28 18:11(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:60件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

現在納車待ちで
アルミホイールの変更を検討しています。
下に候補のサイズを入れてみたのですが、
この中で入らない、もしくは止めといたほうがいいサイズってありますか?

純正サイズ
195/45R17 6.5J インセット+50 PCD114.3 5H HUB60mm

変更サイズ
195/45R17 7.0J インセット+50 PCD114.3 5H HUB60mm~
205/45R17 7.0J インセット+47~48 PCD114.3 5H HUB60mm~
215/40R17 7.5J インセット+43~45 PCD114.3 5H HUB60mm~
215/35R18 7.5J インセット+43~45 PCD114.3 5H HUB60mm~

第1候補はRAYS VOLK RACINGのCE28系(7.0Jなし)で
第2候補がGRAM LIGHTの57Transcend(7.0Jあり)です。
次点でSX4の純正(サイズ変更なし)があります。

17インチは純正タイヤ(195/45R17コンチ)を使用しようと思っています。
18インチは純正のタイヤが入らないのでタイヤも新規です。

実車をお持ちの方でホイール端面からフェンダーまでの距離わかる方いたらお願いします。
ぶしつけな質問で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

書込番号:21314608

ナイスクチコミ!19


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2017/10/28 18:28(1年以上前)

にゃっけるんさん

下記のスイフトスポーツ [ ZC33S ]のタイヤ・ホイールに関するパーツレビューが参考になるかもしれませんね。

http://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/swift_sport/partsreview/review.aspx?mg=3.12974&bi=1&srt=1&trm=0

つまり、7Jインセット45ではフロントはギリギリとのコメントがあります。

書込番号:21314654

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:60件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/10/28 18:42(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

参考サイトありがとうございます。

7J +45でギリギリですか・・・
7.5Jは無理そうですね。

リアはなんとなくいけそうな気がしますが、
フロントはあまり余裕がなさそう。

内側のクリアランスはどうなんだろう。
試してみたいけど試せない。
なんでスズキは流用しにくいサイズを使いたがるのか・・・

さすが変態スズキですね。(笑)

書込番号:21314685

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:60件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/10/28 21:45(1年以上前)

先代の情報ですがENKEIのサイトにマッチングデータありましたので参考に貼っておきます。
いろいろ使えるかもしれません。
http://www.enkei.co.jp/matchingdata/201204-201205.php#suzuki_swift

書込番号:21315209

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/28 22:54(1年以上前)

わたしも納車待ちでホイールのオフセットで悩んでいます。

純正ホイールには標準サイズのスタッドレスタイヤを組む予定です。

将来的には215/40R17 を組めて、
純正のタイヤがもったいなので195/45R17もはける
7.0Jを選択しようと思っているところです。

個体差はあると思うのですが、
どこかのサイトでフロントが18mm、リヤが22mm余裕がある
ような事を見た記憶があるのですが、
ただフェンダー外からはみ出ない事の余裕なのか、
フェンダーの折り返し分を差し引いた分なのかは明記されていなかったと思います。

同じ7.0Jを選ばれて純正サイズのタイヤを履いてオフセットは+45がぎりぎりとのことでしたので、
将来215/40R17を考えると+48か、更に無難に+50か、、、、、、

そろそろホイールを頼まなければいけないのですが、
実車が無いのに、純正にどれくらい余裕がありそうか、
タイヤを横から写したいろんな画像をみては、
意味が無いのに、毎日オフセット計算機とにらみあいです。
(汗)

書込番号:21315403

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:37件

2017/10/29 03:15(1年以上前)

新型スイスポは車重が軽いのでタイヤの選択には気をつける必要があります

例えば純正サイズのブリジストンRE71Rに変えたとすると、サイドウォールが固い為にわだちにハンドルを取られるようになると思います

やはり純正で装着されているコンチネンタルはスイスポスペシャルなんだと思います
グリップ、ハンドリング、燃費、乗り心地といった要素が高バランスなんでしょうね

ロードノイズはちょっとうるさい感じはしましたが

書込番号:21315804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:37件

2017/10/29 03:29(1年以上前)

スイスポの23kgのトルク数値からですが
NA換算で2.3Lのクラスの車に195サイズのタイヤは細い気がします

2リッターの86でも205サイズでしたっけ?

グリップ重視なら太くする方向だし、万能性を求めるならインチダウンもありかと思います

書込番号:21315809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/10/29 08:34(1年以上前)

私も、速攻で33スイスポのアルミを変えた口です。私はアドバンレーシングRC3にしましたが、7Jの+45でギリギリです。32スイスポは7J+38でもなんとか納まりましたが、33の方がフロントの余裕はありません。もし、タイヤを将来的に205サイズにすることをお考えなら、7J+50をお勧めいたします。

書込番号:21316103

Goodアンサーナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:3件

2017/10/29 11:09(1年以上前)

なんか先代よりタイヤハウス内が狭い?のでしょうか?。
7J+50のホイールに、215,40,17のタイヤを履かせてもフロントは問題ないですよね?

書込番号:21316493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:60件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/10/29 17:51(1年以上前)

>衝撃の巨珍さん

7.0J +50 215/40でしたら純正と比較して
タイヤの幅がざっくり+20の半分で+10mm外側になり(タイヤの種類で変わるかも)
ホイールが+0.5インチ=12.7の半分で+6.35mm外側になりますかね。
ですのでタイヤの+10mm分が外側になりますね。(たぶん)

フェンダーの余裕が上に書いてある18mmだとするのなら
8mmぐらいは余裕がありそうです。

インセットが変わってないので両側に均等に広がりますから
内側にも10mmの余裕が取れないと当たるかもです。

ちなみに
215の標準リム幅は7.5Jになると思いますので
インセット50で見るなら1.0インチ=25.4の半分で12.7mm両側に広がります。
フェンダーの余裕18mmなら5mmぐらいは余裕があるはずです。

7.0Jのインセット45でギリギリとなっているみたいなので、
6.35+5で11.35mm外に脹らむとギリギリということになります。

フェンダーの余裕は実際には12mmくらい??

アルミの最外の幅でも変わりますので
リム高さ等も含めた検討が必要かもしれません。

誰か実測してください(笑)

書込番号:21317654

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:60件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/10/29 22:59(1年以上前)

測定しているサイトがありましたので参考に貼っておきます。

https://ameblo.jp/muro-gnomise/entry-12318564062.html

フロント15〜18mm
リア15〜20mm
はありそうとのことで。

これで考えようと思います。

内側の余裕はわかりませんが。

書込番号:21318646

ナイスクチコミ!6


piroseaさん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/03 21:08(1年以上前)

インセット計算

インセットのスレだったので参考までに書き込みます。

どうしても、7.5J17インチを履きたくて計算してみました。
履きたいホイールは、GC-05N赤なので17インチ7.5J+40しかありません。
計算してみると、内側に14.05mm 外側に6.05mm増加します。
キャンバー付けて195/45R17でひっぱれば、なんとかいけないかなと検討中です。

書込番号:21329868

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:60件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/04 02:18(1年以上前)

>piroseaさん

7.5Jインセット40ですと
外側は12.7+10で+22.7mm
内側は12.7-10で+2.7mm
になるかと思います(キャンバー角変化なしで)

フェンダーまで18mmとすると4.7mmはみ出しますね。

私はRAYS VOLK RACINGのCE28系列で
カーポートマルゼンにて価格見積もりを出した際に
オフセットについて聞いてみましたが、
リム幅7.5Jのインセット45だとキャンバー角つけないとはみ出るようです。
48なら適合車種として出ていました。(ツライチ?)

リム端面からディスク部外側端面までのはみ出し量(車検検査範囲の角度分)が
わかるならそれも足さないといけないですね。
まぁ実際わかりませんが・・・

7.5Jのインセット50も適応するみたいですので、
内側の余裕は13mm以上はありそうです。(ディスクがないためリム+フランジorタイヤが最端面になるので)
225とか235がいけるのかは謎ですが215までならなんとかなりそうです。

駆動輪のフロントはチェーンをつけないのであればチェーン分は稼げそうです。(10mmくらいか?)

タイヤは使用すると径が減っていきますので、今つけている最外径より多少小さくなる分には
問題はなさそうです。

以上、ご参考に。

書込番号:21330509

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:60件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/04 02:35(1年以上前)

>piroseaさん

追記です。
上にも書いてますが、
スイスポ(ZC33S)の標準は6.5Jのインセット50ですので
計算シートの標準が違っているかと思います。

タイヤサイズはオーナーズマニュアルに載ってます。

以上ご参考に。。。

書込番号:21330520

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:60件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/04 02:53(1年以上前)

>MAX満三郎さん

わだちはどんな車にも取られるときはあると思います。

あとタイヤ幅の話ですが、
『スイフトスポーツのすべて』になぜ195なのかが書いてありますよ。
タイヤの性能をフルに使いきるためには、タイヤの接地面圧が重要なのだそうです。

変に太くすると接地面圧が稼げず、タイヤのグリップを使い切れないみたいです。
車両重量が軽くなったため、接地部の面圧は減っていますのでそのあたりの兼ね合いなのだと思います。

なのでカスタムする方はメーカーの出した純正がどのような理由でこうなっているのかを
把握してから行わないと、性能が落ちることもあるかと思います。(高度なデモカー等の調整をすれば別ですが)

でも見た目を良くするためにカスタムしたいですよね(笑)

以上
勝手な感想でした。すみません。。

書込番号:21330533

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/04 06:07(1年以上前)

タイヤの設置面積は、葉書1枚分(1本につき)と言うのを聞いた事がある人は多いと思います。

そりゃタイヤが太ければ増えますが、例えば195と205だと、ほとんど違いは無いでしょう。

しかし、同じサイズなのにスタッドレスタイヤ、一般的な夏用タイヤ、Sタイヤ、更にはスリックタイヤは、グリップ性能に大きな違いがありますよね。

その違いって、その僅かな設置面積による差が大きいと思います。


また、タイヤが最もグリップするのは、荷重が掛かっていて破綻(つまりグリップを失う直前=スリップ)する寸前 だと思います。
ABS無しの車だとブレーキが強すぎるとタイヤロックしますが、それが単に荷重の掛けすぎ=グリップの限界 だと思います。

雨の日、雪(シャーベット状、ふわふわの新雪など)の時は、仰る通り「面圧」が重要で、例えばその言う道での上り坂での発進などでFFが一番下不利なのは、フロントタイヤに荷重が掛からないからです。
平坦な道でも、面圧を高くする事を考えれば確かに細いタイヤの方が有利でしょう。

F1などは、車重は恐らく600kgとか非常に軽いので、空力によってタイヤに荷重を掛けてコーナリングするので、雨でスリックだと前に進まないでしょう。



一般車の話に戻りますが、逆にアイスバーンやミラーバーンなどは、いかに設置面積を増やすか、氷を引っ掻くか で差が出るでしょう。



そして、スイスポは車重1トンを切る軽量な車。
更に、市販車はあくまでも色々な人が色々な使い方をする事を想定しないといけないので、タイヤサイズで言うとメーカーの195-45ー17がベスト だと言う結論になります。
(メーカーや車によって、大してテストもせずに決まってしまう事もあるでしょうけど。スズキはきっちり走り込んで決めているでしょう)



サーキットを走りたい人はグリップ性能重視で205や215も良いでしょうけど、確かにある程度のタイヤが入る構造にはして欲しいです。

自分はホイールは215ー40ー17が履ける物を検討していますが(各社のタイヤのラインアップが多いので)、メーカーが考えるベストバランスが崩れそうと言う懸念もあります。



自分のホイールサイズと言うかタイヤサイズの経験ですが、AE111を2台、DC5R所有していました。

AE111は純正品195-55-15、見た目重視で16インチにし、幅を205まで広げましたが(夏タイヤの時だけ)、アンダーステアが強くなり、曲がらない車になりました。
ただ単に下手なだけかも知れませんが(苦笑)


DC5Rの時は純正215-45-17でグリップ不足を感じましたが、18インチはお金も掛かるし17インチでいいサイズも無く、ずっと純正サイズでした。
しかし、それは「もう少しグリップが・・・」の欲望であり、トータルでは確かに無難(タイヤ代、乗り心地、そして走行性能)なサイズだと思いました。






「思います」「でしょう」が多い内容で申し訳ないです。

書込番号:21330631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/04 06:31(1年以上前)

訂正です。

設置→接地 でした。

書込番号:21330647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:60件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/04 18:21(1年以上前)

>19neoneon79さん

鋭い考察ですね。

まぁ私はグリップを使い切るような運転はできませんが(笑)


ヒマだったのでアルミホイールの装着画像を仮で作りましたので
参考にして下さい。

著作権大丈夫かな・・・

書込番号:21332179

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/04 19:12(1年以上前)

>にゃっけるんさん


TE37やCE28は軽量で、あの深みのあるブロンズはいいんですけどね。値段もいいんですけどね・・・。



今日、代車の入れ替えでディーラーに行ってきました。
で、ホイールについていくらの幅までなら履けるのか、試乗車を見ながら担当と話をしました。

結果、予想通り7Jまで。
私の持ってるDC5Rで冬タイヤ用に使ってた7.5Jの+43のウェッズスポーツ SA90は、恐らくはみ出るだろうと・・・。

しかしですね。ひとつびっくりしたんですが、みんなスイスポの試乗でかなり踏んでるようですね(笑)

自分が試乗したのは1ヶ月ちょっと前ですが、いくらトルクフルなFFと言えど、試乗車でここまで摩耗しますか!?ってぐらい 減ってました。

・・・スポーツコンタクト5って、もしかして柔らかいタイヤなんでしょうか。そう考えると、ネオバ相当のハイグリップラジアルじゃないと、ちょっと頑張るとどんどん減っていくのかも・・・。

あと、その純正スポーツコンタクト5は、けっこう引っ張って履いてたのも、びっくりしました。

書込番号:21332299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3件

2017/11/04 21:40(1年以上前)

>19neoneon79さん

少し誤解があるようなので訂正で

当方31から33に乗り換えですが、31につけていたCE28 7.5J +50 205/45R17をそのまま移植しています。

フロントフェンダーから糸をたらしましたが、ギリ空いています。リアに関しては全く問題ありません。

7.5J +48でいけるかどうかですかね。

書込番号:21332729

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:60件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/04 21:46(1年以上前)

>19neoneon79さん

もともとタイヤが柔らかいタイプなのか
単純にトルクが大きくて削れたのかわかりませんね。
消費が激しいタイヤなら交換頻度も多くなりそうで不安ですね。

タイヤハウスの内側の余裕ですが、おそらく16.5mmぐらいではないかと思います。
7.5Jインセット50ではストラットとの隙間が4mmくらいになるのではないでしょうか。

結構ギリギリです。7.5Jインセット53とかになると当たる可能性が出てきます。

195/45R17の標準リム幅は6.5Jだった記憶があるので引っ張りになるのは
何か変な気がしますね。
6.5*25.4=165.1でタイヤ接地幅は+30ぐらいだと思いますので
195.1であってるような気もしますが・・・

謎ですね。
おそらくリムがJJ用でJタイプになると見え方が変わってそう見えてるだけかもしれません。

書込番号:21332742

ナイスクチコミ!6


この後に56件の返信があります。




ナイスクチコミ52

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

無事、納車!!

2018/10/08 22:06(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:49件 スイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

こんばんは(^^)/
晴天に恵まれ無事納車致しました♪今晩は車の周りをグルグル回りながらニヤニヤしておりますw変態ですねw

早速疑問がありましたので、お聞きします。

・平均燃費を、納車時点で店舗でリセットしたんですが、恐ろしく平均燃費が動くんですが、皆さんもそんな感じでしょうか?
店舗先からまだ30qも走ってないと思います・・・まだ学習中とかなら全然いいんですが、12.5〜14.5辺りを走行状況によって動きます。

・画像の物、なんだと思いますか?営業マンは純正の何かと思いますが・・・で終わってしまいましたw深く聞かなかったんでそれで終わったんですが、今頃気になり出しましてwお分かりになられる方是非教えてくださいませ。

・納車後、色々されてるかと思いますが、これは早めにやったがいいとかいうのがあれば教えてください。個人的に樹脂コーティングはしたがいいかなと思ってますが・・・黒樹脂復活剤しか手元になくて。ちゃんとコーティング剤かったがいいですよね?

いつも質問ばかりですが、よろしくお願い致します。
また、今後はスイスポ乗りとしてよろしくお願い致します!!

書込番号:22169429

ナイスクチコミ!2


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/10/08 22:29(1年以上前)

エンジンオイルのチェックをお勧めします。
100キロの時点でかなりの鉄粉が出てるジムニーもあります。
同じスズキの車ですから

書込番号:22169514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2018/10/08 23:15(1年以上前)

>イエーメンさん

スイスポご納車、誠におめでとうございます。
妄想される間もなく、速攻で(笑)ご納車になりましたね!
これで晴れて貴殿も悪の道に踏み入り…いやいや素晴らしくFUNなスイスポの世界に踏み出されました!(笑)

・平均燃費については距離が嵩んでいけば落ち着いてくるのでは?

・写真のパーツ、何でしょうかね?初めて見ましたが、サイズはどの位でしょうか?シートサイドポケットのような…

・納車後直ぐにやること…特にありません(笑)
強いて言えば、できるだけ動かして車に貴殿を早く慣らすことでしょうか。

これからもタップリお楽しみ下さいませ!

書込番号:22169663 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2018/10/09 04:58(1年以上前)

平均燃費は変動しますよ。
平均燃費の数値をリセットしてからの走行距離÷使用燃料ですので。
1000キロ位走れば安定しますが、100キロ程度だとアイドリングしているだけでどんどん下がります。

書込番号:22170013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


cynartさん
クチコミ投稿数:2件

2018/10/09 07:40(1年以上前)

マニュアルにも書いてありますが積載車に積むときとかに使うリアフックのカバーです
ディーラーの営業どころか整備士にも知らない人がいるので取り付けてない状態で見たら何だろうと思いますよね

書込番号:22170157

ナイスクチコミ!7


komori33さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/10 12:55(1年以上前)

牽引に使えないためカバーをかぶせます。
動画とかでもつけてない車ばかりですね。

書込番号:22173017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2018/10/11 14:39(1年以上前)

その黒いやつは、私も何かディーラーに聞いたら、後ろにある牽引フックのカバーだそうです。説明書にも書いてありました。
恐らく、キャリアカーで運ぶときに、フックをかけて、納車準備時に販売店が取り付ける…予定なんだけど忘れちゃったんだと思います。

どこの部分かは説明書を見るといいですよ!

書込番号:22175487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


CORSAIR@さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:33件

2018/10/11 15:10(1年以上前)

>イエーメンさん

納車おめでとうございます。
平均燃費は[正]メカニック[義]さんがおっしゃる通りで、リセットしたては平均が大幅にぶれます。

単純に
燃費10kmで初回に走って、2回目に燃費を2kmで走ったら、平均は6kmになりますよね。
でも、
初回〜100回を燃費10kmで走って、101回目に燃費2kmで走っても、平均はほぼ10kmとなります。

なので、乗れば乗るほど平均燃費はあまり動かなくなりますし、逆に燃費伸ばす運転をしても最初のころにずっと燃費の悪い走りをしていると数値があがりません。

購入したての頃は、無駄にエンジン掛けて車の中に乗っているだけってことも多いと思うので、落ち着いたころにもう一度リセットした方がいいですよ!

書込番号:22175533

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/11 15:14(1年以上前)

自車で確認してきました。
その黒いパーツはリアのフックを覆うようにセットされてました。

説明書によると、この車は牽引される場合はフロントにフックを設置する。
一方、この車で他社を牽引することはできない、なのでリアのフックを間違って牽引に使わないための配慮のようですね。
つまり、リアのフックは積載車に固定するためだけにある、それ以外には使用不可だからカバーで覆っておくということのようです。

納車から一月以上たつのに初めて気がつきました。

書込番号:22175540

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:5件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2018/10/11 17:09(1年以上前)

私も無事納車されました。

すぐにフロントのSマークのエンブレムをカーボン柄にして
リアは取り外し、ホイールのセンターキャップもカーボン柄

モ○タロウで購入したフラッシュリーのガラスコーティングをして
ボディーコーティングも完璧!

車内はルームランプが暗いので3チップ1LED(ホワイト)で各ドア部分の中央上部に4箇所
ルームランプから配線をとり連動させました。

夜間走行の足元が暗いのが嫌いなので
ペダルは位置が見えるようにするのが好きなので
フットランプは(パープル)、イルミ連動で点くようにし
リア用はフロント座席裏側から照らすように取り付けました。
走行時の邪魔にならないように取り付けは、夜間に明るさと位置を
入念にチェックしながらの作業です。
配線はあらかじめ純正ナビヲを取り外しイルミ配線とついでにパーキング配線加工
アクセサリーソケット裏側から増設用ソケットの配線分岐させておいたので
作業はとてもスムーズに行えました。

ナビのマイク位置も気に入らなかったのでナビ画面の横に移動
自分流のカスタマイズって自己満足ではありますが
とても楽しいですよね!


書込番号:22175726

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件 スイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2018/10/15 10:46(1年以上前)

皆様ありがとうございます。返信させて頂いたのですが、何故か反映されてません・・・再度させて頂きます。遅れまして申し訳ありません。
余談ですが、以前も皆さんに大丈夫であろう旨教えて頂きましたが、あまりの納期の早さにやはり少々不安になったままでしたが、シートベルト製造日が明らかに契約後であり、製造完了予定日前々日だったんで安心しました。

>iPhone seさん
ありがとうございます。100qですか!!1000qでしようと思ってましたが、再考してみます!

>revoreさん
ありがとうございます。確かにお詳しい方です!

>ピーセブンセブンさん
いつもありがとうございます。皆様のおかげで有意義な納車となりました。
フックは他の方のご教授でリアフックと判明しました!取説にも載ってましたが全然わかりませんでした・・・
平均燃費は早く落ち着いて欲しいですw少しアイドリングするだけでガンガンさがるんで悪い気がしてしまいますw
おっしゃるとおり、人馬一体とならねばなりませぬ♪

>[正]メカニック[義]さん
ありがとうございます。ガンガンさがりますw1000qまでは気にしないようにしますw

>cynartさん
ありがとうございます!取説みました!営業も整備も知らないみたいです・・・w

>komori33さん
ありがとうございます。とりあえず教えて頂いたので当方は着けときます。

>たらぱちさん
ありがとうございます。ここで皆さんに教えて頂き安心してます。
ほんとに皆さんすごいですw

>CORSAIR@さん
ありがとうございます。おっしゃる通りです。ならし運転する派なんで実行中ですが、故に燃費も気になって見てた次第でした。
気になるので1000qまでは表示を変えてます。w

>CelicaAE86Golfさん
わざわざありがとうございます。装着済みだったんですね!だったら自分も見過ごしてたと思います。
きになってたので助かりました!

>つややかさん
写真まで!ありがとうございます。ご納車おめでとうございます。
リアエンブレムは自分も納車日に外しましたwフロントSをカーボン柄にしたいと思ってます!
暫くは純正ホイールでいくので、ホイールセンターとナットも黒にできたらと思っておりました。

すごく色々やられてますね!カスタマイズの参考にさせて頂きます(^_^)v

書込番号:22183905

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2018/10/15 20:40(1年以上前)

>イエーメンさん

先日は全く的外れなことを申し上げ、誠に申し訳ございませんでした。
スイスポ乗り諸兄の的確なご回答、小生も勉強になりました。取説もきちんと読まなくてはなりませんね…('〜`;)

確か貴殿はMTでご購入されたと記憶しておりますが、燃費についてはご心配はご不要かと。小生はATですが、納車からのオド7,000qまでのトータル燃費は14.3q/lです。郊外路だけですと18.0q/l位は走ります。一方、街中オンリーですと11〜13q/l位じゃないでしょうか…。ワインディングでは……分かりません(笑)。

燃料タンクは小さいですが、思ったほどGSに寄る回数は多くないですよ。
ご安心してランをお楽しみ下さいませ…(^.^)

書込番号:22185034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件 スイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2018/10/21 11:46(1年以上前)

>ピーセブンセブンさん
返信が遅く申し訳ありません。いつもありがとうございます。
忙しすぎて車を弄る時間もありません・・・というか納車日に分かってたんですが、塗装クレーム(極小さいですが、クリアと色の間に小さなゴミが入ってる)で1週間代車生活で今日愛車が戻ってきます。代車は試乗者のスイスポMTだったんで、相当楽しませて頂きましたw
はい、半端ないですw

っと、前置きが長くなりました・・・。

良い意味でマニアな方がたくさんいらっしゃるので日々勉強になります。
はい、MTです!
皆さんの口コミ燃費で十分に納得できる内容だったんで、あまりに自分のが動くために心配になった次第でしたw申し訳ありません。
とにかく今は、愛車に会いたいですw

書込番号:22197444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2018/10/21 13:06(1年以上前)

>イエーメンさん

いえいえ、全くお気になさらずに。
塗装の件は大変でしたね。
心中お察し申し上げます。

大雑把な小生でしたら、そのまま乗ってしまうかも…用品サービス位は要求しつつ…(笑)

待ち焦がれた分、これから楽しみも大きく膨らむでしょう!
ご安全にランを満喫下さいませ!

書込番号:22197588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件 スイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2018/10/22 00:34(1年以上前)

>ピーセブンセブンさん
やはりマイカーですw新車の匂いもプンプンしますw
安全運転にならします(^^)

また色々とよろしくお願い致します(^^)

書込番号:22198897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2018/11/06 18:30(1年以上前)

>イエーメンさん
こんにちは!
その後、燃費は如何ですか?
まだ慣らし中と思いますが、冬が来る前にロングランをされたら宜しいかと。

最近、小生のモンスポのバイザーが雨漏りするようになり、仕方なくブルーシートで覆い・・・いや違います(笑)
バスコークなるシーリング材で雨漏り修理をしました(笑)
取り付けたのが真冬だったので、両面テープの着きが甘かったのでしょう。

走らせて楽しんだり、日曜大工のようなことで楽しんだり、我がスイスポは本当にジジイの暇潰し?に良く付き合って貰っています(笑)

書込番号:22234942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件 スイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2018/11/09 07:23(1年以上前)

おはようございます。
いつも気にかけてくださってありがとうございます。

燃費は安定してきました。隣県に足を運びましたが、通勤使用のみで未だ500kmです…ロングラン予定を立てております。

バイザーにバスコーク!なるほど!当方のではないですが、バイザーが外れてて気になってるので自分もやってみます!(両面テープ貼り直しかと思い先延ばしにしてました)

とかく、スイスポ最高ですww

書込番号:22240379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2018/11/09 20:55(1年以上前)

>イエーメンさん

コメント頂きありがとうございます。

バスコークは接着剤ではありませんので、剥がれてしまったバイザーは耐候性のある強力な両面テープでお付けになられた方が宜しいと思います。走っていますと風圧が結構掛かるでしょうし。
念の為に隙間埋めにコーキング材を使用されれば完璧?ですかね・・・
小生のバイザーは剥がれてはいませんでしたので、バスコークで隙間を埋めただけです。バスコークは透明タイプを使いましたので、テキトーな仕上げでも目立ちません(笑)

小生もスタッドレスに履き替える前に、夏タイヤ今シーズン最後のロングを計画中です(笑)

書込番号:22242005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件 スイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2018/11/10 12:08(1年以上前)

>ピーセブンセブンさん
やはりそうですよねwちゃんと丁寧に作業して再接着してあげますw
梅雨の時期や春秋はバイザーあったが便利なんですよねw今は新車の匂いが好きで天気問わず窓あけ走行も全然してませんがw

うちの地域はスタッドレス習慣ありませんので、履き替えの話をお聞きすると大変だなと思っています。

いつも楽しくありがとうございます♪

ところでならし運転される派でしょうか?もしされるなら、お聞きしたいのですが、1000kmでオイル交換(フィルターも)しようと思いますが、MTオイル等は交換すべきと思われますか?お手すきであれば、参考までにお聞かせください。よろしくお願いします。

書込番号:22243389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2018/11/10 21:57(1年以上前)

>イエーメンさん

毎度コメントを頂き、誠に有難うございます。
またレスが遅くなり、申し訳ございません。

小生も降雪が多い地域に住んでいる訳ではありませんが、冬場の露天風呂ツアー(笑)には頻繁に出掛けますので、スタッドレスは必ず履き替えるようにしています。
納車後直ぐにホイールを交換しましたので、標準アルミにダンのWM02を誂えました。
今までの車にはインチダウンしてスタッドレスを履かせていましたが、スイスポには標準サイズで誂えましたので高いこと高いこと!
過去車はインチダウンで且つピレリの安いスタッドレスを履かせていましたので、ざっくり言って倍以上のコストが掛かりました(泣)
でも雪上デビューが待ち遠しいです(笑)

慣らし運転については、所謂古典的な慣らし運転はしません。周りの流れに合わせて走らせるだけです。
それより人間を車に慣らすことに重点を置きます。納車後暫くは車のキャラクターを知る為に、どんな状況の時にどのような反応を車が示すのか、自分の身体に染み込ませるようにしています。
そんなことを繰り返ししている内に、慣らし運転的なことは終わらせてしまいますので、何kmまでという基準はありません。今回のスイスポは大体オド900km位からもう好き勝手に走り始めましたね(笑)
まぁ本格的に山坂道を攻め始めたのはもう少し後ですけど(笑)

オイルについては、お聞きになられるお相手をお間違えかと・・・(笑)
小生のはATなので、MTのミッションオイルについてコメントは難しいです(笑)
取説に交換サイクルが書いてあれば、その通りで宜しいのではと思います。
仮の話しで、もし小生のがMTだとしたら、二回目のエンジンオイル交換の時に同時に交換し、その後は10,000km毎位で交換しますかね。あまり神経質にならなくても宜しいのではとも思いますが・・・
ちょっと昔のカロレビ86を乗っていた頃を思い出してしまいました。まぁあの頃のミッションとは精度も向上していますでしょう。

これからもゆっくりゆるーく情報交換して参りましょう!
宜しくお願い致しますm(_ _)m


書込番号:22244760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件 スイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2018/11/12 10:10(1年以上前)

>ピーセブンセブンさん
こちらこそ遅くなり申し訳ありません。
露天風呂ツアーいいですね♪こちらは、ご存じであろう場所で行くと別府や黒川、武雄など車で行ける場所がたくさんありますw
お風呂大好きです♪

っと、風呂の話になってしまいそうでした・・・w高価な冬支度・・・その分楽しみもあがるわけですね☆

なるほど!自分もならしといっても、急が付くことを我慢し、お山に行くことをしてないだけで、基本は周りに合わせる感じです!
自分は鈍感野郎なんで、スイスポという新たな相棒との対話ができてないかもしれません・・・身馬一体とならねば!

そうでした!!申し訳ありません、再三お話させてもらってるのに、ATでしたね(>_<)
でも、その交換サイクル当方の予定としているものと合致ですwよかったです♪

こちらこそ、これからもどうか、宜しくお願い致しますm(_ _)m
いつもありがとうございます(^_^)

書込番号:22248093

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スイフトスポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツを新規書き込みスイフトスポーツをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スイフトスポーツ
スズキ

スイフトスポーツ

新車価格:216〜240万円

中古車価格:29〜378万円

スイフトスポーツをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,393物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,393物件)